どんど晴れ・どーんと晴れた?
2007/04/02(月)から2007/09/29(土)まで半年間に渡って放送されてきた、NHK・朝の連続ドラマ小説「どんど晴れ」が、ついに幕を閉じました。
○NHK・連続テレビ小説・公式サイト
【 http://www.nhk.or.jp/asadora/ 】
岩手県の老舗旅館を舞台に、主人公の浅倉夏美を比嘉愛未さんが演じたドラマ。脚本は多くの民放ドラマも手掛ける小松江里子さんで、主題歌は小田和正さんの「ダイジョウブ」。ちなみに、タイトルの「どんど晴れ」とは、公式サイトによれば「民話の最後に使う『どんどはれ(めでたしめでたしの意味)』という言葉と、岩手の広く晴れ渡る空のイメージから取りました」だそうです。しかし、この言葉は広く受け入れられたかどうか。私は最後まで「どんと晴れ」や「どんどばれ」等と言い間違っていたような?
そもそも、今回の朝ドラはほとんど注目していませんでした。あれ、一つ前の「芋たこなんきん」の時もそうだったかな? キャスティング的にはそんなに悪くはなかったと思うし、伸一(東幹久)や彩華(白石美帆)といった嫌キャラや韓国スター・ジュンソ(リュ・シウォン)が登場したりで、それなりに盛り上がったとは思います。でも、あまり話題に上らず、視聴率もあまり良くなかったみたいですね。私的には、このドラマで小田和正さんの曲「ダイジョウブ」を主題歌をしているのに、夏クールでフジテレビ系ドラマ「ファースト・キス」が同じく小田さんの曲「こころ」を主題歌にしたのが、どうにも気に入りませんでした。曲の良し悪しは関係無くて、「同じアーティストの曲が同じ時期に複数ドラマの主題歌になる状態ってどうよ?」みたいな。まあ結果的には、どちらのドラマもほとんど注目していませんでした。あれ、「軽く毒吐いてる?」みたいな・・・。
単行本「どんど晴れ 上―NHK連続テレビ小説 (1)」(小松江里子・豊田美加)
単行本「どんど晴れ―連続テレビ小説 (NHKドラマ・ガイド)」
○関連記事「てるてる家族・感動のグランドフィナーレ」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/03/post_7.html 】
○関連記事「天花・花は咲き乱れた?」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/09/post_30.html 】
○関連記事「わかば・若葉の芽は育った?」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/03/post_29.html 】
○関連記事『「ファイト」を昼休みに楽しむ生活』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/04/post_27d0.html 】
○関連記事「ファイト・実生活でもファイト!」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/10/post_14ad.html 】
○関連記事「風のハルカ・これはクルカ?」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/10/post_6c41.html 】
○関連記事「風のハルカ・春までミルカ?」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/01/post_e93d.html 】
○関連記事「風のハルカ・感動もアルカ?」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/01/post_e93d.html 】
○関連記事「純情きらり・純情さを見届けられた?」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/09/post_06f5.html 】
○関連記事「芋たこなんきん・終わりどんなん?」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/03/post_6197.html 】
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント