花より男子2(リターンズ)・第11話(最終話)
「激動の最終回 15分拡大スペシャル!!」と銘打った最終話。サブタイトルは「史上最高のプロポーズ」。道明寺の記憶障害で自分のことだけ忘れられて辛い思いばかりしていたつくしだけど、最後の最後にどんなことが待ち受けているんでしょうか? 「2(リターンズ)」は大成功を収めることができるんでしょうか?
○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「花より男子2(リターンズ)」
第11話(最終話)「史上最高のプロポーズ」
記憶が戻らないまま、楓(加賀まりこ)に呼び出された道明寺(松本潤)は退院することに。そんな折、美作(阿部力)が道明寺の快気祝いを計画する。あきらめないと決めたつくし(井上真央)は優紀(西原亜希)を誘い、美作家の別荘がある冬のリゾートへ。気丈に振る舞うつくしだったが、そばに寄り添い親しげな道明寺と海の姿を見て憤慨する。
道明寺は退院してもつくしのことだけ思い出せず、二人は会えば言い争いばかり。一方、道明寺の世話だけしていたかと思われた海(戸田恵梨香)は、実は彼のことが好きで理由を付けてつくしを遠ざけようと企むばかり。そんなある日、美作が道明寺の快気祝いとして別荘のあるスキーリゾートへ行くことを計画し、つくしや類(小栗旬)や西門(松田翔太)や優紀(西原亜希)が駆け付け、道明寺の他に海まで付いてきました。そこで海が道明寺に手作りのクッキーを食べさせると、彼は以前食べた“恋の味”がするつくしのクッキーと味が違うことに気付き、彼女がかつて「自分のクッキー」だとウソをついて自分に近付こうとしていたことまで見破りました。道明寺に酷く言い責められて落ち込んだ海は、優紀を探すつくしに「山頂のレストランへ戻った」とまたもやウソをついたことで、つくしは吹雪の中を彷徨いやがて遭難。それを後から知った類たちは、海に詰め寄って真相を白状させ、道明寺が助けに向かいました。その後、道明寺は雪上で倒れていたつくしを発見して山小屋で介抱すると、今度は道明寺が倒れてしまいつくしが介抱することに。その時のやりとりは、かつて二人がエレベーターの中に閉じ込められて一夜を明かした時と全く同じ。そのせいで道明寺は記憶が蘇り、つくしのことをやっと思い出しました。二人は抱き合ったまま再び一夜を明かし、翌朝救助隊に発見されて何とか無事に生還。しかしこれで、つくしと道明寺は再び愛を確かめ合うことができたのでした。
そして時が過ぎ、以前自殺しようとしていたのをつくしに止められた初老の紳士(山本學)が楓の元へ。なんと彼は、その後ナノテクノロジーを駆使した大発明でIT業界をリードする存在になっていて、恩人であるつくしに感謝すると共に提携の商談を持ち掛けてきました。さらに、道明寺の姉・椿(松嶋菜々子)からつくしを認めてあげるように言われたことで、楓は道明寺を呼び出して改めて後継者として指名することに。そう言われた道明寺は、彼女が解雇した西田(デビット伊東)を自分の秘書にするという条件付きで承諾。また、滋(加藤夏希)の親が指揮する大河原財閥と改めて商談の交渉をしに、椿の協力も得て一人でニューヨークへ。一時は深刻な経営危機に陥った道明寺グループは、ここに来て大きく再起しようとしていたのでした。
そしてまた時が過ぎ、いよいよつくしが英徳学園を卒業する卒業式の日。卒業プロムが行われる日本武道館では既に道明寺たちが集まっていたけど、つくしは大幅に遅れて道明寺から届けられた赤いドレスも持たずに走って向かっていました。すると目前に楓が現れ、つくしを車に乗せて現地へ急がせるように、再び秘書として迎えた西田に指示。つくしは使用人頭・タマ(佐々木すみ江)から楓が自分を認めてくれたことを聞き、感謝しながら車に乗り込みました。そうしてつくしが現地に着いたのは、卒業プロムがもう終わった後の夜。それでも走って暗闇の会場に入るとそこには道明寺がいて、「このオレ様と結婚しろ」とプロポーズされたつくしは彼の元に近付いて手を取り、「あたしがアンタを幸せにしてあげてもいいよ」と笑って一言。そして道明寺がつくしを抱え上げたその時、会場のライトが一斉に点灯し、その全てを黙って見届けていた大勢の参加者が拍手を贈りました。実は道明寺が皆に頼んで待っていてもらったらしく、つくしへのちょっとした、いやすご過ぎるサプライズは大成功。つくしは道明寺に向かって、喜びながら「あり得ないっつーの」と呟いたのでした。その後、皆はまたそれぞれの人生を歩み出し、つくしと道明寺はデートの待ち合わせ場所でいつもと変わらず口ゲンカ。それでも二人は、笑顔を見せてそっとキスをしたのでした・・・。
これはすごい! 凄まじいほど豪華にまとめたラストだ! 正直、やり過ぎだ!(笑) 道明寺が過去と同じ状況に陥ったことでつくしを思い出した辺りから、ものすごいラストスパートが展開されました。その間に、道明寺は死んだはずのケン(鶴見辰吾)と再会して真相を聞いた後、彼や家族が無事であることを確認し涙を流して喜んだことも判明し、後継者としての自覚を持って道明寺グループの再建に動き、最後はつくしに“史上最高のプロポーズ”までやってのけましたね。また、つくしは道明寺がやっと自分のことを思い出してくれて喜び、彼からのプロポーズを受けてまた喜び、いつもと変わらず振舞える現在をまたまた喜んでいましたね。この最終話でもいろいろと面倒なことが起きたけど、終わり良ければ全て良し。それまでのことは良いように全て忘れちゃおう。何たって、素晴らしいハッピーエンドだったのだから。もう一度言いますよ、これはすごい!
ふう、とても満足したところで・・・。この「花より男子2(リターンズ)」は、「1」の最終話からの続きで「つーか、ハッピーエンドじゃなかったの!?」といった所からスタートしたけど、今回も同じくハッピーエンドでフィナーレ。しかし、「つーか、まただけど、ハッピーエンドじゃなかったの!?」といった所から、「3」に該当するシリーズが始まったりして(笑)。つーか、オリジナルストーリーを交えてでも、楽しく笑えて淡く切ないこの作品の続編を見てみたいつーの!
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第1話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第2話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第3話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第4話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第5話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第6話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第7話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第8話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第9話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第10話」
○関連カテゴリ「花より男子」
主題歌「Love so sweet」(嵐)/イメージソング「Flavor Of Life」(宇多田ヒカル)
原作コミックス「花より男子 Vol.1 完全版」/映画「花より男子」(内田有紀主演)
主題歌「WISH」(嵐)/イメージソング「プラネタリウム」(大塚愛)
「花より男子」オリジナル・サウンドトラック
「流星花園~花より男子~」DVD-BOX 1/DVD-BOX 2
/スペシャルBOX/「流星花園II~花より男子~」DVD-BOX
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ads(あず)様、こんばんは。
さあ、あず様の予告も見たことだし、
今週の「花より男子2」は・・・ってもう終ってるつーの。
それにしても最終回ラッシュはすごかったですね。
26%、すごいな。27%、すげーな。30%、すげっ。
終ってみれば平均20%越えが三本も・・・。
内容に対する評価は人それぞれでしょうけれど。
こりゃダメだな・・・というドラマが
気持ちのいいほど敗退していく展開。
キッドはいつのまにか全曜日ドラマレビューになってましたよっ。
花より男子はまさに大サービスの最終回でしたね。
さあ、あず様、華麗とタワー、がんばって。サービス、サービスぅ。
投稿: キッド | 2007.03.23 04時41分
2(リターンズ)になってから、かなり道明寺と牧野の仲がぎくしゃくして、つくしはめそめそ、司はつくしを忘れちゃうし、何てじれったいんだ!つうか、あたしは二人のラブラブを見たいんだよう!と、叫んでしまった。
最終回は、もっと二人の絡みを見たいと思いました。
だから、SPでもいいからやって欲しいです。
投稿: mari | 2007.03.24 22時20分
>キッドさん
ストーリーはかなり面白い展開になったけど、やっぱり「花男」パワーは強いですね。常に高視聴率だったのも良く分かります。今クールでレビューを書き続けたドラマは、平均視聴率が高かったものばかり。そちらは全曜日ドラマレビューを達成しましたか、それはお疲れさまでした! 私は時間に余裕があったとしても、木・土辺りの駄作のせいで達成は無理だったと思う・・・(苦笑)。
>mariさん
私はつくしが「1」の時より元気が無くなったのをずっと気にしていましたよ。でも、後半からはそれなりに復活したように思えたかな。やっぱり常に元気なつくしが一番。できればSPでも良いからその後の経過を見てみたいですね!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2007.03.25 01時25分
あずさん、こんばんは!
散々イライラさせられましたが、最後は大団円!なんて豪華な終わり方なんでしょう(笑
個人的には花沢類祭りを開催してすごく満足した作品でした(そんな感想かい!
冬ドラマも一段落!あとはH☆Cの映画デスね!
こちらも楽しみデス~♪^^
投稿: 翠 | 2007.03.25 01時40分
あずさん、こんばんは。お久しぶりです!
本当、やり過ぎでしたよね。武道館でプロム!?とか。
そのやり過ぎな所が、花男の魅力ではありますが。
最終回で原作マンガの殆どのエピソードを盛り込んだので、
3はないだろうと思っていますが、私もオリジナルストーリーOKで
続きを見たい気持ちはあります~!
あずさん、花男が結構お気に召した様で、
男性が少女マンガをどう読むのか、興味津々ですが、
原作、と~ってもいいので、是非読んでみて下さいね!
(時間のないあずさんに無理を言っているのは承知(^^;))
おススメです!
投稿: メロディ | 2007.03.25 21時48分
>翠さん
あれだけ華やかにやってくれたのだから、視聴者もすごく満足したことでしょう。あり得ないっつーの!(笑) 類は最後までクールで良いヤツでしたね。類祭りの企画から実行までご苦労さまでした。今度はH☆C関連で私たちが主役?
>メロディさん
「花男」パワー炸裂! そのせいで最後まで楽しめました。原作のエピソードがほとんど盛り込まれていたんですね。そうだとしても、オリジナルストーリーでも良いから続きを見てみたいものです。原作は単行本の第1巻だけ読んだことがあるんだけど、結構面白かった印象がありますね。今はもちろんその続きを読みたいし、番組の原作本プレゼントにも応募したほどだけど(ハズレかな?)、男性の私としては密かに楽しむのが良かったりして?(笑)
投稿: ads(あず)@管理人 | 2007.03.26 03時29分