2008.01.02

2007年大晦日のテレビ番組を振り返る

2008年になりましたが、まずは2007年の大晦日のテレビ番組を振り返ってみます。ただ、珍しく親戚で集まっての年越しになり、例年以上にあまりテレビを見られませんでした。

・第49回「輝く!日本レコード大賞」
年末恒例の音楽イベントで、大晦日ではなく前日12/30に放送されたけど、ここで触れさせてください。

○第49回「日本レコード大賞」・金賞10作品

「愛のうた」倖田來未
「金沢の雨」川中美幸
「きよしのソーラン節」氷川きよし
「Jewelry day」絢香
「蕾」コブクロ
「時の描片 ~トキノカケラ~」EXILE
「PEACH」大塚 愛
「ひとり薩摩路」水森かおり
「LOVE IS THE GREATEST THING」w-inds.
「LOVE LETTER」BoA

このラインナップを見れば、大賞はもう「それ」しか無いだろう。そう思っていたら、やはり来ましたコブクロの「蕾」。最後は泣きながら熱唱していましたね。大賞に限っては、納得の行く結果でした。

・第58回「NHK紅白歌合戦」
ほとんど見られなかったけど、当初からチェックしていたあみん・寺尾聰・米米CLUBだけは何とか見られました。

○関連記事・asahi.com「紅白視聴率、過去2番目の低さ 2部の40%割れ3回目」
http://www.asahi.com/culture/update/0102/TKY200801020080.html

舞台裏の壮絶なエピソードが早くもネットで流れているようだけど、視聴率的には報われなかった模様。視聴形態の分散も理由の一つだけど、年々期待感や面白みや低下しているのも理由の一つ。思い切ったことをやれば非難されるし、NHK涙目。おっと、一つだけ。今年は「勝ち数同期」のお約束パターンで「赤組勝利」が半ば確定だと予想したけど、結果は何と2年連続の白組勝利。しかも投票数の内訳は、ケータイ審査員、ワンセグ審査員、デジタルTV審査員、会場審査員(ゲスト審査員含む)の全4つにおいて白組優勢で、完全勝利となったのでした。赤組の出場歌手数を増やしたりしてテコ入れを行ったんじゃなかったっけ? やっぱり、NHK涙目・・・。

・K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!
親戚の一人がこればかり注目していたので、流れで見ていました。一番長く見たのは、ボブ・サップとボビー・オロゴンの外人対決。ボブは人気無くなっちゃったなあ。ボビーは相変わらず動きが面白かったなあ。

○関連記事・Yahoo!スポーツ・格闘技速報「K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/2007/2007123103/index.html

他については、さらに熱心に見ていないので、今回はここまで。実を言うと、年末年始のテレビ番組に面白みを感じなくなっていました。テレビ系blogとして、これはまずいか・・・(苦笑)。

○関連記事「2005年大晦日のテレビ番組を振り返る」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/01/post_ddda.html
○関連記事「2006年大晦日のテレビ番組を振り返る」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/01/post_1f09.html

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.12.30

2007年ドラマ年間批評ランキング

2007年の連続ドラマの、私的年間批評ランキングを発表します!

※批評対象:21:00~24:00の時間枠で放映される民放の連続ドラマ。
  ただし、2クールにまたがるドラマ、シリーズものの常連ドラマは、一部対象外。
  計4クールの首位ドラマのみを対象にランク付けします。

○2007年・4クールの首位ドラマ

・2007年冬
第1位: ハケンの品格(日本テレビ系・水曜22:00)

・2007年春
第1位: バンビ~ノ!(日本テレビ系・水曜22:00)

・2007年夏
第1位: ホタルノヒカリ(日本テレビ系・水曜22:00)

・2007年秋
第1位: 医龍 Team Medical Dragon2(フジテレビ系・木曜22:00)


それでは、結果です!


第1位: ハケンの品格(日本テレビ系・水曜22:00)
第2位: ホタルノヒカリ(日本テレビ系・水曜22:00)
第3位: 医龍 Team Medical Dragon2(フジテレビ系・木曜22:00)
第4位: バンビ~ノ!(日本テレビ系・水曜22:00)

○2007年連続ドラマ・総評
女性の強い精神を描いた「ハケンの品格」。青年の努力と成長を描いた「バンビ~ノ!」。干物女が笑わせ泣かせた「ホタルノヒカリ」。最高のチームが大成功を収めた「医龍 Team Medical Dragon2」。どれも良かったですが、じっくり検討してみました。

首位には迷わず「ハケンの品格」を選択! ネットでの評判もなかなか良く、毎回見た後でスカッとしました。逆に迷ったのが2位だけど、このblogのデザインを変えてまでして応援し続けた「ホタルノヒカリ」にし、つい最近まで応援していた「医龍 Team Medical Dragon2」を3位に、そして残った「バンビ~ノ!」を4位としました。ただ、あくまで「この中では4位」というだけで、「今年を代表する優れたドラマの一つ」という思いはちゃんとあります。2007年の私的批評総合ランキングの首位は、「ハケンの品格」に決定!

ところで、この4作品のうち3作品が「日本テレビ系・水曜22:00」という所に注目! 自分でも驚いてしまったけど、クール首位にはしなかった「働きマン」も含めて、その枠のドラマをずっと応援しながらレビューを書いていたんだなあ、と。日テレには来年も力を入れてほしいところです。その中でもやっぱり「ハケンの品格」は群を抜いていたような。続編も望めるラストだったし、「いつでも戻って来い!」といった感じ。今年はこのドラマに、私から最大の賛辞を捧げたいと思います!

○関連記事「2005年ドラマ年間批評ランキング」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/12/post_c04d.html
○関連記事「2006年ドラマ年間批評ランキング」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/12/post_f430.html
○関連記事「2007年冬ドラマ批評ランキング」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/03/post_a110.html
○関連記事「2007年春ドラマ批評ランキング」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/06/post_f397.html
○関連記事「2007年夏ドラマ批評ランキング」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/09/post_439c.html
○関連記事「2007年秋ドラマ批評ランキング」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/12/post_c4e2.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.29

2007年秋ドラマ視聴率ランキング

2007年秋ドラマの、平均視聴率ランキングを発表します!

※計算対象:21:00~24:00の時間枠で放映される民放の連続ドラマ。
  ただし、2クールにまたがるドラマ、シリーズものの常連ドラマは、一部対象外。
  平均視聴率は、加重平均ではなく単純平均(全視聴率の和÷放送回数)。

○関連記事「2007年秋ドラマ・レビュー方針」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/10/post_0eec.html

順位 タイトル 平均視聴率/放送回数 最終話 前回比
1位 ガリレオ 21.91 /10 19.6 -2.1
2位 医龍2 16.64 /11 17.7 2.2
3位 SP 14.97 /8 12.6 -3
4位 有閑倶楽部 12.63 /10 12.7 0.2
5位 暴れん坊ママ 12.37 /10 14.2 3.2
6位 働きマン 12.03 /11 11.5 -0.9
7位 ドリーム☆アゲイン 10.25 /10 11.9 2.2
8位 モップガール 10.16 /10 9.4 0.2
9位 ジョシデカ!-女子刑事- 9.11 /10 8.8 0.4
10位 おいしいごはん 8.97 /8 8.3 1.6
11位 オトコの子育て 8.58 /8 8.7 1
12位 スワンの馬鹿! 8.28 /10 7.4 -0.5
13位 ハタチの恋人 8.15 /10 8.2 1.7
14位 歌姫 7.91 /11 6.0 -2.5

○参考:ドラマ視聴率表(本館「adsTV-web」該当コーナーより)
http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/drama/rating.htm
(全ドラマ全放送回の経緯が見られます)
○関連記事:「2007年秋ドラマ批評ランキング」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/12/post_c4e2.html

ここでも関連記事が探せるかもしれません

○2007年秋ドラマを視聴率で語ります
・「ガリレオ」のみが20%超えを達成。ただし、前回比がグンと落ちたのを見逃してはなりません。「医龍2」も健闘しましたね。こちらは前回比がグンと上がりました。「SP」については、まだ完結しておらず次クールの1月まで持ち越しですが、一応経過として入れておきました。よって、正確には4位以降が繰り上げとなります。ここでそうしてまで言いたかったのは、上位3作品がフジテレビ系となったこと。圧勝ですね!
・4位以降は、4~6位、7~8位、9~14位がほぼ同じくらいの結果に。特に、「ハタチの恋人」と「歌姫」のTBS系2作品の結果には驚きました。期待していた割にはこんな残念な結果。これには局としての消極的な姿勢も含まれ、そういった意味では当然の結果。強気に言っておきますが、視聴者をナメないでください。
・年末に掛かる時期だけあって、全10話の作品が目立ちました。その方が、DVD-BOX化される際にキリ良くDVD5枚程度にキッチリ収まるので良いと思ったり。成功が見えているドラマについては、全12話で6枚にキッチリ収める方針でも良いんだけどね。

※皆さんはこのランキングに納得? 不満? 安定?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.28

2007年秋ドラマ批評ランキング

2007年秋ドラマの、私的批評ランキングを発表します!

※批評対象:21:00~24:00の時間枠で放映される民放の連続ドラマ。
  ただし、2クールにまたがるドラマ、シリーズものの常連ドラマは、一部対象外。

第1位: 医龍 Team Medical Dragon2(フジテレビ系・木曜22:00)
多くのファンが待っていた続編。そして、十分なほど期待に応えてくれたと思っています。ピンチに次ぐピンチを描いたシーンが多く、常にハラハラドキドキ。最終話に掛けての深刻過ぎる事態はすごいものがありましたね。でも、最高のチームが最高のチームワークで大成功を収め、良いラストを迎えられました。なお、これにより私が提唱し続けた「いいとも祭典の私的法則(優勝したドラマは後々『予想外に良かった』という評価につながる・ただし最高評価にはならない)」は、「のだめカンタービレ」に続いてまたも打ち破れることになりました。だが待ってほしい。あのドラマもこのドラマも「秋ドラマ」という共通点が・・・。「法則の例外事項を発見した」という見解はどうだろう?(笑)

第2位: ガリレオ(フジテレビ系・月曜21:00)
マシャ様&コウさんのナイスコンビによる難事件の解決までの過程が面白かったです。いや、「実に面白い!」が相応しいか。毎回科学等の難しい理論で事件に挑んでいたけど、その中の数話については私でも解けました。最終話に掛けてのラストバトルは、いろんな意味で「実に面白い!」という展開だったかな。さて次は映画版。早くも期待していますよ!

第3位: 働きマン(日本テレビ系・水曜22:00)
冒頭で様々なテーマを掲げ、仕事や恋愛を通して理解していく過程を楽しめました。「働きマン」とは言っても、決して「完璧な人間」を指しているわけではなかったんだなあ、とも。そうそう、「働きマン音頭」は売れていますかな?

第4位: ドリーム☆アゲイン(日本テレビ系・土曜21:00)
あり得ないストーリーだったけど、何だか面白くてついつい視聴だけ続けていました。他人に乗り移って人生を再スタートすることができるなら・・・、いや、人は選びたいところだが・・・。全ては夢の話か。言わば「ドリーム☆ストーリー」。

第5位: ハタチの恋人(TBS系・日曜21:00)
話題性は十分にあったけど、中身はそれほど面白くなかった、というのが裏のオチ。途中から応援する気さえ無くなってしまいました。再放送があっても、別に見たいとも思わないし。あれだけのキャストを揃えたのなら、もっと面白くできたはずなんですけどねえ。

第6位: 歌姫(TBS系・金曜22:00)
一応期待はしていたんだけど、笑いのシーンでほとんど笑えず、見方を変えてもやはり面白さを感じられず、中盤話からはほとんど見ていません。視聴率的には「大失敗」が大確定。今クールはTBS系の不調が大きく目立った形に。

以下は、ほとんど見ていなかったので曜日順に列挙しました。

第?位: 暴れん坊ママ(フジテレビ系・火曜21:00)

第?位: 有閑倶楽部(日本テレビ系・火曜22:00)

第?位: スワンの馬鹿!~こづかい3万円の恋~(フジテレビ系・火曜22:00)

第?位: 3年B組金八先生(TBS系・木曜21:00)

第?位: おいしいごはん(テレビ朝日系・木曜21:00)

第?位: ジョシデカ!-女子刑事-(TBS系・木曜22:00)

第?位: オトコの子育て(テレビ朝日系・金曜21:00)

第?位: モップガール(テレビ朝日系・金曜23:15)

※「3年B組金八先生(TBS系・木曜21:00)」は、今回対象外。
 「SP(フジテレビ系・土曜23:10)」は、今回対象外。

○参考サイト・過去の私的批評ランキング(本館「adsTV-web」該当コーナーより)
http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/drama/
○参考サイト・ドラマ視聴率表(本館「adsTV-web」該当コーナーより)
http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/drama/rating.htm

ここでも関連記事が探せるかもしれません

○2007年夏ドラマ・総評
フジテレビ系の上位2作品が実に良かったです。後は、何とかレビューだけ書き続けた作品、視聴のみ継続した作品、ほとんど見ていない作品と続きました。今クールは、見たいドラマを厳選する方針から端的でもレビューを残す方針に切り替えてみたけど、まあそういうのもアリかなあ、と。でも、見なかったドラマの数は前クールと結局変わらなかったなあ、と。一年前に比べると、ドラマに対する興味がやや薄れてしまったかもしれません。でも、レビューの執筆自体は辞めません。最低でも1クール2作品を目標に! 低いかな・・・。

※皆さんなりのランキングも知りたいです。コメント欄かトラックバック通知で、教えてもらえませんか?

○関連記事「2007年秋ドラマ・レビュー方針」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/10/post_0eec.html
○関連記事「2007年秋ドラマ視聴率ランキング」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/12/post_3477.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.21

第58回「NHK紅白歌合戦」の曲目決定

今年末に放送される、第58回「NHK紅白歌合戦」の曲目が、12/20に発表されました。

○NHK紅白歌合戦・公式サイト
http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/

●第58回「NHK紅白歌合戦」出場者(12/20発表)

○今年の「紅白歌合戦」の豆知識
・放送は、平成19年12月31日(月)の19:20~23:45。
・これまでの対戦成績は、昨年の白組の勝利で、紅組28勝白組29勝。
・「紅白」放送後は、毎年必ず曲目CDの件で話題になるので、
 「Amazon.co.jp」のCD商品へのリンクも付けました)

出場者
(カッコ内は出場回数・五十音順)

赤組出場者 白組出場者
aiko(6)
「シアワセ」
秋川雅史(2)
「千の風になって」
あみん(2)
「待つわ '07」
五木ひろし(37)
「契り」
絢香(2)
「Peace loving people ~スペシャル・ピアノ・バージョン~」
w-inds.(6)
「Beautiful Life」
アンジェラ・アキ(2)
「サクラ色」
EXILE(3)
「Lovers Again~紅白バージョン~」
石川さゆり(30)
「津軽海峡・冬景色」
Gackt(5)
「RETURNER~闇の終焉~消え逝く武士への鎮魂歌~」
AKB48(初)
「会いたかった」
北島三郎(44)
「帰ろかな」
大塚愛(4)
「CHU-LIP」
北山たけし(3)
「男鹿半島」
川中美幸(20)
「金沢の雨」
コブクロ(3)
「蕾」
香西かおり(15)
「無言坂」
米米CLUB(5)
「愛君浪漫」
倖田來未(3)
「愛のうた」
さだまさし(19)
「Birthday」
伍代夏子(14)
「舟」
スキマスイッチ(3)
「奏」
小林幸子(29)
「恋桜」
すぎもとまさと(初)
「吾亦紅」
坂本冬美(19)
「夜桜お七~大晦日スペシャル~」
SMAP(15)
「弾丸ファイター 紅白SP」
天童よしみ(12)
「珍島物語~絆~」
寺尾聰(2)
「ルビーの指環」
DREAMS COME TRUE(12)
「ア・イ・シ・テ・ルのサイン~わたしたちの未来予想図~紅白ヴァージョン」
TOKIO(14)
「青春(SEI SYuN)」
中川翔子(初)
「空色デイズ」
徳永英明(2)
「恋におちて-Fall in Love-」
中島美嘉(6)
「LIFE」
鳥羽一郎(20)
「兄弟船」
中村中(初)
「友達の詩」
馬場俊英(初)
「スタートライン~新しい風」
中村美律子(12)
「だんじり」
氷川きよし(8)
「きよしのソーラン節 YOSAKOIソーラン紅白スペシャル」
長山洋子(14)
「じょんから女節」
平井堅(5)
「哀歌(エレジー) 」
浜崎あゆみ(9)
「Together When...」
布施明(23)
「君は薔薇より美しい」
ハロー!プロジェクト10周年記念紅白スペシャル隊(3)
 モーニング娘。(10)
 Berryz工房(初)
 ℃-ute(初)
「Special LOVE Mix~幸せの平成20周年 Ver.~」
ポルノグラフィティ(6)
「リンク」
一青窈(4)
「ハナミズキ」
前川清(17)
「そして、神戸」
平原綾香(4)
「Jupiter」
槇原敬之(2)
「GREEN DAYS」
BoA(6)
「BoA ウィンター・バラード・スペシャル」
美川憲一(24)
「さそり座の女2007」
水森かおり(5)
「ひとり薩摩路」
森進一(40)
「北の蛍」
mihimaru GT(2)
「俄然Yeah!」
WaT(3)
「WaT紅白セレクション」
リア・ディゾン(初)
「恋しよう♪」
 
和田アキ子(31)
「あの鐘を鳴らすのはあなた」
 

へえ、そっか、なるほど~! 予想通り、予想外れ、期待通り、期待外れ、いろいろありますね~! この曲目リストを見て、思ったこと3点を書いてみます。

・予想通り
あみん、倖田來未、中川翔子、中島美嘉、秋川雅史、コブクロ、TOKIO、槇原敬之等がその類。まあ過去の曲もあるけど、これらは大体予想できましたね。私的には、やっぱりあみんに注目したい。秋川雅史は毎年この曲を歌い続けたりして。「待つわ」と言われて待ったから。

・予想外れ
大塚愛、SMAPを始めとするほとんどがその類。言い換えれば「予想外だった」の方が大きいです。ちょっと過去の曲が多過ぎないですか? まあまあ紅白ってこういうもんなんですか? 知らない曲を歌われるよりは良いという話か・・・。

・特別ばかり
今年の曲名一覧を見て驚いたのが、「2007」や「スペシャル」や「紅白バージョン」等の肩書き。過去曲の多さも関係するけど、そう名付けて全てを新しく特別なものにしようという動き。視聴者が気になって注目するのを狙っているのか。ただの新アレンジ版の披露のみに終わるのか。だから目新しさを感じないのか。

これで出場者と曲目が明らかになりました。さあ、今年の紅白は盛り上がるでしょうか?

○関連記事『第55回「NHK紅白歌合戦」の出場者決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/11/post_29.html
○関連記事『第55回「NHK紅白歌合戦」の曲目決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/12/post_38.html
○関連記事『第56回「NHK紅白歌合戦」の出場者決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/12/post_7536.html
○関連記事『第56回「NHK紅白歌合戦」の曲目決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/12/post_f647.html
○関連記事『第57回「NHK紅白歌合戦」の出場者決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/12/post_e949.html
○関連記事『第57回「NHK紅白歌合戦」の曲目決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/12/post_019c.html
○関連記事『第58回「NHK紅白歌合戦」の出場者決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/12/post_8fb2.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.05

第58回「NHK紅白歌合戦」の出場者決定

今年末に放送される、第58回「NHK紅白歌合戦」の出場者が、12/04に発表されました。

○NHK紅白歌合戦・公式サイト
http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/

●第58回「NHK紅白歌合戦」出場者(12/04発表)

○今年の「紅白歌合戦」の豆知識
・放送は、平成19年12月31日(月)の19:20~23:45。
・出場歌手は、紅29組白27組の合計56組。
・初出場は紅組が6組、白組が2組の合わせて8組。
・これまでの対戦成績は、昨年の白組の勝利で、紅組28勝白組29勝。
・司会者は、松本和也アナウンサーと住吉美紀アナウンサー。
・紅組司会は、中居正広。白組司会は、笑福亭鶴瓶。
(NHK「紅白歌合戦」サイトより引用)

出場者
(カッコ内は出場回数・五十音順)

赤組出場者 白組出場者
aiko(6) 秋川雅史(2)
あみん(2) 五木ひろし(37)
絢香(2) w-inds.(6)
アンジェラ・アキ(2) EXILE(3)
石川さゆり(30) Gackt(5)
AKB48(初) 北島三郎(44)
大塚愛(4) 北山たけし(3)
川中美幸(20) コブクロ(3)
香西かおり(15) 米米CLUB(5)
倖田來未(3) さだまさし(19)
伍代夏子(14) スキマスイッチ(3)
小林幸子(29) すぎもとまさと(初)
坂本冬美(19) SMAP(15)
天童よしみ(12) 寺尾聰(2)
DREAMS COME TRUE(12) TOKIO(14)
中川翔子(初) 徳永英明(2)
中島美嘉(6) 鳥羽一郎(20)
中村中(初) 馬場俊英(初)
中村美律子(12) 氷川きよし(8)
長山洋子(14) 平井堅(5)
浜崎あゆみ(9) 布施明(23)
ハロー!プロジェクト10周年記念紅白スペシャル隊(3)
 モーニング娘。(10)
 Berryz工房(初)
 ℃-ute(初)
ポルノグラフィティ(6)
一青窈(4) 前川清(17)
平原綾香(4) 槇原敬之(2)
BoA(6) 美川憲一(24)
水森かおり(5) 森進一(40)
mihimaru GT(2) WaT(3)
リア・ディゾン(初)  
和田アキ子(31)  

へえ、そっか、なるほど~! おっと、カッコ内の数字を年齢として見ないように、気をつけろっ!(笑) この出場者リストを見て、思ったこと5点を書いてみます。

・「赤組>白組」の出場歌手数
全組数は昨年とほぼ変わらないけど、「紅29組・白27組」の変則構成はどうなのか。NHKは「演出で工夫」と説明しているそうだけど、本当に上手くいくのか。まあぶっちゃけて言うけど、今年は「勝ち数同期」のお約束パターンで「赤組勝利」が半ば確定しているわけですが・・・。

・「アキバ系狙い」の思惑
某ネットニュースによると、「アキバ発」の新人アイドルグループ・AKB48、「しょこたん」こと中川翔子、「グラビア界の黒船」ことリア・ディゾンの3組を、まとめて紅組のトップバッターとして登場させるとか。それで持ち歌をメドレー形式で披露して、最後にアニメソングを3組で大合唱するとか。まだ確定はしていないけど、今年のNHKの動きから察するに十分あり得る作戦。先日放送されたNHK衛星第2「ザ☆ネットスター!」は、「これマジでNHKかよ?」という内容でしたからね。実現するとして、非オタクの人はどう思うのかなあ。ちなみにそのニュースでは、「アキバファン」という言葉が使われていました。何じゃそりゃ!

・初出場組がある意味光ってる?
紅組は、前述の3組とハロプロ系のBerryz工房・℃-uteと中村中。白組は、馬場俊英・すぎもとまさと。例年よりかなり少ないけど、どう見ても若手ばかりでターゲットが偏り過ぎ。昨年初出場を果たし“演出で大批判・ある意味大成功”をやってのけた、DJ OZMAみたいなことにはならない予感がします。いや、やらなくて良い、あれは光り過ぎだ(笑)。

・ベテラン勢には注目したい
出場者一覧をざっと見ると、やや控えめ傾向にある印象。矢沢永吉・B’z・竹内まりや・宇多田ヒカルといった大物歌手には、出演を断られたらしいけど。アリスの谷村新司&堀内孝雄が不出場になったのは意外だったけど。そんな中、あみん・寺尾聰・米米CLUBの出場には注目が集まることでしょう。派手な演出で有名な歌手たちも注目されそうだけど?

・どこから応援しようかな
51年ぶりの両軍男性司会を務める紅組・中居正広&白組・笑福亭鶴瓶。視聴者代表の「紅白応援隊」を務める関根勤・関根麻里の親子。これらは素直に「面白いなあ」と思いました。私の予想として、今年のNHK絡みでスガシカオ・小田和正・Perfume辺りは確定かと思われたけど、全組不出場に。中でもPerfumeは、AC公共広告機構の環境保護キャンペーンCMの出演と成功で確実だと思っていたけど、当日は別の会場での年越しカウントダウンライブに専念するそうです。まあそれはそれで喜ばしいことかな。年始の傾向として放送動画が動画サイトへ大量投稿されそうだけど(違法ですが)、私としては今年は(も?)リアルタイムで部分的に楽しむ予定です。

○関連記事『第55回「NHK紅白歌合戦」の出場者決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/11/post_29.html
○関連記事『第55回「NHK紅白歌合戦」の曲目決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/12/post_38.html
○関連記事『第56回「NHK紅白歌合戦」の出場者決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/12/post_7536.html
○関連記事『第56回「NHK紅白歌合戦」の曲目決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/12/post_f647.html
○関連記事『第57回「NHK紅白歌合戦」の出場者決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/12/post_e949.html
○関連記事『第57回「NHK紅白歌合戦」の曲目決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/12/post_019c.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.10.26

2007年秋ドラマ・レビュー方針

2007年秋ドラマの、序盤の批評とレビュー方針です!
(ドラマのスタート前に、期待作品を3つ決めておきました。)

※批評対象:21:00~24:00の時間枠で放映される民放の連続ドラマ。
  ただし、2クールにまたがるドラマ、シリーズものの常連ドラマは、一部対象外。


■月曜日
○ガリレオ(フジテレビ系・月曜21:00)
期待作品その1。カテゴリを作って毎回レビューを書くことに決定! マシャ様&コウさんのコンビはイイ!
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/cat8098049/

■火曜日
○暴れん坊ママ(フジテレビ系・火曜21:00)
視聴のみにしてレビューを辞退します。それにしても、夫婦役の二人は面白い組合せ。

○有閑倶楽部(日本テレビ系・火曜22:00)
リタイアすることにします。KAT-TUNの赤西くんが出てるから応援はしたかったんだけど。

○スワンの馬鹿!~こづかい3万円の恋~(フジテレビ系・火曜22:00)
リタイアすることにします。「馬鹿」って言われるなら見ない! というのはウソで、興味が薄かっただけ。

■水曜日
○働きマン(日本テレビ系・水曜22:00)
カテゴリを作って毎回レビューを書くことに決定! ちなみに、原作もアニメ版も見たことがありません。
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/cat8098050/

■木曜日
○3年B組金八先生(TBS系・木曜21:00)
リタイアすることにします。前作は熱心に見たんだけど、今回は・・・。

○おいしいごはん(テレビ朝日系・木曜21:00)
リタイアすることにします。今はリアルごはんを食べるのだけで精一杯。

○ジョシデカ!-女子刑事-(TBS系・木曜22:00)
リタイアすることにします。「がきデカ」っていうのは聞いたことがあるなあ。

○医龍 Team Medical Dragon2(フジテレビ系・木曜22:00)
期待作品その2。カテゴリを作って毎回レビューを書くことに決定! 前作と同様に楽しめそうです。これはもう名作の部類。
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/cat5907075/

■金曜日
○オトコの子育て(テレビ朝日系・金曜21:00)
リタイアすることにします。タイトルを見た限りでは「何だか熱いドラマだぜ」っていうイメージ。

○歌姫(TBS系・金曜22:00)
視聴のみにしてレビューを辞退します。当初は面白そうだったんだけど、私はほとんど笑えませんでした。

○モップガール(テレビ朝日系・金曜23:15)
リタイアすることにします。気付いたらスタートしていたんだけど、チラッと見たらなかなか面白そうではあったかな。

■土曜日
○ドリーム☆アゲイン(日本テレビ系・土曜21:00)
視聴のみにしてレビューを辞退します。あり得ないストーリーだけど結構面白かったり。

○SP(フジテレビ系・土曜23:10)
期待作品その3。カテゴリを作って毎回レビューを書くことに決定! 最も遅いスタートだったけど、実に良いぞ!
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/cat8098051/

■日曜日
○ハタチの恋人(TBS系・日曜21:00)
カテゴリを作って毎回レビューを書くことに決定! じれったさが悪い意味でたまりません。
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/cat8098052/

○その他
○風林火山(NHK総合・日曜20:00)
視聴のみにしてレビューを辞退します。今年はあまり大河に期待していません。

以上です。今クールはフジテレビ系が強いように感じます。特に月・木・土の作品には注目が集まることでしょう。後はボチボチ見ていこうと思っています。皆さんはどんな感じかな? 今クールも盛り上がっていきましょう!

※2007/12/29追記
2007年秋ドラマの、最終的な批評&視聴率ランキングを公開しました。
○関連記事・「2007年秋ドラマ批評ランキング」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/12/post_c4e2.html
○関連記事・「2007年秋ドラマ視聴率ランキング」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/12/post_3477.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.10.22

Perfume・HEY!×3で「ポリリズム」披露

広島県出身の女性3人組テクノポップアイドルユニット・Perfume(パフューム)が、10/22放送のフジテレビ系「HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP」に初出演しました。放送自体は、先週に続いて特別編「秋のオールスタンディングスペシャル!!」の「Part 2」。BoA、木村カエラ、RIZE、ET-KING、そしてPerfumeの5組が出演する内容でした。今回触れるのは、にわかファンの私も応援中のPerfumeのみです。

○関連サイト・フジテレビ「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」
http://www.fujitv.co.jp/HEY/
○関連サイト・Perfume公式サイト
http://www.amuse.co.jp/perfume/
○関連記事・Wikipedia「Perfume」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Perfume

「ポリリズム」
Perfume「ポリリズム」

最近ようやく顔と愛称が一致するようになりました。今回歌った新曲「ポリリズム」のジャケ写で言うと、左上がのっち(大本彩乃)で、右上があ~ちゃん(西脇綾香)で、下がかしゆか(樫野有香)。仲良し3人組です。

○関連記事・ニコニコ動画(RC2)「Hey!Hey!Hey! - Perfume出演」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1340788

トークが結構面白かったです! あ~ちゃんは浜ちゃんに叩かれて喜んでいたし、他のメンバーも松ちゃんに上手く絡んでいたし。その後、野外ロケで歌われた「ポリリズム」へ。あらま残念、口パクでした(苦笑)。それに、中盤の“♪ポリリズムポリリズム・・・”の連呼部分も無かったし、やや不完全燃焼。まあ、良いか、その分PVで!

○関連記事・ニコニコ動画(RC2)「【PV】ポリリズム - Perfume」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1332570

○関連記事・ニコニコ動画(RC2)『公共広告機構「リサイクルマークがエコマーク。 」NHK30秒版』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm545927

Perfumeといったら、広島「ぱふゅ~む」時代のこの映像は必見! レア過ぎワロタ(笑)。

○関連記事・ニコニコ動画(RC2)「Perfume - OMAJINAI★ペロリ(コメント入り)」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1227457

Perfumeの3人は「アクターズスクール広島」の1期生で、小学5年生の頃から活動して今年で8年目。実は結構ベテラン? 上京してcapsuleの中田ヤスタカさんと組んでから知れ渡り始め、「ニコニコ動画」等でのMAD動画経由でファンが急増しCDも大売れ。1stアルバム「Perfume~Complete Best~」は結構良いですよ。一番好きなのは、4thシングル「ファン・サーヴィス」に収録されている「チョコレイト・ディスコ」かなあ。

「ファン・サーヴィス[sweet](DVD付)」
Perfume「ファン・サーヴィス[sweet](DVD付)」

今夏には、NHKと公共広告機構が共同で展開した環境保護PRのキャンペーンCMにも出演。こうしてNHKと絡んだのもあって、今年末は「紅白歌合戦」にも出演するかもしれませんね。今後もPerfumeの活躍に注目!

「Perfume~Complete Best~(DVD付)」
Perfume「Perfume~Complete Best~(DVD付)」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.10.02

いいとも2007年秋祭・ゲームという名のオペ

昨夜放送された、フジテレビ系特番「笑っていいとも!2007秋の祭典SP」。略して「秋祭(あきさい)」。春にも同じ内容の特番(春の祭典・春祭)をやるんだけど、これから始まる各連続ドラマのキャスト陣を一同に集めて、面白コーナーで遊びながらドラマの番宣に力を入れちゃうという、そんな構成です。間違ってないでしょう?

「いいとも祭典」・優勝ドラマチーム一覧

2001年・春祭: 「新・お水の花道」チーム
2001年・秋祭: 「スタアの恋」チーム
2002年・春祭: 「整形美人。」チーム
----(ここまでは、あまりドラマ自体を見ていませんでした)
2002年・秋祭: 「天才柳沢教授の生活」チーム
2003年・春祭: 「マルサ!!」チーム
2003年・秋祭: 「白い巨塔」チーム
2004年・新春祭 「FIRE BOYS め組の大吾」チーム
2004年・春祭: 「離婚弁護士」チーム
2004年・秋祭: 「ラストクリスマス」チーム
2005年・新春祭:「優しい時間」チーム
2005年・春祭: 「曲がり角の彼女」チーム
2005年・秋祭: 「1リットルの涙」チーム
2006年・生ドラマフェス: 「アンフェア」チーム
2006年・春祭: 「ハイテンションプリーズ」チーム
2006年・秋祭: 「のだめカンタービレ」チーム
2007年・生ドラマフェス: 「拝啓、父上様」チーム
2007年・春祭: 「花嫁とパパ」チーム
2007年・生ドラマフェス: 中居正広、次点「ライフ」チーム

※2006年より「新春祭」は「中居正広の生スーパードラマフェスティバル」に。
 また、2007年より夏にも「生ドラマフェス」が。
2007年・秋祭: さあ、優勝チームはどのチームなのか?

今回優勝を勝ち取ったのは、主演の坂口憲二さん他による「医龍 Team Medical Dragon 2」チーム! 坂口さんは「いいとも!アーチェリー」でど真ん中を決め、他のメンバーも頑張って、見事に優勝しました。ラスト恒例のテーブルクロス引きは坂口さんが決めると思いきや、失敗してしまって残念。“天才外科医の朝田”も、病院外では「テーブルクロス引き」というオペをミスしてしまうのね。

他のドラマチームは、「ガリレオ」、「暴れん坊ママ」、「スワンの馬鹿!~こづかい3万円の恋~」、「SP」で、他には「笑っていいとも!チーム」で、計6チームの戦いでした。私的には「いいとも!アーチェリー」と「スリッパ卓球」のスポーツ系コーナーに注目。他については、今回はあまり面白くなかったかな? 私は密かに「ガリレオ」チームを応援していたけど、最終的には「スワンの馬鹿!」チームに続く第3位という結果に。でも、見る。これだけは、見る。是非、見たい。どうしても、見たい。またこれまでみたいに忙しくて見られなくなっちゃうかなあ?(苦笑)

あっ、そうそう、「人間プロファイリングQ はめこみナンバーズ」での「旬の芸人 前年比ギャラUP率」の戦いは興味があったかな。第3位・50倍のムーディー勝山、飽きたから適当に受け流すー! 第2位・100倍の藤崎マーケット、素人っぽいけど面白えー! そして第1位・820倍の小島よしお、でもそんなのどうでもええー! 最後のは間違ってますかね?(笑) さて、今クールのフジテレビ系ドラマもまた盛り上がりそう!


○「いいとも祭典の私的法則」
「春祭・秋祭で優勝したドラマは、後々『予想外に良かった』という評価につながる」

つまり、「最高評価」にはなり得ないというマイナスの法則です(苦笑)。
さあ、今回優勝した「医龍 Team Medical Dragon 2」は?

○関連記事「いいとも祭典の私的法則」 → 当たり
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/04/post_7.html
○関連記事「いいとも2004年秋祭・ラスト大本命が来た!」 → 当たり
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/10/post_4.html
○関連記事「いいとも2005年新春祭・寺尾聰ショー」 → 当たり
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/01/post_12.html
○関連記事「いいとも2005年春祭・彼女たちが勝利」 → 当たり
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/04/post_c500.html
○関連記事「いいとも2005年秋祭・リアルで1リットルの涙」 → 当たり、しかし・・・。
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/10/post_509d.html
○関連記事『ドラマ対決「中居正広の生スーパードラマフェスティバル」』 → 当たり、しかし・・・。
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/01/post_4255.html
○関連記事「いいとも2006年春祭・ハイテンションプリーズ」 → 当たり
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/04/post_9489.html
○関連記事「いいとも2006年秋祭・おどるカンタービレ」 → ついに完全ハズレ(苦笑)
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/10/post_eb29.html
○関連記事『ドラマ対決「中居正広の生スーパードラマフェスティバル(2007年新春)」』 → 当たり
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/01/post_9d61.html
○関連記事『いいとも2007年春祭・「空気を嫁」とパパが言う』 → 当たり
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/04/post_3cd8.html
○関連記事『ドラマ対決「中居正広の生スーパードラマフェスティバル(2007年夏)」』 → 当たり
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/07/post_381e.html

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.09.25

2007年夏ドラマ視聴率ランキング

2007年夏ドラマの、平均視聴率ランキングを発表します!

※計算対象:21:00~24:00の時間枠で放映される民放の連続ドラマ。
  ただし、2クールにまたがるドラマ、シリーズものの常連ドラマは、一部対象外。
  平均視聴率は、加重平均ではなく単純平均(全視聴率の和÷放送回数)。

○関連記事「2007年夏ドラマ・レビュー方針」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/07/post_71bc.html

順位 タイトル 平均視聴率/放送回数 最終話 前回比
1位 花ざかりの君たちへ 17.04 /12 21.0 1.5
2位 山田太郎ものがたり 15.24 /10 17.9 1.5
3位 ファースト・キス 14.08 /11 12.4 -0.8
4位 パパとムスメの7日間 13.87 /7 14.5 2.5
5位 ホタルノヒカリ 13.59 /10 15.3 0.6
6位 ライフ 12.16 /11 17.4 3.1
7位 山おんな壁おんな 12.13 /12 11.1 -2
8位 女帝 11.57 /10 15.5 1.5
9位 探偵学園Q 11.12 /11 1 2.1
10位 地獄の沙汰もヨメ次第 10.26 /10 10.3 0.4
11位 受験の神様 9.45 /10 10.3 -1.4
12位 菊次郎とさき 9.25 /11 9.0 0.1
13位 牛に願いを 8.67 /11 10.4 3.3
14位 スシ王子! 7.53 /8 7.9 -0.5
15位 肩ごしの恋人 7.43 /9 7.2 0.7

○参考:ドラマ視聴率表(本館「adsTV-web」該当コーナーより)
http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/drama/rating.htm
(全ドラマ全放送回の経緯が見られます)
○関連記事:「2007年夏ドラマ批評ランキング」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/09/post_439c.html

ここでも関連記事が探せるかもしれません

○2007年夏ドラマを視聴率で語ります
・「花ざかりの君たちへ」と「山田太郎ものがたり」はどちらかと言うと女性向けドラマ。私は後者のみを見ていたけど、視聴率的には前者が今クールで最も成功したようです。3位以下は、複数ドラマが重なる例もあるけどほぼ1%ずつの下がり具合。
・「パパとムスメの7日間」と「ライフ」と「牛に願いを」は最終話における前回比が高く、長いこと引っ張った後の結末を気にする視聴者が多かったと言えるでしょう。逆に、「山おんな壁おんな」は好調気味だったのに最終話で2%ほど下がってしまい、ちょっと残念な結果に。
・今クールの視聴率争いの結果は、ほぼ予想通りとなりました。私が視聴を続けたドラマは、ほとんど中位以上でした。まあそんなところでしょう・・・。

※皆さんはこのランキングに納得? 不満? 安定?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

■BankBand(ap bank) ■ミスチル(Mr.Children) □ドラマ全般・SP(drama) ◇14才の母 ◇あいくるしい ◇あいのうた ◇いま、会いにゆきます ◇おとなの夏休み ◇がんばっていきまっしょい ◇ごくせん ◇さよなら絶望先生 ◇たったひとつの恋 ◇てるてるあした ◇のだめカンタービレ ◇はるか17 ◇みなみけ ◇めだか ◇わたしたちの教科書 ◇アテンションプリーズ ◇アンフェア ◇ウォーターボーイズ2 ◇オレンジデイズ(OrangeDays) ◇ガリレオ ◇ギャルサー ◇クロサギ ◇スローダンス ◇セクシーボイスアンドロボ ◇セーラー服と機関銃 ◇タイガー&ドラゴン ◇タイヨウのうた ◇トップキャスター ◇ドラゴン桜 ◇ハケンの品格 ◇ハタチの恋人 ◇バンビ~ノ! ◇ブスの瞳に恋してる ◇ブラザー☆ビート ◇プロポーズ大作戦 ◇ホタルノヒカリ ◇マイ☆ボス マイ☆ヒーロー ◇下北サンデーズ ◇世界の中心で、愛をさけぶ ◇働きマン ◇僕の歩く道 ◇功名が辻 ◇医龍 Team Medical Dragon ◇危険なアネキ ◇喰いタン ◇女王の教室 ◇嫌われ松子の一生 ◇山田太郎ものがたり ◇幸せになりたい! ◇弁護士のくず ◇恋におちたら ◇救命病棟24時 ◇時効警察 ◇東京タワー オカンとボクと、時々、オトン ◇東京湾景 ◇海猿 ◇白夜行 ◇神はサイコロを振らない ◇花より男子 ◇華麗なる一族 ◇西遊記 ◇逃亡者(RUNAWAY) ◇野ブタ。をプロデュース ◇鉄板少女アカネ!! ◇電車男 ◇1リットルの涙 ◇3年B組金八先生 ◇H2~君といた日々 ◇NHK連続テレビ小説 ◇Ns’あおい ◇SP ●アクセス達成 ●ナナちゃん人形(Nanachan) ●プライナス(Prinus) ●愛・地球博(EXPO2005) ●3曲選評 アテネオリンピック アニメ・コミック アフィリエイト ウェブログ・ココログ関連 ゲーム スポーツ トリノオリンピック ニュース パソコン・インターネット 携帯・デジカメ 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 芸能・アイドル 音楽 CM・広告