先日動画再生回数が10億回を突破したばかりの「ニコニコ動画(RC)」ですが、7/12にスタートした「ニコニコ市場(仮)」で興味ある効果が見られたので、確認したまま記録したままを列挙していきます。
○関連サイト「ニコニコ動画(RC)」
【 http://www.nicovideo.jp/ 】
●「ニコニコ市場(仮)」スタート(7/12)
まず「Internet Watch」で知り、後に「ニコニコ動画 開発者ブログ」でも確認しました。
○関連記事・Internet Watch『「ニコニコ市場(仮)」開始、動画視聴画面で関連商品を登録・購入可能』
【 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/12/16330.html 】
○関連記事・ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)「ニコニコ市場(仮)スタート!」
【 http://blog.nicovideo.jp/2007/07/post_124.php 】
○「ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)」の記事を一部抜粋
さきほど、プレミアム会員限定ですが、ニコニコ市場(仮)という新機能が使えるようになりました。
動画の下部に動画に関連する商品を登録できます。タイトルやタグから自動的に関連しそうな商品を表示していますが、自分で検索した商品を登録することもできます。それぞれの商品についてクリック数や購入数がわかるようになっていますが、購入数については約1日後に反映されるようになっています。
現在は、amazonさんの商品が登録可能になっています。amazonさんにいきなり過度の負荷をかけないように自重したため、プレミアム会員のみのサービスとしてスタートさせていただきます。
この時点では、私のような無料会員は「市場」を見られず、あまり興味がありませんでした。
●動画投稿者も編集可能&無料会員も閲覧可能(7/14)
ある動画を見た時に「市場」が表示されていることに気付きました。
○関連記事・ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)「ニコニコ市場(仮) 動画投稿者も編集可能に」
【 http://blog.nicovideo.jp/2007/07/post_129.php 】
○「ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)」の記事を一部抜粋
サーバの負荷的にまだなんとか余裕がありそうですので、動画投稿者による関連商品の編集を可能にしました。
(中略)
これで編集可能なのはプレミアム会員と各動画を投稿された方になります。
また、昨日のブログに追記で書いていますとおり、今朝からニコニコ市場(仮)の表示が会員のかたすべてを対象にするように拡大しています。
ランキングに上がっている動画などを見ると、ニコニコ市場(仮)で不思議な関連商品を購入してる方も結構いらっしゃるようで、アマゾンさんのシステムやレビューにこんなインパクトを与えて大丈夫だろうかと、ヒヤヒヤワクワクしています(笑) でも、ごまは健康にいいらしいですね。
この時点で、登録された動画の関連商品がどれほど購入されているかに興味が湧いてきました。ここで注目したのが、関連記事の最後辺りの記述。「不思議な関連商品」が売れているのは確認できたけど、「ごまは健康にいいらしいですね」という締めはいったい何? しかしそれは、案外楽に把握できました。
●「ごまあえ」ネタ動画(7/14)
7/14の早朝に投稿されたある動画での状況を、しばらく監視することにしました。
○関連記事・ニコニコ動画(RC)『アイドルマスター ロケットガール 高槻やよい 「GO MY WAY!!」』
【 http://www.nicovideo.jp/watch/sm611444 】
まずは、この動画の説明から。これは、アイドルプロデュースゲーム「THE IDOLM@STER(アイドルマスター)」のMAD動画です。ただ、ゲーム内のステージ映像と一般曲を合わせた動画(アイドルが様々な曲を歌う形になる)はこれまで優劣含めていくつも目にしてきたけど、これは動画編集ソフトでフレーム毎にキャラ部分を切り抜き自作動画に重ね合わせて作られた、全編PV風の動画。その出来はすご過ぎて、あっと言う間にランキング上位に。作成者(「プロデューサー」とも呼ばれる)によると、余暇を使っての作成で約2ヶ月も費やしたとか。ほんと、ご苦労さまでした。
ここで、この動画と「ごまあえ」の関係について。この動画で使われる曲はゲームオリジナル楽曲の「GO MY WAY!!」で、歌詞の中では「GO MY WAY!!」を「GO 前へ!!」や「GO MY 上へ!!」等と韻を踏んでいる部分もあります。そのどれもが「ごまえー」と聴こえ、そこから「ごまあえ」に転じたという経緯あり。関連記事の「ごまは健康にいいらしいですね」は、この「ごまあえ」に関する話だと思われます。っていうか、以後もその方向で列挙していきます。
●「ごまあえ」旋風(7/14~)
この動画の「市場」で、7/18にリリース予定のキャラCD「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 02 高槻やよい」が登録され始めました。また同時に、ユウキ食品の「ごまあえの素(アルミパック) 70g (6入り)」も登録されました。早速「ごまあえ」。

「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 02 高槻やよい」
「ユウキ食品 ごまあえの素(アルミパック) 70g (6入り)」
私が初めてキャラCDの状況を確認した時、購入数は確か「9人」となっていました。しかし、その後の状況を監視してみると・・・。以下、キャラCDリリース日前後の「市場」のスナップショットです(画像クリックで拡大表示)。
○「市場」状況(7/17深夜)
CD:259人購入/ごまあえの素:22人購入
他:「Xbox 360」4人購入、「アイドルマスター」6人購入等

○「市場」状況(7/18夜)
CD:337人購入/ごまあえの素:22人購入
他:「やよいの青色申告 07」新たに1人購入等

○【追加しました】「市場」状況(7/29朝)
CD:711人購入/ごまあえの素:40人購入
他:「Xbox 360」39人購入、「アイドルマスター」65人購入等

ついでに、7/17深夜の「Amazon.co.jp」ミュージック部門ランキングのスナップショットです(画像クリックで拡大表示)。
○「Amazon.co.jp」ミュージック部門ランキング状況(7/17深夜)
一時的ながら、ZARDの追悼盤CD2作を上回っての、堂々の一位。
ただ、すぐにKinki Kidsのニューシングル「39」等に抜かれましたが。

この驚異的な売れ方はいったい・・・(笑)。
「市場」では、登録商品毎に「この動画で○○人 全体で○○人がクリック」という表示があり、その動画経由でどれだけクリックされたかが分かるようになっています。実際には、ユーザがクリックして注文(購入手続き)をした後で数字が計上されるようで、それが購入数となって翌日以降に更新されます。ただ、これだとすぐキャンセルした分も計上されることに?→【7/29追記】計上方法が変更されました(詳細は文末の追記文にて) 面白かったのは、「GO MY WAY!!」つながりでキャラCDがバカ売れしたこともだけど、「名前だけ」つながりで「ごまあえの素」が徐々に売れ始めていたこと。きっとほとんどの人がネタで購入していたのでは?(笑) つまり、“ネタで登録された商品がネタで購入されていた”という状況が面白かったわけです。開発者ブログの関連記事に書いてあった「ごま」の話は、おそらくこの件でしょう。他の動画も購入数に貢献しただろうけど、投稿日時や人気度等の理由から特にこの動画が注目されていたと思われます。販売元のユウキ食品は、「ごまあえの素」の突然の売れ行きに驚いただろうなあ・・・。
他にも、意外な商品が登録され意外にも売れている例がいくつもあります。ただ驚くばかりです。
○関連記事・ニコニコ動画(RC)『ニコニコ市場(仮)ではこんなものが買われていきました 7/19ver.』
【 http://www.nicovideo.jp/watch/sm663066 】
ここまで長々と書いてきたことをまとめると、「ニコニコ市場(仮)」は運営側でなくユーザ側で関連商品を自由に登録でき、購入は全会員が自由にできる機能。その登録商品は、動画に大きく関連するものもあれば、ネタ的に関連するものもあり。後者については、「2ちゃんねる」の面白ログ紹介サイト等で見掛ける「オチ」のような使われ方に似ています。しかし、そのどれもがクリック対象になって、実際驚くほど良く売れていて、それが購入数となって日々更新されている現状。ここに新たな楽しみが発生し、今回の私のように状況を監視する人も増えたと思われます。そのせいでますます「ニコニコ依存」に? それはある意味で怖いけども?(苦笑)
ところで、「ニコニコ市場(仮)」経由で商品が売れた際のアフィリエイト報酬が全て運営側に入ることで、「ユーザのアソシエイトIDを使わせてほしい(=報酬が欲しい)」という声が当然のように発生していました。ただそれが実現に至ると、動画が大量に投稿されて「数打ちゃ当たる(=少額でもきっといつか報酬ゲット)」の動きが活発になるでしょうね。私的な意見としては、非常に面白いサービスを無料で提供してくれている「ニコニコ動画(RC)」側の、新しく強力な収入源になってくれれば良いなあと。その収入を運営資金にでも充ててもらいたいなあと。開発者ブログを日々読んでいると、おふざけ表現もあるけどスタッフの苦労ってやつが伝わってきますからね(似た業界の人間だけに痛感)。また、現在無料会員として無料で利用しているけど、「市場」で商品を購入してアフィリエイト報酬という形でお礼みたいなこともできる機能だとも思っています。「ニコニコ市場(仮)」の導入は、ひとまず「成功」といったところでしょうか。
※2007/07/29追記
いろいろと追記しました。
・“「市場」状況(7/29朝)”を追記しました。
キャラCDのリリース約10日後の状況です。相変わらず好調過ぎ(笑)。
・「ニコニコ市場(仮)サイト」と「ニコニコ市場(仮)ブログ」がスタートしました。
「ニコニコ市場(仮)」の売れ行き商品が把握できるようになりました。
○関連記事・ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)「ニコニコ市場(仮)サイト&ブログをオープン」
【 http://blog.nicovideo.jp/2007/07/post_141.php 】
○関連サイト「ニコニコ市場(仮)サイト」
【 http://ichiba.nicovideo.jp/ 】
○関連サイト「ニコニコ市場(仮)ブログ」
【 http://blog.nicovideo.jp/ichiba/ 】
・「購入数」の計上数が変更
7/26に、開発者ブログで購入数計上方法の変更告知がありました。
これを受けて、記事の一部を修正しました。
○関連記事・ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)「大増強しました」
【 http://blog.nicovideo.jp/2007/07/post_142.php 】
○「ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)」の記事を一部抜粋
※追加のおしらせ:なお、ニコニコ市場ですが、明日、購入数を発送した数に変更予定です。そのため数字の更新がさらに1日以上遅くなる見込みです。
これにより、「注文だけして後にすぐキャンセル」といった行為で購入数を多くすることはできなくなりました。文中の「発送した数」は「正式購入まで至った数」ということになり、より信頼できるデータに。その後返品があったとしても、そこはもう「ニコニコ動画(RC)」側が関与する必要も無いでしょう。「サイトを通して一度購入まで至った数」には変わりないですからね。
○関連記事『「ニコニコ動画(β)」でニコニコ気分』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/02/post_642c.html 】
○関連記事『「ニコニコ動画(γ)」でニコニコライフ』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/05/post_a72f.html 】
最近のコメント