2007年冬ドラマ批評ランキング
2007年冬ドラマの、私的批評ランキングを発表します!
※批評対象:21:00~24:00の時間枠で放映される民放の連続ドラマ。
ただし、2クールにまたがるドラマ、シリーズものの常連ドラマは、一部対象外。
第1位: ハケンの品格(日本テレビ系・水曜22:00)
「ハケン(派遣社員)」という言葉は、このドラマの人気度もあってかなり広まったのでは? スーパーハケンの春子とくるくるパーマの東海林のコントみたいなやりとりが面白く、それでいて仕事のサクセスストーリーが良く、文句無しの首位としました。続編かSPが望めるラストだったし、是非とも実現を!
第2位: 花より男子2(リターンズ)(TBS系・金曜22:00)
続編というのは「当たりか外れか」が注目されるところだけど、このドラマは「成功」だと言えるでしょう。つくしと道明寺の愛あるやりとりは変わらず冴えていて、ラストはお金を掛けたすごい演出。うん、面白かったっつーの!
第3位: 華麗なる一族(TBS系・日曜21:00)
かなり真面目なストーリーではあったけど、何から何まで豪華過ぎて、逆に圧倒されてしまったかも。全体的には良いストーリーだったけど、何やら残念に思うところがあり、私的ランキングとしてはこの位置に。
第4位: 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(フジテレビ系・月曜21:00)
ただでさえ泣けるストーリーをそっと支える、コブクロの主題歌「蕾」がとにかく泣けた。オカンも、オトンも、大事にしなきゃ・・・。
第5位: ヒミツの花園(フジテレビ系・火曜22:00)
人気女性マンガ家の正体は男の4兄弟。それだけでも面白かったけど、最後まで笑わせてくれました。でも、その中で深い事情も描かれたりして、なかなか良かったなあ。
第6位: 特命係長・只野仁(テレビ朝日系・金曜23:15)
すごいねフンフンフン!(笑) このシリーズはエロ面白さを徹底して貫いています。いつまたスタートしても驚かない。
第7位: きらきら研修医(TBS系・木曜22:00)
医療界をナメてたなあ。単なる研修医の奮闘物語として見られなかったよ。ややガッカリ感。
第8位: 演歌の女王(日本テレビ系・土曜21:00)
期待していたストーリー展開にならず、それだけが残念。名作ドラマ「女王の教室」と大きく比較されることに。
以下は、あまり見ていないので暫定で位置付けました。
第10位: エラいところに嫁いでしまった!(テレビ朝日系・木曜21:00)
第11位: 今週、妻が浮気します(フジテレビ系・火曜21:00)
第12位: 松本清張 わるいやつら(テレビ朝日系・金曜21:00)
最下位だけは固定。
○参考サイト・過去の私的批評ランキング(本館「adsTV-web」該当コーナーより)
【 http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/drama/ 】
○参考サイト・ドラマ視聴率表(本館「adsTV-web」該当コーナーより)
【 http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/drama/rating.htm 】
○2007年冬ドラマ・総評
首位~3位までは僅差。4~6位までも僅差。7~8位までも僅差。9位以下は知りません。プライベートの時間を優先するあまり、連続ドラマは半分くらい追えることができれば良い方かなあ。と。かつてはほとんどのドラマを追っていたんだけど、近年はさすがに辛くなってきました。ただ、楽しめるドラマを見て視聴者の皆さんと語って楽しんでいきたいのは変わりませんけどね。
※皆さんなりのランキングも知りたいです。コメント欄かトラックバック通知で、教えてもらえませんか?
○関連記事「2007年冬ドラマ・レビュー方針」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/01/post_79f3.html 】
○関連記事「2007年冬ドラマ視聴率ランキング」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/03/post_9139.html 】
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント