« 働きマン・第11話(最終話) | トップページ | 第58回「NHK紅白歌合戦」の曲目決定 »

2007.12.20

医龍 Team Medical Dragon2・第11話(最終話)

これまで幾度と無くピンチが訪れては何とか乗り越えてきたけど、この度重なるラストピンチは切り抜けられるものか・・・。全ては朝田を筆頭とする「最高のメンバー」に賭ける!

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○フジテレビ系「医龍 Team Medical Dragon2」
第11話(最終話)「運命の4時間!!最後の手術」

かつての仲間である麻酔医・荒瀬(阿部サダヲ)と看護師のミキ(水川あさみ)が加わり、“チームドラゴン”が結成される。そんな中、朝田(坂口憲二)らは、拡張型心筋症を患う9歳の少年・雄太(田中碧海)の治療を担当。だが、日本では15歳以下の臓器提供が認められておらず、手術の実施は困難な状況に。
○公式サイトのあらすじより

朝田龍太郎(坂口憲二)のチームの9歳の患者、音部雄太(田中碧海)に、鬼頭笙子(夏木マリ)のチームで心臓移植手術を断念した山野文彦会長(中村まこと)へのドナー心臓が譲られることになった。雄太は松平幸太朗(佐藤二朗)の執刀で生体肝移植手術中だったが、朝田は心臓移植も同時に行うことを決意する。

手術が始まった。そのチームは、荒瀬門次(阿部サダヲ)曰く“最強のチーム”。大人のドナー心臓を子供の雄太に、しかも、生体肝移植と同時に行うことはとても困難な手術。しかも、雄太を開胸すると、想定以上の癒着が判明したが、朝田は冷静に手術を進める。

朝田たちの手術は、明真大学付属病院の医局員たちの耳目を集めだす。騒然とする医師たちの中、1人の男が明真に現れた。霧島軍司(北村一輝)だ。

見学室で片岡一美(内田有紀)が、なぜ外資に身を置くようになったかを藤吉圭介(佐々木蔵之介)に話していると、手術室で内線電話が鳴る。受話器を取った荒瀬は愕然。ドナー心臓を取りに行った伊集院登(小池徹平)が足止めを食っているという。それを聞いた片岡は、ヘリコプターを手配した。

山中でさまよう伊集院が絶望感にさいなまれていると、片岡が依頼したヘリコプターが現れた。ドナー心臓は、なんとか間に合う。だが、癒着剥離が終わりそうもない。朝田は突然、癒着剥離終了を宣言する。朝田は、少ない癒着剥離で手術を進ませる術式へと変更したのだ。しかし、見学室に現れた霧島は、この術式でも成功する確率は極めて低いと藤吉に告げる。

一方、パーティー中の野口賢雄(岸部一徳)が、ついに朝田たちの手術を知ることとなった。配下の医局員が報告したのだ。すぐさま中止を叫ぶ野口だが、やって来た片岡に制せられる。このまま中止すれば、心臓移植は失敗。それよりも、心肝同時移植を進める朝田たちが成功すれば、日本で初めての例になるという片岡に、野口はようやく溜飲を下げる。

霧島の不安をよそに、朝田のチームはすばやく的確に手術を進める。その連携は、霧島も羨むほどの素晴らしさ。そして、ついに手術を終えるのだが…一同がほっとしたのもつかの間、心電図のアラームが鳴り響く。手術時間が長すぎ、ドナー心臓が悲鳴を上げていたのだ。電気ショックを与えても回復しない。すると朝田は、両手でそっと心臓を包み触診すると、ドナー心臓のさらなる手術開始を告げ、すぐさま切開に入った。もはや無謀とも思える展開に息を呑む医局員たち。だが、その心配は無用だった。縫合された心筋は、見事に鼓動を再開する。

手術の成功は、パーティー会場で誇らしげに挨拶する野口にも伝えられた。野口は我が事のように、居合わせた人々に伝えようとするのだが…。後ろに映し出されていた映像が、野口のスキャンダルを報じ始める。狼狽する野口に、別れの言葉を口にするのは、善田秀樹(志賀廣太郎)と片岡。2人は、協力して野口を失脚させたのだった。

雄太をICUに運び終えた朝田と伊集院は、山野のストレッチャーに付き添う鬼頭と会う。山野は霧島が持ち込んだ次世代型人工心臓で一命をとりとめたのだ。鬼頭と霧島の手によっても、1人の患者が救われていたのだ。

数日後、綺麗に片付いた野口の部屋で、片岡は善田に経営方針の一新を伝える。明真はスケールメリットを生かした総合病院となり、地域医療は引き続き善田の北洋が行うこととなった。

生まれ変わった明真では、クリスマスパーティーが開かれる。そして、その後も伊集院たちは懸命な治療に励むのだが…朝田は…。

朝田は、渡航していた。そこに患者がいるから…。


良くぞやり遂げた! やはり最高のメンバーだ!


生体肝移植と心臓移植の同時手術、ヘリ救助による伊集院とドナー心臓の到着、成功率が低いピギーバックという手術法の選択、そして心臓の触診による最後の措置・・・。“運命の4時間”の間に起こったピンチに次ぐピンチを乗り越え、朝田のチームは手術を成功させ名声を上げました。陣を組んで階段を下りてくる彼らは、いかにもドラマっぽい演出ではあったけどカッコ良かったですね。その裏では、手柄を横取りしようとした野口がスキャンダルに屈し、彼を巧妙な作戦で陥れた善田と片岡はここに来て大逆転。こちらも気になっていたけど、野口がまんまと罠にハマって暗い人生を歩んだようです。そして朝田は・・・、日本を離れ一人で海外へ。また新たなストーリーが始まるのでしょうか。続編「3」かSPなんかに期待してしまいますね。

結局のところ、今クールはこのドラマをかなり注目していたような気がします。初回話辺りは録画ミスで私的な災難があり(笑)、「1」とはまた違った重い展開だと思わせることもあったけど、中盤以降はこの作品らしい部分が前面に出てきたかのような。なるほど、やはりこのキャスト&スタッフこそが最高のメンバーだ!

○関連記事「医龍 Team Medical Dragon2・第1話」
○関連記事「医龍 Team Medical Dragon2・第2話」
○関連記事「医龍 Team Medical Dragon2・第3話」
○関連記事「医龍 Team Medical Dragon2・第4話」
○関連記事「医龍 Team Medical Dragon2・第5話」
○関連記事「医龍 Team Medical Dragon2・第6話」
○関連記事「医龍 Team Medical Dragon2・第7話」
○関連記事「医龍 Team Medical Dragon2・第8話」
○関連記事「医龍 Team Medical Dragon2・第9話」
○関連記事「医龍 Team Medical Dragon2・第10話」
○関連記事「いいとも2007年秋祭・ゲームという名のオペ」
○関連カテゴリ「医龍 Team Medical Dragon」

「医龍 Team Medical Dragon」DVD-BOX
「医龍 Team Medical Dragon」DVD-BOX

「医龍―Team Medical Dragon (1)」「医龍―Team Medical Dragon (2)」「医龍―Team Medical Dragon (3)」「医龍―Team Medical Dragon (4)」
「医龍―Team Medical Dragon (1)~」(乃木坂太郎 著, 永井明 原案)

「ONE」
主題歌「ONE」(AI)

「Believe」
主題歌「Believe」(AI)

「医龍 Team Medical Dragon」オリジナル・サウンドトラック
「医龍 Team Medical Dragon」オリジナル・サウンドトラック

「白い巨塔」DVD-BOX 第一部 「白い巨塔」DVD-BOX 第二部
「白い巨塔」DVD-BOX 第一部/第二部

「救命病棟24時 第3シリーズ」DVD-BOX 「救命病棟24時スペシャル2005」
「救命病棟24時 第3シリーズ」DVD-BOX/「救命病棟24時スペシャル2005」

|

« 働きマン・第11話(最終話) | トップページ | 第58回「NHK紅白歌合戦」の曲目決定 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 医龍 Team Medical Dragon2・第11話(最終話):

« 働きマン・第11話(最終話) | トップページ | 第58回「NHK紅白歌合戦」の曲目決定 »