2007年度のプロ野球・日本シリーズの第5戦(ナゴヤドーム)、中日ドラゴンズが北海道日本ハムファイターズを1―0で破って4勝1敗とし、53年ぶり2度目の日本一に輝きました!
○関連サイト「中日ドラゴンズ」公式サイト
【 http://www.dragons.co.jp/ 】
○関連サイト「Dragons 中日ドラゴンズ-公式ブログ」
【 http://dragons-official.at.webry.info/ 】
○関連記事・YOMIURI ONLINE「中日53年ぶり日本一、MVPは中村紀」
【 http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20071101it14.htm 】
○「YOMIURI ONLINE」の記事を抜粋
プロ野球の日本シリーズ第5戦が1日、ナゴヤドームで行われ、中日ドラゴンズが1―0で北海道日本ハムファイターズを破り、対戦成績を4勝1敗として、1954年以来、53年ぶり2度目の日本一に輝いた。
セ・リーグ所属球団の優勝は2002年の巨人以来、5年ぶり。中日はレギュラーシーズンで2位ながら、今季からセ・パ両リーグで導入されたクライマックスシリーズを勝ち抜き、リーグ覇者以外で初のシリーズ制覇となった。
中日は第1戦を落としたものの、第2、3戦で打線が爆発。第5戦では、先発の山井大介が8回を一人の走者も許さない見事な投球を見せ、九回は抑えの岩瀬仁紀が三者凡退に仕留める「完全リレー」で4連勝を飾った。最高殊勲選手(MVP)には中日の中村紀洋内野手(34)が選ばれた。
中日は11月8~11日に東京ドームで行われる「KONAMI CUP アジアシリーズ2007」(読売新聞社後援)に出場、アジア王者を目指す。
◆表彰選手▽最高殊勲選手 中村紀洋(中日)▽敢闘選手 ダルビッシュ有(日本ハム)▽優秀選手 山井大介、荒木雅博、森野雅彦(以上中日)
おめでとうございます!!!
●試合展開
アウェー・札幌ドームで1敗した後1勝し、ホーム・ナゴヤドームで3連勝を決めた後のこの第5戦。中日のピッチャーは、川上かと思いきや好調の山井。この采配が当たり、山井は一人の走者も許さないピッチングで日ハム打線を制圧。「まさか、なあ?」とは思ったけど、9回はやはり抑えの岩瀬を投入していわゆる「勝ちパターン」の流れに。そしてその結果、岩瀬は最後のイニングを三者凡退に仕留め、平田の犠牲フライによる1点をキープしたまま逃げ切って勝利しました。この瞬間、中日の日本一が大決定! テレビにてリアルタイムで観戦していたけど、地元民としての喜びの声が思わず出てしまいました!
○2007年度日本シリーズの全試合結果
【第1戦】 10/27(土) ○ 日本ハム 3 - 1 中日 ● [勝]ダルビッシュ [敗]川上
【第2戦】 10/28(日) ● 日本ハム 1 - 8 中日 ○ [勝]中田 [敗]グリン
【第3戦】 10/30(火) ● 日本ハム 1 - 9 中日 ○ [勝]朝倉 [敗]武田勝
【第4戦】 10/31(水) ● 日本ハム 2 - 4 中日 ○ [勝]鈴木 [敗]吉川
【第5戦】 11/01(木) ● 日本ハム 0 - 1 中日 ○ [勝]山井 [敗]ダルビッシュ
あまり触れたくないこと1。今シーズンよりセ・リーグでも導入された「クライマックスシリーズ」。中日はリーグ優勝を逃しながら日本一になったわけですが。これについては、第1ステージで3位・阪神を2連勝、第2ステージで巨人を3連勝で下したことからも、「満を持して日本一に挑戦すべき球団」という思いでいました。実際、それで説明が付くと今でも思っていますが・・・。
あまり触れたくないこと2。「山井の9回降板&岩瀬の投入」については、後々賛否両論が激しくなるでしょうね。まあ私も「岩瀬はやはり来るだろう、でも、山井の好投ぶりが無念過ぎる」とは思いました。結果的には「日本シリーズ史上初の継投での完全試合」を達成できたけど、できれば「山井による完全試合にさせたかった」という声も? ここは甘い考えになるけど、将来的に中日の日本一決定のシーンが出る際、「どんな絵が理想か?」なんて考えると、「やはり実績のある岩瀬の笑顔に他ならない」と思ってしまうわけです。こんな複雑な思いが生じるのは、褒め殺しになるけど「あの場での山井がすご過ぎたから」だと・・・。
※追記
某テレビ番組での落合監督の生インタビューにて、「山井が手にマメを作っていた」と発言。それが無ければ続投の可能性もあったとか。ただ、マメによる9回での危惧と「岩瀬もいることだし」という判断の下で、替えたという話でした。さあ、皆さんはどう思います?
●落合監督の胴上げと優勝インタビュー
笑顔を浮かべた落合監督が宙に舞いました。
○関連記事・MSN産経ニュース『落合監督一問一答「まさか山井があそこまで」』
【 http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/071101/bbl0711012121007-n1.htm 】
○「MSN産経ニュース」の記事を抜粋
胴上げで4度宙に舞った中日の落合監督は、優勝監督インタビューで、涙を浮かべながら語った。
--53年ぶりの優勝です
「はい。あの-、昭和29年からですか。私がまだ(生後)11カ月のときからなので、長かったです。(監督に就任してからの)この4年間も長かったですね」
--山井が好投しました
「きょうは私、(試合の)記憶はありません。(山井と岩瀬の)2人でパーフェクトをやったということだけ。きょうの山井は完璧(かんぺき)だったんじゃないですか」
--ダルビッシュを打ち崩しました
「そんなに点を取れるピッチャーではないので、きょうは1-0で逃げ切らなければならないとは思っていました。でも、まさか山井があそこまで投げてくれるとは…」
--選手への言葉は
「今のプロ野球界は戦国時代で、優勝も最下位もある。よくぞ、ここまで耐えて精神的にも強くなったと感じています。でも、まだ(リーグの)連覇をしていないので、課題は残っている。今年はクライマックスシリーズで勝ちましたが、第1ハードルを越えられず、残念な思いもしましたから…」
--本拠地で優勝を決めました
「きょうは本当に、『ここで決めろ』という応援でした。ありがとうございました」
自責の念に駆られた彼は頭を丸め、以前よりも寡黙になりチームを率いてきました。今回の日本一を喜ぶと同時に、既に連覇を考えているのはさすが。以前某テレビ番組で彼が言っていたけど、常に数年先を見据えて動いているとか。この辺りが彼のすごい所の一つではないでしょうか。
●中村紀洋内野手のMVP
悪く言えば「捨てられて拾われた過去の1億円プレイヤー」。
○関連記事・スポーツ報知「MVPノリは号泣…日本S第5戦」
【 http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20071101-OHT1T00210.htm 】
○「MSN産経ニュース」の記事を抜粋
◆日本シリーズ(7試合制)第5戦 中日1―0日本ハム(1日・ナゴヤドーム) 「ゼロからMVPですよ。本当にいろんなことがあった」最高殊勲選手に選ばれた中日の中村紀洋内野手の目は真っ赤、「止まらんわ」とあふれる涙を何度もぬぐった。第5戦では2回にシリーズ4本目の二塁打を放って決勝点をおぜん立て。5試合で18打数8安打の4打点。「シリーズで集大成が出た。MVPはおまけ」と話した。
1月にオリックスを自由契約になり移籍先探しも難航。中日で2軍戦に出場が限られる育成選手から再出発し、自身初の頂点に上り詰めただけに感激はひとしお。勝利インタビューでは顔を両手で覆って言葉を詰まらせるシーンもあった。
中村紀洋「もう最高です。ありがとうございます。今年1月からいろんなことがありました。ドラゴンズさんありがとうございます。感謝しています。今まで本当にきつかった。いろいろ手伝ってくれた人たちが一杯いて…。球団関係者の方、チームメートにも助けて頂いて…ありがとうございました」
僅かな契約金と屈辱の背番号から再スタートを切ったノリが、終わってみればMVPに輝いているという事実。正直な話、オリックス時代まではあまり良い印象を持っていなかったけど、プライドを捨ててまでして再スタートを切った辺りからは注目し出しました。中日という球団並びに落合監督との出会いも功を奏したかもしれないけど、気付けば中日打線を強烈に支える一選手に。そして掴んだ日本一は彼にとっても初めてのこと。本当に辛かっただろうけど、その辛さが喜びに変わり、涙が止まらなくなったんでしょうね。今シーズン、ノリは頑張った!
●ドアラかわいいよドアラ
忘れちゃいけない、お前だよドアラ!(笑)
○関連記事・ニコニコ動画(RC2)「ドアラ グッドウィルドームに立つ!」
【 http://www.nicovideo.jp/watch/sm354359 】
○関連記事・YouTube「ドアラ グッドウィルドームに立つ!」
【 http://jp.youtube.com/watch?v=oO_TPLDVobo 】
今年5月末に「ニコニコ動画」で投稿されたこの動画。球団のマスコットキャラクターのドアラが、アウェー・グッドウィルドームの試合前ステージで目立ちまくるという内容です。面白過ぎる! 恥ずかしい話で、地元にいながら中日のマスコットはシャオロンとパオロンのみだと思っていて、ドアラなんて全く知りませんでした(笑)。しかし! この動画でドアラの存在が全国区に知れ渡り、しかも中日以外の球団ファンにも「面白いヤツ」と思われるようになり、その後もドアラ人気は絶えませんでした。私もmixiの方でドアラを応援するミクシィ日記を何度か書いていて、ついにはある時期からプロフィール画像までドアラに。そうしてずっと応援してきたんです。忘れないようにしていたんです。中日もだけどドアラを(ぷっ)。ドアラ、良かったな! 胴上げの時のお前の怪しい動きも見逃さなかったよ! さ~て、「ニコニコ動画」で張り切ってドアラ動画を見に行ってコメント書いちゃうぞ~!
○関連記事・ニコニコ動画(RC2)『組曲「中日ドラゴンズ」』
【 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1403415 】
この動画も必見。歌詞が熱い、熱過ぎる!(アカウントを持っていない方、すみません)
●ナナちゃんかわいいよナナちゃん
地元・名古屋の名物「ナナちゃん人形」も大喜びしている頃。
○関連記事「本日のナナちゃん(2007/10/27)」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/10/post_c1b6.html 】

中日ドラゴンズのユニフォームを着て、「めざせ日本一! 中日ドラゴンズ!」というタスキを掛けて、立ったまま毎日応援。その思いが伝わったようです。良かったね、ナナちゃん。明日になったら、きっと装飾の追加とタスキのメッセージ変更が施されていると思われます。また写真撮ってくるから! ついでに、明日からはデパートやスーパーが記念セールをやるだろうからうれしい!
●最後に
名選手が在籍していた時代でも達成が難しかった日本一。それを今シーズンでついに決めてくれました。生きているうちにその瞬間を見られて良かった。本当に、本当に、おめでとうございます!
○関連記事「プロ野球日本シリーズ・ロッテが阪神を破り31年ぶりに日本一!」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/10/post_ff3d.html 】
最近のコメント