2006.12.24

M-1グランプリ2006・チュートリアルが優勝

漫才の日本一決定戦「M-1グランプリ2006」の決勝戦が12/24にテレビ朝日内スタジオで行われ、関西のコンビ「チュートリアル(吉本興業)」が優勝しました。3922組の中の頂点に立った彼らが、第6代チャンピオンに輝きました!

○M-1GP2006・公式サイト
http://www.m-1gp.com/
○ABC(朝日放送)「オートバックス M-1グランプリ2006」
http://www.asahi.co.jp/m1gp/

○司会者&審査員

【司会者】
今田耕司 眞鍋かをり

【審査員】
島田紳助(審査委員長) 松本人志 南原清隆 渡辺正行
大竹まこと 島田洋七 中田カウス

○決勝進出者(ネタ披露順)

POISON GIRL BAND
フットボールアワー
ザ・プラン9
麒麟
トータルテンボス
チュートリアル
変ホ長調
笑い飯
ライセンス(敗者復活戦で進出)

・POISON GIRL BAND
評価の基準となる重要な一発目。それにしても、何か弱かったなあ。ダラダラしていながら突如激しく叫んだりするネタもあるのに、それをやっておけば・・・。

・フットボールアワー
かつてのチャンピオンが再挑戦。良かったんだけど、私はそんなには笑えなかったかな。ちょっと冷静に見ていた部分もあったんだんですけどね。
ちょっと不満だけど最終決戦進出!

・ザ・プラン9
決勝戦では史上初となる3人以上のコンビ。5人ならではの漫才というかコントだったけど、天使と悪魔のネタを横並びだけでなく縦並びも活かして上手くやっていたと思います。私は結構好きだったんだけど、審査員たちの評価は厳しかったですね。

・麒麟
昨年最終決戦まで勝ち残った実力派。ボクシングのネタだったけど、これは面白かった! ここでテンポの良さが重要であることをようやく実感できたような気がしますね。ただ、序盤部の分かりきったやりとりが要らなかったような。
テンポの良さで最終決戦進出!

・トータルテンボス
ラーメン屋でのグルメレポーターのネタで、後半の笑いの重ねは良かったけど、分かりきったネタが続いて途中で飽きてしまったり。「渋谷系」と説明されたけど、ネタ披露の後で本人たちが否定していました。

・チュートリアル
新しく買った冷蔵庫の中に何を入れるかで、必要以上に盛り上がるネタ。これがもう大爆笑! 涙が出るくらいに笑ってしまいましたね。小さいことで驚いておいて、扉の両開きには無関心で、忘れた頃にそれを大絶賛と、もう笑えて笑えて助けてくれ状態。審査員による評価も最高得点でした。
文句無しの最終決戦進出!

・変ホ長調
決勝戦では史上初となるアマチュアの女性2人。“負け犬OL”と言われていたけど、実年齢よりは若く感じたなあ。当初からどんなネタを見せるのか期待していたけど、淡々とシュールに語り合う雑談系なんだなあ。客席の笑いはやや少なく、残念ながら敗退。でも、良くここまで頑張ったものです。

・笑い飯
毎回屈辱を味わっているWボケの名コンビだけど、今回は前半のネタが弱かった! 後半はいつものボケまくりが冴えてすごく笑えたけど、前半のせいで評価を落として最終決戦にも行けず敗退。非常に残念でしたね。

・ライセンス
敗者復活で出場が決まったけど、有明コロシアムからの車移動中に渋滞にはまって、急遽自転車でスタジオへ駆け付けました。いろんな状況下でのドラえもんネタを披露したけど、最後のアメリカンなネタだけ笑えても、中盤まではあまり笑えず。でも頑張りました。

○最終決戦進出者(ネタ披露順)

麒麟
フットボールアワー
チュートリアル

・麒麟
前のネタよりは面白くなかったです。昨年と同じ感想。どうも最後に弱いみたい?

・フットボールアワー
あまり笑えませんでした。総じて、今回は両ネタとも満足できなかったかな?

・チュートリアル
自転車のチリンチリン(ベル)が盗まれた。さてどうする? 僕のチリンチリンエピソードを聞いてくれ。これがもう大爆笑! またしても笑えて笑えて助けてくれ状態。どこへ探しに行く? 何故インドへ飛ぶ? そこで笑うのかよ! 前のネタと同じく構成が完璧で、審査員や客席の笑いを完全に操っていました。後に松本さんが言っていたけど、ネタの最中に勝利を実感できたのでは?

ということで、この3組の評価の結果、“麒麟:0”・“フットボールアワー:0”・“チュートリアル:7”というとんでもない圧倒さで、チュートリアルが優勝!

○最終結果

チュートリアル
フットボールアワー
麒麟
笑い飯
トータルテンボス
ライセンス
ザ・プラン9
変ホ長調
POISON GIRL BAND
(フットボールアワーと麒麟は1回目の得点結果でランク付け)

昨年あまり面白さを感じなかったチュートリアルだけど、今年はもう完璧過ぎ。どう見ても笑いが一番大きかったですからね。録画しておいたけど、しばらくは彼らのネタだけ見ても元気になれそうです。納得の優勝だったと思います!

麒麟と笑い飯は、またしても惜しい! 期待していたんですけどね。同じくフットボールアワーの2冠にも期待したんだけど、どうも良いように笑えなかったことから、自分の求める笑いに合っていないんでしょうか? 変ホ長調は、アマチュアながらもっとネタを見てみたいです。あのジワリジワリと来る笑いは、また体験したくなったのでね。他にもいろいろ見て思ったけど、やっぱり「漫才」と言うよりは「コント」と言うべきネタが多かったような。「M-1」とは言え、時代はもうそうなってきているんでしょうか? 古典的な漫才スタイルは、今やウケず? それから、人は本当に笑えて面白い時って、自然に手を叩いてしまっているんですね。審査員、観客、そして自分も。総括すると、今年は(も?)レベルが高かったですね!

さてさてチュートリアル。優勝賞金1000万円ゲットで、来年はあちこちの番組で「M-1」優勝の秘話を聞かれ、レギュラー番組も増えて知名度も高くなることでしょう。「M-1」で優勝すると、人生が変わるよね。今後も頑張ってください! 賞金1000万円は何に使う? チリンチリン買う?(笑) 私の自転車にはチリンチリンはちゃんと付いているけど、勝手に奪いには来ないでね。でも来てほしいなあ(笑)。

○関連記事「M-1グランプリ2005・ブラックマヨネーズが優勝」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/12/post_2ffb.html

「M-1グランプリ 2005」 「M-1グランプリ2004」 「M-1グランプリ2003」
「M-1グランプリ2002」 「M-1グランプリ2001」
・「M-1グランプリ2005」(優勝:ブラックマヨネーズ)
・「M-1グランプリ2004」(優勝:アンタッチャブル)
・「M-1グランプリ2003」(優勝:フットボールアワー)
・「M-1グランプリ2002」(優勝:ますだおかだ)
・「M-1グランプリ2001」(優勝:中川家)

| | コメント (2) | トラックバック (3)

2006.08.10

妻夫木聡&柴咲コウの「熱愛系オレンジデイズ」・2

今朝東海地方のローカル番組のメーテレ「どですか!」を見ていたんですが、芸能コーナーにて芸能記者で御馴染みの梨元勝さんが、今年3月に発覚した“妻夫木聡&柴咲コウの熱愛”の続報を自慢気に語っていました。

○関連サイト・メーテレ「どですか!」
http://www.nagoyatv.com/dodesuka/
○関連記事『妻夫木聡&柴咲コウの「熱愛系オレンジデイズ」』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/03/post_2164.html

梨元さんによれば、最近彼の自宅近くにある某店で、柴咲コウさんがバイクのヘルメットを二つ買っていったとのことでした。妻夫木聡くんはバイクの免許を持っているらしく、「これはもしや?(ウヒヒ)」なんていう感じ。また、妻夫木くんは柴咲さんの父親にも会っているらしく、父親に気に入られるものなら「これはもう?(ウヒヒ)」なんていう感じ。またいつか、本人たちから大発表でもあったりして?(ウヒヒ) あっ、移った(笑)。

06031701
以前、こんな感じでフライデー(3/31号)にスクープされていました。

まあ過去には“妻夫木聡&優香”や“柴咲コウ&ISSA”といったスクープもあったけど、TBS系ドラマ「オレンジデイズ」が大好きだった私としてはそのドラマで共演したこの二人(櫂&紗絵)の行方を暖かく見守っています。実生活で、「紗絵!/櫂♪(手話)」なんて呼び合っていたりして?(ウヒヒ) あっ、また移った(笑)。

それがまたタイムリーなことに、現在東海地方ではTBS系列局のCBC(中部日本放送)で「オレンジデイズ」の再放送をやっているんですよ。ちなみに本日8/10の放送は第7話「君が好き」でした。主題歌「Sign」を歌うMr.Childrenも同タイトルの曲を出していますね。

櫂:  どうした?
沙絵: 櫂は いいの?
櫂:  何が?
沙絵: 私が 誰か好きになっても いいの?

こんな会話があったり。ちょっと切ない・・・。

櫂:  ねえ 左手 開けてごらん 俺 いない?
沙絵: ねえ そういうこと言ってて 恥ずかしくない?
櫂:  (大声で)すっげー恥ずかしいっ!

でもこんな会話もあったり。二人の距離がグッと近付く重要な回でした。

実際の二人も、あれからさらに距離がグッと近付いている模様。“妻夫木聡&柴咲コウの「熱愛系オレンジデイズ」”は、いつかハッピーエンドの最終話みたいになったりして?(ウヒヒ) あらら、完全に移った(笑)。

○関連サイト・TBS「オレンジデイズ」公式サイト
http://www.tbs.co.jp/orangedays/
○関連サイト・「オレンジデイズノート」(本館「adsTV-web」内)
http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/odnote/

○関連カテゴリ「オレンジデイズ」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/orangedays/
○関連記事『「オレンジデイズノート」が「Yahoo! JAPAN」に掲載!』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/08/post_32.html
○関連記事『「Sign週間」を盛り上げよう!』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/05/post_19.html

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.05.21

イケメンだと思うジャニーズ事務所所属タレントランキング(gooランキング)

「gooランキング」で「イケメンだと思うジャニーズ事務所所属タレントランキング」の独自調査結果が発表されました。

○関連記事・gooランキング「イケメンだと思うジャニーズ事務所所属タレントランキング(総合)」
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/022/johnnys/
○関連記事・gooランキング「イケメンだと思うジャニーズ事務所所属タレントランキング(男性)」
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/022/johnnys_man/
○関連記事・gooランキング「イケメンだと思うジャニーズ事務所所属タレントランキング(女性)」
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/022/johnnys_woman/

○「gooランキング」の記事を抜粋

タッキー、キムタクを抑えてイケメン1位に

テレビや音楽、舞台など幅広い世界でずっと我々を魅了し続けるアイドルグループ「ジャニーズ」。それぞれ個性的でイケメンの美少年揃いですが、その中でもナンバーワンに選ばれたのタッキーこと『滝沢秀明』でした。続いて、『木村拓哉』『岡田准一』『長瀬智也』『東山紀之』がランク・イン。

1位の『滝沢秀明』は大人気コンビ「タッキー&翼」のメンバー。2005年の大河ドラマ「義経」では主役の源義経役に抜擢されたり、今年3月から行われた初の座長公演「滝沢演舞城」では時代劇ミュージアムにも挑戦したりするなど、幅広い活躍を見せています。2位の『木村拓哉』は、人気グループ「SMAP」のメンバー。テレビドラマ「ロングバケーション」で俳優としてヒットを収め、彼の影響で男性の長髪やファッションがブームになったこともあります。女性ファンだけではなく、 男性からの支持も高く、根強い人気を感じさせます。 女性からの支持を高く集めたのは、3位の『岡田准一』。「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の「ジャニーズ予備校」というコーナーからジャニーズ事務所に所属した異色の経歴の持ち主。格好いい顔と、天然ボケの発言のギャップに心を揺り動かされる人が多いのでは?

イケメンだけでなく、歌や舞台、バラエティからファッションまで幅広い話題を提供してくれるジャニーズ所属タレントの今後に注目です。

集計期間:2006年4月19日~2006年4月20日

新着情報30件→RSS
goo ランキング
イケメンだと思うジャニーズ事務所所属タレントランキング
1滝沢秀明
2木村拓哉
3岡田准一
4長瀬智也
5東山紀之
6山下智久
7堂本光一
8亀梨和也
9赤西仁
10松岡昌宏
もっと見る
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.

(「ブログ貼り付け用HTMLソース」を利用)

タッキー強いね~! 私もまだそんなにドラマを見ていなかった頃、何故かタッキーの主演ドラマだけはずっと追い掛けていた気がするし、まあ素直に納得できる首位だとは思いました。2位にはなんとキムタク? 芸能誌では「近頃人気が下がり気味」等と書かれているけど、根強いファンはちゃんといるっていうこと? それともどこかの圧力?(おいおい) 3位に岡田くんが入ったのにはちょっと驚いてしまったけど、某番組の公募でV6に入ってメンバー内で最上位という結果はうれしいニャー!(彼の主演ドラマ「木更津キャッツアイ」の影響) 他には、6位の山下くんや7位・8位の亀梨・赤西のKAT-TUNペアなんかにも注目しました。ベスト10圏外で17位にランクインしたマッチ(近藤真彦)は、大健闘なんじゃない?

総合ランキングの他に男女別のランキングもあるんだけど、男性の私は男性ランキングよりも女性ランキングの結果の方が自分の思いに合っているのであります(笑)。タッキーは安定首位として、その後下を見ていって赤西くんが総合ランキングよりも高い6位! 「そうだろうそうだろう」と思わず頷いてしまったけど、あくまで「イケメンだと思う」に従ったまでのことで単なる私的評価なので悪しからず。それにしても、男女でランキングが微妙に違うんだけど、どちらでも上位にランクインしているジャニタレはやっぱりすごいですね。自分がこのランキング対象になっていたら、どれほど下なんだろう?(既に負け犬宣言) それ以前に「ジャニーズ事務所所属タレント」という大条件をクリアしていないことに気付け自分!(笑)

最近チェックし始めた「gooランキング」だけど、調査方法や信頼度はどうあれ、ランキングのネタが興味あるものばかりで面白いですね。今後も気になったランキングにチクチクと口を挟んじゃおう!

○関連記事「ドラえもんのひみつ道具の中で欲しいものランキング(gooランキング)」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/05/post_5214.html


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006.03.22

KAT-TUNがついにCDデビュー!

ジャニーズ事務所の人気グループ「KAT-TUN(カトゥーン)」が、本日3/22についにCDデビューしました! 結成5年目にして、ようやく音楽の世界へ本格参入します。祝・デビューン!

○関連記事・Yahoo!ニュース「KAT-TUN前代未聞の100万枚出荷」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060322-00000075-nks-ent
○関連記事・nikkansports.com「KAT-TUN前代未聞の100万枚出荷」
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060322-9987.html

○「nikkansports.com」の記事を一部抜粋

ジャニーズの人気グループKAT-TUN(カトゥーン)が前人未到の仰天デビューを飾る。今日22日発売のデビューシングル「Real Face」の初回出荷枚数が100万枚に達することが21日、分かった。予約状況など全国各CD店の爆発的な反響を受けて、メーカー側がいきなりミリオン出荷を決めた。

各アーティストが目標とするミリオンヒットを、デビュー前日に射程圏内にとらえる史上初の快挙。メンバー6人はこの日、東京・タワーレコード渋谷店を訪れ、CDが店頭に並ぶ状況をその目で確かめた。亀梨和也(20)は「数字を気にして活動するつもりはありませんが、励みになります」。赤西仁(21)も陳列スペースの広さに「すごいですね」と驚いた。

発売元のジェイ・ストームによると、既に一部CD店には並んでいて、売り上げは30万枚以上に達しているという。27日発表のオリコンチャートでミリオンヒットで初登場首位獲得という快挙達成が確実視される勢いだ。各CD店に幅広い年齢層の予約が届いており、関係者は「40代の反響もいい。かつてジャニーズアイドルに夢中になった年代が再び目覚めたような印象を受けます」と分析した。

同シングルのほかに、アルバムとDVDを同時発売する。シングル同様に初回出荷枚数はアルバムが70万枚、DVDも50万枚とけた違いの人気ぶり。3つのヒットチャート制覇の3冠獲得も現実味を帯びてきた。


キタ━━━━KAT-TUN━━━━ッ!!

見なよ、グループ名が真ん中辺りでマジ泣きしてるぜ?(笑)

デビューシングル「Real Face」の初回出荷枚数が、いきなり100万枚に達する見込みかよ! もしかしたらこのまま順調に売れ続けて、「2006年のシングル売上ランキング第1位」で逃げ切るのでは? 分からんぞ~、あり得るぞ~、KAT-TUNだし~(笑)。

デビュー当日、会社帰りに名古屋のCDショップへ出向いたら、当然のようにシングル・アルバム・DVDがたくさん並んだコーナーがあって、店内ではアルバムをガンガン流していて、プロモーション用のDVD映像をガンガン流していました。まさにKAT-TUN尽くし! その全てが1つになった「完全限定BOX」も山積みされていました。そういえば、それを「Amazon,co.jp」にてここ経由で購入してくれた方が何人かいたみたいで、ちょっと羨ましくなりました(笑)。届いた商品を、自宅でガンガン流すんだろうなあ・・・。

といった感じで、何故だか猛烈に応援しているKAT-TUNですが、私もシングル「Real Face」からアルバム「Best of KAT-TUN」に移ってDVD「Real Face Film」を見てみたいものです。自分もちゃっかりフルコース希望(笑)。さて、無事デビューできたということで、KAT-TUNの追っ掛け記事はこれにて勇退することにします。後はKAT-TUN自身が、新たな伝説を刻んでいくことでしょう。「リアル」を手に入れるために・・・。KAT-TUN的なナイス締め。カトゥーン!(効果音ということで)

○関連カテゴリ「ごくせん」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/gokusen/
○関連カテゴリ「野ブタ。をプロデュース」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/nobuta/
○関連記事『センバツ・開会式入場行進曲が「修二と彰」の「青春アミーゴ」に内定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/01/post_1c84.html
○関連記事「KAT-TUNが結成5年目にしてCDデビュー」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/01/post_0fb4.html
○関連記事「KAT-TUN・亀梨和也くんに飲酒疑惑」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/02/post_4320.html
○関連記事『KAT-TUN・Mステで「Real Face」披露~デビューまでの軌跡~』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/03/post_d58e.html

※2006/03/28追記
予想通り、オリコンチャートのシングル・アルバム・DVD3部門で同時首位を獲得しました!
○関連記事・ORICON STYLE「KAT-TUN、3冠達成!シングル、アルバム、DVD、同時制覇!」
http://news.oricon.co.jp/omr/16719.html

○「ORICON STYLE」の記事を一部抜粋

「ORICON STYLE」が発表したオリコンシングル、アルバム、DVDの各チャートで、ジャニーズの6人組グループ、KAT-TUNの3/22(水)に3作同時発売されたデビュー・シングル「Real Face」、デビュー・アルバム『Best of KAT-TUN』、自身3枚目のDVD『Real Face Film』が今週、それぞれ首位を獲得した(売上枚数はそれぞれ75.4万枚、55.7万枚、37.4万枚)。

シングル、アルバム、DVD、3作の合計売上枚数は発売1週で160万枚を突破(168.5万枚)、そして3部門同時首位は、2000/10/9付に、浜崎あゆみがシングル「SURREAL(初回限定生産)」、アルバム『Duty』、DVD『ayumi hamasaki concert tour 2000 A 第1幕』で達成して以来、5年半ぶり史上2組目で、デビュー新人としては史上初の快挙。歴代最高のデビューを飾った。

KAT-TUN、おめでとうーっ! カトゥーン!(効果音ということで)

「Real Face」 「Best of KAT-TUN」 「Real Face Film」
KAT-TUN「Real Face」(シングル)
KAT-TUN「Best of KAT-TUN」(アルバム)
KAT-TUN「Real Face Film」(DVD)

「KAT-TUN 完全限定BOX Real Face/Best of KAT-TUN/Real Face Film」
KAT-TUN「KAT-TUN 完全限定BOX Real Face/Best of KAT-TUN/Real Face Film」

 「KAT-TUN 1st. in NEW YORK」 「ジャニーズJr. YEAR カレンダー 2006/4→2007/3」
「KAT-TUN 1st. in NEW YORK」(写真集)
「ジャニーズJr. YEAR カレンダー 2006/4→2007/3」

「お客様は神サマーConcert 55万人愛のリクエストに応えて!!」 「KAT-TUN Live 海賊帆」
「お客様は神サマーConcert 55万人愛のリクエストに応えて!!」
「KAT-TUN Live 海賊帆」

「SUMMARY of Johnnys World」 「青春アミーゴ」
オムニバス「SUMMARY of Johnnys World」/修二と彰「青春アミーゴ」


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.03.18

妻夫木聡&柴咲コウの「熱愛系オレンジデイズ」

今日コンビニの雑誌コーナーへ見つけたんですが、3/17発売の写真週刊誌「フライデー(3/31号)」に、俳優の妻夫木聡くんと女優の柴咲コウさんの熱愛デートをスクープした記事がトップ掲載されていました。「柴咲コウ・妻夫木聡「乗り換え愛」デート現場」といった見出しで、スクープ写真も確かなものでした。

○関連記事・Yahoo!ニュース「妻夫木&柴咲 熱愛デートを激写!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060317-00000018-spn-ent
○関連記事・スポニチ Sponichi Annex「妻夫木&柴咲 熱愛デートを激写!」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/03/17/01.html

○「スポニチ Sponichi Annex」の記事を抜粋

俳優の妻夫木聡(25)と女優の柴咲コウ(24)の「熱愛デート現場」が17日発売の写真週刊誌「FRIDAY」(講談社)に報じられている。

同誌によると、今月上旬に都内の郷土料理店で食事後、妻夫木の愛車に乗り込み共通の知人宅へ。仲睦まじく寄り添って歩く姿や、車内の様子が撮影されている。

2人は04年4~6月放送のドラマ「オレンジデイズ」(TBS)で共演して以来、数回にわたってデート現場を報じられている。昨年9月には、柴咲が妻夫木のマンションから出てくる姿を撮られ、12月の妻夫木の誕生日にも一緒に過ごしたことが発覚している。

また、2人は来年1月公開予定の映画「どろろ DORORO」(監督塩田明彦)で共演しており、1カ月以上のニュージーランド・ロケを終え、16日は都内のスタジオでの撮影に臨んだ。

かつて、妻夫木はタレントの優香(25)と、柴咲はDA PUMPのISSA(27)との交際も報じられていたが、今回もデート現場が目撃されたことで、順調な交際が裏付けられた形。妻夫木の所属事務所は「仲の良い友達ですよ」とコメントしている。

06031701

“妻夫木聡&優香”と“柴咲コウ&ISSA”の件や、その派生を含めた恋の人物相関図は、以前から結構知っていました。今回広く公開された“妻夫木聡&柴咲コウ”については、「なるほどね」といった感じであまり驚くこともありませんでした。それで、別に記事にする予定も無かったんだけど、一つだけどうしてもスルーできなかった重要な要素が。それは、この2人がTBS系ドラマ「オレンジデイズ」で共演していたということ! そのドラマは相当好きで、このblogでも相当盛り上がれたし、「Yahoo! JAPAN」にカテゴリ登録されたほどのファンサイトを持っているから、ネタとして見逃せなかったんです。2004年春の放送以来、久々に関連記事が書けるなあと。櫂(妻夫木聡)に紗絵(柴咲コウ)に主題歌「Sign」(Mr.Children)。ああ、懐かしいなあ・・・。

○関連サイト・TBS「オレンジデイズ」公式サイト
http://www.tbs.co.jp/orangedays/
○関連サイト・「オレンジデイズノート」(本館「adsTV-web」内)
http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/odnote/

○関連カテゴリ「オレンジデイズ」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/orangedays/
○関連記事『「オレンジデイズノート」が「Yahoo! JAPAN」に掲載!』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/08/post_32.html
○関連記事『「Sign週間」を盛り上げよう!』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/05/post_19.html

ドラマが終わってもストーリー内で結成された「オレンジの会」の現実での交流もしばしばあったようで、フライデーの記事内でも辛口に触れられていたけど、確かに「この2人の交際もその一環」だと思えてしまうのが本音。「このドラマはフィクションです」という字幕もチラついたりするけど、本件は一応「紛れもないノンフィクション」というわけで。否定も批判も言及も、特にする気はありません。ただ、良いようになれば・・・。

一番驚いたのは、映画「どろろ」で再共演を果たしていた事実かもしれない(笑)。

○関連サイト・映画「どろろ」公式サイト
http://www.dororo.jp/

06031702

「オレンジデイズ」みたいな“オレンジな雰囲気”がねぇ~!(苦笑) まあ、「作品変われば・・・」ってやつですね。あの手塚治虫のマンガが原作だけど、独特の世界観をどこまで引き出せるのかが見ものです。それはそうと、恋の関係がこれ以上“ドロドロ・どろろ”にならなければ良いけど・・・。

「どろろ Complete BOX」 「どろろ ~DORORO~」
アニメ「どろろ Complete BOX」/アニメ「どろろ ~DORORO~」

「どろろ(第1巻)」「どろろ(第2巻)」「どろろ(第3巻)」「どろろ(第4巻)」
原作コミックス「どろろ(第1~4巻)」(手塚治虫)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.12

KAT-TUN・Mステで「Real Face」披露~デビューまでの軌跡~

CDデビューを3/22に控えたKAT-TUN(カトゥーン)が、3/10放送のテレビ朝日系「ミュージックステーション(Mステ)」に生出演! デビュー曲「Real Face」を披露しました。これがテレビ初披露ということで、しっかりエアチェックしていました!

ここで予備知識。KAT-TUNはジャニーズ事務所の6人組グループで、そのグループ名は各メンバーの頭文字を取ってつなげたものに由来します。後付けで「勝つ運(カツウン≒カトゥーン)」にもかけているという話も。私もようやく全員の顔と名前が一致するようになりました。自分なりに、結構努力はしました(笑)。

K:亀梨和也
A:赤西仁
T:田口淳之介
T:田中聖
U:上田竜也
N:中丸雄一

「お客様は神サマーConcert 55万人愛のリクエストに応えて!!」

6人揃って、「KAT-TUN」!(戦隊モノかよ)

さて冒頭では、KAT-TUNのメンバーが黒系の衣装で登場。司会のタモリさん他から「結成5年目にしてついにCDデビュー」と大きく持ち掛けられ、以下の順で一人一人がコメントしました。

亀梨和也「僕たち以上にファンやスタッフも喜んでくれるのがすごくうれしい。」
上田竜也「中学校の時の先生が応援してくれたので、頑張ろうと思う。」
赤西仁「中学校の頃の先生が頑張れと言ってくれたので(笑)。」
田口淳之介「朝からワクワクしてたので、是非いいモノ見せたいと思う。」
中丸雄一「初披露ということで、とにかく見ていただきたいですね。」
田中聖「おじいちゃんが見てくれているので、そのために頑張りたい。」

大変貴重なコメントでした。順番的には「KUA-TNT」ということで(意味無し)。

そして20:24頃より、KAT-TUNの出番がやってきました。まずはこれまでの歩みをまとめたVTRが流れました。

・2001年4月結成(つまり5年前)
・グループ名の由来(上記の説明通り)
・先輩のバックダンサー歴あり(これは当然)
・2002年の単独ファーストライブ「お客様は神サマーConcert」の際、
 収容人数3万人に55万8千人の応募が殺到(すごい)
・その大阪公演では、1日連続11回公演で日本新記録を達成(これもすごい)
・学園ドラマやCM等で活躍し、確実に知名度を上げた(一部か? 全員か?)
・DVD「KAT-TUN Live海賊帆」は、約30万枚のセールスを記録(しかし売れたね)
・そのDVDは、2005年音楽DVDの年間販売ランキング第1位を獲得(オリコン調べ)
・今月3/22、シングル・アルバム・DVDの同時発売でデビューが決定!
 デビューシングル「Real Face」は、
 作詞スガ シカオ、作曲松本孝弘(B’z)という夢のタッグ(キターッ!)

「2006年音楽シーンを揺るがすKAT-TUNを見逃すな!!」という締めでした。こうして「デビューまでの軌跡」をさらりと追うことができたんだけど、確かに凄過ぎる! デビュー前からこんなに注目したジャニーズ系グループって、私的にはSMAP以来かも・・・。

亀梨くんによれば、「Real Face」というのは「真顔・真剣(マジ)」という意味があるそうです。KAT-TUNのメンバーたちはもちろん、ジャニーズ事務所としても“マジ”になっています。これはデビューに相応しい、良いタイトルですね! おっと、これは“Real Face・マジ”で言ってますよ?(笑)

さあついに、その「Real Face」を披露!

○KAT-TUNデビュー曲「Real Face」

KAT-TUN「Real Face」
(作詞:スガ シカオ・Rap詞:JOKER/作曲:松本孝弘/編曲:CHOKKAKU

♪ギリギリでいつも生きていたいから
 さぁ 思いっきりブチ破ろう
 リアルを手に入れるんだ

どどどどどはーっ! 何これ、すげーーーっ! そんな第一印象でした。

・静かなイントロの後、ビートの効いたギターが響く!
・詞と曲と音素が激しくぶつかり合っていて、作家陣の個性が一切隠れていない!
・通常詞は、「テキトー」や「ありえねー」や「○○→△△」の表記が面白い?
・Rap詞は、「JOKER」という言葉がやけに多く含まれていないか?(笑)
・曲は、松本さん的なギター音のうねりがちらほら。もしかして演奏も担当してる?
・そしてKAT-TUN、カッコいいぜ!(負けた→おいおい→J・O・K・E・R←謎)

アウトロのギターがまた良いですね。一音一音が激しく流れる階段譜面が目に浮かぶかのようです。あれは真似したい!(弾けないけど) しばらくはいろんな番組で、今回と同じテレビバージョンによるライブが見られることでしょう!

エンディングでは再びKAT-TUNが持ち上げられ、来週デビューコンサートが行われる東京ドームからの生中継があると告知されました。これはしっかりエアチェックしないと! ところで私ですが、「最近何でKAT-TUNについてこんなになるまで熱くなってるんだろう?」と思うことが多々あります(笑)。

○関連カテゴリ「ごくせん」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/gokusen/
○関連カテゴリ「野ブタ。をプロデュース」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/nobuta/
○関連記事『センバツ・開会式入場行進曲が「修二と彰」の「青春アミーゴ」に内定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/01/post_1c84.html
○関連記事「KAT-TUNが結成5年目にしてCDデビュー」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/01/post_0fb4.html
○関連記事「KAT-TUN・亀梨和也くんに飲酒疑惑」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/02/post_4320.html

「Real Face」 「Best of KAT-TUN」 「Real Face Film」
KAT-TUN「Real Face」(シングル)
KAT-TUN「Best of KAT-TUN」(アルバム)
KAT-TUN「Real Face Film」(DVD)

「KAT-TUN 完全限定BOX Real Face/Best of KAT-TUN/Real Face Film」
KAT-TUN「KAT-TUN 完全限定BOX Real Face/Best of KAT-TUN/Real Face Film」

 「KAT-TUN 1st. in NEW YORK」 「ジャニーズJr. YEAR カレンダー 2006/4→2007/3」
「KAT-TUN 1st. in NEW YORK」(写真集)
「ジャニーズJr. YEAR カレンダー 2006/4→2007/3」

「お客様は神サマーConcert 55万人愛のリクエストに応えて!!」 「KAT-TUN Live 海賊帆」
「お客様は神サマーConcert 55万人愛のリクエストに応えて!!」
「KAT-TUN Live 海賊帆」

「SUMMARY of Johnnys World」 「青春アミーゴ」
オムニバス「SUMMARY of Johnnys World」/修二と彰「青春アミーゴ」


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.11

タッキー&翼「Venus」の振り付けの私的分析

タッキー&翼の6枚目のシングル「Venus(ヴィーナス)」が今年1/18にリリースされて以来、約10万枚を売上げてオリコンチャートで初登場首位と2作連続通算4作目のシングル首位を獲得し、日本はもちろん台湾他のアジア各国でも今なお売れに売れ続けています。なんと、韓国語、中国語、タイ語のバージョンまであるそうですね。

「Venus」 「Venus(DVD付)」
タッキー&翼「Venus」/「Venus(DVD付)」

「Venus」はラテン語で「性愛」という意味を持つんだけど、この曲もラテン調のダンスミュージックでノリが良く、私でさえ聴いて久々に夢中になったものです。それを促しているのは、なんと言っても2人が繰り出す独特のダンスの振り付け! カラオケ等で盛り上がれるように覚えやすい振り付けを取り入れたそうだけど、あの振り付けには「愛」等の手話も含まれているそうですね(CD付録のDVDで確認できます)。なかなか良くできていると思います!

ところで、2/17放送のテレビ朝日系「ミュージックステーション(Mステ)」で、タッキー&翼が生出演して「Venus」を披露しました。私はテレビ用の短縮バージョンとはいえ、その振り付けを全て見るのは初めてでした。思わず真似したくなる振り付け、これが実に良い! それで私、見終わった後で事もあろうに「あの振り付けは『砂場遊び系』?」なんてふと思ってしまったのです・・・(笑)。

○タッキー&翼「Venus」・“砂場遊び系”分析

タッキー&翼「Venus(テレビバージョン)」(作詞・作曲:羽場仁志/編曲:CHOKKAKU)

【イントロ】
(片方ずつ手首を掴み、カッコつけて出だしをダラダラと待つ。)
→さあ砂場へやってきたぜ。手袋をはめるぜ。たっぷり遊ぶぜ!

【Aメロ】
[♪Kissで目覚めて CHA・CHAのリズムで 甘くモザイクMidnight・・・]
(片側ずつ向いて、広げた手の平を上下に揺さぶる。)
→砂場遊びで手が汚れてしまったぜ。砂を振り払おうぜ!

【Bメロ】
[♪夢で見た景色と 幾つかの運命(さだめ)と・・・]
(手の平を正面に向けて、パントマイムで言う「壁」を演じ、
 右手で親指と人差し指で輪を作り、右方向に流した後Vサイン。)
→お山を作ったぜ。パンパンと固めたぜ。これでOKだぜ! ピース!

【サビ・1】
[♪熱くVenus 燃えてVenus 君の瞳(め)が 胸を焦がす
  シルクロード 愛は千里 ためらうなら忘れたい]
(頭上で手を叩いては、片側ずつ手を伸ばし、
 今度は前方方向に波を描いて手を伸ばし、人差し指を頭上に掲げる。)
→やったぜ拍手! 後はトンネルだぜ。ズバッと掘るぜ。ニョロニョロと掘るぜ。
  上手くできたぜ。俺たち一番だぜ!

【サビ・2】
[♪熱くVenus 感じてVenus 嵐の様に風を見せて
  君が答え知ってる 愛の輝き 放て]
(右手の指を微妙に揺らしながら頭を撫でて、
  再び波を描いて手を伸ばし、輪を作った両手を上げ、最後に前へ突き出す。)
→僕ちゃんすごい。僕ちゃんすごい。僕ちゃんすごい(以下略)。
  最後の仕上げを掘るぜ。上手くできたぜ。グッドデザインだぜ!

【アウトロ】
(片方ずつ手首を掴み、カッコつけて衣装を正してフィニッシュ。)
→さあ手袋を取るぜ。今日の砂場遊びは終わりだぜ!


こうして今日も「Venus山」ができるのでした(笑)。


タッキー&翼のファンの方、ごめんなさい(ひたすら謝るばかり)。それだけインパクトがあって、大好きな振り付けだということで、こんな形のリスペクト記事を書きました。よっしゃ、みんな、砂場へGo~!(違う違う)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.02

実写版「ちびまる子ちゃん」で木村カエラさんが大人のまる子になるよ

ピーヒャラピーヒャラ。こんばんは、ニュース「ポンポコリン」です。さて、次のニュース、いや、このニュースのみです。4/18にフジテレビ系で放送される実写版スペシャルドラマ「ちびまる子ちゃん」ですが、“大人になったまる子ちゃん”として木村カエラさんが出演するという発表がありました。これは、happiness!!(2ndシングルのタイトル)

○関連記事・Yahoo!ニュース『カエラ大人のまる子になる!初の実写化「ちびまる子ちゃん」』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000030-sanspo-ent
○関連記事・SANSPO.COM『カエラ大人のまる子になる!初の実写化「ちびまる子ちゃん」』
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200603/gt2006030201.html

○「SANSPO.COM」の記事を抜粋

歌手の木村カエラ(21)が、放送15周年を記念して初めて実写化される4月18日放送のフジテレビ系スペシャルドラマ「ちびまる子ちゃん」(後7・0)に“大人になったまる子ちゃん”役で出演することが1日、分かった。子供のまる子役の森迫永依=もりさこ・えい=(8つ)をはじめ、アニメキャラクターに似た出演者が勢ぞろいするだけに、“大人まる子”のそっくり度に注目が集まりそうだ。

これがドラマデビューとなるカエラは、まる子が親友のたまちゃん(美山加恋)と「いつまでも親友でいよう」と約束した後、未来の自分たちを想像するシーンに登場する。

カエラは以前おかっぱ姿で歌手活動を展開。それに注目していた制作サイドが「まる子が大人になったらあんなイメージだろうな。でも歌手だし出演してくれるかなぁ」とダメ元で交渉したところ、カエラが実は「マニアというところまで入りこんでいます」というほどのまる子ファンで、出演を快諾した。

カエラは現在、パーマヘアのためカツラをかぶって撮影スタジオ入りしたが、原作に登場する大人まる子にも森迫にもそっくりで、スタッフから「似てる~!」と声が飛んだ。

(中略)

なお、“大人たまちゃん”は同局系「めざましテレビ」(月-金曜前5・25)のお天気キャスター、皆藤愛子(22)が演じこちらもそっくりだ。

0603020106030202


こりゃ、似過ぎだぁよぅ~。 声優・TARAKO口調で


○関連記事『「ちびまる子ちゃん」が実写版のドラマになるよ』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/01/post_13b9.html

以前そのナイスキャスティングぶりを高く評価したものだけど(あくまで事前評価)、最近話題になることが多い木村カエラちゃんとお天気お姉さんで人気の皆藤愛子さんの抜擢で、ますます期待度アップ! これはかなりきてるよ? 4月の放送が本当に楽しみです!

あっ、ニュースの途中でしたね。またもや素に戻っていたみたいです(笑)。以上、ニュース「ポンポコリン」でした。それでは、4月にまた会いましょう。ピーヒャラピーヒャラ。

○関連記事「木村カエラと“saku saku”行こう!」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/10/post_33.html
○関連記事「サディスティック・ミカ・バンドが木村カエラを迎えて再結成」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/02/post_11d2.html

「Circle(初回盤DVD付)」 「Circle(通常盤)」
「Circle(初回盤DVD付)」/「Circle(通常盤)」

「KAELA」 「KAELA KIMURA 1st TOUR 2005 4YOU」
「KAELA」/「KAELA KIMURA 1st TOUR 2005 4YOU」

「CUSTOM MADE 10.30 カエラOTプレミアム・エディション」 「CUSTOM MADE 10.30 スペシャル・エディション」 「CUSTOM MADE 10.30 ~Angel Works(見習い編)~」
「CUSTOM MADE 10.30 カエラOTプレミアム・エディション」
「CUSTOM MADE 10.30 スペシャル・エディション」
「CUSTOM MADE 10.30 ~Angel Works(見習い編)~」

「saku saku Ver.1.0」 「saku saku Ver.2.0 ヴィンの復習」
「saku saku Ver.1.0」/「saku saku Ver.2.0 ヴィンの復習」


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.02.16

KAT-TUN・亀梨和也くんに飲酒疑惑

結成5年目にして今年3月ついにCDデビューすることになった、ジャニーズ事務所の人気グループ「KAT-TUN(カトゥーン)」。しかしここに来て、メンバーの亀梨和也くんが飲酒疑惑に巻き込まれてしまい、雲行きが怪しくなっています。CDデビューを前に、KAT-TUNとしても大ピンチ!

○関連記事・Yahoo!ニュース「“亀梨飲酒疑惑”掲載の女性誌提訴へ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000019-spn-ent
○関連記事・スポニチ Sponichi Annex「“亀梨飲酒疑惑”掲載の女性誌提訴へ」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/02/15/02.html

○「スポニチ Sponichi Annex」の記事を一部抜粋

14日発売の女性誌「週刊女性」に人気アイドルグループ「KAT―TUN」の亀梨和也(19)が飲酒しているとされる写真と記事が掲載されたことについて、所属するジャニーズ事務所は同日、「報道は、全くの事実無根であり、週刊女性に対し、直ちに法的手段を講じる予定」とのコメントを発表した。

同事務所の顧問弁護士は「名誉棄損で謝罪広告の掲載と、損害賠償請求を行う準備に入っている。準備が整い次第、東京地裁に提訴する」と話している。


ヤバ━━━━AT-TUN━━━━ッ!!

見なよ、Kの人(亀梨くん)がかなりヤバいぜ?

ジャニーズ事務所は、当然の姿勢を示してきましたね。「事実無根」か・・・、真相がどうなのかは、特に何も言わないことにしておこうか(あれこれ面倒だし)。ところで、同じ事務所の人気グループ「NEWS」は、2人の未成年メンバーが別々に飲酒騒動で活動自粛を取り決められ、ついには今年5月から年内のグループ活動を休止する事態になりました。事実の否定をしながらここまで厳しく措置したのは、KAT-TUNの華々しいCDデビューを成功させるためのようにも思えたけど・・・。これじゃあ“台無し・亀梨”ではないですか。「週刊女性」もジャニーズ事務所も、双方これから大変だ。でも早めに良いように解決に至らないと、KAT-TUNとして本当にヤバいぜ?

亀梨くんが参加した“修二と彰”の「青春アミーゴ」で、こう歌われています。

鳴り響いた携帯電話 嫌な予感が胸をよぎる
冷静になれよ ミ・アミーゴ

情けないぜ助けてくれ 例の奴等に追われてるんだ
もうダメかもしれない ミ・アミーゴ

まあ待て。まだダメと決まったわけじゃないぜ。最後まで諦めるな、ミ・アミーゴ! 考えてみたら、今年のセンバツの開会式入場行進曲はこの曲でしたね。もしかしたら、それにも影響があるかもしれない! 亀梨くんファン並びにKAT-TUNファンの皆さん、この先どうなるか予想もつかないけど、一言言わせてもらっていいかな? 冷静になれよ、ミ・アミーゴ!

ちなみに私は、騒動に巻き込まれたのがAの人(赤西仁くん)じゃなくて、本当に良かったと思っているのでありました・・・。

※2006/02/17追記
「週刊女性」を読みました。すごい曖昧な写真だけじゃん。問題無さそう!
もうすぐ誕生日を迎えて成人になる時期に、とばっちりを受けたようですね。

○関連カテゴリ「ごくせん」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/gokusen/
○関連カテゴリ「野ブタ。をプロデュース」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/nobuta/
○関連記事『センバツ・開会式入場行進曲が「修二と彰」の「青春アミーゴ」に内定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/01/post_1c84.html
○関連記事「KAT-TUNが結成5年目にしてCDデビュー」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/01/post_0fb4.html

「お客様は神サマーConcert 55万人愛のリクエストに応えて!!」 「KAT-TUN Live 海賊帆」
「お客様は神サマーConcert 55万人愛のリクエストに応えて!!」
「KAT-TUN Live 海賊帆」

「SUMMARY of Johnnys World」 「青春アミーゴ」
オムニバス「SUMMARY of Johnnys World」/修二と彰「青春アミーゴ」


| | コメント (6) | トラックバック (2)

山田孝之くんに隠し子発覚

同性としてファンである俳優の山田孝之くんに、隠し子がいることが発覚しました! 現在放送中のTBS系ドラマ「白夜行」での話ではなく、正真正銘の現実の話です。何て言えば良いんだろう? 映画「電車男」の主演歴があるから、「キターッ!」で良いのか?

○関連記事・Yahoo!ニュース『「白夜行」主演・山田孝之に隠し子発覚』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000018-spn-ent
○関連記事・スポニチ Sponichi Annex『「白夜行」主演・山田孝之に隠し子発覚』
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/02/15/01.html

○「スポニチ Sponichi Annex」の記事を一部抜粋

TBSドラマ「白夜行」(木曜後9・00)に主演している人気俳優山田孝之(22)に隠し子がいることが14日、分かった。交際していた女性(22)が昨年10月に男の子を出産、実家で育てている。昨年春に妊娠が分かった際、2人で話し合い、結婚はせずに、子供を産むことで合意した。山田は生活費、養育費などすべて負担している。

ドラマと映画の主演作が次々とヒットし“さわやか系”イケメンとして人気の山田の衝撃的な事実が明らかになった。

スポニチ本紙の取材によると、昨年春、交際していた同じ年の女性から妊娠したことを告げられた。

ちょうど映画「電車男」が公開され、興収37億円の大ヒットを記録するタイミング。結婚することを含め、2人で何度も話し合った結果、子供を産み、女性が育てていくことで合意した。

出産したのは昨年10月。元気な男の子で、山田は認知。子供は山田に似ていて、とてもかわいらしい顔をしているという。

2人はきわめて円満な話し合いをしたため、関係は良好。専門家に生活費や子供が成人するまでの養育費を試算してもらい、すべて山田が負担している。結婚に至らなかったという意味での“慰謝料”も支払っているようで、最大限の誠意をはらっている。

最初にこのニュースの見出しを見た時は、「続きは『実はドラマや舞台の中の話でした』なんでしょ?」と疑っていました。実際続きを読んでみたら、ひねりの無い内容を一気に読んでしまいました。そして、「それで何? え? ええっ? おいおい実話かよ~っ!」なんていう一人芝居を演じつつ、数分後にようやく全てを理解できました(苦笑)。

だってさ~、純情路線の役が多い山田くんだから、そんなことになっているなんてすぐに受け入れられなかったわけさ~。ニュース記事はものすごく美談のように書かれているけど、実際は波乱ありの薄暗いものを感じたり・・・。現在放送中のTBS系ドラマ「白夜行」では、今までとは一風変わった危険な役を演じているけど、まさにその延長上のようにも感じたり・・・。女性ファンの思いとは違う形で、少々困惑気味です・・・。それはそうとして、子供は元気な男の子で、山田くん似なんですね。眉毛が太そうだなあ。名前は何だろう、“恵達(けいたつ)@ちゅらさん”だったり?(気になるさぁ)

いろいろとネットで調べてみたら、真相とかお相手とか、いろんなことが分かってしまいました。まあ何にせよ、私は役者としての山田くんを変わらず応援し続けるつもりです!

○関連カテゴリ「世界の中心で、愛をさけぶ」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/sekai-ai/
○関連カテゴリ「H2~君といた日々」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/h2/
○関連カテゴリ「白夜行」(ただし、更新が止まってます。近々追い付きたい!)
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/byakuyakou/
○関連記事『映画「電車男」の主演が山田孝之に決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/03/post_5.html


| | コメント (6) | トラックバック (14)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

■BankBand(ap bank) ■ミスチル(Mr.Children) □ドラマ全般・SP(drama) ◇14才の母 ◇あいくるしい ◇あいのうた ◇いま、会いにゆきます ◇おとなの夏休み ◇がんばっていきまっしょい ◇ごくせん ◇さよなら絶望先生 ◇たったひとつの恋 ◇てるてるあした ◇のだめカンタービレ ◇はるか17 ◇みなみけ ◇めだか ◇わたしたちの教科書 ◇アテンションプリーズ ◇アンフェア ◇ウォーターボーイズ2 ◇オレンジデイズ(OrangeDays) ◇ガリレオ ◇ギャルサー ◇クロサギ ◇スローダンス ◇セクシーボイスアンドロボ ◇セーラー服と機関銃 ◇タイガー&ドラゴン ◇タイヨウのうた ◇トップキャスター ◇ドラゴン桜 ◇ハケンの品格 ◇ハタチの恋人 ◇バンビ~ノ! ◇ブスの瞳に恋してる ◇ブラザー☆ビート ◇プロポーズ大作戦 ◇ホタルノヒカリ ◇マイ☆ボス マイ☆ヒーロー ◇下北サンデーズ ◇世界の中心で、愛をさけぶ ◇働きマン ◇僕の歩く道 ◇功名が辻 ◇医龍 Team Medical Dragon ◇危険なアネキ ◇喰いタン ◇女王の教室 ◇嫌われ松子の一生 ◇山田太郎ものがたり ◇幸せになりたい! ◇弁護士のくず ◇恋におちたら ◇救命病棟24時 ◇時効警察 ◇東京タワー オカンとボクと、時々、オトン ◇東京湾景 ◇海猿 ◇白夜行 ◇神はサイコロを振らない ◇花より男子 ◇華麗なる一族 ◇西遊記 ◇逃亡者(RUNAWAY) ◇野ブタ。をプロデュース ◇鉄板少女アカネ!! ◇電車男 ◇1リットルの涙 ◇3年B組金八先生 ◇H2~君といた日々 ◇NHK連続テレビ小説 ◇Ns’あおい ◇SP ●アクセス達成 ●ナナちゃん人形(Nanachan) ●プライナス(Prinus) ●愛・地球博(EXPO2005) ●3曲選評 アテネオリンピック アニメ・コミック アフィリエイト ウェブログ・ココログ関連 ゲーム スポーツ トリノオリンピック ニュース パソコン・インターネット 携帯・デジカメ 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 芸能・アイドル 音楽 CM・広告