2007.09.14

山田太郎ものがたり・第10話(最終話)

通称「ド貧乏物語」もいよいよ最終話。気になっていた要素が、どれほどどこまで解決するのか? 最後は10分拡大放送!

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「山田太郎ものがたり」
第10話(最終話)「サヨナラ貧乏王子最後の挑戦そして…」

永原(吉沢悠)は、太郎(二宮和也)に留学費と家族の生活費を大学側が負担するという条件で、アメリカ留学を提案した。だが、家族と離れたくない太郎は申し出を断る。そんな中、商店街が主催するエアギター大会が近づく。優勝賞品が特大ハンバーグと知った太郎は、御村(櫻井翔)と隆子(多部未華子)を誘って出場することに。
○公式サイトのあらすじより

太郎(二宮和也)にアメリカ留学の話が持ち上がる。
小学校の頃の夢が「アメリカで大きなお野菜を作る」ことだった太郎に、綾子(菊池桃子)はアメリカ行きを進める。
しかし、家族や弟妹たちと離れたくない太郎は決断に迷っていた。

そんなある日、太郎は商店街のお祭りで「エアギター選手権」が開かれることを知る。
優勝者には超特大プレミアムハンバーグが贈られるため、太郎は出場を決意。
御村(櫻井翔)と隆子(多部未華子)にも協力してもらい、3人で優勝を目指して練習に励む。
そして、みんなで大きなハンバーグを食べると誓うのだった。

一方、太郎がアメリカ行きを迷っているのは自分たちのせいだと思った次郎(鎗田晟裕)ら弟妹たちは、兄ちゃんのために何かできないかと一生懸命。
そして、アメリカへの旅費をゲットするため、ある作戦を実行するのだが・・・。

アメリカ留学の話を正式に断った太郎が目指したのは、何と「星空商店街祭り」で開催されるエアギター選手権大会! その優勝商品は、超特大のアメリカンジャンボハンバーグ! この意外な展開には笑えました。太郎は御村や隆子と共に参加し、嵐の主題歌「Happiness」をBGMにパフォーマンスを見せ、観客は大熱狂。その結果、見事に優勝してハンバーグを手に入れました。しかし、いつの間にか弟妹6人の姿は無し。彼らは兄のアメリカ行きのために、道端で拾ったり人にもらったりして集めた福引券で1等の10万円を手に入れようとしていたのでした。連絡を受けた太郎や皆が陰で見つめる中、弟妹6人の福引の結果は全てハズレ。しかし太郎は、そんな彼らを暖かく迎え泣き合ったのでした。その後、太郎は城南学院大学の特待生として、学費免除の条件のみで迎えられることが決まり、翌春晴れて入学式へ。そこには、御村と隆子の姿も・・・。

エアギター大会で優勝できるとは思っていたけど、その通りになってまさに「Happiness」。でも、弟妹6人が福引に挑戦し残念な結果に終わったシーンは意外で、見ている私も泣けてきました。ほんと、良い弟妹たちだよなあ。いや、演技が上手い子役たちを集めたよなあ。また、永原と鳥居(吹石一恵)の結婚も決まり、少し心配していた件も無事解決。和夫(松岡充)と綾子も相変わらず仲良き姿を見せ付けていましたね。ちなみに、テレビ中継のシーンでみのもんたさんと根本美緒さんが、エアギター大会のシーンで参加者として金剛地武志さんが、その司会者として半海一晃さんが、福引係として脚本を手掛けたマギーさんが、そしてチラシ配りとして大野智さん(嵐代表)が、特別出演しました。最終話にして、すごいメンバー!

初回話のレビューで「笑いあり(腹を抱えたシーンも)涙あり(笑いの延長も)で、感動スペクタクル」や「昭和の匂いは確かにあった」等と書いたけど、最後までそれらはありました。ド貧乏でも、幸せなことっていくらでもあるんだなあ。今の自分も、幸せになれることをもっと探さないといけないなあ。そんな風に思いながらこのドラマを楽しんできました。うん、本当に面白かった!

○関連記事「山田太郎ものがたり・第1話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第2話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第3話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第4話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第5話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第6話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第7話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第8話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第9話」

「山田太郎ものがたり (第1巻)」 「山田太郎ものがたり (第2巻)」 「山田太郎ものがたり (第3巻)」 「山田太郎ものがたり (第4巻)」
原作コミックス「山田太郎ものがたり (1)~」(森永あい)

「Happiness」
主題歌「Happiness」(嵐)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.09.08

山田太郎ものがたり・第9話

TBSが力を入れた「世界陸上」が無事(?)に終わり、一週お休みしたこのドラマもようやく再開です。何か、すごく長く感じたなあ・・・。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「山田太郎ものがたり」
第9話「号泣!!最大の決断」

太郎(二宮和也)たち家族は、和夫(松岡充)の知人の好意を受け豪邸で暮らし始めた。優雅な生活に喜ぶ弟たちとは違い、太郎は物足りなさを感じて戸惑う。御村(櫻井翔)は、元気のない太郎を気に掛ける。太郎の異変に気付いた和夫は、以前の家に戻るかと提案。そんな中、太郎に永原(吉沢悠)からアメリカ留学の話が。
○公式サイトのあらすじより

大豪邸に引っ越した太郎(二宮和也)ら山田一家は、富沢(猫背椿)らメイド達から至れり尽くせりの世話を受ける。弟妹達は、自分の部屋が出来たことに大喜びの様子だ。しかし太郎だけは、ここでの生活に馴染めずにいた。和夫(松岡充)から「生活費の心配をする必要はないからアルバイトせずに遊んでいいぞ」と言われても、何をしたらいいのか分からない。放課後も家に帰りたくないと憂鬱な表情だ。太郎にとっては、高級車での送り迎えもお手伝いさんが作る豪華な食事も悩みの種でしかないようで…。

太郎が本当のお金持ちになったと知った隆子(多部未華子)は、玉の輿への意欲を再び燃やし、猛アタックを開始。嫌がる御村(櫻井翔)を引っ張り、太郎の家に遊びに行く。豪邸での太郎との生活を妄想する隆子とは対照的に、御村は太郎がこの生活に満足しているのか、と心配する。

ある日、和夫と綾子(菊池桃子)は、太郎に「前の家に戻ってもいいよ」と提案する。本当は今すぐにでも元の家に戻りたい太郎だったが、弟妹達の楽しそうな顔を見ると、素直に首を縦に振れない。さらに、思い悩む太郎を見かねた隆子は、太郎をスーパーの特売セールに連れて行き、母親ゆずりのハイテンションで元気付けようとする。一方、御村も太郎をある場所へと連れて行く。果たして御村の狙いとは…!?

そんな中、城南学院大学の永原(吉沢悠)が太郎を呼び出した。バイオ栽培の権威であるアメリカのクレメンス教授が太郎に会いたがっているのだという。幼い頃からの夢であるアメリカ…。そこで太郎は、人生最大の決断を迫られる!!

豪邸での新生活に戸惑いを見せ学校でも一人思い悩んでいた太郎。それを見た隆子が、彼をスーパーに連れて行き以前のような争奪戦に参加させたことで、少しは調子を取り戻しました。一方、太郎は御村に悩みを告白。「一番大切なものは家族皆の笑顔」と言って妥協する太郎を見た御村が、彼を前の家に連れて行き「一番大切なのは、お前自身が笑顔でいることなんじゃないのか?」と助言したことで、何かが吹っ切れました。そして太郎は、家族の前で頭を下げて「皆と一緒に前の家に戻りたい」と言うと、皆は不満を訴えるどころか満面の笑顔で賛同。その翌日、荷物を運んで前の家に着いた太郎は、家族や手伝いに来ていた御村と隆子に「ただいま!」と笑顔で応えたのでした。

もう何ていうか、家族が太郎の意見に賛同したシーンは、彼みたいに泣けた泣けた。太郎が豪邸で見つけた屋根裏部屋で落ち着いていた時、皆もやってきて前の家の話をしんみりとしていたけど、新生活に満足していても以前の生活の楽しさはすぐには忘れていなかったんですね。通してみれば、豪邸での生活は例の「貧乏疑惑」を回避し「ひと時の夢のような生活」を楽しんだだけになるけど、それで良かったんじゃないかな、山田家は。しかし、ここで永原の推薦による太郎のアメリカ行きの話が! 太郎はまたも悩むことになりました。さあ、いったいどうなるのか? それは次回最終話にて!

○関連記事「山田太郎ものがたり・第1話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第2話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第3話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第4話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第5話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第6話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第7話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第8話」

「山田太郎ものがたり (第1巻)」 「山田太郎ものがたり (第2巻)」 「山田太郎ものがたり (第3巻)」 「山田太郎ものがたり (第4巻)」
原作コミックス「山田太郎ものがたり (1)~」(森永あい)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.25

山田太郎ものがたり・第8話

今回のストーリー中に、「明日から世界陸上が始まるね」という生徒の会話があり、「世界陸上大阪上陸」というポスターがチラチラと映っていました。TBSは、ドラマを使って「世界陸上」のPRをしてきましたか(笑)。そんなわけで、次週はその放送があるため、このドラマは一週お休みです。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「山田太郎ものがたり」
第8話「ド貧乏がバレた!?」

御村(櫻井翔)は、校長・一ノ宮(宇津井健)から就職を希望する太郎(二宮和也)の志向を変えてほしいと頼まれた。御村は、太郎を連れて農学を研究する永原(吉沢悠)の元へ行き、野菜の品種改良を学べるとほのめかす。一方、かっぽう着姿の太郎を目撃した杉浦(忍成修吾)は、太郎が金持ちではなく、貧乏人だと同級生に話す。
○公式サイトのあらすじより

二学期が始まった。成績優秀の太郎(二宮和也)だが、相変わらず進学の意思はなく就職を希望している。担任の鳥居(吹石一恵)は、一ノ宮校長(宇津井健)に太郎の進学について相談するが反応はいまいち。そこに御村(櫻井翔)がやって来た。一ノ宮校長は御村に「私とゲームをしないかね?」と切り出し、トランプを取り出す。自分と御村、鳥居の三人のうち誰が一番初めに太郎に進学への興味を抱かせるか、ゲームをしようと言うのだ。鳥居はそれに反発するが、御村は即座に校長の意図を察し、早速行動を開始する。

放課後、御村は巧みな誘導尋問を展開し、太郎を城南大学に連れて行く。果物のバイオ栽培に力を入れている永原(吉沢悠)の研究室に行けば心が変わるのではないかという目論見だ。永原も御村の意図を察し「大学の支援で野菜や果物が好きなだけ作れる」と吹き込む。しかし、太郎の興味は他にあるようで……。

そんな中、和夫(松岡充)がお友達のウメ(吉行和子)に絵を届ける為に帰国した。和夫が綾子(菊池桃子)と絵を届けに行くと、ウメは「海外に行く自分の代わりに、この家に住んで欲しい」と言う。それを聞いた山田家は夢のような豪邸生活に思いを馳せ大興奮!しかし、和夫は「太郎が決めろ」と決定を委ねる。

ある日、杉浦が街中で割ぽう着姿の太郎を目撃。たちまちクラス中に「太郎は貧乏だ」との噂が広まり、真実を知る隆子(多部未華子)は激しく動揺。半信半疑のクラスメイト達は、放課後に太郎を尾行することに……。

「太郎の貧乏疑惑」がクラス中に知れ渡り、クラスメイトは太郎を根強く尾行。ついには自宅にまで押し寄せる展開になったけど、その頃は山田家がウメから「住んでほしい」と言われた豪邸に移った後。恐る恐る玄関を抜けて中へ入っていく太郎を見て、皆は「貧乏疑惑はただの噂」だと思い込んだのでした。喜ぶ山田家の面々に、一人戸惑いを見せる太郎。驚いた直後「本物の王子様に!」と喜ぶ隆子に、笑顔を見せぬままその場を立ち去る御村。太郎と御村だけが微妙な心情のようですね。

ところで、太郎が永原に渡した軽いまとめレポートはすごかった! あれだけの才能を持ちながら進学せず就職を希望するのは、事情はあれどやっぱり残念だなあ。また、貧乏疑惑を抑えるためあえて本当の貧乏ぶりを語ってクラスメイトに冗談だと思わせた御村の作戦もすごかった! 隆子はあたふたしまくって逆効果を与えてしまっていたけどね(笑)。

○関連記事「山田太郎ものがたり・第1話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第2話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第3話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第4話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第5話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第6話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第7話」

「山田太郎ものがたり (第1巻)」 「山田太郎ものがたり (第2巻)」 「山田太郎ものがたり (第3巻)」 「山田太郎ものがたり (第4巻)」
原作コミックス「山田太郎ものがたり (1)~」(森永あい)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.18

山田太郎ものがたり・第7話

今回は、太郎とその仲間たちの夏合宿の話。また、その裏で繰り広げられるのは家族愛の話。太郎にとっては「ひと時の休息」です。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「山田太郎ものがたり」
第7話「大波乱!!の夏合宿」

家族のために夏休みもバイトに励む太郎(二宮和也)は、弟たちの提案で1日だけ休みをもらう。太郎は、御村(櫻井翔)や隆子(多部未華子)らと寺での勉強会に参加するが、家族のことが気になって集中できない。一方、隆子は太郎に告白しようと意気込んでいた。そんな中、杉浦(忍成修吾)は自分が太郎に恋をしていると気付く。
○公式サイトのあらすじより

山田家の夏休みも残り二日。しかし一家の大黒柱である太郎(二宮和也)に休息の時はなく、今日も炎天下でバイトに励む。そんな太郎に夏休みを作ってあげようと、次郎(鎗田晟裕)ら弟妹達は太郎に「一日夏休みをプレゼント」したいと提案。太郎はその気持ちだけでいいと言うが、綾子(菊池桃子)の助言もあり、休みをもらう事にする。

一方、必死の覚悟で太郎に告白したものの、あえなく玉砕した隆子(多部未華子)はため息ばかり。落ち込む隆子を見た中井(大塚ちひろ)は、夏休みの最後にもう一度告白のチャンスを作ろうと夏合宿を計画。太郎と御村(櫻井翔)を誘って勉強会を開こうと計画する。

そして、やって来た夏休み最後の日。太郎と御村、隆子と中井、杉浦(忍成修吾)の5人はお寺での勉強会に出かける。どうしても家族が気になる太郎だったが、御村から「今日一日は家族を忘れろ」と言われ、その場を楽しもうとする。

その頃、山田家では次郎を中心に家の掃除や菜園の手入れ、買い物などを分担して取り組んでいた。しかし、なかなか上手くいかず・・・。家庭訪問に来た一ノ宮校長(宇津井健)と鳥居(吹石一恵)も家事を手伝うことに。

果たして、隆子は太郎に再び告白することが出来るのか?
そして山田家のお留守番の行方は??

「お寺での勉強会」っていうのは、経験が無いだけに興味はありました。座禅というやつも、一度はやってみたいものだなあ、長時間の正座は得意だし。それで、夜は花火なんかをして楽しんだんだけど、突然の雷雨に太郎は家のことが心配になり急遽帰宅。そこでまた家族愛みたいな光景が見られたわけです。まあ今回、太郎はひと時の休息をもらえたし、合宿も想い出に残るものになったようで!

○関連記事「山田太郎ものがたり・第1話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第2話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第3話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第4話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第5話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第6話」

「山田太郎ものがたり (第1巻)」 「山田太郎ものがたり (第2巻)」 「山田太郎ものがたり (第3巻)」 「山田太郎ものがたり (第4巻)」
原作コミックス「山田太郎ものがたり (1)~」(森永あい)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.11

山田太郎ものがたり・第6話

大変忙しい状況でドラマ視聴とレビュー執筆に時間が掛けられなくなったため、以後の回については簡略化して書くことにしました。どうもすみません。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「山田太郎ものがたり」
第6話「兄ちゃん一目ボレ」

太郎(二宮和也)の高校に卒業生で自主映画を製作する大学生・小谷(水川あさみ)が来訪。小谷は、在校生を役者に起用して、貧乏な青年と金持ちの令嬢の恋を描いた映画を撮りたいと言い、太郎に主役を依頼する。太郎は、“お礼”に飛び付き快諾。一方、太郎への思いに揺れる隆子(多部未華子)もヒロインのオーディションを受ける。
○公式サイトのあらすじより

夏休みを迎えた山田一家は、あまりの暑さにグロッキー状態。太郎(二宮和也)は、弟妹たちをプールに連れて行ってあげたいと思うが、夏期講習が始まり、アルバイトをする時間もない。山田家の唯一の頼りは、御村(櫻井翔)からもらうお中元の数々だ。

ある日、太郎は御村家ですれ違った女性の香りに意識を奪われる。いつもと様子が違う太郎を見て、綾子(菊池桃子)は、恋だと断言。太郎はそれを否定するが、その女性がなぜか気になるのだった。
この話を聞いた御村も、それは恋だと太郎を茶化す。そして、太郎の想いを確かめるため「今日ウチに来ないか?」と誘う。御村はある事を思いついたようで・・・。

放課後、一ノ宮校長(宇津井健)のもとに、卒業生で大学4年生の小谷(水川あさみ)がやって来た。映画製作の道に進んだ小谷は、夏休みを利用して高校生が主人公の映画を撮りたいのだと言う。ストーリーは、貧しい少年と大金持ちの令嬢との恋物語。
少年役は、小谷のひらめきで太郎に決定。令嬢は、オーディションの結果、隆子(多部未華子)が見事勝ち取った。玉の輿にかける思いと太郎への気持ちに揺れる隆子のセリフには、他を寄せ付けないリアリティーがあるようで・・・。

いよいよ映画の撮影が始まった。ストーリーに自分を重ねて、太郎への想いを再び募らせる隆子。しかし、太郎はまったくその気持ちに気付かない・・・。御村は二人のやり取りが面白くてたまらず、さらに隆子を煽らせる行動にでるのだった。

橋の上での二人の重要なシーンで隆子は熱演しているというのに、太郎は「俺は君無しでは生きていけない」というセリフがどうしても棒読みになりNG続き。それを見兼ねた御村が太郎にそっとアドバイスすると、今度は驚くほどの熱演ぶりで、小谷を始め皆が大賞賛しました。しかし後に、太郎が御村から「『君』を好きな料理に置き換えろ」とアドバイスを受け、「ハンバーグ」に置き換えてセリフを叫んでいたことが判明し、隆子はハンバーグに負けた気分になってガッカリ・・・。

太郎こと二宮和也くんと言えば、ハリウッド映画「硫黄島からの手紙」に出演して大絶賛された、今や名役者。そんな彼がわざとあんなに下手な芝居をするのだから、そのギャップが何だか面白かったなあ。それに、太郎がセリフを見事に決めた後で、小谷が「私、いつか有名になってハリウッドで戦争映画を撮るのが夢なの。そん時は日本兵士役、よろしく!」と言って太郎が「はい?」と聞き返す辺り、モロに意識してるじゃん(笑)。それから、オーディションで「お金より大事な物なんて無いわ!」と言って迫真の演技を見せた隆子だけど、その直前で台本を床に投げ付けた時の音がデカ過ぎて驚いたのは私だけじゃないはず?(同意待ち)

○関連記事「山田太郎ものがたり・第1話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第2話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第3話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第4話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第5話」

「山田太郎ものがたり (第1巻)」 「山田太郎ものがたり (第2巻)」 「山田太郎ものがたり (第3巻)」 「山田太郎ものがたり (第4巻)」
原作コミックス「山田太郎ものがたり (1)~」(森永あい)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.04

山田太郎ものがたり・第5話

「祭りで浴衣を着る」なんてことは、ほとんど経験がありません。それは残念な話なのかな・・・。長期出張中のビジネスホテルでなら、毎夜のように着ていたけど。それも残念な話なのかな・・・。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「山田太郎ものがたり」
第5話「灼熱!!浴衣デート」

太郎(二宮和也)は、進路相談で“貧乏”を理由に就職したいと伝えた。成績優秀な太郎に進学を勧める担任・鳥居(吹石一恵)は、説得のために太郎の家を訪問するが、あまりの貧しさに驚く。一方、太郎が貧乏人だと知り、思いを封印した隆子(多部未華子)は、御村(みむら・櫻井翔)から金よりも大切なものがあると助言され、迷い始める。

期末試験の結果は、特進クラスの太郎と御村だけが揃って堂々の満点。しかし、太郎は貧乏を理由に進学ではなく就職を希望していて、貧乏なのを知らない担任・鳥居はその決断の意味が分からず、御村のアドバイスを受けて家庭訪問をすることに。そして鳥居はようやく事実を知ってしまい、永原(吉沢悠)にも助けを求めて何とかしてあげようとしていました。その山田家では、家族で「やることリスト」を作り、太郎が弟妹たちの願いを順に叶えていくことに。その中で、よし子(村中暖奈)が新しい服を欲しがっていて、それがボーイフレンドと祭りに行くためだと知り、太郎は複雑な思いを抱きながらも浴衣を用意するため奔走。そんな状況を、太郎と目を合わせられなくなっていた隆子が知り、昔着たお古の浴衣を渡された彼は喜んで彼女を抱きしめました。そして祭りの日、会場に皆が集まったところで、太郎は夜店の輪投げに挑戦。狙うは、一等のDVDプレーヤーではなく三等の大玉スイカ。100円で三投できるけど、太郎は二投とも外してしまい大ピンチ! そこで御村が最後の一投を願い出て、見事にゲット! 山田家の面々は、無邪気に喜び合ったのでした。自宅の七夕飾りには、御村が鳥居に「あいつは大学に行かなくて良い理由がいっぱいあるんです、きっと」と言った言葉を裏付けるかように、「ずっとみんなが笑顔でいられますように」と書かれた太郎の短冊が・・・。

太郎は本当に家族思い。笑顔を見るためにバイトを重ねて願いを叶えてあげ、それでいてしっかり勉学にも励んで学校の成績はトップ。最高なヤツですね。加えて、自分に協力してくれる人には、言葉や握手で感謝するだけじゃなく抱きしめたりもするんだもんなあ。そのせいで、彼と距離を置いていた隆子も再び気が動転。また今回に至っては、浴衣を作るための廃棄物の布を正美(大塚ちひろ)に言われて提供してくれた圭一(忍成修吾)も抱きしめたことで、彼は何だか胸キュン状態だったぞ?(笑) その時のBGMがまた最高で・・・。やっぱり、太郎は最高なヤツですね、きっと?

○関連記事「山田太郎ものがたり・第1話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第2話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第3話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第4話」

「山田太郎ものがたり (第1巻)」 「山田太郎ものがたり (第2巻)」 「山田太郎ものがたり (第3巻)」 「山田太郎ものがたり (第4巻)」
原作コミックス「山田太郎ものがたり (1)~」(森永あい)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.07.27

山田太郎ものがたり・第4話

公式サイトのトップ画像だけど、嵐の二宮くんと櫻井くんの二人だけ、大人の事情で顔写真が使えない分似顔絵を載せていますね。それにしても似過ぎているんだけど、わざわざ画像を起こしたのか、画像ソフトで実写真から起こしたのか、ちょっと気になったり。いずれにせよ、こういうのだったらOKなの?

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「山田太郎ものがたり」
第4話「出現!!嵐を呼ぶ男」

高校3年生の太郎(二宮和也)は成績優秀、眉目秀麗(びもくしゅうれい)な学園のアイドル。だが実は、超ビンボーな大家族の長男で母・綾子(菊池桃子)と6人の弟妹たちの面倒を見るため、バイトと節約に命を懸ける勤労少年だ。ある日、海外を放浪していた父・和夫(松岡充)が帰宅する。久しぶりの再会を喜ぶ一家だが、和夫の相変わらずの浪費ぶりに太郎は苦笑い…。ビンボーに拍車が掛かる中、さらに和夫は友人の息子・アーロン(ヴラディスラヴ)をしばらく預かる約束をしてしまう。ぜいたくに慣れている上、誰にも心を開こうとしないアーロンに困り果てる太郎たち。一方、太郎からその様子を聞いた親友・御村(みむら・櫻井翔)は、小さいころの自分をアーロンに重ね、執事・磯貝(綾田俊樹)とともに太郎にある秘策を伝授する。

バーベキューパーティーを楽しんでいた山田家に、海外放浪中だった父親・和夫が匂いを嗅ぎ付けて帰ってきました。喜ぶ太郎、母親・綾子、そして子供たち。しかし、和夫が毎晩のように友達を呼んで飲み食いするため、太郎は家計のやりくりに困り果てていました。そんな中、和夫の友人の息子・アーロンがしばらくホームステイすることになったけど、なかなか笑顔を見せず溶け込めず、太郎はそれにも困り果てていました。それを知った御村は、執事・磯貝に頼んで昔着て遊んでもらった着ぐるみを太郎に渡し、彼は磯貝と妙な踊りを猛特訓。そして太郎はアーロンに挑戦状を言い渡し、家族も呼んで楽しく演劇会。そこで、クマの着ぐるみを着た磯貝の頭部が外れて顔がバレてしまい、黒子の太郎がかなり焦ってしまったけど、それを見たアーロンは無邪気に笑ってくれて一件落着。一方、太郎がボロ屋に住むのを知って以来避けるようになっていた隆子(多部美華子)は、和夫に一目惚れしてまたもや玉の輿の妄想を描いていたけど、彼に誘われて楽しんだ演劇会で太郎を指して「あれ、俺の息子」と言われた途端、「ということは、皆まとめてド貧乏?」と心の中で絶叫してしまいました。その後、アーロンは帰って和夫は再び旅に出てしまったけど、綾子によれば「お金に困ったら売るように」と言い残してクマと家族たちが戯れる絵を置いていったとのことでした。太郎はその絵を見て、「売れるわけないだろう、こんな良い絵」と呟き・・・。

今回は、一時帰宅した和夫と笑わないアーロンと妄想癖が治らない隆子の話がバランス良く取り入れられた形だったけど、ラストまで見たら結局隆子の嘆きが一番印象に残ってしまったかな(笑)。隆子の“勝手に妄想”は凄まじい限りですね。それにしても、太郎の両親の中の人は、見た目が本当に若い! 二人とも30代後半ってマジですか! 実年齢としては、菊池桃子さんの方が松岡充より少しだけ年上だそうですね。両親は美男美女で、長男の太郎も美男子。この三人は、一応“歌手歴あり(現役含む)”という共通点付き。山田家は、実は“ミュージカルファミリー”のようなものなのでした。本当かなあ?(笑)

○関連記事「山田太郎ものがたり・第1話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第2話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第3話」

「山田太郎ものがたり (第1巻)」 「山田太郎ものがたり (第2巻)」 「山田太郎ものがたり (第3巻)」 「山田太郎ものがたり (第4巻)」
原作コミックス「山田太郎ものがたり (1)~」(森永あい)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.07.20

山田太郎ものがたり・第3話

今回のサブタイトルにもある「松阪牛」だけど、広辞苑では「松坂牛」と記載されているようです。また、正式なブランド名は「まつさかうし」だそうです。ちなみに、「和牛」と「国産牛」は似て非なるものです。勉強になりましたか?

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「山田太郎ものがたり」
第3話「告白VS夢の松阪牛」

太郎(二宮和也)は野菜をもらおうと学校の畑を手伝い始める。隆子(多部美華子)は、太郎に近づくため、一緒に作業をすることに。そんな中、隆子の母・まりあ(柴田理恵)とスーパーで再会した太郎は、特売品を獲得するまりあの技に感動して弟子入りを志願。面白がる御村(みむら・櫻井翔)も参加し、激安肉を得るための特訓を受ける。

特進クラスのホームルームで、担任・鳥居(吹石一恵)が放課後に学校の畑の手伝いをしてくれる人を募ると誰もが拒否。しかし、野菜をもらえると思った太郎が挙手すると女子生徒たちも一斉に挙手し、くじ引きにより隆子に決定しました。また、畑仕事を終えた太郎がスーパーへ行くと、以前横綱コロッケを巡って戦った主婦・まりあと再会し、師匠と呼んで弟子入りを懇願しました。太郎の行動に興味を持った御村も加わって早速特訓が始まり、一週間後に開店する別のスーパーでの松阪牛セールも狙うことになり、作戦を立てていました。実は隆子の母親であるまりあは、自宅で弟子入りした生徒の話をしても、隆子はそれが太郎のことだと気付くはずもなくただ玉の輿の妄想を膨らませるだけ。そして決戦の日、告白を決め畑仕事を持ち掛けてきた隆子に太郎は「必ず戻る」と誓い、御村とスーパーへ向かってまりあとついに勝負へ。そして結果は、二人が行方をくらます中で太郎が松阪牛のパックを見事にゲット。そして太郎が喜んでスーパーを後にすると、二人は松阪牛を狙わず野菜やバーベキューの器材を購入して待っていたのでした。その後、太郎の自宅にて皆で楽しくバーベキューパーティー。そして、太郎は約束通り隆子の元に戻り、彼女の手を引いて自宅へ。しかし、隆子は目の前に広がる信じられない光景に唖然としてしまい・・・。

玉の輿を始めとするすごい妄想が崩れ落ちた瞬間。豪邸どころかボロ屋だもんね。例の「弟子」って太郎様のことだもんね。母親までいるんだもんね。隆子、ショックだっただろうなあ・・・。ところで「松阪牛」の話。チラシには「2kg 98円」。見た限りでは「グラム売り」ではないから安過ぎ。それでいて「1パック限り」。「開店記念ぐらい5パックほど出してあげてよ」と思った、スーパーでのバイト経験者の私でした(笑)。でも、島型の陳列台を指す「シマチン」という用語は初耳だったなあ。私たちは単に「島」と呼んでいたけど。あと、まりあの作戦やウンチクは一応ためにはなりました。夕方以降の「割引シールの貼り始め」を狙うのは基本だけど、先に品をキープしておいてこっそり置いて貼ってもらうというのは、さすがにすごいと思った(笑)。また、御村にチラシを見せながら「最重要ポイントは左上」と言っていたけど、それもまあ基本といえば基本。でも、直後の「チラシはスーパーからのラブレターであり、主婦たちへの挑戦状なの」という言葉は、かなり印象に残った(笑)。そういう見方もあるんですね。そんなラブレターを常日頃チェックしているんですね。感服しました。私の経験では、朝一の特売品を狙うご老人のパワーというものが、とにかくすごかったと記憶している(笑)。

さて、どうやら太郎の自宅に、美味しそうなバーベキューの匂いを嗅ぎ付けた海外放浪中の父親の姿が? また一波乱ありそうですよ!

○関連記事「山田太郎ものがたり・第1話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第2話」

「山田太郎ものがたり (第1巻)」 「山田太郎ものがたり (第2巻)」 「山田太郎ものがたり (第3巻)」 「山田太郎ものがたり (第4巻)」
原作コミックス「山田太郎ものがたり (1)~」(森永あい)

| | コメント (3) | トラックバック (9)

2007.07.14

山田太郎ものがたり・第2話

口コミによると、このドラマは結構評判が良いみたいですね。それは良く分かる気がします。私も良い意味で期待を裏切られ、素直に楽しめそうと思いましたから・・・。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「山田太郎ものがたり」
第2話「潜入メイド大作戦」

太郎(二宮和也)の弟・次郎(鎗田晟裕)は、野球チームに入りたいが費用を考え、希望を断念していた。それを知った太郎は、バイトを探す。太郎に興味を示す御村(みむら・櫻井翔)は、自宅でメードの仕事をしないかと提案。高収入に喜ぶ太郎だが、御村家では女性しか雇わないと聞かされ、女装して働くことに。

野球チームに入りたいのに道具が買えず断念していた次郎のことを思い、太郎は御村に相談するとバイトの話を持ち掛けられました。それは御村家のハウスメイドで、3日間で5万円という好条件。ただし、女性限定のため女装しなければならないという・・・。太郎は仕方無くメイド服を着こなし、御村の厳格な祖父・聖一(麿赤兒)の前で「民子」として働くことに。聖一は気に入った「民子」に夕食を作らせようとし、太郎を追っていた隆子(多部未華子)は御村に見つかりメイドにさせられる中、二人で協力して塩むすびや厚焼き玉子等の懐かしい料理を差し出すと、聖一は早くに亡くした妻を思い出しながら「美味い!」と好評価。こうして三日間が無事に過ぎ、「民子」こと太郎は聖一からバイト代を受け取ったまでは良いが、その後男子用トイレで用を足そうとしているのを見られてしまってさあ大変。これには聖一も怒り太郎も御村も駆け付けて謝ったけど、そこで執事・磯貝(綾田俊樹)が昔やったようないたずらを御村が楽しみたがっていたことを話すと、笑顔を浮かべた聖一は感謝料として改めて太郎にバイト代を渡しました。その後、太郎は次郎に欲しがっていたグローブを買い与え、日曜日の試合では次郎が大活躍し太郎たち一家は大喜び。素晴らしきかな、兄弟愛・・・。

二宮くんがメイド服。ファン大喜びの光景が目に浮かぶようです(笑)。元々女性向けのようなドラマだけど、メイド服を入れてくる辺りで「男性視聴者の心も掴もうとしているのかなあ?」と一瞬思った私ですが、「メイド喫茶」というものにやや興味があるのはここだけの話。原作にもメイドになる話があるんですか?

太郎に興味を示す御村のいたずら心が面白かったですね。今回は太郎がまんまと弄ばれてしまったんだけど、他のメイドさんたちとミュージカルみたいに歌い踊るシーンや、衣装やカツラが妙に似合っていたことからも、彼はきっと「嫌いではなかった」と思うんですが(笑)。また、そんな「民子」こと太郎が料理をしているのを見て勝手に妄想を膨らませていた隆子は、同局系料理番組「チューボーですよ!」のパロディで「星、3つです!」と叫ぶ始末(笑)。このドラマは笑いの要素も結構冴えているし、素直に笑え素直に感動できるのが良いと思っています。脚本のマギーさんの力かな?

○関連記事「山田太郎ものがたり・第1話」

「山田太郎ものがたり (第1巻)」 「山田太郎ものがたり (第2巻)」 「山田太郎ものがたり (第3巻)」 「山田太郎ものがたり (第4巻)」
原作コミックス「山田太郎ものがたり (1)~」(森永あい)

| | コメント (5) | トラックバック (21)

2007.07.09

山田太郎ものがたり・第1話

角川書店「月刊あすか」で連載されたマンガが、このたびTBS系でドラマ化されました。「山田太郎ものがたり」というそのタイトルから、どこか“昭和の匂い(にほひ)”が漂っていたんだけど、それは間違いではなかったようですね、ある意味で(笑)。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「山田太郎ものがたり」
第1話「麗しの王子様は…ケタはずれのド貧乏」

貧乏な大家族の長男と、華道家元の御曹司の友情をコミカルに描く。名門高校に通う太郎(二宮和也)は、セレブとうわさされる人気者だが、実際はアルバイトで家計を支えるほどの貧乏人。学園の人気を二分する大金持ちのクラスメート・御村(みむら・櫻井翔)は、周囲とは異なる太郎の行動が気になり、尾行を試みる。

名門・一ノ宮高校に通う山田太郎は、容姿端麗・成績優秀・スポーツ万能、そしてキラースマイルが冴える学園の人気者。しかし皆に「セレブ」と思われている彼は、実は母親・綾子(菊池桃子)や6人の弟妹たちと苦労して生活する「ド貧乏」。太郎はバイトで家計を支えながら、今にも潰れそうな家で何気無く今を過ごしていたのでした。一方、華道の家元の孫である御村託也は、正真正銘の「セレブ」で御曹司でこれまた人気者。クールな魅力で女子の心をガッチリと掴んでいたのでした。そんな二人は、三年生になって特別進学クラスで初めてクラスメイトとなり、「学園のツートップ」と呼ばれる存在に・・・。

筆入れがお菓子の箱で徒歩通学する太郎が気になり、迎えの車を降りて尾行する御村。笑顔の太郎に一目惚れしてしまい、玉の輿に乗ろうと企てる隆子(多部未華子)。そんなことを知らぬ太郎は、ある日誕生日を控える妹が食べたがったスーパーの横綱コロッケを手に入れるため、主婦たちに紛れて争奪戦、そして敗北。その翌日、母親が大量奪取した横綱コロッケの残りを弁当にされて困っていた隆子の元に、存在を嗅ぎ付けた太郎が近寄り交渉してついにゲット。太郎も隆子も思いは異なりつつワクワク気分だったその後、彼を妬んだ圭一(忍成修吾)がその弁当を盗んで逃走し二人は屋上へ。そこで圭一が放り投げた弁当を、太郎がダイビングキャッチしようとしたら、後を追っていた御村が冷静にキャッチし、同じく後を追っていた隆子は太郎の行動ぶりに感動。太郎は横綱コロッケ入りの弁当や他の女子からもらった弁当を持ち帰り、自宅で弟妹たちに食べさせようとすると、コロッケを食べたがっていた妹はいつも苦労して面倒を見てくれる”あんちゃん(太郎)”へ感謝しつつ食べさせようとし、ここに見習うべき「家族愛」が。全体的に、何か、どこか、歯車が噛み合っていない部分があるような無いような? でも、まあ、そんなのがきっと良いのだと・・・。

やべぇ~、これは面白い~っ! 笑いあり(腹を抱えたシーンも)涙あり(笑いの延長も)で、感動スペクタクルじゃないですか!(大げさかも) 単なるイケメンストーリーじゃないんだね。「ド貧乏」であることを特に隠していない太郎が、家族からも隆子からも他の女子からも、そして御村やバイトの兄ちゃんからも愛されちゃうという、愛の“ものがたり”なんだね。その愛の形はそれぞれであり、太郎はキラースマイルで皆に優しくお返事。やべぇ~、私の心にもぶっ刺さっちゃった~。日本男子ですが(笑)。

“昭和の匂い(にほひ)”は確かにありました。それは、太郎の実家やそこで過ごす家族たちの雰囲気等から来たもの。現在の日本は洋風の波に飲み込まれている部分が多いけど、太郎の実家だけは“和の心”ってやつが強く残っていて、それはそれで未来に残しておきたいような。まあそのくせ、太郎の制服は洋風の白いブレザーだけどさ(笑)。そんなこんなで、何故か良いように回りが動いてしまう太郎に、今後も大注目! 御村、さらに気になったか? 隆子、さらに惚れたか? 視聴者の皆さん、どうでしたか?

「山田太郎ものがたり (第1巻)」 「山田太郎ものがたり (第2巻)」 「山田太郎ものがたり (第3巻)」 「山田太郎ものがたり (第4巻)」
原作コミックス「山田太郎ものがたり (1)~」(森永あい)

| | コメント (0) | トラックバック (6)

その他のカテゴリー

■BankBand(ap bank) ■ミスチル(Mr.Children) □ドラマ全般・SP(drama) ◇14才の母 ◇あいくるしい ◇あいのうた ◇いま、会いにゆきます ◇おとなの夏休み ◇がんばっていきまっしょい ◇ごくせん ◇さよなら絶望先生 ◇たったひとつの恋 ◇てるてるあした ◇のだめカンタービレ ◇はるか17 ◇みなみけ ◇めだか ◇わたしたちの教科書 ◇アテンションプリーズ ◇アンフェア ◇ウォーターボーイズ2 ◇オレンジデイズ(OrangeDays) ◇ガリレオ ◇ギャルサー ◇クロサギ ◇スローダンス ◇セクシーボイスアンドロボ ◇セーラー服と機関銃 ◇タイガー&ドラゴン ◇タイヨウのうた ◇トップキャスター ◇ドラゴン桜 ◇ハケンの品格 ◇ハタチの恋人 ◇バンビ~ノ! ◇ブスの瞳に恋してる ◇ブラザー☆ビート ◇プロポーズ大作戦 ◇ホタルノヒカリ ◇マイ☆ボス マイ☆ヒーロー ◇下北サンデーズ ◇世界の中心で、愛をさけぶ ◇働きマン ◇僕の歩く道 ◇功名が辻 ◇医龍 Team Medical Dragon ◇危険なアネキ ◇喰いタン ◇女王の教室 ◇嫌われ松子の一生 ◇山田太郎ものがたり ◇幸せになりたい! ◇弁護士のくず ◇恋におちたら ◇救命病棟24時 ◇時効警察 ◇東京タワー オカンとボクと、時々、オトン ◇東京湾景 ◇海猿 ◇白夜行 ◇神はサイコロを振らない ◇花より男子 ◇華麗なる一族 ◇西遊記 ◇逃亡者(RUNAWAY) ◇野ブタ。をプロデュース ◇鉄板少女アカネ!! ◇電車男 ◇1リットルの涙 ◇3年B組金八先生 ◇H2~君といた日々 ◇NHK連続テレビ小説 ◇Ns’あおい ◇SP ●アクセス達成 ●ナナちゃん人形(Nanachan) ●プライナス(Prinus) ●愛・地球博(EXPO2005) ●3曲選評 アテネオリンピック アニメ・コミック アフィリエイト ウェブログ・ココログ関連 ゲーム スポーツ トリノオリンピック ニュース パソコン・インターネット 携帯・デジカメ 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 芸能・アイドル 音楽 CM・広告