「もじぴったんDS」で言葉作りを楽しもう
バンダイナムコゲームスの人気パズルゲームシリーズ「ことばのパズル もじぴったん」のニンテンドーDS用ソフト「ことばのパズル もじぴったんDS」が、3/15に発売されます。このゲームは、もじブロックを並べて言葉を作り、ステージ毎の決められた条件を達成していく、ステージクリア型のパズルゲーム。これまでに、アーケード版「ことばのパズル もじぴったん」、ゲームボーイアドバンス(GBA)版「ことばのパズル もじぴったん アドバンス」、プレイステーション2(PS2)版「ことばのパズル もじぴったん」、プレイステーション・ポータブル(PSP)版「ことばのパズル もじぴったん 大辞典」と発売されてきた人気タイトルが、いよいよDS版となって登場!
○関連サイト・バンダイナムコゲームス「もじぴったんうぇぶ」
【 http://namco-ch.net/mojipittan/ 】
○関連サイト・バンダイナムコゲームス「もじぴったんうぇぶ」内「もじぴったんDS」
【 http://namco-ch.net/mojipittan_nds/ 】
「ことばのパズル もじぴったんDS」
「
「もじぴったん」は昨年2006年12月に5周年を迎えました。ジャンルは「知的好奇心くすぐり系パズルゲーム」。他のハードではコントローラーを使っての操作だったけど、DS版は全ての基本操作をタッチペン1本でできるそうです。DSの特性を活かしたソフトになりそうですね。現在「もじぴったんうぇぶ」にて、ウェブで遊べる「無料おためし版もじぴったん」がプレイできます。「Macromedia Shockwave」による体験版で、メモリを大量に消費するので注意が必要だけど、楽しく遊べますよ。私はかなりハマってしまいましたよ。
こんな風に紹介した私ですが、実は「もじぴったん」のことは先月2月に初めて知りました(笑)。「DSの新作ニュース」と「あれ」と「それ」から同時期に情報を入手したもんだから、気になってしょうがなくて調べまくりで遊びまくり。ただのクロスワードパズルじゃなくて、言葉を自由に作っていく楽しみがあって、言葉の連鎖が決まるとたまらなくて、10万語以上のオリジナル辞書で知らない言葉の勉強までできてしまう所に、面白みを感じます。DS版については、価格が3000円以下でリーズナブルだし、暇潰し用のゲームとしては最適かも?
「ことばのパズル もじぴったんアドバンス」(GBA版)
「ことばのパズル もじぴったん PlayStation 2 the Best」(PS2版)
「ことばのパズル もじぴったん大辞典 PSP the Best」(PSP版)
○関連サイト・バンダイナムコゲームス「もじぴったんうぇぶ」内「壁紙・MP3ダウンロード」
【 http://namco-ch.net/mojipittan/extra/download/ 】
ところで、私が注目したのは過去の「もじぴったん」のサウンドトラック。「ことばのパズル もじぴったん おりじなるさうんどとらっく」や「ことばのパズル もじぴったん大辞典 オリジナル・サウンドトラック」には、「ふたりのもじぴったん」を始めとする名曲が揃っていて、既に2枚とも聴きました。特にPSP版「もじぴったん」の「ふたりのもじぴったん(fine c’est la mix)」は最高。このBGMに乗ってプレイするとより楽しいです。いろいろと書きたいけどすごく長くなりそうなので(笑)、この続きはいつか書く予定の続編記事の方で。とりあえず、「もじぴったんうぇぶ」で音楽をダウンロードできるので(太っ腹!)、一度じっくり聴いてみてくださいな! “♪ぴったん たんた もじぴったん”。きっと、知らずのうちに口ずさんでしまうはず?
「ことばのパズル もじぴったん おりじなるさうんどとらっく」(PS2版)
「ことばのパズル もじぴったん大辞典 オリジナル・サウンドトラック」(PSP版)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント