« セクシーボイスアンドロボ・第1話 | トップページ | 特急田中3号・第1話 »

2007.04.12

わたしたちの教科書・第1話

現代における学校問題をテーマにした、原作無しのオリジナル作品「わたしたちの教科書」がスタートしました。しかし、主人公は教師でも生徒でもなく弁護士というのがちょっと変わった所。ドラマのタイトル自体が意味深だけど、それに含まれたメッセージを掴むべくしっかり注目して見ました。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○フジテレビ系「わたしたちの教科書」
第1話「いじめと裁判と」

女性弁護士が、学校の問題を通して、人間の二面性を暴いていく。喜里丘(きりおか)中学に赴任してきた新米教師・耕平(伊藤淳史)は、不登校ぎみの生徒・明日香(志田未来)のことを気に掛けていた。そんな中、耕平は、明日香が弁護士・珠子(菅野美穂)と一緒にいるのを目撃する。明日香が登校した日、学校で生徒の転落事故が起きる。

喜里丘中学に臨時教員として赴任した耕平は、教室に入らず校庭で一人本を読んでいるクラスの生徒・明日香に出会い、彼女から「世界を変えることはできますか?」と突然問い掛けられ戸惑いました。他の教師たちによれば彼女は変わった生徒らしく、児童養護施設で生活し評判も悪いとのこと。でも耕平が明日香に学校生活のことを尋ねると、特に問題が無いような回答をするだけ。そんな中、明日香がクライサー法律事務所の弁護士・珠子を訪ねるようになり、ある日耕平も二人がいた現場に偶然やってきて三人で食事をすることに。そこで明日香は耕平の箸の持ち方が間違っていることを強く指摘したけど、その明日香は珠子に「世界を変えること」について酷く嘲笑され、耕平は二人の間で困惑するばかり。その後、席を外した明日香を追って珠子がトイレに行くと、彼女は香水を付け手をずっと洗っていました。理由を聞くと「臭いから」と答え、珠子は明日香の行動が理解できないまま。しかし、耕平が明日香に真正面から向かい熱心に説得を続けたことで、彼女は彼に対して心を開き突然コインロッカーの鍵を手渡しました。

そして、明日香が笑顔で登校し教室に入った日、校庭での生徒同士のじゃれ合いが大きな暴動に発展。生徒たちは教室からその様子を伺い、教師たちは何とか抑えようと必死になっていました。その頃、明日香は2年3組の教室に一人残り、何かを思い詰めながら静かに様子を伺うだけ。やがて暴動が収まった頃、今度はある生徒が教室の窓から転落したことでまた騒ぎに。その生徒とは、なんと明日香だったのでした。翌朝、珠子が自宅でタバコを吸っていると、同棲している事務所の先輩・直之(谷原章介)から突然プロポーズされたけど、彼女は何故か快く返事をしませんでした。そしてその直後、新聞で明日香の転落事故を知り、すぐに病院へ向かったけど面会謝絶で会えず。そこで同じく駆け付けた耕平と再会し、店で彼女について会話をするうちに以前会食した際の不審な行動の話に発展。耕平は明日香からもらい受けた鍵のことを思い出し、珠子と共に駅へ向かいコインロッカーを開けると、そこには彼女のバッグが。そして中には、「死ね」と書かれた教科書の数々が。それを「いじめ」だと断定する珠子と、「彼女の物と決まったわけではない」と主張する耕平。たまらず耕平は珠子を部外者扱いし何者かと問い掛けると、彼女は「母親」と答えたのでした。その直後、タクシーを呼んでどこかに向かおうとする副校長・真澄(風吹ジュン)が二人の前に現れると、彼女は明日香がついさっき亡くなったことを告白。事態はいきなり最悪な展開に・・・。

学校モノでありながら、単なる生徒と教師のぶつかり合いではなく、そこに弁護士が介入していくという意外な展開。それは、最近いじめ問題も扱う珠子が明日香の母親である(らしい)ことも関係しますが。それにしても、この初回話はあまりにも衝撃的。耕平の前では普通の生徒らしいそぶりも見せていた明日香だけど、裏では思いもしない真実を秘めていて、ついには亡くなってしまうことに? それが自殺なのか他殺なのかはまだはっきりしていないけど、とにかくテレビドラマの教師に憧れて教職の道に進んだ耕平は、いきなり大問題に直面してしまいました。今度の展開が気になるところですね。

主人公は、弁護士の珠子こと菅野美穂さんの方。時には強気に振舞う役を熱演していたけど、「役作りのために初めてタバコを吸った」というその喫煙シーンは圧巻。鼻からも煙を出していたし、すごいと思ったなあ。また、彼女の恋人である直之こと谷原章介さんは、このドラマで10クール連続出演を果たしたそうです。頑張り過ぎとはいえ、それもすごいと思ったなあ。さらに、新米教師の耕平こと伊藤淳史くんは、初々しさも含めてしっかり役に入っていましたね。もう「チビノリダー」とか「電車男」なんて言わせないような勢いでね。かつて同局系ドラマ「みにくいアヒルの子」(私的に大好きなドラマ)で悪ガキ小学生を演じ教師を常に困らせていた彼だけど、今では逆に教師となって生徒たちと向かい合う立場に。この辺りには大変興味があり、応援したいところです。頑張れ、チビノリダー!(違うって?)

また、脇役となる教師たちも一癖ありそうですね。英語教師の吉越希美(酒井若菜)は夜の店で働き、体育教師の戸板篤彦(大倉孝二)は金に溺れ、数学教師の八幡大輔(水嶋ヒロ)は自宅にてネットに夢中で、国語教師の熊沢茂市(佐藤二朗)は変わり者で娘と上手くいかず。唯一真面目そうなのが社会科教師の大城早紀(真木よう子)だけど、明日香が転落事故を起こした際にはその後の対応シミュレーションを文書にまとめて教師たちに配布していたし。っていうか、表紙にデカデカと「シュミレーション」って間違えて書くのは辞めようよ、気が抜けるじゃん(笑)。そんな教師たちを現状まとめているのが、副校長の真澄。生徒たちの対応は経験から知り尽くしているようではあったけど、どれも無難な対応で実際効果はあるのかどうかと。また、彼女の言動は現実の教師にありがちなものではないかと。

もう一点、非常に気になったのが音楽面。耕平と明日香が会話する数シーンで、ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番・第2楽章」をアレンジした曲が流れましたね。ラフマのその曲はすごく好きなので、私は部分的に心地良く聴きながら見ることができました。逆に、今度は心地良くない例で、BGMのブツ切りが目立ったこと。ラフマの曲もそうだったけど、直後に驚かされる展開もあってドキドキものでした。緊張感を漂わせる演出の一つでしょうか。何かと話題になりそうなこのドラマですが、今後もしっかり注目していこうと思っています。明るいドラマになるとも思っていたけど、こんなに重いドラマだったとは・・・。

「Water Me」
主題歌「Water Me」(BONNIE PINK)

「わたしたちの教科書」オリジナル・サウンドトラック
「わたしたちの教科書」オリジナル・サウンドトラック

|

« セクシーボイスアンドロボ・第1話 | トップページ | 特急田中3号・第1話 »

コメント

そそ!あたしも【いいともsp】での菅野ちゃんの明るい雰囲気に
騙された一人デス(笑)。
暗いドラマではありますが、アゲアゲテンションの菅野ちゃんのおかげで
現場は結構明るい雰囲気なのかな~?(笑)

投稿: まこ | 2007.04.14 18時07分

あずさん、お久しぶりです。
私の事を覚えてくれていてありがとうございます♪
「わたしたちの教科書」のおかげでドラマレビューの世界に戻ってこれそうです(笑)
私もあのいいともSPの菅野ちゃんは忘れられません。
かわいかったですよね~(笑)

投稿: ひいな | 2007.04.14 20時18分

あずさん こんばんは♪

どうしよう。。。春ドラマ、積極的にレビューしようという気になるドラマがない。
あぁ。まずい。。。
時効警察はまだ録画の中。。。
明日の冗談じゃないと、月9のプロポーズ大作戦がダメなら
レビューなしのクールになってしまったり?
あ~~~れ~~~(笑)

>ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番・第2楽章」をアレンジした曲が
流れましたね。

あーーーー!そうか、そうか、どこかで聞いた曲だと思ったのよね。
BGMと演出は良かった。

投稿: アンナ | 2007.04.14 23時20分

>まこさん

おお、「いいとも春祭」でのあの弾けぶりに、同じく騙されましたか(笑)。もうアゲアゲで激しかったし、少しは楽しくなるんだろうなあとも思ったけど、始まってみればあの暗さ。でも、注目はしていきたいですね~。

>ひいなさん

どうもこんにちは! blog名を変えられた辺りからあまり交流は無かったけど、RSSリーダーでチェックはしていました。本当にお久しぶりでしたね。私もこのドラマはレビュー確定になりそうなので、今後も感想を語り合いたいと思っています。またよろしくね!

>アンナさん

そっか、なるほどね。そちらの更新もちゃんとチェックしているんだけど、最近は一ドラマ単体の記事ではなくまとめ記事が多いようで、連絡するのを躊躇していたんです(苦笑)。通常の私のような状態であっても(いかんいかん)、上手くは言えないけど頑張ってね。応援だけはしていますから。というわけで、ラフマの曲に気付いてくれたのがうれしかったのであります!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2007.04.15 02時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わたしたちの教科書・第1話:

» わたしたちの教科書 [Akira's VOICE]
初回の感想 [続きを読む]

受信: 2007.04.14 17時32分

» わたしたちの教科書(第1話) [霞の気まぐれ日記]
「世界を変えることはできますか?」 志田未来さん演じる、明日香のセリフ。 確かに変わった生徒ですね。 その後の説明も、正論すぎて答えられない・・・。 でも質問を無視して何も答えないのも、 ちょっとひどいかも。。 かと言って、自分がもし先生だったら・・・。 絶対..... [続きを読む]

受信: 2007.04.14 19時46分

» 「夫婦道」 「わたしたちの教科書」 「孤独の賭け」 第1話 [塩ひとつまみ]
リアルタイムで見たのは「わたしたちの教科書」。 「夫婦道」と「孤独の賭け」は録画して見ました。いやいや疲れた 一つずつ記事にするまでもなかったので、それぞれのドラマの感想を簡単に…。 夫婦道 面白かったで... [続きを読む]

受信: 2007.04.14 20時10分

» わたしたちの教科書〜第1話・リアル中学生! [一言居士!スペードのAの放埓手記]
わたしたちの教科書ですが、主役の菅野美穂が弁護士なのに中学校が舞台というドラマです。テーマが重いですし全体的に暗いのですが、サスペンス的要素もあり次週が気になるドラマではあります。伊藤敦史が教師役ですが、これがまた臨時雇いという何ともせつない立場で、生徒に志田未来がいます。(わたしたちの教科書、第1話感想、以下に続きます)... [続きを読む]

受信: 2007.04.14 20時12分

» 「わたしたちの教科書 第1話」 Be together [バスタイムTV(お風呂テレビでドラマに浸る)]
加地先生以外、全員怪しい。「友達の数だけ強くなれる」加地先生の言葉が虚しく響きます。 [続きを読む]

受信: 2007.04.14 20時15分

» わたしたちの教科書 第1回 短め感想 [ぐ〜たらにっき]
『いじめと裁判と』 [続きを読む]

受信: 2007.04.14 20時22分

» わたしたちの教科書(4月12日) [今日感]
藍沢明日香(志田未来)が加地(伊藤淳史)にどっぱなにぶつけた質問。 「世界をかえることができますか?」 答えられなかった・・・見ながら、自分だったらどう答えるだろうか、って考えながら見ていたけど、ダメだった。... [続きを読む]

受信: 2007.04.14 20時47分

» わたしたちの教科書 第1回 [ALBEDO0.39]
フジテレビ 木曜 夜10時 わたしたちの教科書 第1回 加地耕平(かじこうへい) 今時 少なくなった?タイプの先生かな? 体調不良の先生に代わって着任した 元気の無い教室に・・・。 病んでる学校 病んでる先生、病んでる生徒・・・ どうぶつかっていくのでしょう? イメージできる? って言ってた 女王の教室 DVD-BOX天海祐希 羽田美智子 原沙知絵 このドラマくらいインパクトがあるかな? 私は このドラマ結構好きだったのよね 実際には、なかなか阿久... [続きを読む]

受信: 2007.04.14 20時58分

» わたしたちの教科書 【第1話】 いじめと裁判と [THE有頂天ブログ]
わたしたちの教科書 いじめや学級崩壊などの学校での問題に、弁護士・積木珠子(菅野美穂)が立ち向かう社会派ドラマ。今期の連ドラの中で、ひそかに「時効警察」に次いで期待していた作品。 菅野美穂は、かなりの現実主義者でキャリア志向も強いやり手の弁護士役。 メガネをかけて煙草をプカプカ・・・今までにない役どころをどう演じるのか楽しみ。 チビノリダー・伊藤淳史が初の教師役。 谷原章介は2005年の「ごくせん」(日本テレビ系)から10クール連続ドラマ出演。 また、「14才の母」(... [続きを読む]

受信: 2007.04.14 21時15分

» 「わたしたちの教科書」第1話 [三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常]
「世界を変えることは出来ますか?」 教師に向けられた質問は少女の悲鳴だったのか・・・。 『わたしたちの教科書』第1話 [続きを読む]

受信: 2007.04.14 22時36分

» 普通です。私には親がいないのが普通だからです。(志田未来)VS私を担保に2000万円ね。(長谷川京子) [キッドのブログinココログ]
世界は連続しているから、都下の公立中学に14才の母が通い、14才の母の母が14才 [続きを読む]

受信: 2007.04.14 23時16分

» わたしたちの教科書 第1話 [特撮警備隊3バるカんベース]
「先生、質問があります。世界を変えることは出来ますか?」 水嶋ヒロ見たさに見ましたよ。そしたらさりげなく谷村美月(生物彗星WoO)まで出演してるじゃん!! 志田未来との競演は「14歳の母」、水嶋ヒロとの競演は「彼女との正しい遊びかた」… ちなみに「14歳の母」... [続きを読む]

受信: 2007.04.15 04時02分

» わたしたちの教科書 第1話 [ドラマの品格]
あちゃー! いきなり志田未来ちゃん扮する明日香ちゃん自殺・・・。人気子役の志田未来ちゃんがいないドラマなんてありえない・・・・ 。 [続きを読む]

受信: 2007.04.15 10時08分

» 「わたしたちの教科書」第1話 [気ままにいきましょう!]
『いじめと裁判と』 [続きを読む]

受信: 2007.04.25 18時56分

« セクシーボイスアンドロボ・第1話 | トップページ | 特急田中3号・第1話 »