山田太郎ものがたり・第10話(最終話)
通称「ド貧乏物語」もいよいよ最終話。気になっていた要素が、どれほどどこまで解決するのか? 最後は10分拡大放送!
○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「山田太郎ものがたり」
第10話(最終話)「サヨナラ貧乏王子最後の挑戦そして…」
永原(吉沢悠)は、太郎(二宮和也)に留学費と家族の生活費を大学側が負担するという条件で、アメリカ留学を提案した。だが、家族と離れたくない太郎は申し出を断る。そんな中、商店街が主催するエアギター大会が近づく。優勝賞品が特大ハンバーグと知った太郎は、御村(櫻井翔)と隆子(多部未華子)を誘って出場することに。
○公式サイトのあらすじより太郎(二宮和也)にアメリカ留学の話が持ち上がる。
小学校の頃の夢が「アメリカで大きなお野菜を作る」ことだった太郎に、綾子(菊池桃子)はアメリカ行きを進める。
しかし、家族や弟妹たちと離れたくない太郎は決断に迷っていた。そんなある日、太郎は商店街のお祭りで「エアギター選手権」が開かれることを知る。
優勝者には超特大プレミアムハンバーグが贈られるため、太郎は出場を決意。
御村(櫻井翔)と隆子(多部未華子)にも協力してもらい、3人で優勝を目指して練習に励む。
そして、みんなで大きなハンバーグを食べると誓うのだった。一方、太郎がアメリカ行きを迷っているのは自分たちのせいだと思った次郎(鎗田晟裕)ら弟妹たちは、兄ちゃんのために何かできないかと一生懸命。
そして、アメリカへの旅費をゲットするため、ある作戦を実行するのだが・・・。
アメリカ留学の話を正式に断った太郎が目指したのは、何と「星空商店街祭り」で開催されるエアギター選手権大会! その優勝商品は、超特大のアメリカンジャンボハンバーグ! この意外な展開には笑えました。太郎は御村や隆子と共に参加し、嵐の主題歌「Happiness」をBGMにパフォーマンスを見せ、観客は大熱狂。その結果、見事に優勝してハンバーグを手に入れました。しかし、いつの間にか弟妹6人の姿は無し。彼らは兄のアメリカ行きのために、道端で拾ったり人にもらったりして集めた福引券で1等の10万円を手に入れようとしていたのでした。連絡を受けた太郎や皆が陰で見つめる中、弟妹6人の福引の結果は全てハズレ。しかし太郎は、そんな彼らを暖かく迎え泣き合ったのでした。その後、太郎は城南学院大学の特待生として、学費免除の条件のみで迎えられることが決まり、翌春晴れて入学式へ。そこには、御村と隆子の姿も・・・。
エアギター大会で優勝できるとは思っていたけど、その通りになってまさに「Happiness」。でも、弟妹6人が福引に挑戦し残念な結果に終わったシーンは意外で、見ている私も泣けてきました。ほんと、良い弟妹たちだよなあ。いや、演技が上手い子役たちを集めたよなあ。また、永原と鳥居(吹石一恵)の結婚も決まり、少し心配していた件も無事解決。和夫(松岡充)と綾子も相変わらず仲良き姿を見せ付けていましたね。ちなみに、テレビ中継のシーンでみのもんたさんと根本美緒さんが、エアギター大会のシーンで参加者として金剛地武志さんが、その司会者として半海一晃さんが、福引係として脚本を手掛けたマギーさんが、そしてチラシ配りとして大野智さん(嵐代表)が、特別出演しました。最終話にして、すごいメンバー!
初回話のレビューで「笑いあり(腹を抱えたシーンも)涙あり(笑いの延長も)で、感動スペクタクル」や「昭和の匂いは確かにあった」等と書いたけど、最後までそれらはありました。ド貧乏でも、幸せなことっていくらでもあるんだなあ。今の自分も、幸せになれることをもっと探さないといけないなあ。そんな風に思いながらこのドラマを楽しんできました。うん、本当に面白かった!
○関連記事「山田太郎ものがたり・第1話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第2話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第3話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第4話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第5話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第6話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第7話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第8話」
○関連記事「山田太郎ものがたり・第9話」
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント