祝・2000000アクセス!
「あずスタ」は、8月下旬に2000000アクセス達成!(記事単位アクセス数)
※ここでは、記事単位アクセス数の「ページビュー」を「アクセス」と表現しています。
○2000000アクセスまでの軌跡2004年
01/25: ココログ(blog)に興味を持ち、「あずスタ」開設(@niftyユーザは無料)。2005年
05/15: 1000000アクセス達成
12/08: 1500000アクセス達成2006年
08/2x: 2000000アクセス達成!※参考カテゴリ → アクセス達成(Access)
以下は、「あずスタ」の現在のblogステータスです。
あずスタ
記事数:1386 | コメント数:5110 | トラックバック数:4993 | ライター数:1URL: http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/
2000000。200万。ついに達成っ! m(__)m
もう少し早くアクセス達成記事を書こうと思ったけど、タイミングを逃しまして今回改めて書きました。目安としては、「みずほ証券がジェイコム株の発注ミスで300億円もの大損失」の事件があった時期に「1500000アクセス」を達成し、その約9ヶ月後の「みずほ証券が東証に損害賠償を請求」の事件があった最近に「2000000アクセス」を達成したことになります。気が付けばみずほがいました(笑)。
当初は今年春頃に「2000000アクセス」を達成する見込みだったけど、いつもながらの言い訳で仕事やプライベートで忙しくなり、記事もそんなに投稿できずアクセスがみるみる減っていきました(それでも定量アクセスはありました)。でも何とか、次なる目標に定めていた数字へ到達できました。感謝感謝!
ただ、この間はアクセス減で戸惑っていただけではなく、それなりの成果もありました。テレビ朝日系の某番組から私のHPの掲載依頼を受けたり(当時は地元では放送圏外でした)、ココログの関係者(コンシューマーメディア部部長)にお会いしてココログの現状や今後の件を聞かせていただいたり(未解決問題もまだまだありますよ)、某ビジネス誌から取材依頼を受けて自分のネット活動の実態を大いに語れたりで(仮名で掲載されたとはいえ撮られた写真が2カットも使われるとは)、ネット活動をしていなければ実現に至らなかったであろうことも体験できました。それに、最近はアジア某国の掲示板で「あずスタ」を「良いドラマサイト」だと紹介されて、連日のように日本のドラマファンによるアクセスを確認できています。何かちょっとだけグローバル。充実充実!
近況としましては、今夏のドラマは「不作」だと思っているのもあって、レビュー作品もかなり控えめで自分の中であまり盛り上がれていません。でも一応追い付いてきたから、もう少し奮起するつもりです。また、悪いことに(?)「ニンテンドーDS Lite」を購入して、「脳トレ」、「えいご漬け」、「スーマリ」を中心に日々楽しんでいるため、パソコンに向かう時間が以前より減っているのも確かな話です(苦笑)。でも同時に、やるべきことはblogだけではないとも思ったり(良いように解釈)。ただ、blog自体は辞めずに続ける意思だけは変わらなかったり(これは本心)。SMAPの「セロリ」じゃないけど、“♪頑張ってみるよ~ やれるだけ頑張ってみてよ~/つまりは単純に自分のblogのこと好きなのさ”ってことで。たまにはセロリをも食べて精一杯やってみるさ(笑)。
「あずスタ」に来てくれる皆さん、本当にありがとうございます! 今後も「あずスタ」をよろしくお願いしますねっ!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント