« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007.03.31

2007年冬ドラマ視聴率ランキング

2007年冬ドラマの、平均視聴率ランキングを発表します!

※計算対象:21:00~24:00の時間枠で放映される民放の連続ドラマ。
  ただし、2クールにまたがるドラマ、シリーズものの常連ドラマは、一部対象外。
  平均視聴率は、加重平均ではなく単純平均(全視聴率の和÷放送回数)。

○関連記事「2007年冬ドラマ・レビュー方針」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/01/post_79f3.html

順位 タイトル 平均視聴率/放送回数 最終話 前回比
1位 華麗なる一族 23.87 /10 30.4 5.5
2位 花より男子2(リターンズ) 21.69 /11 27.6 5.7
3位 ハケンの品格 20.1 /10 26.0 6.1
4位 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 14.94 /11 18.1 3.9
5位 特命係長・只野仁 14.28 /10 17.0 2.8
6位 拝啓、父上様 13.19 /11 14.5 0.1
7位 エラいところに嫁いでしまった! 12.66 /9 11.7 1.3
8位 ヒミツの花園 12.4 /11 11.4 -0.6
9位 今週、妻が浮気します 10.15 /11 11.4 1
10位 松本清張 わるいやつら 9.35 /8 10.1 0.2
11位 きらきら研修医 9.32 /11 8.8 0.6
12位 演歌の女王 9.09 /10 10.4 2.7

○参考:ドラマ視聴率表(本館「adsTV-web」該当コーナーより)
http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/drama/rating.htm
(全ドラマ全放送回の経緯が見られます)
○関連記事:「2007年冬ドラマ批評ランキング」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/03/post_a110.html

ここでも関連記事が探せるかもしれません

○2007年冬ドラマを視聴率で語ります
・「華麗なる一族」は最終話で30%超えを達成し、予想通り“華麗なる首位”をもぎ取ったんだけど、中盤回は思ったよりは取れなかったようですね。まあそれでもすごい記録ではあるんですけどね。
・2位の「花より男子2(リターンズ)」と3位の「ハケンの品格」は大健闘。前者は「華麗なる一族」を脅かすかのような勢いがあったし、後者は20%前後の安定路線で最終話は上がり幅が最も大きかったし。上位3作品は常にパワーを感じました。
・「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」、「特命係長・只野仁」、「拝啓、父上様」、「エラいところに嫁いでしまった!」、「ヒミツの花園」、「今週、妻が浮気します」は、10~15%に落ち着きました。中でも深夜枠の「特命係長・只野仁」は、フンフンと頑張りましたね。また「ヒミツの花園」は、唯一最終話で視聴率が下がった形に。
・「松本清張 わるいやつら」、「きらきら研修医」、「演歌の女王」は、9%台で横並び。どれも私的に注目度の低い作品ばかり。でもまさか、「演歌の女王」が最下位になるとは予想できませんでしたね。高視聴率だった「女王の教室」とは大違い。まあ、内容を見れば納得の最下位でしたが。短縮打ち切りの噂もあったけど、良く意地を張って予定回数を放送したなあと。
・今クールの視聴率を全体的に見ると、平均視聴率はなかなか良かったのかな。でもその分、全10話以下のドラマが結構多かったのかな。また放送局別に見ると、上位を占めるTBS系と日テレ系は下位も占めていて、テレ朝系とフジ系が中位を占めていて、何とも妙なバランスの良さを感じました!

※皆さんはこのランキングに納得? 不満? 安定?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年冬ドラマ批評ランキング

2007年冬ドラマの、私的批評ランキングを発表します!

※批評対象:21:00~24:00の時間枠で放映される民放の連続ドラマ。
  ただし、2クールにまたがるドラマ、シリーズものの常連ドラマは、一部対象外。

第1位: ハケンの品格(日本テレビ系・水曜22:00)
「ハケン(派遣社員)」という言葉は、このドラマの人気度もあってかなり広まったのでは? スーパーハケンの春子とくるくるパーマの東海林のコントみたいなやりとりが面白く、それでいて仕事のサクセスストーリーが良く、文句無しの首位としました。続編かSPが望めるラストだったし、是非とも実現を!

第2位: 花より男子2(リターンズ)(TBS系・金曜22:00)
続編というのは「当たりか外れか」が注目されるところだけど、このドラマは「成功」だと言えるでしょう。つくしと道明寺の愛あるやりとりは変わらず冴えていて、ラストはお金を掛けたすごい演出。うん、面白かったっつーの!

第3位: 華麗なる一族(TBS系・日曜21:00)
かなり真面目なストーリーではあったけど、何から何まで豪華過ぎて、逆に圧倒されてしまったかも。全体的には良いストーリーだったけど、何やら残念に思うところがあり、私的ランキングとしてはこの位置に。

第4位: 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(フジテレビ系・月曜21:00)
ただでさえ泣けるストーリーをそっと支える、コブクロの主題歌「蕾」がとにかく泣けた。オカンも、オトンも、大事にしなきゃ・・・。

第5位: ヒミツの花園(フジテレビ系・火曜22:00)
人気女性マンガ家の正体は男の4兄弟。それだけでも面白かったけど、最後まで笑わせてくれました。でも、その中で深い事情も描かれたりして、なかなか良かったなあ。

第6位: 特命係長・只野仁(テレビ朝日系・金曜23:15)
すごいねフンフンフン!(笑) このシリーズはエロ面白さを徹底して貫いています。いつまたスタートしても驚かない。

第7位: きらきら研修医(TBS系・木曜22:00)
医療界をナメてたなあ。単なる研修医の奮闘物語として見られなかったよ。ややガッカリ感。

第8位: 演歌の女王(日本テレビ系・土曜21:00)
期待していたストーリー展開にならず、それだけが残念。名作ドラマ「女王の教室」と大きく比較されることに。

以下は、あまり見ていないので暫定で位置付けました。

第9位: 拝啓、父上様(フジテレビ系・木曜22:00)

第10位: エラいところに嫁いでしまった!(テレビ朝日系・木曜21:00)

第11位: 今週、妻が浮気します(フジテレビ系・火曜21:00)

第12位: 松本清張 わるいやつら(テレビ朝日系・金曜21:00)
最下位だけは固定。

○参考サイト・過去の私的批評ランキング(本館「adsTV-web」該当コーナーより)
http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/drama/
○参考サイト・ドラマ視聴率表(本館「adsTV-web」該当コーナーより)
http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/drama/rating.htm

ここでも関連記事が探せるかもしれません

○2007年冬ドラマ・総評
首位~3位までは僅差。4~6位までも僅差。7~8位までも僅差。9位以下は知りません。プライベートの時間を優先するあまり、連続ドラマは半分くらい追えることができれば良い方かなあ。と。かつてはほとんどのドラマを追っていたんだけど、近年はさすがに辛くなってきました。ただ、楽しめるドラマを見て視聴者の皆さんと語って楽しんでいきたいのは変わりませんけどね。

※皆さんなりのランキングも知りたいです。コメント欄かトラックバック通知で、教えてもらえませんか?

○関連記事「2007年冬ドラマ・レビュー方針」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/01/post_79f3.html
○関連記事「2007年冬ドラマ視聴率ランキング」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/03/post_9139.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

芋たこなんきん・終わりどんなん?

2006/10/02(月)から2007/03/31(土)まで半年間に渡って放送されてきた、NHK・朝の連続ドラマ小説「芋たこなんきん」が、ついに幕を閉じました。

○NHK・連続テレビ小説・公式サイト
http://www.nhk.or.jp/asadora/

「朝ドラ」としてはシリーズ通算75作目で、大阪放送局が制作するシリーズとしては通算30作目となったこのドラマ。原案・題字を担当した作家・田辺聖子さん自伝的ドラマで話題にはなったけど、平均視聴率がとにかく悪く朝ドラ史上ワースト3位を記録したそうです。ちなみに、タイトルの「芋たこなんきん」とは、女性が好む食べ物の代名詞「芋・タコ・カボチャ」のことだそうです。

実は私、このドラマの前の「ファイト」、「風のハルカ」、「純情きらり」を割と見てきたんだけど、この「芋たこなんきん」はほとんど注目していませんでした。これまでは若者にも注目されるタイトルばかりだったけど、ここに来てターゲットをグッと引き上げられた感があって、正直付いていけませんでした。それに輪を掛けて、このドラマは時系列に沿った年代記ではなく、時代を行き来して展開していくような手法が取り入れられたため、やはり付いていけなかった視聴者も少なくなかったはず。冒険的ではあったけど、功を奏す結果には至らなかったようです。

また正直に言うと、FAYRAYによる主題歌「ひとりよりふたり」がどうも毎回緩く聴こえ、「朝ドラの主題歌としてはどうなんだろう?」と考え込むこともありました。キャスティングは特に悪くはなかったんだけど、私は近年の朝ドラみたいに注目する気にはなれませんでしたね。だから半ば義務的に見た終盤も、かつてのような感動や思い入れも無く・・・。

「芋たこなんきん」上巻 「芋たこなんきん」下巻
小説「芋たこなんきん」上巻/下巻(田辺聖子)

○関連記事「てるてる家族・感動のグランドフィナーレ」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/03/post_7.html
○関連記事「天花・花は咲き乱れた?」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/09/post_30.html
○関連記事「わかば・若葉の芽は育った?」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/03/post_29.html
○関連記事『「ファイト」を昼休みに楽しむ生活』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/04/post_27d0.html
○関連記事「ファイト・実生活でもファイト!」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/10/post_14ad.html
○関連記事「風のハルカ・これはクルカ?」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/10/post_6c41.html
○関連記事「風のハルカ・春までミルカ?」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/01/post_e93d.html
○関連記事「風のハルカ・感動もアルカ?」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/01/post_e93d.html
○関連記事「純情きらり・純情さを見届けられた?」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/09/post_06f5.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.30

のだめカンタービレ(アニメ)・第11話

アニメ「のだめカンタービレ」の第11話を見ました。
[東海地区:東海テレビにて3/29深夜(3/30)に放送]

○アニメ「のだめカンタービレ」公式サイト
Lesson11(原作「第5巻」・Lesson26~Lesson27相当)

学園祭最終日。満席のホールで、観客たちはシュトレーゼマン率いるAオケの登場を待ちわびている。真一は、数日後に日本を去るシュトレーゼマンに対して、もっと教わりたいと思いつつも最高の演奏を披露する。シュトレーゼマンもまた本物の巨匠の指揮でオーケストラを奏でる。そんなAオケと千秋の美しい演奏を目の当たりにしたのだめは、強い衝撃を受けてしまう。寝食を忘れ、取りつかれたようにピアノを弾くのだめだが、今のままではオーケストラと合わせられないとシュトレーゼマンに宣告される!?

千秋はシュトレーゼマンの指揮の下で、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」の素晴らしい演奏を披露。それを聴いて衝撃を受けたのだめは、食事もせず風呂にさえ入らず、ただピアノを引き続けるだけ。その後千秋がシュトレーゼマンに乗せられて二日酔いになり、それを知った彩子が彼の自宅へお見舞いに駆け付け、彼女が別室にいるとくさくてたまらないのだめが訪れ、千秋は無理矢理料理を食べさせようとしました。その様子を見て、ただ驚く彩子。何よ、これ? ああ、何なの、何なの、これ?

○今回の初登場キャラの感想(クレジット順)

特に無し。

○今回の使用曲(公式サイトより)

■ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18
千秋とミルヒ-のコンチェルト「楽しい音楽の時間デス」
■モ-ツァルト/歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」
彩子の練習にて歌うも、ダメ出しをされる

○今回注目したこと(原作との比較あり)

○ラフマ「ピアコン2番」はやっぱり名曲だ
今回千秋が弾いた、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」。
ピアニッシモの冒頭部は波紋の演出が。
弾いている間は桜の花びらが舞う演出が。
弾いている手は常になめらかな動きが。
これは最高でした。素晴らしかった!
ラフマのピアコン2番はやっぱり良いなあ。大好きだ。

○ピアコン2番と演出の同調
もういっちょ、ラフマのピアコン2番。今度は「同調」。
波紋の演出もその一つだけど、
盛り上がり前で曲に合わせてのだめが4度に渡って徐々にアップ。
千秋とシュトレーゼマンの静止画が同じようにフレームイン。
各楽器担当の細かい動き等も抜群。
これも最高でした。素晴らしかった!
かなり力を入れたみたいだなあ。大好きだ。

○彩子もやるじゃん
オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」で熱唱した彩子。
その声はものすごく上手く、千秋も後に絶賛。でもダメ出しあり。
彩子も相当上手いんだけどね。
元おデブの菅沼の方がインパクトがあるんだよね。
それで、彼のそういうダメ出しの仕方もあって、
かつて恋人同士だった二人は別れたという。
彩子、お気の毒・・・。

○千秋がのだめを襲う(ただしメシ攻撃)
弱ったのだめに料理を無理矢理食べさせようとする千秋。
これは原作通りだったけど、怖い目まで見事に再現(笑)。
っていうか、アニメでその光景を見ると、怖かった・・・。

○前半戦終了!
今回第11話で、前半戦となる1クールが終了しました。
しばらく休止して、4月中旬から2クール目に突入します。
エンディングテーマが代わるそうですよ!

【第2期エンディングテーマ】
「Sagittarius」
SUEMITSU & THE NODAME ORCHESTRA

どんな曲になるのかが楽しみです。

2クール目からは、あんなオケやあんなコンクールやあんな出来事が。期待しています!

○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第1話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第2話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第3話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第4話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第5話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第6話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第7話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第8話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第9話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第10話」
○関連記事『「のだめカンタービレ」のドラマ化とアニメ化が決定』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第1楽章「原作の率直な感想」』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第2楽章「原作の詳しい感想」』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第3楽章「ドラマ版への希望」』
○関連記事『のだめカンタービレ(番外編3)“アニメ版に向けての予習”』
○関連記事『アニメ版「のだめカンタービレ」の地域別放送時間の事前調査』
○関連カテゴリ「のだめカンタービレ」(ドラマ版レビュー含む)

「のだめカンタービレ VOL.1」 「のだめカンタービレ VOL.2」 「のだめカンタービレ VOL.3」 「のだめカンタービレ VOL.4」
「のだめカンタービレ VOL.1」(2007/04/13)
「のだめカンタービレ VOL.2」(2007/05/11)
「のだめカンタービレ VOL.3」(2007/06/15)
「のだめカンタービレ VOL.4」(2007/07/06)

「のだめカンタービレ VOL.5」 「のだめカンタービレ VOL.6」 「のだめカンタービレ VOL.7」 「のだめカンタービレ VOL.8」
「のだめカンタービレ VOL.5」(2007/08/10)
「のだめカンタービレ VOL.6」(2007/09/07)
「のだめカンタービレ VOL.7」(2007/10/05)
「のだめカンタービレ VOL.8」(2007/11/09)

「Allegro Cantabile」 「こんなに近くで...」
オープニングテーマ「Allegro Cantabile」(SUEMITSU & THE SUEMITH)
エンディングテーマ「こんなに近くで...」(Crystal Kay)

「『のだめオーケストラ』STORY!」
「『のだめオーケストラ』STORY!」

「『のだめオーケストラ』LIVE!」 「ブラームス 交響曲第1番 ~のだめカンタービレ」
「『のだめオーケストラ』LIVE!」/「ブラームス 交響曲第1番 ~のだめカンタービレ」

「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック
「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック

「のだめカンタービレ(1)」 「のだめカンタービレ(2)」 「のだめカンタービレ(3)」 「のだめカンタービレ(4)」
原作コミックス「のだめカンタービレ(1)~」(二ノ宮知子)

「のだめカンタービレSelection CD Book」 「のだめカンタービレ Selection CD Book(vol.2)」
「のだめカンタービレSelection CD Book」/「のだめカンタービレ Selection CD Book(vol.2)」

「のだめカンタービレ キャラクターBOOK」 「のだめカンタービレ 2007年カレンダー」
「のだめカンタービレ キャラクターBOOK」/「のだめカンタービレ 2007年カレンダー」


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.28

ミスチル・僕らの音楽で「しるし」他披露

ミスチルことMr.Childrenが、3/23放送のフジテレビ系「僕らの音楽 OUR MUSIC」に出演! 3/14にリリースされたばかりのアルバム「HOME」に収録されている「しるし」と「彩り」に加え、過去の名曲「Mirror」が聴けました!

「HOME」
Mr.Children「HOME」

この日は“Mr.Children×阿木燿子”という構成で、通算150回目の放送だったそうです。また、大変話題を呼んだらしく、番組の歴代最高視聴率となる13.1%を達成したそうです。これはすごい!

今回ミスチルが披露した3曲は、思わずファンをニヤリとさせるものばかり。まずは予想通り、昨年大ヒットしたシングル「しるし」。もはや多くの人が知る名曲ですね。次は意外にも、過去のアルバム「深海」に収録され人気も高い「Mirror」。ライブで良く演奏されるアレンジでした。最後は期待通り、今年になって幅広く披露している「彩り」。私はアルバム「HOME」の収録曲の中で最も大好き!

実は、この日の放送は事前にチェックをしていたんだけど、当日は多忙のせいですっかり忘れていて見逃しました(苦笑)。しかし、「困った時の身内」ということで以前のように弟くんに録画したかを尋ねてみたら、やっぱりちゃんと録画していてくれたことが判明。アンタはエライ! どうやら「僕らの音楽」を毎週録画しているそうで、今回もまた助けられました。おかげ様で、ミスチルの素晴らしい演奏を見ることができました。感謝感謝! ちなみに、後で知ったんだけど「YouTube」にも動画がアップされていました。「僕らの音楽」で検索すれば各3曲がしっかり見られるはずです(ボソッ)。

ミスチル、今日もありがとうっ! \(^o^)/

○関連記事『ミスチル・映画「幸福な食卓」の主題歌が「くるみ」の再録版に決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/09/post_e695.html
○関連記事『ミスチル・ドラマ「14才の母」の主題歌が新曲「しるし」に決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/09/post_125c.html
○関連記事『ミスチル・シングル「しるし」の発売決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/10/post_0f9e.html
○関連記事『ミスチル・Mステで「しるし」披露』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/10/post_d62b.html
○関連記事『ミスチル・HEY!×3で「しるし」披露』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/11/post_bed1.html
○関連記事『ミスチル・シングル「しるし」全曲感想』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/11/post_a994.html
○関連記事『ミスチル・Mステで「しるし」披露・2』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/11/post_752b.html
○関連記事『ミスチル・うたばんで「しるし」披露』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/11/post_56c6.html
○関連記事『ミスチル・1億3000万人が選ぶ!ベストアーティストで「しるし」披露』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/12/post_9d7e.html
○関連記事『ミスチル・2006FNS歌謡祭で「しるし」披露』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/12/post_571d.html
○関連記事『ミスチル・HAPPY Xmas SHOW!で「しるし」披露』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/12/post_e9d3.html
○関連記事『ミスチル・アルバム「HOME」発売決定&全国ツアー決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/01/post_b9fd.html
○関連記事『ミスチル・アルバム「HOME」収録曲発表&全国ツアー詳細発表』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/02/post_7e96.html
○関連記事『ミスチル・アルバム「HOME」全曲感想』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/03/post_b2bc.html
○関連カテゴリ「14才の母」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/cat6594205/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.27

DELLの新パソコンの「Windows Vista」へのアップグレードが完了

3/24にDELLの新パソコン「Dimension 9200」のOSを「Windows Vista」にアップグレードするためのメディアが自宅に到着したんですが、それを使ったアップグレード作業が無事に完了しました!

○関連サイト・「DELL」公式サイト内「Windows Vista Center」
http://support.jp.dell.com/vista/

DELL「Dimension 9200」スタンダードパッケージ
DELL「Dimension 9200」スタンダードパッケージ

アップグレード作業にあたっては、多少の苦労はありましたが何とか無事に完了できました。Vistaの目玉機能の一部である「Windows Aero」も「ウィンドウスイッチャ」もバッチリ。とりあえず、それらの画面キャプチャを証拠として公開します!

「Windows Aero」。隠れた後ろのウィンドウが良い感じで透けて見えます。

07032701

「ウィンドウスイッチャ」。マウスホイールで任意のウィンドウを選択できます。

07032702


も、もふっ♪ ←何このリアクション(笑)


現在は、個人設定の変更やソフトのインストールをしながら、まずはVistaに慣れることから始めています。一通りの作業が落ち着いたら、体験記をまとめて公開する予定です!

○関連記事『DELLの新パソコン「Dimension 9200」を発注』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/11/post_2286.html
○関連記事『DELLの新パソコン「Dimension 9200」の注文明細書が到着』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/11/post_eb6a.html
○関連記事『DELLの新パソコン「Dimension 9200」が到着』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/12/post_c960.html
○関連記事『「Windows Vista」が一般販売開始』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/02/post_c548.html
○関連記事『DELLの新パソコンの「Windows Vista」アップグレード申し込み手続きが完了』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/02/post_c548.html
○関連記事『DELLの新パソコンの「Windows Vista」アップグレードメディアが到着』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/03/post_b2a8.html

「Microsoft Windows Vista Home Basic アップグレード版」 「Microsoft Windows Vista Home Premium アップグレード版」 「Microsoft Windows Vista Business アップグレード版」 「Microsoft Windows Vista Ultimate アップグレード版」
「Microsoft Windows Vista Home Basic アップグレード版」
「Microsoft Windows Vista Home Premium アップグレード版」
「Microsoft Windows Vista Business アップグレード版」
「Microsoft Windows Vista Ultimate アップグレード版」

| | トラックバック (0)

2007.03.26

「愛・地球博記念公園(愛称モリコロパーク)」が第2期開園

2005年の3/25~9/25に行われた「愛・地球博(愛知万博)」の長久手会場跡地にできた「愛・地球博記念公園(愛称モリコロパーク)」。昨年2006年の7/15に第1期開園しましたが、今年2007年の3/25(万博開幕2周年目)になって第2期開園しました。

○関連サイト・愛知県のホームページ「愛・地球博記念公園」
http://www.pref.aichi.jp/koen/AI_CHIKYU/ai-top.htm
○関連記事・中日新聞『施設充実、さらに楽しく モリコロパーク第2期開園』
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070326/lcl_____ach_____000.shtml

○「中日新聞」の記事を一部抜粋

長久手町熊張、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)が第2期開園を迎えた25日、園内の各所でさまざまな催しが開かれ、初日から多くの来園者でにぎわった。

これは、第1期開園時のポスター。

06071502

そしてこれが、今回第2期開園時のポスター。

07032601

第1期開園エリアは約25ヘクタールで、第2期開園エリアは約65ヘクタール。これで、公園全体の約195ヘクタールのうち約90ヘクタールがオープンしたことに。県公園緑地課は、「第1期開園では子ども向けの施設が主だったが、今回は幅広い年代が楽しめる施設がそろった」と説明したそうです。

○「愛・地球博記念公園」の開園時間等(関連サイトより)

●公園開園時間
  4月から10月まで・・・・・8:00~19:00
  11月から3月まで・・・・・8:00~18:30
  ※年末年始(12月29日~1月1日)は閉園します。
  有料施設の休業日は17:30で閉園します。

●「サツキとメイの家」の観覧について
家屋内の観覧については予約が必要となります。
予約に空きがある日は当日受付も実施しています。
家屋内の観覧については有料(大人500円、中学生以下250円・団体は別途)となります。

●駐車場について
   普通車 500円 大型車 1600円 二輪 200円
   公共交通機関(リニモ)などのご利用をお願いします。

「愛・地球博」には2005年の7/14と9/25(最終日)に2回行ったけど、「愛・地球博記念公園」ができてからはその地へ一度も行っていません。公共交通機関を利用すれば約1時間で行けることだし、いつか遊びに行ってみたいです!

○関連記事『「愛・地球博」が開幕!(情報ナビ)』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/03/post_25.html
○関連記事『「愛・地球博」レポート・第1弾』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/07/expo2005_1.html
○関連記事『「愛・地球博」レポート・第2弾』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/09/expo2005_2.html
○関連記事『「愛・地球博」跡地公園の名称が「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」に決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/01/post_b4c9.html
○関連記事『「愛・地球博」の開幕から1周年』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/03/post_6ec2.html
○関連記事『「愛・地球博記念公園(愛称モリコロパーク)」が一部開園』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/07/post_fe98.html
○関連カテゴリ「愛・地球博」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/expo2005/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.25

本日のナナちゃん(2007/03/25)

名古屋の待ち合わせスポット「ナナちゃん人形」とは、
名鉄百貨店本店ヤング館(旧セブン館)前で立っている、
高さ約mの巨大マネキン人形です。
季節ごとに衣装替えするナナちゃん、本日の姿は・・・。

ノースリーブの花柄ワンピース。 爽やか!

07032501

っていうか・・・。

お帰りナナちゃん! 待ってたよ!

○関連記事・中日スポーツ「お帰りナナちゃん!!」
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20070319/spon____hou_____006.shtml

○「中日スポーツ」の記事を一部抜粋

名古屋駅前のアイドル、ナナちゃん人形が18日、名鉄百貨店の3館合同グランドオープン(今月22日)を前に、5カ月ぶりに戻ってきた。

駅前はミッドランドスクエア建設など再開発が進んでおり、名鉄百貨店も本館、メンズ館(旧メルサ駅前店)、ヤング館(旧セブン館)で売り場面積を1・4倍に広げるなど大幅なリニューアル工事を進めてきた。ナナちゃん人形も昨年10月に撤去され、今年2月には愛知芸術文化センターに展示されて話題になった。

昨年まで固定されていた場所から駅方向に3メートルほど移動したナナちゃん。カメラを向ける買い物客もいた。

これは2006/08/29の状態。

06082901

これは2006/10/06の状態。

06100601

公式サイトでもこんな告知があり・・・。

【ナナちゃん休養のおしらせ】ヤング館の外壁工事のため、2006年10月6日(金)からナナちゃんはしばらく休養いたします。2007年春にはリフレッシュして再デビュー。春にまたお会いしましょう!

ヤング館周りの工事中はこんな状態であり・・・。

06100603

ナナちゃん人形工事中
平成19年3月復旧予定

そんなわけで、「本日のナナちゃん」のシリーズ記事を半年間休んでいたんだけど、今年3/18に予定通り帰ってきたということで、冒頭の紹介テンプレートも変えていよいよ再開です!

07032502

普段の定位置より。3m移動したのが良く分かりますね。

07032503

真後ろより。頭部の曲がり具合は当然ながら変わらないなあ。

07032504

右前より。この位置から撮影するのも良いかもしれないなあ。

07032505 07032506

もう一周回りながら今度はアップで撮影。眩しいぜ、ライトが(笑)。

やっぱり、ナナちゃん人形があっての名古屋・名駅前ですね!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.03.24

DELLの新パソコンの「Windows Vista」アップグレードメディアが到着

2月中旬にDELLの新パソコン「Dimension 9200」のOSを「Windows Vista」にアップグレードするための申し込み手続きを行ったんですが、そのアップグレードメディアが自宅に到着しました!

○関連サイト・「DELL」公式サイト内「Windows Vista Center」
http://support.jp.dell.com/vista/

DELL「Dimension 9200」スタンダードパッケージ
DELL「Dimension 9200」スタンダードパッケージ

3/22に「Windows Vista Upgradeのご注文の発送が完了しました!」と書かれたメールが届き、自宅に到着したのは3/24。メディアは海外から発送されたようで、DHL(運送会社)により送られてきました。申し込み手続きの際に英語圏での形式で送付先住所を入力したけど、「情報を不足無く入力して送信先へきちんと伝われば良い」は成功したようで、無事に自宅へやってきました。なお、メディアはプラスチック製のパッケージに入れられた市販の「Windows Vista」ではなく、レーベル面に「DELL」と書かれ紙製のケースに入れられた2枚のDVDで、アップグレードの手順書も添えられていました。ちなみに、その2枚のDVDは「アップグレードアシスタント」と「オペレーティングシステム」でした。手順書に従い、それらを使ってアップグレード作業を行うことになります。

さて、以前「3月下旬までにアップグレードを行う」と宣言したけど、DELLから「Windows Vista」のアップグレードメディアがなかなか発送されず、半ば諦め掛けつつ宣言を撤回しようと思っていました(苦笑)。「Windows Vista Center」を常にチェックしていたのですが・・・。

2/22辺りでは、こう書かれていたり。

「Windows Vista アップグレードバージョンは2007年2月23日より出荷される予定です。」

3/03辺りでは、こう変更されていたり。

「Windows Vista アップグレードバージョンは2007年3月中旬から下旬にお届けする予定です。」

不安に思いながら長い間待ち続けていたけど、3月下旬にようやく到着。何とか宣言を貫き通せそうです。準備作業として、DELLのサイトから必要なドライバ類をダウンロードし、既にアップグレード作業を行った人の体験記等を読んで、できる限り万全な状態となりました。


さあ、アップグレード作業をするぞ!


近々、ドキドキワクワクの実作業に移ります!

○関連記事『DELLの新パソコン「Dimension 9200」を発注』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/11/post_2286.html
○関連記事『DELLの新パソコン「Dimension 9200」の注文明細書が到着』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/11/post_eb6a.html
○関連記事『DELLの新パソコン「Dimension 9200」が到着』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/12/post_c960.html
○関連記事『「Windows Vista」が一般販売開始』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/02/post_c548.html
○関連記事『DELLの新パソコンの「Windows Vista」アップグレード申し込み手続きが完了』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/02/post_c548.html

「Microsoft Windows Vista Home Basic アップグレード版」 「Microsoft Windows Vista Home Premium アップグレード版」 「Microsoft Windows Vista Business アップグレード版」 「Microsoft Windows Vista Ultimate アップグレード版」
「Microsoft Windows Vista Home Basic アップグレード版」
「Microsoft Windows Vista Home Premium アップグレード版」
「Microsoft Windows Vista Business アップグレード版」
「Microsoft Windows Vista Ultimate アップグレード版」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.23

のだめカンタービレ(アニメ)・第10話

アニメ「のだめカンタービレ」の第10話を見ました。
[東海地区:東海テレビにて3/22深夜(3/23)に放送]

○アニメ「のだめカンタービレ」公式サイト
Lesson10(原作「第5巻」・Lesson24~Lesson25相当)

秋、学園祭の季節の到来。龍太郎たちSオケは、有志を集い学園祭前夜祭で仮装オーケストラを披露することに。のだめも仮装用にと自分の衣装の制作に勤しむ。一方、千秋は、シュトレーゼマンが指揮するAオケとのピアノ共演に向け、ピアノ協奏曲の練習に没頭する。しかし、千秋の演奏は色気のない演奏だとシュトレーゼマンに切り捨てられる。ひとり納得のいかない千秋…。前夜祭の当日、のだめたちの仮装オケは意外な演出でステージに登場する。それを見ていた千秋は、あることに気が付くのだが…。

千秋はステージ上の“のだめ in マングース”を見て気付く。「オレ様もマングースになれば色気が?」と・・・(ウソ)。Sオケは和風ビッグバンドとなってガーシュウィン「ラプソディ・イン・ブルー(Sオケスペシャル)」を演奏し、観客たちから大きく賞賛されました。シュトレーゼマンにピアノ演奏でダメ出しされ悩んでいた千秋は、Sオケの伸び伸びとした演奏を見て“魅せる演出”を心に抱き、次は学園祭の最終日でいよいよ彼の出番。シュトレーゼマンの指揮の下で、千秋は見事な演奏を見せることができるか?

○今回の初登場キャラの感想(クレジット順)

○佐久間学(声:藤原啓治)
テンションが低い声だったなあ。そのうちポエマーぶりを発揮するだろうけど。
ドラマ版で彼を演じたミッチー(及川光博)を超えるか? 無理だろうか?(笑)

○今回の使用曲(公式サイトより)

■ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18
・千秋 練習スタ-ト-ミルヒ-「半端はワタシが許しまセン」
・オケとも練習開始 が、やはりダメ出し「もだえて!」
■ガ-シュウイン/ラプソディ・イン・ブル-(Sオケスペシャル)
・Sオケ登場 のだめマング-スでピアニカ

○今回注目したこと(原作との比較あり)

○楽しい学園祭
思わず学生時代を思い出してしまいました。
まあ自分の想い出は、オケの演奏を楽しむようなものは無く、
学生たちが出した店を食べ歩くものばかりだけどね。

○マングースの豆知識
マングースの気ぐるみを一生懸命作ったのだめ。
そんな彼女が、マングースに関する豆知識を語りました。
これは原作にもありましたね。ドラマ版では無かったけど。
で、「何で今、マングース?」の答えはいまだ不明のまま(笑)。

○「ラプソ」はやっぱり名曲だ
今回流れた「ラプソディ・イン・ブルー(Sオケスペシャル)」は、
ドラマ版でも使われたバージョンで関連CDにも収録済み。
それはそれで好きだけど、本来のフルバージョンはもっと好きです。
メンバーの演出は、アニメ版とドラマ版でやや異なっていましたね。
ドラマ版の方が、派手で楽しそうで良かったかなあ。

○なめらか運指
ラフマニノフのピアコン2番をピアノで演奏する千秋。
ガーシュウィンのラプソの冒頭をピアニカで演奏するのだめ。
これらのシーンで共通したのは「なめらかな運指」でした。
かなり忠実に音と合わせていたし、指の動きがとても丁寧。
そのせいで音までなめらかに聴こえました。

○静止画オケ
褒めておいて落とすようだけど、
オケ全体の演奏ぶりが「ほとんど静止画」で残念でした(苦笑)。
せめて“のだめ in マングース”だけでも左右に動いていたり、
峰たちのヴァイオリンの弓だけでも動いていたら良かったのに。
そのせいで音まで止まって聴こえました。

学園祭のトリは、千秋&シュトレーゼマンのAオケ演奏。これもまた感動のステージになるぞ!

○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第1話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第2話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第3話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第4話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第5話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第6話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第7話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第8話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第9話」
○関連記事『「のだめカンタービレ」のドラマ化とアニメ化が決定』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第1楽章「原作の率直な感想」』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第2楽章「原作の詳しい感想」』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第3楽章「ドラマ版への希望」』
○関連記事『のだめカンタービレ(番外編3)“アニメ版に向けての予習”』
○関連記事『アニメ版「のだめカンタービレ」の地域別放送時間の事前調査』
○関連カテゴリ「のだめカンタービレ」(ドラマ版レビュー含む)

「のだめカンタービレ VOL.1」 「のだめカンタービレ VOL.2」 「のだめカンタービレ VOL.3」 「のだめカンタービレ VOL.4」
「のだめカンタービレ VOL.1」(2007/04/13)
「のだめカンタービレ VOL.2」(2007/05/11)
「のだめカンタービレ VOL.3」(2007/06/15)
「のだめカンタービレ VOL.4」(2007/07/06)

「のだめカンタービレ VOL.5」 「のだめカンタービレ VOL.6」 「のだめカンタービレ VOL.7」 「のだめカンタービレ VOL.8」
「のだめカンタービレ VOL.5」(2007/08/10)
「のだめカンタービレ VOL.6」(2007/09/07)
「のだめカンタービレ VOL.7」(2007/10/05)
「のだめカンタービレ VOL.8」(2007/11/09)

「Allegro Cantabile」 「こんなに近くで...」
オープニングテーマ「Allegro Cantabile」(SUEMITSU & THE SUEMITH)
エンディングテーマ「こんなに近くで...」(Crystal Kay)

「『のだめオーケストラ』STORY!」
「『のだめオーケストラ』STORY!」

「『のだめオーケストラ』LIVE!」 「ブラームス 交響曲第1番 ~のだめカンタービレ」
「『のだめオーケストラ』LIVE!」/「ブラームス 交響曲第1番 ~のだめカンタービレ」

「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック
「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック

「のだめカンタービレ(1)」 「のだめカンタービレ(2)」 「のだめカンタービレ(3)」 「のだめカンタービレ(4)」
原作コミックス「のだめカンタービレ(1)~」(二ノ宮知子)

「のだめカンタービレSelection CD Book」 「のだめカンタービレ Selection CD Book(vol.2)」
「のだめカンタービレSelection CD Book」/「のだめカンタービレ Selection CD Book(vol.2)」

「のだめカンタービレ キャラクターBOOK」 「のだめカンタービレ 2007年カレンダー」
「のだめカンタービレ キャラクターBOOK」/「のだめカンタービレ 2007年カレンダー」


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.22

任天堂「ニンテンドーDS」の「ことばのパズル もじぴったんDS」を購入

任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」のソフト「ことばのパズル もじぴったんDS」を購入しました。昨年2006年12月に5周年を迎えた人気シリーズなのに、今年2月になってひょんなことから初めて知った私ですが(笑)、今更ながらこの「もじぴったんDS」で本格的な「もじぴったん」デビューを果たしました!

○関連サイト・バンダイナムコゲームス「もじぴったんうぇぶ」
http://namco-ch.net/mojipittan/
○関連サイト・バンダイナムコゲームス「もじぴったんうぇぶ」内「もじぴったんDS」
http://namco-ch.net/mojipittan_nds/

「ことばのパズル もじぴったんDS」
「ことばのパズル もじぴったんDS」

購入前に関連サイトで遊べる「無料おためし版もじぴったん」をプレイしてどんなゲームかを把握していたけど、実際にDSでプレイしてみたらもう面白いのなんのって! とりあえず、全ての基本操作をタッチペン1本で操れるのが良いですね。私のプレイスタイルは、左手でDSを持って右手でタッチペンを持つのが基本。左手で十字キーを操って画面左の「えらぶくん」のカーソルを上下にスクロールさせ、右手でタッチペンを操って「もじブロック」を選択し空いているマスへ当てはめています。その操作性は、かなり自然体!

ただのクロスワードパズルではなく、クリア条件を満たすのが目標の「もじぴったん」。「すべてのマスをうめろ」という条件は割と簡単だけど、「ことばを○○コ作れ」や「□がつくことばを○○コ作れ」や「△文字以上のことばを○○コ作れ」といった条件はなかなか難しいです。また、クリアはできてもスコアが伸びないこともまだ多く、今度はハイスコア狙いをしたくなります。さらに、複数の言葉が連鎖してできあがる過程が楽しく、今度はその気持ち良さを味わいたくなります。ステージ数が400以上もあるし、かなり長く遊べるんじゃないですかね? 既に私、ハマりまくっています(笑)。

プレイしていて気になった点といえば、10万語以上も収録されているオリジナル辞書の中身。常識的な言葉からマニアックな言葉まで収録されているそうだけど、意外な言葉や知らなかった言葉もあって、プレイ中そんな言葉たちが完成するたびに楽しめます。また、商標名や人名は収録外となっているケースが多いけど、発売元であるバンダイナムコゲームス(バンダイ&ナムコ)に関する言葉はちゃんと収録されていることが分かりました。

もじぴつたん(もじぴったん)
まつぴー(マッピー)
ぜびうす(ゼビウス)
ぱつくまん(パックマン)
どるあーがのとう(ドルアーガの塔)
てつけん(鉄拳)
がんだむ(ガンダム)
たまごつち(たまごっち)
なむこ(ナムコ)
ばんだい(バンダイ)
ばんだいなむこ(バンダイナムコ)

私的には「どるあーがのとう」が収録されていたことに驚きました。「どらえもん」や「あんぱんまん」は収録外のようです。「がんだむ」はあるのにね(笑)。ちなみに、収録されている言葉はメインメニューの「ワードサーチ」で検索できます。実際にゲーム内で言葉を完成させることはできるかな?

もう一つ、どうしても言っておきたいのは、音楽の良さ。「もじぴったん」のBGMは名曲揃いで、私は「ふたりのもじぴったん」や「クッキー&クリーム」等が大好きです。しかもそれだけに留まらず、iPodに転送済みの「ことばのパズル もじぴったん おりじなるさうんどとらっく(PS2版)」や「ことばのパズル もじぴったん大辞典 オリジナル・サウンドトラック(PSP版)」を聴きながらプレイすることも。さらに、「レディー! ゴー!」や「ハイスコアこうしん!」といったラブリーな音声や効果的なSEも聴き応えがあります。このゲームに限っては、無音でプレイするなんて考えられないですね。最近は電車の中でiPodのイヤフォンをDSにつなげてプレイすることも多いんだけど、先日目的駅で降りる際に、ステージクリア直前辺りでイヤフォンが抜けてしまい・・・。


ハイスコアこうしーーーん!


なんていう音声が車内に大きく漏れた時は、かなり恥ずかしかったなあ(笑)。

狙うは全ステージクリア。現在は「どきどきパズル初級2」の「044 きんたろうあめ(『きんたろう』を5コ作れ)」がなかなか解けず苦労しているだけど(どうやって解くの?)、地道に考えて戦います。この「もじぴったんDS」をプレイして分かるのは、「日本語の言葉遊びは面白い」ということ。言葉遊びを続ければ、語彙の量と幅が広がりそう!

○関連記事『「もじぴったんDS」で言葉作りを楽しもう』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/08/post_d31c.html
○関連記事『「DSライフ」インデックス~ニンテンドーDSと共に過ごす生活~』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/08/post_d31c.html

「ことばのパズル もじぴったんアドバンス」 「ことばのパズル もじぴったん PlayStation 2 the Best」 「ことばのパズル もじぴったん大辞典 PSP the Best」
「ことばのパズル もじぴったんアドバンス」(GBA版)
「ことばのパズル もじぴったん PlayStation 2 the Best」(PS2版)
「ことばのパズル もじぴったん大辞典 PSP the Best」(PSP版)

「ことばのパズル もじぴったん おりじなるさうんどとらっく」 「ことばのパズル もじぴったん大辞典 オリジナル・サウンドトラック」
「ことばのパズル もじぴったん おりじなるさうんどとらっく」(PS2版)
「ことばのパズル もじぴったん大辞典 オリジナル・サウンドトラック」(PSP版)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.20

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第11話(最終話)

「東京タワーに見守られていた」と信じたいこのドラマも、いよいよ最終話へ。分かりきっていたラストへ向かうそのストーリーが、どんなに切なかったことか。でも、オカンもオトンも仲間たちも、そして主人公のマー君も、皆良い人たちで良かった・・・。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○フジテレビ系「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
第11話(最終話)「涙の最期」

抗がん剤治療をやめて2カ月が経過した。体調が少し回復した栄子(倍賞美津子)は、香苗(浅田美代子)の提案で外泊する。しかし、胃けいれんを起こし、再び病院へ。見舞いに駆け付けたまなみ(香椎由宇)らは、余命わずかな栄子を懸命に励ます。その日の深夜、雅也(速水もこみち)と兆治(泉谷しげる)が見守る中、栄子が息を引き取る。

オカンの栄子が余命数ヶ月と宣告されてから2ヶ月が経った頃、雅也の元に電話が入り彼女が外泊先のホテルで再び倒れたことを聞かされました。雅也が慌てて病院へ駆け付けると、栄子は既に個室へ移されていて、担当医は残り数日の命であることを宣告。仲間たちは代わる代わるお見舞いにやってきて栄子を励まし、皆が帰った後で雅也は彼女を東京タワーへ連れて行く約束やこれまでの想い出を振り返り、そのうちにオトンの兆治も駆け付けて彼女を心配していました。やがて雅也と兆治は、栄子を見守りながら就寝。雅也は「オカンの最後の願いは、三人がこうして、同じ場所で眠ることだったのだろう」と・・・。

そして翌朝、雅也は栄子が苦しむ声で目覚め、兆治を起こしつつナースコールを掛けて彼女をただ見守ったけど、その願いも届かず一筋の涙を流したままついに息を引き取りました。雅也は悲しみのあまり「オカン!」と泣き叫び・・・。

その日、東京は、突き抜けるような快晴で、
青空がどこまでも広がる中、赤羽橋の交差点から、
真っ赤な東京タワーが、空にはしごを掛けていた。

その後栄子が好むような賑やかな告別式が行われたけど、火葬場では兆治は何も言うことができず、彼女の棺桶にすがってただ泣き崩れるだけ。そんな父親の姿を見た雅也はアパートに戻ると、「オカンが死んだら開けて下さい」と書かれた栄子の箱を開け、中には貯金通帳や生命保険証書や古いお札の他に「マー君へ」と書かれた手紙があり、彼に対する最後の思いが切々と綴られていました。雅也は手紙を最後まで読み終えると、それを胸に抱きながら静かに涙を流し・・・。時は流れて栄子の四十九日を迎え、雅也は兆治と東京タワーの麓にある彼女の墓へ行き、二人は墓前で語り合いました。そこで兆治は栄子と過ごした日々を振り返りながら、雅也に今後のことを忠告し・・・。それから数年後、2001年の春。雅也は栄子の遺影を持って東京タワーの展望台へ行き、生前の約束を果たしたのでした・・・。

今日も東京には、
どこからか人が集まり、溢れ返っている。

それぞれが、一人で生まれ、一人で生きているような顔をしている。
けれど、当然のことながら、
その一人一人には、家族がいて、大切にすべきものがあって、
そして、母親がいる。
この先いつか、あるいは既に、
この全ての人たちが、ボクと同じ悲しみを経験する。
今までだったら、単に街の風景でしかなかったその一人ずつが、
とても大きく見えた。
みんなすごいなあ。頑張っているんだなあ。

オカン。
あれから何年か経ったけど、
今でもボクは寂しいでたまらんよ。
なんかっちゅうて、いっつもオカンの姿を思い出しよる。
もっといろんな話、したら良かった。
いろんなもん食わせてやれば良かった。
たくさん、旅行させてやれば良かったっち。
いっつも後悔してから、涙が出よる。
いつでんできたのに、何でせんかったんやろうか。
オカンの毎日は、楽しかったんやろうか。
オレの方は相変わらずや。
仕事はちっとマシになりよるけど、
まだどうなるか分からん。結婚もしとらん。
相変わらず、オカンの心配するような生活をしよる。

ばってんオカン。
ボクも、もう少し、こっちで頑張るけん。見とってね。
今までいろいろごめんね。
そして、ありがとうね。
オカンに育ててもろうたことを、
ボクは誇りに思うとるよ。

(東京タワーの展望台から景色を見る、雅也と遺影の栄子)
「オカン、すごかねえー!
 オカン、今日は天気が良いで、良かったねえー。」

当初から分かっていた、オカン・栄子の最期。その日が訪れた時、雅也はとても悲しみ、オトン・兆治もまた悲しみました。しかしその後、二人とも栄子と過ごした日々を心に抱きながら今を生き、栄子もまた天国からその二人や仲間たちを見守っていることでしょう。ラストで語られた雅也のオカン宛てのメッセージは、何気無い口調の内容でありながら素晴らしいものがありました。東京での共同生活や母親の死を通して、雅也も以前よりは成長したことでしょう。オカンにその姿を見せ付けるかのように・・・。

ドラマとしての感想をまとめると、ストーリーの良さが冴える中、音楽面の良さを高く評価しました。シーンに合った使い方がかなり効果的で、コブクロの主題歌「蕾」は毎回良いシーンで流れたし、各種BGMも自然な形で流れたし、サントラ盤は必聴モノかも。そして何より、東京タワーの様々な姿を見せ付けられ、主要シーンが強く印象に残りました。私は「名作」だと思いましたね。さて、放送時期が前後するけど、昨秋見逃したSP版を見られることになったので、近いうちにこの連続ドラマ版と比較しながら見ようと思います。最後に一言、現在まだまだ元気な自分のオカン(母親)とオトン(父親)に対して、今のうちにしっかりと親孝行をしておこうっと!

○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第1話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第2話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第3話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第4話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第5話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第6話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第7話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第8話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第9話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第10話」

「蕾(初回限定盤・DVD付)」
主題歌「蕾(初回限定盤・DVD付)」(コブクロ)

「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」オリジナル・サウンドトラック
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」オリジナル・サウンドトラック

「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
原作小説「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」(リリー・フランキー)

| | コメント (5) | トラックバック (12)

2007.03.19

華麗なる一族・第10話(最終話)

今回は第10話改め「最終章・後編」。鉄平と大介の親子対決の結末とその後が描かれます。初回話から嫌な予感が常に付きまとってきた状況の下で、いったいどんなことが起こるのか? そして、この「華麗なる一族」はどんな結末を迎えるのか? それでは、注目の後編です!

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「華麗なる一族」
第10話(最終話)「決意の死~未来へ」

銭高(西村雅彦)の証言により、阪神特殊製鋼は裁判で優勢に逆転。だが、大介(北大路欣也)の策略で阪神特殊製鋼の管財人が帝国製鉄の和島(矢島健一)となった。和島は鉄平(木村拓哉)を解任し、裁判の提訴を取り下げる。さらに、阪神銀行と大同銀行の合併が決定。憤怒した鉄平は、大介の元へ乗り込む。

法廷での鉄平と大介の父子対決は、銭高の証言により阪神特殊製鋼が逆転勝利を収めたかに見えました。しかし、大介の策略で管財人の和島が提訴を取り下げ、鉄平や銭高たち役員は解雇され、大蔵大臣・永田(津川雅彦)は阪神銀行を擁護するコメントを発表したことで、再び形勢逆転。阪神特殊製鋼の従業員たちは不当解雇や合併の反対運動を始め出したが、鉄平は「君たちは、これからも鉄を作っていけるんだぞ。鉄鋼マンが錆びてどうする!」と言い、「僕の夢だった高炉を、君たちの手で完成させてほしい。そしてもう一度、この工場の煙突の煙を僕に見せてくれ。頼む!」とも言って、彼らを強く説得したのでした。

一方、大介は永田の下で大同銀行を吸収合併させることに成功し、頭取・三雲(柳葉敏郎)も鉄平もそのために阪神特殊製鋼を潰し夢を実現させたことを察しました。その後鉄平が万俵家の池のほとりにいると大介が現れ、全ての策略の件と祖父・敬介の件について会話。鉄平が「僕が本当にあなたの息子だったら、こんな戦いは無かったはずですよね? 僕は普通の家族でいたかった。ただそれだけです」と言うと、大介は「私だってそう望んでいた。だが、お前は生まれてしまった」と言い、鉄平が「僕が、生まれなければ・・・」と言い返すと、大介は「正直そう思うことがある。お前がじいさんの子じゃなかったら、私も今とは違った人生を送ったかもしれない」と言い返し・・・。涙を流しながら絶望する鉄平と、これまでの苦しみを口にする大介。そして大介が去った後、池に将軍という名の鯉が静かに現れ、鉄平は辛い気持ちをぶつけるかのように石を投げ付けたのでした。

12/24の夜、鉄平は涙を流しつつ妻・早苗(長谷川京子)と息子・太郎(荒木崇秀)に電話で別れを告げ、その夜から行方不明に。万俵家の面々もそれを知って心配するばかり。彼は先代から送られた猟銃を持って兵庫県・丹波篠山へ向かい登山していて、ある猟師の家で泊まりながらキジを撃たず山中をただ彷徨っていました。そんなある日の夜、鉄平は紙とペンを用意して何かを書き付けていて・・・。そして12/31、大晦日。鉄平は阪神特殊製鋼の作業服を着て猟銃を手に取り、数々の想い出が残る山の頂上へ向かいました。そこで鉄平は一頭のイノシシを発見したが、それもやはり撃たず。やがて一本の木の下にたどり着くと、寄り掛かって座り込みかつて撮影した家族写真を取り出して眺め、猟銃の銃口を喉元に当てて目を閉じた後、発砲。その頃早苗の元に一通の手紙が届いており、そこには鉄平の最期の思いが切々と綴られていて、全てを察した彼女はただ号泣しました。また、阪神・大同合併協定調印式の共同記者会見に臨んでいた大介は、銀平(山本耕史)から「ご令息鉄平氏 丹波篠山にて猟銃自殺」と書かれたメモを渡され、表情を変えないまま事態を察しました。その後、大介と銀平が篠山警察署へ向かい鉄平の眠る部屋に行くと、既に早苗、寧子(原田美枝子)、一子(吹石一恵)、二子(相武紗季)が。警察署員は「弾は一発しか込められておらず、男らしい死に様でした」と説明し、死亡診断書を提示。それには「死亡したとき 昭和43年12月31日 午後1時00分」と書かれた中、「血液型 B型」という記述が。それを見た大介は「どういうことだ? 鉄平はA型だ!」と言って驚くと、警察署員は「戦時中に良くあった検査ミスでしょう」と説明。つまり、鉄平は大介の実の息子だったのでした。その瞬間、大介は深刻な表情で「何という残酷な・・・」と言って悲しみ、寧子は涙を流して泣き叫び、銀平は「兄さんを殺したのは、僕とお父さんです」と発言。そして、早苗は大介に鉄平からの最期の手紙を渡しました。部屋に一人取り残され、手紙の中で自分に関する部分を読んだ大介は、横たわる鉄平をまじまじと見ながら大粒の涙を流し、息子の死を強く悲しんだのでした。

全ての不幸は、僕がこの世に存在したことが原因だ。
僕の存在が、万俵家の家族や、
それに関わる周囲の人々を苦しめてきたかと思うと、本当に辛い。
本来、僕は生まれてきてはいけない人間だったんだ。

夢を追ったこの2年は、僕の誇りだ。
支えてくれた全ての人に、心から感謝する。
そして、迷惑を掛けた全ての人に、心から詫びる。

これを機に、父にも、母にも、もう楽になってほしい。
僕の死をもって、万俵家の忌まわしいこと全てが、
終わりを告げると信じている。
そして、僕の工場と、万俵家の家族を、
幸せに導いてくださるよう、思いを父に託したい。
憎み合っていても、血はつながっていなくても、
僕の父親は、万俵大介だった。
せめて一度でも、お父さんに微笑み掛けてほしかった。

時は流れて昭和44年。大介は今なお激動の世の中で生き抜いていました。その闘志は、高炉の火のように燃やし続けることはできるのか? 自ら死を選んだ鉄平は、その前夜にこんなことを書き綴っていたのでした。

人間はちっぽけな存在だ。
自分を強く見せようとして、背伸びしては傷付き、
その傷口を自分自身で広げてしまう、愚かで弱い生き物だ。
だからこそ人間は、夢を見るのかもしれない。
夢の実現には困難を伴い、時として、夢は人を苦しめる。
それでも僕は、未来を切り拓くことができるのは、
夢に情熱を注ぐ人間の力だと、信じている。
しかし、志を忘れた時、
栄光はすぐに、終わりへ向かうだろう。

でも僕は、何故、明日の太陽を見ないのだろう。

しかし鉄平の志は、死後も着実に受け継がれたのでした。

半年後 鉄平の夢は完成した
その火は今も燃え続けている

初回話の冒頭で、この最終話のラストと同じく鉄平が一人で雪山へ向かうシーンがありました。その手に持った猟銃で自殺を図るのか? 山頂で誰かに出会って事無きを得るのか? 期待と不安の心を抱きながらずっと追ってきましたが、やはり最悪の方向へ向かったようです。でも、鉄平の夢だった高炉が無事に建設され、望み通り煙突に煙が通ったことで、「完全なる最悪」とならなかったことだけが救いだったようで・・・。

重々しい一族の戦いを見続けてきたわけで、ラストでは確かに感動させられるシーンはあったけど、どうも心に強く響くものがありませんでした。初回話の頃は華麗さに圧倒されたりもしたけど、中盤からはそれに慣れつつ冷静に作りを見るようになり、終盤に至っては思いの外熱心に見ていなかったような気も。まあ別視点からものを言うと、将軍やイノシシやキジといった生物のせいで笑いと呆れがあったんですよね。ただ、「それが無かったらどうか?」と問われると、それでも評価はさほど変わらなかったような気も。やはりフジテレビ系ドラマ「白い巨塔」とどうしても比較してしまって、心のどこかで優劣を決め付けていたような気も。「華麗ではあったが、心に強く残らなかった」。これが私の素直な感想でした。

○関連記事「華麗なる一族・第1話」
○関連記事「華麗なる一族・第2話」
○関連記事「華麗なる一族・第3話」
○関連記事「華麗なる一族・第4話」
○関連記事「華麗なる一族・第5話」
○関連記事「華麗なる一族・第6話」
○関連記事「華麗なる一族・第7話」
○関連記事「華麗なる一族・第8話」
○関連記事「華麗なる一族・第9話」

「華麗なる一族(上)」 「華麗なる一族(中)」 「華麗なる一族(下)」
原作「華麗なる一族(上)・(中)・(下)」(山崎豊子)

「華麗なる一族」オリジナル・サウンドトラック
「華麗なる一族」オリジナル・サウンドトラック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.18

花より男子2(リターンズ)・第11話(最終話)

「激動の最終回 15分拡大スペシャル!!」と銘打った最終話。サブタイトルは「史上最高のプロポーズ」。道明寺の記憶障害で自分のことだけ忘れられて辛い思いばかりしていたつくしだけど、最後の最後にどんなことが待ち受けているんでしょうか? 「2(リターンズ)」は大成功を収めることができるんでしょうか?

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「花より男子2(リターンズ)」
第11話(最終話)「史上最高のプロポーズ」

記憶が戻らないまま、楓(加賀まりこ)に呼び出された道明寺(松本潤)は退院することに。そんな折、美作(阿部力)が道明寺の快気祝いを計画する。あきらめないと決めたつくし(井上真央)は優紀(西原亜希)を誘い、美作家の別荘がある冬のリゾートへ。気丈に振る舞うつくしだったが、そばに寄り添い親しげな道明寺と海の姿を見て憤慨する。

道明寺は退院してもつくしのことだけ思い出せず、二人は会えば言い争いばかり。一方、道明寺の世話だけしていたかと思われた海(戸田恵梨香)は、実は彼のことが好きで理由を付けてつくしを遠ざけようと企むばかり。そんなある日、美作が道明寺の快気祝いとして別荘のあるスキーリゾートへ行くことを計画し、つくしや類(小栗旬)や西門(松田翔太)や優紀(西原亜希)が駆け付け、道明寺の他に海まで付いてきました。そこで海が道明寺に手作りのクッキーを食べさせると、彼は以前食べた“恋の味”がするつくしのクッキーと味が違うことに気付き、彼女がかつて「自分のクッキー」だとウソをついて自分に近付こうとしていたことまで見破りました。道明寺に酷く言い責められて落ち込んだ海は、優紀を探すつくしに「山頂のレストランへ戻った」とまたもやウソをついたことで、つくしは吹雪の中を彷徨いやがて遭難。それを後から知った類たちは、海に詰め寄って真相を白状させ、道明寺が助けに向かいました。その後、道明寺は雪上で倒れていたつくしを発見して山小屋で介抱すると、今度は道明寺が倒れてしまいつくしが介抱することに。その時のやりとりは、かつて二人がエレベーターの中に閉じ込められて一夜を明かした時と全く同じ。そのせいで道明寺は記憶が蘇り、つくしのことをやっと思い出しました。二人は抱き合ったまま再び一夜を明かし、翌朝救助隊に発見されて何とか無事に生還。しかしこれで、つくしと道明寺は再び愛を確かめ合うことができたのでした。

そして時が過ぎ、以前自殺しようとしていたのをつくしに止められた初老の紳士(山本學)が楓の元へ。なんと彼は、その後ナノテクノロジーを駆使した大発明でIT業界をリードする存在になっていて、恩人であるつくしに感謝すると共に提携の商談を持ち掛けてきました。さらに、道明寺の姉・椿(松嶋菜々子)からつくしを認めてあげるように言われたことで、楓は道明寺を呼び出して改めて後継者として指名することに。そう言われた道明寺は、彼女が解雇した西田(デビット伊東)を自分の秘書にするという条件付きで承諾。また、滋(加藤夏希)の親が指揮する大河原財閥と改めて商談の交渉をしに、椿の協力も得て一人でニューヨークへ。一時は深刻な経営危機に陥った道明寺グループは、ここに来て大きく再起しようとしていたのでした。

そしてまた時が過ぎ、いよいよつくしが英徳学園を卒業する卒業式の日。卒業プロムが行われる日本武道館では既に道明寺たちが集まっていたけど、つくしは大幅に遅れて道明寺から届けられた赤いドレスも持たずに走って向かっていました。すると目前に楓が現れ、つくしを車に乗せて現地へ急がせるように、再び秘書として迎えた西田に指示。つくしは使用人頭・タマ(佐々木すみ江)から楓が自分を認めてくれたことを聞き、感謝しながら車に乗り込みました。そうしてつくしが現地に着いたのは、卒業プロムがもう終わった後の夜。それでも走って暗闇の会場に入るとそこには道明寺がいて、「このオレ様と結婚しろ」とプロポーズされたつくしは彼の元に近付いて手を取り、「あたしがアンタを幸せにしてあげてもいいよ」と笑って一言。そして道明寺がつくしを抱え上げたその時、会場のライトが一斉に点灯し、その全てを黙って見届けていた大勢の参加者が拍手を贈りました。実は道明寺が皆に頼んで待っていてもらったらしく、つくしへのちょっとした、いやすご過ぎるサプライズは大成功。つくしは道明寺に向かって、喜びながら「あり得ないっつーの」と呟いたのでした。その後、皆はまたそれぞれの人生を歩み出し、つくしと道明寺はデートの待ち合わせ場所でいつもと変わらず口ゲンカ。それでも二人は、笑顔を見せてそっとキスをしたのでした・・・。

これはすごい! 凄まじいほど豪華にまとめたラストだ! 正直、やり過ぎだ!(笑) 道明寺が過去と同じ状況に陥ったことでつくしを思い出した辺りから、ものすごいラストスパートが展開されました。その間に、道明寺は死んだはずのケン(鶴見辰吾)と再会して真相を聞いた後、彼や家族が無事であることを確認し涙を流して喜んだことも判明し、後継者としての自覚を持って道明寺グループの再建に動き、最後はつくしに“史上最高のプロポーズ”までやってのけましたね。また、つくしは道明寺がやっと自分のことを思い出してくれて喜び、彼からのプロポーズを受けてまた喜び、いつもと変わらず振舞える現在をまたまた喜んでいましたね。この最終話でもいろいろと面倒なことが起きたけど、終わり良ければ全て良し。それまでのことは良いように全て忘れちゃおう。何たって、素晴らしいハッピーエンドだったのだから。もう一度言いますよ、これはすごい!

ふう、とても満足したところで・・・。この「花より男子2(リターンズ)」は、「1」の最終話からの続きで「つーか、ハッピーエンドじゃなかったの!?」といった所からスタートしたけど、今回も同じくハッピーエンドでフィナーレ。しかし、「つーか、まただけど、ハッピーエンドじゃなかったの!?」といった所から、「3」に該当するシリーズが始まったりして(笑)。つーか、オリジナルストーリーを交えてでも、楽しく笑えて淡く切ないこの作品の続編を見てみたいつーの!

○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第1話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第2話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第3話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第4話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第5話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第6話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第7話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第8話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第9話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第10話」
○関連カテゴリ「花より男子」

「Love so sweet」 「Flavor Of Life」
主題歌「Love so sweet」(嵐)/イメージソング「Flavor Of Life」(宇多田ヒカル)

「花より男子2(リターンズ)」オリジナル・サウンドトラック
「花より男子2(リターンズ)」オリジナル・サウンドトラック

「花より男子DVD-BOX」
「花より男子」DVD-BOX

「花より男子 Vol.1 完全版」 「花より男子」
原作コミックス「花より男子 Vol.1 完全版」/映画「花より男子」(内田有紀主演)

「WISH」 「プラネタリウム」
主題歌「WISH」(嵐)/イメージソング「プラネタリウム」(大塚愛)
「花より男子」オリジナル・サウンドトラック

「流星花園~花より男子~」DVD-BOX 1 「流星花園~花より男子~」DVD-BOX 2
「流星花園~花より男子~」スペシャルBOX 「流星花園II~花より男子~」DVD-BOX
「流星花園~花より男子~」DVD-BOX 1/DVD-BOX 2
 /スペシャルBOX/「流星花園II~花より男子~」DVD-BOX

| | コメント (6) | トラックバック (19)

2007.03.17

のだめカンタービレ(アニメ)・第9話

アニメ「のだめカンタービレ」の第9話を見ました。
[東海地区:東海テレビにて3/15深夜(3/16)に放送]

○アニメ「のだめカンタービレ」公式サイト
Lesson9(原作「第4巻」・Lesson21~Lesson23相当)

夏休み、千秋たちはシュトレーゼマンの命令で長野のニナ・ルッツ音楽祭のセミナーに参加することになった。音楽祭は若手音楽家の育成が目的で、全国から応募してきた優秀な学生たちが参加するのだが、二日酔いの師匠の代わりに弟子の千秋がオケの指揮を任されることに…。学生たちのレベルの高い演奏に感銘する千秋。取材に来ていた音楽ジャーナリストはそんな千秋の可能性を秘めた指揮に注目する。一方、峰とのだめは千秋の凄さを再認識するも自分たちの練習不足に不甲斐なさを感じてしまう…。

千秋はシュトレーゼマンの代わりにオケの指揮を任されたけど、演奏曲について事前に勉強していたため的確な指示を出すことができ、オケのメンバーや講師陣や音楽ジャーナリストから高く評価されました。千秋自身も、Sオケとはレベルが大きく違うオケの演奏に、大変満足していた様子でした。一方、のだめや峰は練習で実力を発揮できず、それどころか付いていけなくなって落ち込むばかり。特にのだめは、オランウータンに憑かれたような怪しい行動を見せていたけど(笑)。そして音楽祭が終わる頃、のだめが一人ピアノに向かってものすごい指捌きで練習していて、講師のニナ・ルッツがその演奏を気にして部屋へ駆け付けるも、のだめはもうそこにはいなく・・・。

○今回の初登場キャラの感想(クレジット順)

○木村智仁(声:神谷浩史)
通称「沙悟浄」。おっと、結構良い声じゃないか(笑)。
その後、峰と文通するまでの仲になるわけです。メールじゃなくて?

○相沢舞子(声:関山美沙紀)
ポニーテールの子ね。声はやけに元気でした。
原作の方は、この音楽祭ではあまり目立たない印象だったけど。

○河野けえ子(声:本田貴子)
顔は原作にかなり近いイメージ。声もなかなか良い感じ。
そうそう、原作でも今回の辺りから登場しまくるんだった。

○ニナ・ルッツ(声:津田匠子)
外人さんだけど、声は思いっきり日本風だったような。
ニナって呼んで良いですか? トリプルルッツと呼びましょうか?

○今回の使用曲(公式サイトより)

■バルトーク/アレグロ・バルバロ
・のだめ演奏できず、ニナ・ルッツに捨て台詞を浴びせられる「GET OUT!」
・オラウ-タン練習の成果-ひとり演奏するのだめ
■ドヴォルザーク/交響曲第5番ヘ長調作品76
・千秋、倒れるミルヒ-を横目にニナ・ルッツ音楽祭オケ披露曲の勉強
・遂にニナ・ルッツオケが始動も、ミルヒ-二日酔いの指揮になる
・ミルヒ-の代理で「弟子」千秋が指揮
・復活したミルヒ-のオーケストラ演奏

○今回注目したこと(原作との比較あり)

○ビバ! ニナ・ルッツ音楽祭!
原作ではいろんな意味で軸となった部分。
ドラマ版ではサクッとカットされたけど、
やはりこれが無くてはその後の展開に上手くつながりません。
あって良かった音楽祭。あるべき部分よ音楽祭。

○オランウータン化したのだめ
凹みまくりの“のだめオランウータン(「カンタービレ」じゃなくて)”は、
真澄ちゃんも驚くほどの怪しさがありました。
夜は目が光っていたもんなあ(笑)。
そんな彼女も、最後はすごいピアノ演奏を披露していたのに、
怒られまくったニナ・ルッツにはギリギリで見てもらえず。
惜しいことをしたねえ・・・。

○文字表現や文字説明が多くなった
原作では吹き出しの隅におまけのセリフが手書きで書かれたり、
コマの縁に用語説明や補足説明が手書きで書かれているんだけど、
最近はそういった手書きが画面上で大きく添えられ、
それが目立つようにもなってきました。
まあくどくない範囲の量だし、良いんじゃないかな。

○謎の美女
今回、指揮する千秋と目が合ったキレイな女性がいました。
そのせいでヴァイオリンを弾きながら顔を赤くして照れていたけど。
しかし、はっきりとしたセリフが無かったため、
「初登場キャラの感想」では触れていません。
実は、彼女は後に改めて登場することになる重要な人物。
ドラマ版では何故か初回話から登場していましたけど、
本来はこの音楽祭で初登場を果たすキャラなんですよね。
当初はのだめの新たな恋敵になるかと思ったんだけどね。
ということで、彼女については改めて登場する時まで保留。

○「海ストーリー」は無しですか
今回第9話の原作ベースの内訳は、
Lesson21の冒頭部とLesson22とLesson23。
皆と長野へ向かう途中の貴重な「海ストーリー」が、無ぇ~!
カナヅチの千秋。ジェットスキーよりも速く泳ぐのだめ。
日焼けのイタズラに泣く峰。そんなのも、無ぇ~!
ヒジョ~に残念デス~!

音楽祭が終われば今度は学園祭。予告で“可愛いアイツ”の足だけ出てたぞ足が!(笑)

○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第1話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第2話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第3話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第4話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第5話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第6話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第7話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第8話」
○関連記事『「のだめカンタービレ」のドラマ化とアニメ化が決定』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第1楽章「原作の率直な感想」』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第2楽章「原作の詳しい感想」』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第3楽章「ドラマ版への希望」』
○関連記事『のだめカンタービレ(番外編3)“アニメ版に向けての予習”』
○関連記事『アニメ版「のだめカンタービレ」の地域別放送時間の事前調査』
○関連カテゴリ「のだめカンタービレ」(ドラマ版レビュー含む)

「のだめカンタービレ VOL.1」 「のだめカンタービレ VOL.2」 「のだめカンタービレ VOL.3」 「のだめカンタービレ VOL.4」
「のだめカンタービレ VOL.1」(2007/04/13)
「のだめカンタービレ VOL.2」(2007/05/11)
「のだめカンタービレ VOL.3」(2007/06/15)
「のだめカンタービレ VOL.4」(2007/07/06)

「のだめカンタービレ VOL.5」 「のだめカンタービレ VOL.6」 「のだめカンタービレ VOL.7」 「のだめカンタービレ VOL.8」
「のだめカンタービレ VOL.5」(2007/08/10)
「のだめカンタービレ VOL.6」(2007/09/07)
「のだめカンタービレ VOL.7」(2007/10/05)
「のだめカンタービレ VOL.8」(2007/11/09)

「Allegro Cantabile」 「こんなに近くで...」
オープニングテーマ「Allegro Cantabile」(SUEMITSU & THE SUEMITH)
エンディングテーマ「こんなに近くで...」(Crystal Kay)

「『のだめオーケストラ』STORY!」
「『のだめオーケストラ』STORY!」

「『のだめオーケストラ』LIVE!」 「ブラームス 交響曲第1番 ~のだめカンタービレ」
「『のだめオーケストラ』LIVE!」/「ブラームス 交響曲第1番 ~のだめカンタービレ」

「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック
「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック

「のだめカンタービレ(1)」 「のだめカンタービレ(2)」 「のだめカンタービレ(3)」 「のだめカンタービレ(4)」
原作コミックス「のだめカンタービレ(1)~」(二ノ宮知子)

「のだめカンタービレSelection CD Book」 「のだめカンタービレ Selection CD Book(vol.2)」
「のだめカンタービレSelection CD Book」/「のだめカンタービレ Selection CD Book(vol.2)」

「のだめカンタービレ キャラクターBOOK」 「のだめカンタービレ 2007年カレンダー」
「のだめカンタービレ キャラクターBOOK」/「のだめカンタービレ 2007年カレンダー」


| | コメント (1) | トラックバック (1)

2007.03.16

ハケンの品格・第10話(最終話)

“奢れる正社員は久しからず。今や、ハケン無しに、会社は回らない。例えば、この大前春子。彼女の辞書に、「不可能」と「ヒューマンスキル」の文字は無い。煩わしい人間関係は一切排除し、3ヶ月の契約終了と共に、どこへともなく去る。だが、スーパー派遣大前春子が、何故「非・正社員」の道を選んだかは、定かでない。”。これは毎回冒頭で田口トモロヲさんによって語られるナレーションだけど、なかなか興味のあるメッセージですね。さて、今回最終話にて“定かでない”の理由が判明するのか? また、“3ヶ月の契約終了と共に去る”春子はどうなるのか? そして、このストーリーをどう締めくくるのか?

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○日本テレビ系「ハケンの品格」
第10話(最終話)「契約終了!…スーパー派遣最後のスキル」

マーケティング課の企画「ハケン弁当」に渋々協力するうち、主任の里中(小泉孝太郎)や新米派遣社員・美雪(加藤あい)ら気のいい同僚たちに心を開き始めた感のある春子(篠原涼子)。契約延長は断固拒否するも、隣の部署の主任・東海林(大泉洋)からプロポーズされ心中は複雑に。さらに里中から「僕にはあなたが必要なんです」と告白され、春子は衝撃を受ける。そんな中、「ハケン弁当」の最終プレゼン日が到来する。

賢介は春子に「たった3ヶ月で何も分かり合えないまま別れるのは嫌だ」と言って契約更新を頼み込んだけど、彼女は初めてそこまで言ってくれた98社目となる職場の上司の彼に感謝しつつ、当初の予定通り3ヶ月で去ることを強調しました。それは、「ハケンで生きていくためのルール」らしく・・・。また翌日桐島(松方弘樹)には、「スキルがあまりにも高過ぎて社員との間に格差が生じる」、「社員が自分に頼り過ぎてますます使えなくなる」、「契約更新を拒む理由を問われること自体大きなお世話」といってやはり拒否。残りの期間を時給の分しっかり働き、そのまま去るようです。

奢れる正社員は久しからず。今や、ハケン無しに、会社は回らない。
例えば、この大前春子。彼女の辞書に、「不可能」と「契約更新」の文字は無い。
煩わしい人間関係は一切排除し、3ヶ月の契約終了と共に、どこへともなく去る。
だが、スーパー派遣大前春子が、3ヶ月で去る本当の理由は、他にあった。

「ハケン弁当」の発売日が4月上旬に決まったけど、その頃は春子や美雪が契約終了で去った後。春子は予定通り去る決意をしていて、美雪は賢介の働き掛けで契約更新が決まったけど、家庭の事情を言い訳にして辞退することを決意しました。一方、賢介はハケン弁当のコスト削減に悩んでいたけど、ある日消費者に米プラスティック製の弁当箱を買ってもらう方式を発案し、「米(マイ・MY)弁当箱」の企画が実現に至りました。ところで、東海林は会社を辞めず名古屋にある子会社の運輸の営業所に出向いていて、賢介たちにはメールで変わらず頑張っていることを伝えたけど、実はトラックの運転手たちと話が合わず耐え難い疎外感を味わっていました。そんな中、春子が去ることを知って契約更新を受け入れさせる作戦を賢介に伝えていて、ある日現在の辛い思いを書き付けたメールまで誤って送信。そこで慌ててマーケティング課に電話を掛けると春子が出て、美雪に代わるように伝えると春子が美雪の声真似で出て、その声を疑いつつも賢介に送ったメールを削除するよう伝えました。そして春子はそのメールをこっそりと読み、東海林がハケンの抱くような悩みを抱えていることを知った後でメールを削除しました。東海林と賢介はそんな春子についてもメールで会話をしていて、賢介は彼女が3ヶ月で辞める理由を「それ以上長くいると別れが辛くなるからではないか?」と伝え、東海林からの「正社員になれば良いのでは?」という回答に、今度は「彼女は会社を信じていないから」と伝えたのでした。

そして、あっという間に契約終了の日。春子は定時と同時にあっさりと会社を出て去り、美雪は感謝の言葉を皆に伝えた後で同じく会社を出て、外に出た後で堪えていた涙を流しました。そこに春子が現れ、「勇気を持って歩き出しなさい。働くことは生きることです」と励ますように言い聞かせて去ると、美雪は深々と礼をして「お疲れさまでした」と言いました。その様子を見ていた賢介は春子のいる店「カンタンテ」に出向き、東海林が好きなことを指摘してその思いを伝えるように説得したけど、彼女はそれをも拒んでまたどこかへ去ろうとしていました。その日はあのハケン弁当の発売日だったけど、新潟の大雪のせいで発注先から米弁当箱が届かず賢介たちは不安が募るばかり。ニュースを見て心配した美雪も駆け付けたけど、その緊急事態はもうどうにもならず絶体絶命。その時、空で小型の飛行機が旋回し始め、賢介たちが追い掛けるとその飛行機から飛び降りてスカイダイビングをする人物が。それは、何と春子! 彼女はその事態を知って急遽飛行機で米弁当箱を調達し、届けた後は「スカイダイビングは私の趣味ですが、それが何か? じゃ!」と言って去るだけでした。しかしそのおかげでハケン弁当は大成功を収め、やがてフランチャイズ化され全国で出店されるほどの大規模プロジェクトに。賢介はその企画開発者として名を残し、社長賞まで授賞。しかし表彰式典のスピーチでは、彼は春子や美雪たちハケンの力もあっての成功だと言い、「やっぱり、こんな賞を僕だけがもらうのはおかしいです」と言って賞状等を手放し、「ハケン弁当の本当の値打ちは、社員と派遣社員が一つになって、数々の困難を乗り越え力を合わせられたこと」と言って去ってしまいました。その力強く彼らしいスピーチに、桐島も「やれやれ」といった笑顔を浮かべるだけ。その後、賢介は会場の外で実はS&Fの会長だった老人(大滝秀治)に会い、彼からの「君はハケンをもっと導入すべきか?」という質問に、かつて春子から言われたことを交えて回答し納得させたのでした。

その後、美雪はアルバイトをしながら紹介予定派遣を目指し、何とS&Fの試験に合格していつかは正社員になることを決意。そして、そんな現状や賢介たちのその後も含めて、海外にいた春子のケータイに留守電を入れました。それを春子が後から聞き、東海林がまだ本社に戻っていないことを知ってか急遽帰国し、名古屋でいまだに耐え難い生活を送っていた東海林の前に現れました。二人はいつものように対立しながら会話をする中、春子は新たに取得したいくつもの資格証を突き出しながら面談を要求し、「契約は3ヶ月ということで」と言う言葉まで聞いた東海林は承諾。すると春子は、東海林に近寄ったかと思えばいきなり彼の眉毛を抜いて挑発し、彼は怒ってまたいつものように対立をし始めました。また、春子はいきなり福岡行きのトラックに乗り込んでエンジンを掛け、そのまま仕事をし始めました。たまたまそこへ訪れていた賢介も、東海林と共に叫びながらも笑っていたり。春子と東海林の二人は、今なお仲良く(?)やっているようで・・・。

いやいやいや~、最高のラスト! 終盤までは社員とハケンの合作である「ハケン弁当」の成功とそこに至るまでの様々な思いの変化が描かれ、最後の最後は“とっくり(春子)”と“くるくるパーマ(東海林)”の恒例のやりとりが行われました。特に二人のやりとりは、春子がいろんな資格証を出しては東海林がその一つ一つにツッコミを入れるという展開で、見ていて本当に笑えたし面白さとうれしさが凝縮されたひと時でした。二人はいつものように対立しながらも、名古屋という地でまたしばらくかつてのような毎日を過ごすことになったんですね。東海林への思いを否定していた春子だけど、あれだけ多くの資格証を用意して東海林を納得させたということは、何としてでも契約を承諾してもらおうと考えていたのかも? でもそれは、彼のそばにいたいために仕事を理由に近付いて居場所を確保しようと考えていたのかも? 相変わらず彼女らしい振舞いだけど、それが“スーパーハケン”のやり方なのかも? そしてあの“完全完結”とも言えないラストから察するに、続編の実現が大いに期待できるということじゃないですか! やったねっ!

コメディとシリアスのバランスが私的に良かったと思えたこのドラマ。当初から期待作に挙げていたけど、ストーリーの勢いや評価は初回話から最終話まで常に変わらず常に楽しめました。聞くところによると、最終話の視聴率が関東地区で26.0%だったって、マジですか! “完璧なスーパーハケン”の春子を見事に熱演した篠原涼子さんだけど、かなりの適任で彼女以外あり得ないくらいでした。また一つ代表作ができたことになりますね。“今や、篠原涼子無しに、ドラマ界は回らない”なんてね。とにかく、最初から最後まで本当に満足できたドラマでした。楽しかった~~~っ!

○関連記事「ハケンの品格・第1話」
○関連記事「ハケンの品格・第2話」
○関連記事「ハケンの品格・第3話」
○関連記事「ハケンの品格・第4話」
○関連記事「ハケンの品格・第5話」
○関連記事「ハケンの品格・第6話」
○関連記事「ハケンの品格・第7話」
○関連記事「ハケンの品格・第8話」
○関連記事「ハケンの品格・第9話」

「見えない星」
主題歌「見えない星」(中島美嘉)

「ハケンの品格」オリジナル・サウンドトラック
「ハケンの品格」オリジナル・サウンドトラック

「anego」DVD-BOX 「アンフェア」DVD-BOX
「anego」DVD-BOX/「アンフェア」DVD-BOX


| | コメント (7) | トラックバック (21)

2007.03.15

ミスチル・カップリング曲集「B-SIDE」発売決定&スタジアムツアー決定

今年5/10にデビュー15周年を迎えるMr.Childrenが、既発表シングルのカップリング曲でアルバムに未収録の曲を年代順に収録した2枚組全20曲入りのアルバム「B-SIDE」を、そのデビュー記念日にリリースすることが発表されました! また、同時に夏からのスタジアムツアーも決定しました! 通算13枚目となるアルバム「HOME」をリリースばかりだけど、まだまだ勢い良く突き進むようです。やっぱり今年は特別な年ですね!

「B-SIDE」
「B-SIDE」

○関連サイト・Mr.Children公式サイト
http://www.mrchildren.jp/
○関連サイト・TOY'S FACTORY公式サイト「Mr.Children」
http://www.toysfactory.co.jp/mrchildren/

○Mr.Children「B-SIDE」詳細(関連記事より)

[Disc 1]
01. 君のこと以外は何も考えられない
02. my confidence song
03. 雨のち晴れ Remix Version
04. フラジャイル
05. また会えるかな
06. Love is Blindness
07. 旅人
08. デルモ
09. 独り言
10. Heavenly kiss

[Disk 2]
01. 1999年、夏、沖縄
02. 花
03. さよなら2001年
04. I'm sorry
05. 妄想満月
06. こんな風にひどく蒸し暑い日
07. ほころび
08. my sweet heart
09. ひびき
10. くるみ -for the Film- 幸福な食卓

CD2枚組:TFCC-86231 \2,800(tax include.)
収録予定曲;全20曲入
※ブックレットは桜井和寿本人による手書きの歌詞

■2007年5月10日にデビュー15周年を迎える Mr.Children。そのデビュー日と同じ5月10日にリリースする「B-SIDE」。“「HOME」を聴いてくれた人にはすんなり受け入れてもらえるようなアルバムだと思う”とヴォーカル桜井がコメントしている本作は、「innocent world」「名もなき詩」「マシンガンをぶっ放せ-Mr.Children Bootleg」「Everything (It’s you)」「Sign」など、彼らの輝かしい15年の歴史の中で、その時代時代を代表する名曲のカップリング曲としてシングルに収録されつつも、これまでのどのアルバムにも収録されなかった楽曲を年代順に一同に配した全20曲2枚組NEW ALBUM。

■本作「B-SIDE」は、昨年の夏頃、オリジナルアルバム「HOME」のレコーディング中に桜井から提案があった。「HOME」に収録されている「あんまり覚えてないや」「Another Story」「やわらかい風」「もっと」等多くの曲は、当初、「しるし」のリリースに際し、そのカップリング候補曲として桜井が書き下ろした曲であった。何気ない日常の中で、自分の目に自然に映っているもの、そこで生まれる感情や想いがそのままメロディーとして、言葉として、そんな「取り立てて言うまでもないこと」を、大切な人たちと、確認し合うように、大事に奏でながら、体温や手作りの愛情を持った楽曲群が生まれていくにつれ、ふっと「カップリングって何だ?」との疑問が生まれた。そこで、改めてこれまでのカップリング曲をすべて聴き直し、「こんなにも大好きな曲が沢山あるんだ!」ということを再認識。そして最新作「HOME」のそのままの流れが「B-SIDE」にあることに気付く。

■ある時期を境に、彼らのシングル作品のタイトル曲は常に時代の流れに対してどう「Mr.Childrenという音楽」が存在すべきか、という命題を自らにも課し、そして多くの音楽ファンからは常に「前作からの変化」と「Mr.Childrenとしての役割」を期待されてきた。そして、その度、彼らの作品は高い文学的評価、芸術性評価を受けながら着々と自らのステージを上げてきた。しかし、その商業的成功の代償として,Mr.Childrenは常に自らが押し上げたステージで戦い続ける宿命を背負い現在に至るまでその役割を音楽家として全うすることに持てる愛情のすべてを注ぎ込み音楽的挑戦を続けている。そんな彼らにとってカップリング曲とは、その「Mr.Childrenの役割」から解放され、リラックスした状態の中で、時には実験的に、音楽家として表現者として沸き上がる音楽の可能性と向き合った、“それぞれの時代におけるメンバーの一番素に近い、等身大の音楽=最もMr.Childrenの本質に近い普遍”であり、メンバーそれぞれの音楽に対する「想い」や「感情」がそのまま形になったような作品といえる。

■本作を聴くことでMr.Childrenの15年に及ぶ、歴史的「鼓動」を感じとることが出来るでしょう。

ぶっちゃけて言うと、私はこれらのカップリング曲をCDとMP3ファイルで全て持っています。だから今更買い直さなくても良いんだけど、「ニューアルバム」として発表されたからには何となく買い集めたいような。何か騙されているような(笑)。でも、やっぱりCD音源を持ち備えておきたいと思っていたので好都合のような。曲としては特別目新しいものは無いけど、年代順に収録したのは良いですね。デビューから現在までの奇跡が、カップリング曲を通して振り返られるし? 現在私が声を大にして言っておきたいのは、次のことです。

「旅人」と「Heavenly kiss」だけは、迷わず聴け!
迷うくらいなら聴け! とにかく聴け! 絶対聴け!

最後は強制してしまいました。どうも失礼しました(笑)。でも知られざる名曲なので、機会があれば聴いてみてね!

ちなみに、某ニュース記事で「裏ベスト」という表現が使われていたけど、「ベスト」という言葉を使うのはどうだろうと思いましたね。私はあえて「カップリング曲集」という表現で攻めたいです。まあ、「ミスチルの曲ならどれを集めても『ベスト』」と言われれば、私は特に何も言いませんが(笑)。

続いてスタジアムツアー情報! 今年は本当に精力的だ!

○関連サイト「Mr.Children “HOME” TOUR 2007」特設サイト
http://www.mrchildren-tour2007-home.jp/

○「Mr.Children “HOME” TOUR 2007 -in the field-」詳細(関連記事より)

2007.08.04(土)大分スポーツ公園・九州石油ドーム
2007.08.11(土)東北電力ビッグスワン
2007.08.18(土)仙台 名取スポーツパーク
2007.08.19(日)仙台 名取スポーツパーク
2007.08.25(土)豊田スタジアム
2007.08.26(日)豊田スタジアム
2007.09.01(土)真駒内オープンスタジアム
2007.09.02(日)真駒内オープンスタジアム
2007.09.08(土)日産スタジアム
2007.09.09(日)日産スタジアム
2007.09.16(日)富山県総合運動公園・陸上競技場
2007.09.22(土)広島ビッグアーチ
2007.09.29(土)長居陸上競技場
2007.09.30(日)長居陸上競技場

こちら愛知県では豊田スタジアムで2日間も! アルバム「HOME」の中にも告知チラシが封入されていて、「アルバム封入特別先行予約」の案内が書かれていました。これは先着順ではなく抽選予約なので、受付処理をしておけば誰でも行けるチャンスを得られるということに。行きたいなあ、行っておきたいなあ。

というわけで、「B-SIDE」も「スタジアムツアー」もダブルで狙いに行きます!

○関連記事『ミスチル・アルバム「HOME」全曲感想』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/03/post_b2bc.html

「HOME(初回限定盤)」
「HOME(初回限定盤)」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.14

ミスチル・アルバム「HOME」全曲感想

Mr.Childrenのニューアルバム「HOME」の全曲感想・私的ライナーノーツです。思いのままに書き綴ってみました。共感する点等ありましたら、どうぞ気楽にコメントしてくださいね!

Mr.Children 13th ALBUM「HOME」 私的ライナーノーツ

「HOME(初回限定盤)」
「HOME(初回限定盤)」

○「HOME」の全曲感想を読む上での留意点

・各曲について、似ていると思ったミスチルの既発表曲、または他のアーティストの曲を書く場合があります。それは別に「変化が無い」とか「パクリ」とか言っているわけではなく、まだ聴いていない人、あるいはミスチルをあまり知らない人のために、どんな感じの曲かを何となくでも知ってもらうためのものです。

・全曲感想を書き終わる時点では、他の人のレビューをまだじっくり読んでいないので、私が思ったままの独自の感想だと思ってください。


01. 叫び 祈り
いきなり吼えてます。おぉ~、おぉ~、おおお、おぉ~~~! 「さあどう展開していくんだ?」と思っていると、曲が終わってしまいます。約1分の叫びに、聴く人は何を感じるんでしょうか? 「Monster」では“♪さぁどんな叫び声をあげようか?”なんていう詞があったけど?

02. Wake me up!
「一日の始まり」と共に聴きたい曲。詞がとにかく爽やかで、読んで追うだけでも清々しい気分になれます。それで、いつまで聴いてほしいかというと、「一日が終わるまで」です(笑)。Cメロでこんな詞もあるし!

明日になる前に 今日が終わる前に
見出せるかな 産まれては消える命の意味を

ラストで“♪祈るように生きよう”と締めることから、1曲目の「叫び 祈り」とつながっているとも言えそう。

03. 彩り
これはたまらなく良い曲。3曲目に持ってきちゃって良いの? いや、良いよ。素晴らしいから。

僕のした単純作業が この世界を回り回って
まだ出会ったこともない人の笑い声を作ってゆく
そんな些細な生き甲斐が 日常に彩りを加える
モノクロの僕の毎日に 少ないけど 赤 黄色 緑

彩りを作り出すいろんな色が登場。金や銀や紫も出るし、水色やオレンジも出るし、温かなピンクまで出るし。何気無い日常で何気無く振舞うことで、人生におけるほのかな彩りを楽しむという、やっぱり何気無い風景。でも、そんな小さな所から大きな幸せを呼び寄せたりすることもきっとあるんだろうなあ。Cメロの“♪ただいま おかえり”の連呼は、「行き来する幸せ」とも言えるんだろうなあ。ミスチルのGメジャーの曲は大概当たりが多いけど、この曲も例外ではありませんでした。メロディがいちいち鳩尾(みぞおち)に食い込んでくるんです。だから、たまらない。

04. 箒星
TOYOTA「トビラを開けよう」CMでも広く使われたシングル曲。知っている人も多いはず?

○関連記事『ミスチル・シングル「箒星」全曲感想』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/07/post_4e45.html

すぅーっと 優しく淡く弧を描いて
頬を撫でてく「箒星」

私からは、「『箒星』のPVは必見!」と強調して伝えておきます。

05. Another Story
イントロで「クラスメイト」っぽく感じたけど、それは束の間でした。

自分のことばかりいつも主張して 君の言葉なら上の空で聞いて
ギターを弾いてた ぼんやりといつも ギターを弾いてた

Aメロ辺りは結構早口だけど、その部分の詞は結構好き。

06. PIANO MAN
収録曲が発表された当時から気にしていた曲。実際に聴いてみると、ホーンセクションを交えたちょっぴりジャジーな曲で、ノリが良くちょっぴりアップテンポ。

無限大にある きっと可能性は果てしない
転んだなら 這いつくばってって進もう
立ちすくんでいようが 歩いていようが 時計の針は進むぞ
all right all right all right
言い聞かせるよ
イッツ ゴナ ビー オーライ

聴き所は「流れるような曲調」ですね。

07. もっと
「良い曲が始まるよ」と言わんばかりのイントロで、聴いていて本当に心地良い曲。何かのエンディングテーマとしても使えそうなくらいに。

どんな理不尽もコメディーに見えてくるまで
大きいハート持てるといいな
もっと もっと もっと
もっと もっと もっと

「もっと」をもっともっと聴き込みたいっと。

08. やわらかい風
ミスチルは「風」が好きだなあ。今度はやわらかく攻めてきました。

やわらかい風が吹いたら
また目を瞑って
元気で過ごしてるかな?
そんなことを思うんだ
やわらかい風が吹いたら…
やわらかい風が吹いたら…

ラストサビでの移調辺りがかなり好きです。

09. フェイク
映画「どろろ」の主題歌になったシングル曲。カッコ良い曲だけど、詞を良く読むと部分的にエロい描写が登場することが判明。「どろろ」じゃなくて「えろろ」。言い過ぎた、ごめんにょろろ。

○関連記事『ミスチル・映画「どろろ」の主題歌が新曲「フェイク」に決定&シングル発売決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/11/post_400f.html

世界中にすり込まれている嘘を信じていく
すべてはフェイク
それすら…

ミスチルのアルバムには、詞が冒険・暴走しまくっている曲が一曲含まれるのが恒例化しているんだけど、今回はこの既発表曲がそれに該当するみたい?

10. ポケット カスタネット
ものすごくスローダウンしたかと思えば、聖歌みたいな曲調の曲が。サビの辺りが「CANDY」に似ているなあ。

つないだ手が語りかける 声になる前の優しい言葉
裏表のない次元でゆっくりと今 呼吸している

そのままゆったりと終わるかと思えば、中盤以降で展開があって打ち込み系サウンドに早変わり。アタック音で痺れた~。

11. SUNRISE
サビは中島みゆきを思わせる曲調。「銀の龍の背に乗って」にちょっとだけ似てるかな。

思い切り息を吸い込んで この想いを空に放ちたい
自分の世界に閉じこもった 冴えない気分から抜け出して
どんなときだってサンライズ
この胸に輝かせていたいんだ

でもこの部分にはパワーを感じるんだよね。シングルカットは無理でも独立して人気が出そうかな。

12. しるし
日本テレビ系ドラマ「14才の母」の主題歌になったシングル曲。ドラマ自体はストーリー展開に無理があり過ぎて不満が残ったけど、この曲を聴きたいがために全話しっかり見ました。なんて書くと語弊が・・・(苦笑)。

○関連記事『ミスチル・シングル「しるし」全曲感想』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/11/post_a994.html
○関連カテゴリ「14才の母」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/cat6594205/

ダーリンダーリン いろんな角度から君を見てきた
そのどれもが素晴しくて 僕は愛を思い知るんだ
「半信半疑=傷つかない為の予防線」を
今、微妙なニュアンスで君は示そうとしている

ミスチルミスチル。私もいろんな角度からミスチルを見てきた。あんな角度やこんな角度で。しかし、あの角度から見た時は大変だった。今度はあっちの角度から見てみよう。たぶんこっちよりも良いだろう・・・(何のこっちゃ)。

13. 通り雨
これもまた名曲。丁寧な四つ打ちの刻みで、携帯音楽プレーヤーで聴けば、そのテンポで気持ち良く歩めることでしょう。通り雨に打たれながら?

通り雨 ほらまた降り出した
木の下で雨宿りしながら
物思いにふけっているよ
通り雨 この胸を濡らして
水溜まり いくつも作っていく
いつか光が射して それが乱反射し合って
キラキラ輝くといいのに

桜井さんによる低音部と高音部のパート分け熱唱がGood!

14. あんまり覚えてないや
最後を締めくくるのはこの曲だけど、「あんまり覚えてないや」というよりは「あまりに覚え過ぎてしまうや」といった感じ(笑)。

あんなに欲しがっていた 君を丸ごと
この手は抱きしめてたはずなのに
あんまり覚えてないや あんまり覚えてないや
あんまり覚えてないや あんまり

「あんまり覚えてないや」か、何かの言い訳で使えそうなフレーズだ・・・(おいおい)。

・「HOME」の全体感想
第一印象は「正直、ミスチルっぽくないなあ?」だったけど、再び聴いた後は「なんだ、やっぱりミスチルじゃん!」と思いました。聴き込めば良さがより分かってきそうです。過去のアルバムと比較すると「最高のアルバム」とは言い切れないけど、これはこれで聴き応えがあるといった感じかな。

このアルバムの曲目が発表された際、私はこんな風に予想していました。

「叫び 祈り」でゆっくり入って「Wake me up!」で弾けまくり、「PIANO MAN」や「もっと」で中盤を盛り上げて、「やわらかい風」や「通り雨」でしっとりと聴かせ、最後は「あんまり覚えてないや」で淡々と締めて、しっかり覚えるために皆が頭からリピート再生。これは私が思い浮かべた構成と行動の予想です。当たるかな?(笑)

結構当たってるなあ。リピート再生まで当たってるなあ。

歌詞カードでは、各ページにて立っている複数の人間が地上に置かれたロープでつながりあっている風景が。また最後のページでは、ミスチルのメンバーや小林武史さんもそれに参加しています。さらに、歌詞カードの表裏で2コマの連続ポーズが見られます。

後は、初回限定盤に付いてきたドキュメンタリーDVDについて、見たら追記したいと思います。また、書き足りないこともね。公式サイトでは視聴もできるので、是非チェックしてみてくださいね。

以上、「HOME」の全曲感想でした!

○関連記事『ミスチル・アルバム「HOME」発売決定&全国ツアー決定』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/01/post_b9fd.html
○関連記事『ミスチル・アルバム「HOME」収録曲発表&全国ツアー詳細発表』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2007/02/post_7e96.html

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.03.13

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第10話

結末に向かって悲しいストーリーが続き、以前のように思わず笑ってしまうシーンも少なくなってきました。そんな状況になっても変わらずドラマを盛り上げているのは、名曲揃いのBGMたち。このドラマは、音楽面の効果が非常に強いと思っています。泣かせるよ、全く・・・。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○フジテレビ系「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
第10話「最期の選択」

病院の紹介状を見て胃がんだと知った栄子(倍賞美津子)は、雅也(速水もこみち)に自分が死んだ後の話を切り出す。栄子を失う恐怖に取り付かれ、雅也は仕事が手につかなくなる。後日、雅也は栄子を救いたい一心で、抗がん剤治療に踏み切る。だが、薬の副作用で栄子はみるみる衰弱。雅也は自分の選択が正しかったのか苦悩する。

オカンの栄子の胃癌は進行していて、彼女自身もある日医師が書いた紹介状を見てその事実を知ってしまいました。オトンの兆治(泉谷しげる)も心配して上京したけど、彼も今回ばかりは助かる見込みが無いことを知っていて、雅也は思い悩むばかり。そしてある日、雅也は上京した香苗(浅田美代子)と病院へ行くと、担当医から胃癌が既に他の部位へ転移していることや、手術も出来ない状態であることを聞きました。それでも何とか栄子を助けようとして抗がん剤治療を依頼したけど、今度はその副作用で酷く衰弱していってしまい、雅也はさらに思い悩むばかり・・・。

耕平(柄本佑)たちに励まされても立ち直れず、肩を落として泣きもする雅也を見て、香苗は励ますように叱責。その後雅也が病院へ行くと、北海道へ発ったはずのまなみ(香椎由宇)が見舞いに来ていて、二人の会話を聞いた雅也はたまらず病院を飛び出して、道の真ん中で平伏してしまいました。東京タワーの光もその時ばかりは既に消えていて、もうどうしようも無い雅也の気持ちを暗示しているかのよう。そして翌日、雅也が病室へ入ると栄子は苦しんでいて、彼女が「もう、止めたか」と言って抗がん剤治療を止めるよう訴えると、彼は作り笑顔で「もう、止めようか」と一言。すると栄子にも笑顔が戻り、二人はその場で抱きしめ合いました。雅也は担当医にもそれを伝えると、余命数ヶ月であることを聞かされ・・・。

残念ながら栄子の死が近付き、雅也は“最期の選択”として延命のための抗がん剤治療を止め、死と向かい合っていく決意を固めました。この状況や栄子の気持ちを考えると、それは“悲しい選択”とはいえ“最適な選択”だと言えるかも。でも、実際にその選択を受け入れるのは相当辛いに違いない・・・。

東京の夜をいつも明るく照らしている東京タワーも、今回は栄子の病状に同期するかのような元気の無い姿ばかり。こんな展開があっていよいよ最終話へ。予告では雅也が「オカン!」と叫んでいたけど、ついにその日が・・・?

○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第1話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第2話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第3話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第4話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第5話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第6話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第7話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第8話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第9話」

「蕾(初回限定盤・DVD付)」
主題歌「蕾(初回限定盤・DVD付)」(コブクロ)

「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」オリジナル・サウンドトラック
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」オリジナル・サウンドトラック

「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
原作小説「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」(リリー・フランキー)

| | コメント (5) | トラックバック (10)

2007.03.12

華麗なる一族・第9話

今回は第9話改め「最終章・前編」。鉄平と大介の親子対決の幕開けから事態の急変までが描かれます。既に崩壊しつつある万俵家に自らとどめを刺すようなこの裁判で、いったいどんなことが起こるのか? そして、「最終章・後編」へどう移っていくのか? それでは、注目の前編です!

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「華麗なる一族」
第9話「最期の父子対決」

鉄平(木村拓哉)が大介(北大路欣也)に損害賠償を求める裁判が始まった。自ら証人となった鉄平は、大介が倒産に陥れようとしたと主張。だが、新聞各紙には阪神特殊製鋼の責任転嫁だと批判的な記事が載る。鉄平は、真実を知る銭高(西村雅彦)に第2回尋問の証言を依頼。大介の目を恐れる銭高は申請を拒否する。

法廷で鉄平と大介の父子対決がついに始まりました。第一回証人尋問では、鉄平側の弁護士・倉石(萩原聖人)の質問に大介は冷静沈着な態度で答え、決定的な証拠として用意した借入票を出して突貫工事に関する証言の矛盾を指摘しても、「私の発言に矛盾は無い」と言ってやはり態度を変えずやり過ごすだけ。逆に、情報を事前に入手した上で融資撤回を決めたことを強気に押して、阪神特殊製鋼の失態を追い詰めました。そこで鉄平が次回の証人尋問に銭高を申請したことで、万俵家の面々も集まる法廷内はざわめき始めたのでした。

鉄平は銭高に何度も証言の依頼をし、自宅にまで押し掛けて説得したけど、彼は頑なに拒否しました。一方で、銭高は大介から指示された大亀(武田鉄矢)の説得に応じ、「私は阪神銀行の人間です。その証拠に、特殊製鋼の制服にも一度も袖を通したことはありません」と言って思いを伝えました。そして夜、鉄平が工場へ行くと四々彦(成宮寛貴)が一人で金属の強度テストをしていて、二人で話しているうちに銭高の話になり、鉄平はこれまでの銭高の助けに感謝して「あの人だって鉄鋼マンなんだよ」と発言。その会話を外で聞いていた銭高は、阪神特殊製鋼のために鉄平と動いてきた過去を振り返りながら葛藤。そして第二回証人尋問の日、鉄平は銭高が現れないことで動揺して尋問が中止されようとした頃、ゆっくりと扉が開いて銭高が登場しました。銭高は鉄平の方を見て「私だって、鉄鋼マンの端くれですから」と言い、その後証言台に立って倉石からの不正関与の尋問には「阪神銀行の人間から指示されました」と証言。さらに倉石が「その人間とは誰かお答えできますか?」と問うと、銭高は表情を強張らせながら鉄平の方を見て思い改め、「万俵大介頭取です」と発言したのでした。

ついに大介の築き上げた牙城が崩れようとしています。どんな尋問にものらりくらりと耐えた大介も、囲い込めたと思っていた銭高が鉄平側に加担したことで形勢が不利になり、ついには全ての不正の主であることを暴露されてしまい・・・。また鉄平は、執拗なまでに銭高と会って説得を続けたけど断られ、四々彦と会話した際に本心を話したことで、実は室外にいた銭高がそれを聞いていて改心したという・・・。銭高は「自分は阪神銀行の人間」等とも言っていたけど、いつかきっと鉄平を信じて支援してくれると信じていたよ!

ところで、これは前回第8話のレビューを書いていた後で思い出したことなんだけど・・・。父親を相手に戦う鉄平と、彼の高校時代からの親友で弁護士の倉石は、法廷でなかなかの名コンビぶりを見せ付けていますよね。その鉄平こと木村拓哉さんと倉石こと萩原聖人さんが並んでいるシーンを見て、「どこかでこの2ショットを見たことがあるぞ?」と思っていたんだけど・・・。そうそう、1994年に放送されたフジテレビ系ドラマ「若者のすべて」で共演したことがありました! もう10年以上経つのか、早いなあ。そのドラマでは、萩原さんが「原島哲生」という役で木村さんが「上田武志」という役だったけど、二人はかつて仲が良かったのに武志が友人のために生き哲生がそんな彼を嫌ったことで、常に対立する間柄になってしまったんだっけ。それでも最終話では殴り合いの後に和解し、そのままハッピーエンドかと思われた次の瞬間にとんでもない事件が起き、その後謎を秘めたままエンディングへ・・・。おぉ~、懐かしい~。哲生~! 武志~! ちなみに、そのドラマの主題歌だったのが私も大好きなMr.Childrenの「Tomorrow never knows」で、このシングルは270万枚以上売れて現在もミスチルの最大のヒット曲となっています。“♪心のまま僕はゆくのさ 誰も知ることのない明日へ”なんて、やっぱカッコ良いよなあ~! そんなこともあってかなり想い出深いドラマなんですが、私の視点ではその後が謎のままだった哲生と武志が“若者”のまま再会し、再び手を組んで強敵を相手にして戦っているように見えるわけです。ただ、時代的には鉄平と倉石の出会いの方が早く、「二人は再会した」だなんて到底言えないんですけどね(笑)。

さて、次回最終話は「最終章・後編」の90分スペシャル! 「華麗なるラスト」に超期待! それは、“誰も知ることのない明日”に?

○関連記事「華麗なる一族・第1話」
○関連記事「華麗なる一族・第2話」
○関連記事「華麗なる一族・第3話」
○関連記事「華麗なる一族・第4話」
○関連記事「華麗なる一族・第5話」
○関連記事「華麗なる一族・第6話」
○関連記事「華麗なる一族・第7話」
○関連記事「華麗なる一族・第8話」

「華麗なる一族(上)」 「華麗なる一族(中)」 「華麗なる一族(下)」
原作「華麗なる一族(上)・(中)・(下)」(山崎豊子)

「華麗なる一族」オリジナル・サウンドトラック
「華麗なる一族」オリジナル・サウンドトラック

| | コメント (10) | トラックバック (20)

2007.03.11

花より男子2(リターンズ)・第10話

今回第10話と最終話にて、視聴者が原作コミックスから選んだエピソードを挿入させるという、異例の視聴者参加型企画が行われます。ネットで「ドラマで見たいエピソード」を募集して、上位に決まったものを盛り込んだとか。そのために道明寺が記憶喪失になってしまうエピソードが新たに加えられ、そのカギを握る女性キャラを戸田恵梨香さんが演じることに。これはなかなか面白い企画ですね。人気度も視聴率も好調だし、ラストまで勢いは止まりそうもありません!

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「花より男子2(リターンズ)」
第10話「消えた思い出」

道明寺(松本潤)は、漁村で暮らすつくし(井上真央)を連れ戻しに向かう。漁村に着いた道明寺は、つくしの家族が滞納している家賃を支払うよう村民たちに詰め寄られる。その弾みで木材が倒れ、道明寺は下敷きに。一命は取り留めたが、記憶障害になった道明寺は、つくしのことだけを忘れてしまっていた。

つくしに別れを告げられた道明寺は、夜の街で死んだはずのケン(鶴見辰吾)を発見して追い掛けました。追い詰められたケンは、かつて楓(加賀まりこ)に従って道明寺を騙すように振舞った過去を告白し、道明寺は逆上。また、つくしは漁村へ出稼ぎに出ていた父親・晴男(小林すすむ)母親・千恵子(石野真子)、弟・進(冨浦智嗣)の元に訪れると、家賃を払えず住民に責められ困っていたため、一緒に漁村で働き始めることに。そしてある日、道明寺が漁村に訪れてつくしにケンが生きていたことを伝えると、家賃の支払いに来たと思った住民たちが暴動を起こし、その弾みで進が段上から落ちそうになり道明寺が助ける形で転落。二人とも何とか一命は取り留めたけど、何と道明寺は記憶障害を起こしてしまい、類(小栗旬)や西門(松田翔太)や美作(阿部力)のことは覚えているのに、つくしのことだけは完全に忘れてしまったのでした。あり得ないっつーの! これはつくしが発した言葉(苦笑)。

その後、つくしは道明寺に何とか自分のことを思い出してもらおうと、過去の想い出を利用した作戦を立てて挑んだけどことごとく失敗。そんな中、つくしは病院で海(戸田恵梨香)という女の子に出会って仲良くなったけど、いつの間にか道明寺と海が急接近。つくしは心配して話し掛けようとしているのに、海は「無理に思い出そうとしなくても良いから」と話し掛け、類はそう言う海に向かって強く怒りました。それでもつくしはめげず、作ったクッキーを道明寺の枕元に置いて去ると、彼は目覚めた後にそのクッキーを食べて「恋の味がした」と呟き、世話をしに来ていた海へ「オレが忘れてる人ってもしかして、お前なのか?」と問うと、彼女は笑って彼にキスしようとしました。あれ、あれあれ?

新キャラの海はつくしを応援しているのかどうか分からなかったけど、今回のラストで見せた意外な行動から察するに、やっぱり道明寺のことが好きで自ら急接近していたのかな? 戸田恵梨香さんって、こういった掴めない役を担当することが多いんですよね・・・。

とりあえず、今回はケンが本物のケンであることが判明し、楓からの見返りを受ける条件で道明寺を騙していたことまで判明しました。かつて道明寺の目の前で確かに飛び降り自殺を図ったけど、地上でちゃんとマットを用意していて命を落とさずにいたという、しかもそのマットが思ったよりも薄かったという、そんな“あり得ないっつーの”的作戦(笑)。それに比べたら、つくしの過去の想い出を利用した作戦の方は“あり得るっつーの”的作戦だったけど、あまり効果は無かったようでした。でも最後の手段のクッキー作戦は効いたようで、道明寺は「恋の味がした」なんて呟いていたけど、私にはどんな味かは分からないしそんな臭いセリフを言ったことも無いぞ(笑)。

まあそれは良いとして、この「2(リターンズ)」は道明寺が記憶喪失を克服してつくしを思い出して復縁する(?)ところで締めるようですね。次回最終話は、「激動の最終回 15分拡大スペシャル!!」らしいです。この作戦が、最も“あり得るっつーの”的作戦だったりして?

○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第1話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第2話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第3話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第4話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第5話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第6話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第7話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第8話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第9話」
○関連カテゴリ「花より男子」

「Love so sweet」 「Flavor Of Life」
主題歌「Love so sweet」(嵐)/イメージソング「Flavor Of Life」(宇多田ヒカル)

「花より男子2(リターンズ)」オリジナル・サウンドトラック
「花より男子2(リターンズ)」オリジナル・サウンドトラック

「花より男子DVD-BOX」
「花より男子」DVD-BOX

「花より男子 Vol.1 完全版」 「花より男子」
原作コミックス「花より男子 Vol.1 完全版」/映画「花より男子」(内田有紀主演)

「WISH」 「プラネタリウム」
主題歌「WISH」(嵐)/イメージソング「プラネタリウム」(大塚愛)
「花より男子」オリジナル・サウンドトラック

「流星花園~花より男子~」DVD-BOX 1 「流星花園~花より男子~」DVD-BOX 2
「流星花園~花より男子~」スペシャルBOX 「流星花園II~花より男子~」DVD-BOX
「流星花園~花より男子~」DVD-BOX 1/DVD-BOX 2
 /スペシャルBOX/「流星花園II~花より男子~」DVD-BOX

| | コメント (5) | トラックバック (11)

2007.03.10

「もじぴったんDS」で言葉作りを楽しもう

バンダイナムコゲームスの人気パズルゲームシリーズ「ことばのパズル もじぴったん」のニンテンドーDS用ソフト「ことばのパズル もじぴったんDS」が、3/15に発売されます。このゲームは、もじブロックを並べて言葉を作り、ステージ毎の決められた条件を達成していく、ステージクリア型のパズルゲーム。これまでに、アーケード版「ことばのパズル もじぴったん」、ゲームボーイアドバンス(GBA)版「ことばのパズル もじぴったん アドバンス」、プレイステーション2(PS2)版「ことばのパズル もじぴったん」、プレイステーション・ポータブル(PSP)版「ことばのパズル もじぴったん 大辞典」と発売されてきた人気タイトルが、いよいよDS版となって登場!

○関連サイト・バンダイナムコゲームス「もじぴったんうぇぶ」
http://namco-ch.net/mojipittan/
○関連サイト・バンダイナムコゲームス「もじぴったんうぇぶ」内「もじぴったんDS」
http://namco-ch.net/mojipittan_nds/

「ことばのパズル もじぴったんDS」
「ことばのパズル もじぴったんDS」


「もじぴったん」は昨年2006年12月に5周年を迎えました。ジャンルは「知的好奇心くすぐり系パズルゲーム」。他のハードではコントローラーを使っての操作だったけど、DS版は全ての基本操作をタッチペン1本でできるそうです。DSの特性を活かしたソフトになりそうですね。現在「もじぴったんうぇぶ」にて、ウェブで遊べる「無料おためし版もじぴったん」がプレイできます。「Macromedia Shockwave」による体験版で、メモリを大量に消費するので注意が必要だけど、楽しく遊べますよ。私はかなりハマってしまいましたよ。

こんな風に紹介した私ですが、実は「もじぴったん」のことは先月2月に初めて知りました(笑)。「DSの新作ニュース」と「あれ」と「それ」から同時期に情報を入手したもんだから、気になってしょうがなくて調べまくりで遊びまくり。ただのクロスワードパズルじゃなくて、言葉を自由に作っていく楽しみがあって、言葉の連鎖が決まるとたまらなくて、10万語以上のオリジナル辞書で知らない言葉の勉強までできてしまう所に、面白みを感じます。DS版については、価格が3000円以下でリーズナブルだし、暇潰し用のゲームとしては最適かも?

「ことばのパズル もじぴったんアドバンス」 「ことばのパズル もじぴったん PlayStation 2 the Best」 「ことばのパズル もじぴったん大辞典 PSP the Best」
「ことばのパズル もじぴったんアドバンス」(GBA版)
「ことばのパズル もじぴったん PlayStation 2 the Best」(PS2版)
「ことばのパズル もじぴったん大辞典 PSP the Best」(PSP版)

○関連サイト・バンダイナムコゲームス「もじぴったんうぇぶ」内「壁紙・MP3ダウンロード」
http://namco-ch.net/mojipittan/extra/download/

ところで、私が注目したのは過去の「もじぴったん」のサウンドトラック。「ことばのパズル もじぴったん おりじなるさうんどとらっく」や「ことばのパズル もじぴったん大辞典 オリジナル・サウンドトラック」には、「ふたりのもじぴったん」を始めとする名曲が揃っていて、既に2枚とも聴きました。特にPSP版「もじぴったん」の「ふたりのもじぴったん(fine c’est la mix)」は最高。このBGMに乗ってプレイするとより楽しいです。いろいろと書きたいけどすごく長くなりそうなので(笑)、この続きはいつか書く予定の続編記事の方で。とりあえず、「もじぴったんうぇぶ」で音楽をダウンロードできるので(太っ腹!)、一度じっくり聴いてみてくださいな! “♪ぴったん たんた もじぴったん”。きっと、知らずのうちに口ずさんでしまうはず?

「ことばのパズル もじぴったん おりじなるさうんどとらっく」 「ことばのパズル もじぴったん大辞典 オリジナル・サウンドトラック」
「ことばのパズル もじぴったん おりじなるさうんどとらっく」(PS2版)
「ことばのパズル もじぴったん大辞典 オリジナル・サウンドトラック」(PSP版)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

任天堂サウンドに秘められた多彩な手法

3月上旬にゲーム開発者対象のカンファレンスイベント「Game Developers Conference 2007 (GDC 2007)」が、サンフランシスコ・モスコーニコンベンションセンターで開催されました。そこでは日本人による講演もあったのですが、「スーパーマリオブラザーズ」や「ゼルダの伝説」といった名作ゲームのBGMを手掛けた、任天堂のサウンド統括グループマネージャーである近藤浩治さんの講演内容を後で知り、その内容がとても素晴らしく私も非常に興味を持ちました。

○関連サイト「Game Developers Conference 2007」
http://japan.gdconf.com/
○関連記事・GAME Watch『任天堂の近藤浩治氏、「マリオ」、「ゼルダ」のサウンドを語る
 インタラクティブなゲーム音楽を作る多彩な手法』
http://japan.gdconf.com/
○関連記事・ITmedia +D Games『「音楽」はゲームに命を与える――任天堂サウンドはこうして作られた (1/2)』
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0703/08/news082.html
○関連記事・ITmedia +D Games『「音楽」はゲームに命を与える――任天堂サウンドはこうして作られた (2/2)』
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0703/08/news082_2.html

○近藤浩治さんの講演要約(「GAME Watch」の記事を一部抜粋)

●ゲーム音楽を作る際に心がけていること
「リズム」、「バランス」、「インタラクティブ」

●リズム
・「音楽のリズムを合わせて作曲しないと、ゲームには合わない」
・「生のバンドやオーケストラのリズムは、その演奏者のリズム感になってしまい、
  ゲームに合わなくなってしまうことが多い。
  ゲームはコンピュータのクロックに合わせて動いているので、
  音楽もそのクロックに従うのが一番しっくり来るはず」

●バランス
・「ゲームソフト1本全体で1曲とする意識が必要。
  イントロ部分はタイトル曲、サビの部分はボス曲といった感じ。
  各曲のつながりや全体のバランスが非常に重要だと考えている」
・「前作のテーマを使ったり、同じメロディをアレンジして使うことで、
  ゲーム内容が音楽によって整理され、わかりやすくなってより楽しめるようになる」
 →「スーパーマリオ」シリーズにおいて、スターを取ったときの音楽をずっと同じにした。
  また、「スーパーマリオ64」でも「一定時間パワーアップ」でスターのアレンジ版を使った。

●インタラクティブ
・「ゲームが他のメディアと違うのは、リアルタイムに反応があるということ。
  このインタラクティブ性を生かしたサウンド作りをする、
  サウンドのアイデアを盛り込むことが一番重要だと考えている」
・「ゲーム音楽はCDなどのメディアとは異なり、
  リアルタイムにインタラクティブな変化ができるということは、
  非常に面白い特徴だと思う」
・例1「メロディが変わらない手法」
 サンプルソフト:「スーパーマリオワールド」
 →マリオがヨッシーに乗った際、BGMにパーカッションを加えるだけにした。
 「パワーアップしたことを示すには、曲を変えるという方法もあるが、
  この場合は曲の切り替えが頻繁に発生してしまう」
・例2「場所によって音楽のアレンジが変化する手法」
 サンプルソフト:「スーパーマリオ64」
 →通常はエレクトリックピアノだけ。
  水に潜るとストリングスが加わり、洞窟に入るとベースとドラムが加わる。
・例3「キャラクタの動きに応じて音の位置を変える手法」
 サンプルソフト:「マリオサンシャイン」
 →影マリオの位置に応じて、BGMの再生される方向が変化する。
  これによって、追いかけっこをしている様子をより明確に伝える効果が得られる。
・例4「曲のフレーズをランダムに変える手法」
 サンプルソフト:「ゼルダの伝説 時のオカリナ」
 →同じフィールド用BGMでありながら、音楽が毎回変化する。
  8小節ごとのフレーズが12パターン用意されており、
  それをランダムに繋げることで、プレーヤーを飽きさせない。
・例5「キャラクタの状態によって曲を変化させる手法」
 サンプルソフト:「ゼルダの伝説 時のオカリナ」
 →敵を攻撃して戦闘状態に入ると、曲の楽器が変わって物々しい雰囲気になる。
  また立ち止まって武器を選ぶ際には、ゆったりとした曲になる。
  ただ、どの状態でも基本となるメロディラインは変わっておらず、
  統一感を残しつつ緊張感ややすらぎを表現している。
・例6「リアルタイムにフレーズが変化する手法」
 サンプルソフト:「ゼルダの伝説 風のタクト」
 →エネルギーボールのようなものを弾き返すとメロディが半音上がる。
  それを繰り返して攻撃を命中させると、今度はファンファーレ的なフレーズに変化する。
  あくまで既存のメロディを調整して演出効果を高める。
・例7「音楽がゲームに影響するという手法」
 サンプルソフト:「New スーパーマリオブラザーズ」
 →コーラスのフレーズに合わせて、敵がジャンプする。
  動きにランダム性が加わりゲームを面白くするとともに、
  ジャンプした敵に乗って高い位置に移動するといった仕掛けも用意されている。

●ゲームの作曲
・「インタラクティブな変化を取り込むことで、いろいろな利点がある」
・「飽きの来ないよう、同じ音楽でもプレイするたびに変化する曲を作れる」
・「同じ曲の中で曲調が変わり、多彩な演出ができる」
・「曲の変化で新しい驚きを与え、ゲームをより楽しく遊んでもらえる」
・「音楽からのアプローチにより、ゲームの楽しみの要素が増える」


なるほど~~~っ!


実例を取り入れた見事な講演内容でした。「リズム」や「バランス」の話も良かったけど、最も詳しく説明されたという「インタラクティブ」の話が特に素晴らしいですね。私もプレイ経験があるゲームについての説明ですごく納得できました。「例1」はアレンジだけで普通と違う状態であることが把握できたし、「例4」はセガサターン用のゲーム「NiGHTS into dreams...(ナイツ)」でもあって小節の意外なつながりを常に楽しめたし、「例7」はある日敵が音楽に乗ってアクションしていることを知って面白かったし。こうして考えてみると、ゲーム音楽というのはゲーム自体に大きく影響を与えていることになりますね。実際私の場合、過去のゲームを思い出す際にまず音楽を思い出すことが多いですからね。分かってはいることだけど、改めてそのように思ったのでした。音楽無しでプレイすることは、ゲームの楽しさを自ら大幅に失わせているのと同じ?

関連記事の中で書かれていた、『「スーパーマリオブラザーズ」の映像を見せながら解説した近藤氏。これ自体はただのゲームプレイムービーなのだが、ムービーが終わると会場からは拍手喝采。さすがは世界一の人気タイトルである』や『近藤氏のメッセージに答えるかのように、会場では最後にスタンディングオベーションが起こる。近藤氏が恐縮しながらそれに応える姿が印象的だった』というレポートを読んで、その場の雰囲気が何となく伝わってきました。私もその講演を生で聞いていたら、間違いなくスタンディングしていただろうなあ・・・。

ところで、かなり前にNHKの番組で近藤浩治さんがVTR出演したのを見たことがあったんだけど、彼が同じ愛知県出身の方だと知って驚いてしまいました。

○関連記事・Wikipedia「近藤浩治」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%97%A4%E6%B5%A9%E6%B2%BB

○「Wikipedia」の記事を一部抜粋

近藤 浩治(こんどう こうじ、1961年8月13日 - )は、
主にゲームミュージックを手掛ける作曲家である。愛知県名古屋市出身。

・作品
『デビルワールド』
『マリオシリーズ』
  スーパーマリオブラザーズ
  スーパーマリオブラザーズ2
  スーパーマリオブラザーズ3
  スーパーマリオワールド
  スーパーマリオUSA
  スーパーマリオ ヨッシーアイランド
  スーパーマリオ64
  マリオゴルフ64(監修)
  マリオゴルフGB(監修)
  マリオテニス64(監修)
  マリオテニスGB(監修)
  マリオカートアドバンス(監修)
  スーパーマリオサンシャイン
  マリオvs.ドンキーコング(アドバイス)
  New スーパーマリオブラザーズ(サウンドディレクション)
『ゼルダの伝説シリーズ』
  ゼルダの伝説
  ゼルダの伝説 神々のトライフォース
  ゼルダの伝説 時のオカリナ
  ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
  ゼルダの伝説 ふしぎの木の実(サウンドアドバイス)
  ゼルダの伝説 風のタクト(永田権太と共同)
  ゼルダの伝説 4つの剣(サウンドアドバイス)
  ゼルダの伝説 4つの剣+
  ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし(サウンドアドバイス)
  ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
『謎の村雨城』
『ふぁみこん昔話新・鬼ヶ島』
『パイロットウイングス』
『スターフォックス』(効果音)
スターフォックス64

「スーパーマリオブラザーズ」や「ゼルダの伝説」の音楽を手掛けたのは知っていたけど、好きな音楽が多く含まれる「デビルワールド」や「ふぁみこん昔話 新・鬼ヶ島」も彼の作品だったのを知ってさらに驚きました。やっぱりすごいよ、近藤さん。講演を実際に聞けなかったとしても、その事実を知っただけでスタンディングしたいくらいです!

「ニュー・スーパーマリオブラザーズ」 「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」
「ニュー・スーパーマリオブラザーズ」/「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.09

のだめカンタービレ(アニメ)・第8話

アニメ「のだめカンタービレ」の第8話を見ました。
[東海地区:東海テレビにて3/08深夜(3/09)に放送]

○アニメ「のだめカンタービレ」公式サイト
Lesson8(原作「第4巻」・Lesson19~Lesson20相当)

シュトレーゼマンは、いつものように陽気に合コンを開催している。すっかり日本の大学に溶け込んだ彼の元に突然ヘリコプターが降下し、彼の秘書エリーゼが現れる。今まで失踪していた世界的巨匠を秘書たちは必死に捜索していたらしい。強制的にドイツへ送還されるシュトレーゼマンを見送るのだめと千秋は、彼が何故日本にやって来たのかを今更ながら不思議に思う。どうやら大学の理事長であるミーナと再会することが目的だったとか…。そして、二日後ミルヒーはのだめたちの前にふたたび姿を現す…?!

エリーゼはビーフジャーキーを食べながら、ミルヒーことシュトレーゼマンとミーナことミナコ・モモダイラの過去を語る・・・(笑)。若き日のシュトレーゼマンは、ある日ピアノの名手でマドンナだったミーナと出会って激しく恋に落ち、雲の上の存在になりかけている彼女を追って指揮の勉強を必死にやり出しました。しかしミーナは指の病気のためにピアノを辞め日本へ帰国し、知り合ったばかりの小説家と結婚した、らしいです。そんな彼女に久々に会いに来たかと思われたシュトレーゼマンだけど、どうやらミーナも一目置いている千秋と出会って面倒を見てやろうとし、ついでにのだめのことも昔の自分を見ているようで気にしていました。そうしてミーナの前で良い所ばかり見せていたシュトレーゼマンは、千秋にラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」の楽譜を渡してピアノの課題を与え、自分がしばらくSオケの指揮をすることに。また、Sオケのメンバーには夏休みに高原へ行って夏の音楽祭に参加するよう命じたのでした。

○今回の初登場キャラの感想(クレジット順)

○エリーゼ(声:川上とも子)
意外に声が高い! でも、見た目は原作とほぼ同じ。
美しい割に、ビーフジャーキーが妙に似合う女(笑)。

○オリバー(声:安元洋貴)
意外に声が普通! でも、見た目はやはり原作とほぼ同じ。
彼はシュトレーゼマンじゃなくてエリーゼの用心棒なんですよね。

○ミナコ・モモダイラ[桃平美奈子](声:一城みゆ希)
熟女の声。熟女の美貌。熟女の色気。言ってみただけです。
若い頃のミーナは、そりゃあもう美しかったわ。

○今回の使用曲(公式サイトより)

■ショパン/ノクタ-ン第15番ヘ短調作品55-1
「東洋の宝石」若かりし日の桃平理事長(ミ-ナ)、華麗に演奏
■ブラ-ムス/交響曲第1番ハ短調作品68
・Sオケ 千秋指揮にて引き続き演奏中
・突然ミルヒ-の指導に熱が入る・・・
■ショパン/エチュード作品10-4
のだめピアノの練習中 いつもの通りひとり悦に

○今回注目したこと(原作との比較あり)

○「みそ字」フォント
のだめ作のフォント「みそ字」が登場!
元は実在のリアルのだめが作ったパソコン用のフォントで、
原作ファン他の「欲しい」という声も多い一品。ただし販売されていません。
ドラマ版ではカットされたけど、アニメ版ではしっかり出しましたね。
私もどちらかと言えば欲しい。あれば欲しい。ええ、欲しいんです。

○ミルヒーのちょっとだけ強制送還
エリーゼに捕獲されて強制送還されたシュトレーゼマンだけど、
あっさり帰ってきちゃいました。さすがはミルヒー。根拠無し。
千秋は彼に弄ばれながらも、指揮者としては尊敬しているんですね。
皆が「本当に本物?」と疑問を抱いても、ただ一人信じていたし。

○ミーナのおデブはだ~れ?
「裏軒」の峰パパも良く知っているという太ったミーナ。
でも、今回スレンダーなミーナがシュトレーゼマンの前に登場。
つまり、短期間でダイエットに成功したということ?
いや、私は原作を読んでいるから真相を知っているんだけど。
この件、ドラマ版では確かカットされたんだっけ?

○ビーフジャーキーが食べたい季節
とにかくビーフジャーキーばかり食べていたエリーゼ。
千秋も彼女からシュトレーゼマンの過去を聞きながら、
ビーフジャーキーを食べさせてもらっていましたね(笑)。
今が旬なんです。たぶん。きっと。そうしとけ。

○名曲クラシックがたくさん
今回は名曲クラシックが結構流れましたね。
練習ではブラームスやショパンが。ベートーヴェンもあったなあ。
ラフマニノフは、今回は楽譜の文字のみ。チッ!

次回は皆で高原へ。ドラマ版では無かったニナ・ルッツ音楽祭が? つまり、あの人が登場?

○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第1話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第2話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第3話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第4話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第5話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第6話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第7話」
○関連記事『「のだめカンタービレ」のドラマ化とアニメ化が決定』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第1楽章「原作の率直な感想」』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第2楽章「原作の詳しい感想」』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第3楽章「ドラマ版への希望」』
○関連記事『のだめカンタービレ(番外編3)“アニメ版に向けての予習”』
○関連記事『アニメ版「のだめカンタービレ」の地域別放送時間の事前調査』
○関連カテゴリ「のだめカンタービレ」(ドラマ版レビュー含む)

「のだめカンタービレ VOL.1」 「のだめカンタービレ VOL.2」 「のだめカンタービレ VOL.3」 「のだめカンタービレ VOL.4」
「のだめカンタービレ VOL.1」(2007/04/13)
「のだめカンタービレ VOL.2」(2007/05/11)
「のだめカンタービレ VOL.3」(2007/06/15)
「のだめカンタービレ VOL.4」(2007/07/06)

「のだめカンタービレ VOL.5」 「のだめカンタービレ VOL.6」 「のだめカンタービレ VOL.7」 「のだめカンタービレ VOL.8」
「のだめカンタービレ VOL.5」(2007/08/10)
「のだめカンタービレ VOL.6」(2007/09/07)
「のだめカンタービレ VOL.7」(2007/10/05)
「のだめカンタービレ VOL.8」(2007/11/09)

「Allegro Cantabile」 「こんなに近くで...」
オープニングテーマ「Allegro Cantabile」(SUEMITSU & THE SUEMITH)
エンディングテーマ「こんなに近くで...」(Crystal Kay)

「『のだめオーケストラ』STORY!」
「『のだめオーケストラ』STORY!」

「『のだめオーケストラ』LIVE!」 「ブラームス 交響曲第1番 ~のだめカンタービレ」
「『のだめオーケストラ』LIVE!」/「ブラームス 交響曲第1番 ~のだめカンタービレ」

「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック
「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック

「のだめカンタービレ(1)」 「のだめカンタービレ(2)」 「のだめカンタービレ(3)」 「のだめカンタービレ(4)」
原作コミックス「のだめカンタービレ(1)~」(二ノ宮知子)

「のだめカンタービレSelection CD Book」 「のだめカンタービレ Selection CD Book(vol.2)」
「のだめカンタービレSelection CD Book」/「のだめカンタービレ Selection CD Book(vol.2)」

「のだめカンタービレ キャラクターBOOK」 「のだめカンタービレ 2007年カレンダー」
「のだめカンタービレ キャラクターBOOK」/「のだめカンタービレ 2007年カレンダー」


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.08

ハケンの品格・第9話

“スーパーハケン”ぶりを見せつけている主人公・春子ですが、今回第9話で彼女の過去の一部が明かされようとしています。その謎はずっと気になっていたけど、どんなきっかけで多くの資格を持ち傲慢な態度で正社員に当たる女性になっていったのか?

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○日本テレビ系「ハケンの品格」
第9話「スーパーハケンの過去」

東海林(しょうじ・大泉洋)が辞表を残して姿を消した。東海林を案じる里中(小泉孝太郎)は、“ハケン弁当”の試食販売に使うアナウンス原稿を書いてほしいと、東海林の家にメモを残す。そんな中、春子(篠原涼子)は、会社からの契約延長の話を断る。試食販売の当日、美雪(加藤あい)が会社関係者より預かったイヌが、会場から逃げ出す。

春子から返された「結婚に関するアンケート」の用紙を東海林が丸めて投げ捨て、それを偶然小笠原(小松政夫)が拾ってマーケティング課へ持ち込み、書かれていた携帯電話の番号を見て電話を掛けようとしたことで部署内は大騒ぎ。しかし美雪が咄嗟にそれをシュレッダーで裁断し、自ら「プロポーズされた」と告白したことでとりあえず落ち着き、春子は「ダメハケンも2ヶ月で育ったわね」と言って美雪に感謝しました。同じ頃、賢介は桐島(松方弘樹)に呼ばれ、突然プレゼンを断った東海林に代わって最終プレゼンを行い、ついに「ハケン弁当」の企画が通って「ハケン弁当特別販売フェア」が行われることになりました。しかし東海林は辞表を提出して姿を消していて、それを桐島から聞かされた賢介が春子に相談しても彼女は聞こうともせず。また、春子はマネージャー・一ツ木(安田顕)から契約更新の件を頼まれてもやはり聞こうともせず。春子は3ヶ月という契約期間を更新しない様子・・・。

そして「ハケン弁当特別販売フェア」当日、控え室に届いたファックスを春子が発見し、それが東海林からのアナウンス原稿であることを知りました。春子はその原稿を元にウグイス嬢を務め、内容がバレンタインデー企画の時の原稿に似ていると感じた賢介たちも東海林からの支援を察し、販売活動を必死に進めた結果弁当を全て売り切ることができました。その時、春子の元同僚だというのぞみ(石田ひかり)が現れ、賢介は春子の過去を知りました。春子はかつて東京中央信託銀行に勤めていて、明るく元気に過ごし皆からも頼りにされていたけど、リストラを受けてそこを後にし「ハケンの道」を選んだという・・・。

その後、春子は春に入社予定の那須田(斉藤祥太)が連れていたクルクルという名の犬を借り、公園にいた東海林を発見。東海林は見栄を張って「ヘッドハンティングされた」と言うと、春子は「そのヘッドがハンティングされるわけないでしょう」と髪の話をしながらも会社へ戻るように説得しました。そして賢介に東海林の居場所を伝えると、彼は夜になって公園へ行き東海林を発見。そこで東海林は、アンケート用紙の裏に春子の携帯電話の番号が書かれていたことと、のぞみによる彼女の過去を知りました。春子はリストラのせいで「ハケンの道」を選び、人とは違う世界観を持ったせいで今ある姿になったのか? 賢介は東海林と別れた後で春子に会い、「たった3ヶ月で何も分かり合えないまま別れるのは嫌だ」と言って、改めて契約更新を頼み込みました。そう言われた春子は、今までのようにすぐに断ろうとはせず・・・。

春子の「それが何か?」がやたら多かった今回。のぞみによって春子の過去の一部が明らかになったけど、昔は現在とは違って職場でも笑顔も見せて明るく振舞っていたんですね。彼女が食品衛生管理者や調理師や犬訓練師の資格を持っていたことも新たに判明したけど、そんな“スーパーハケン”になるまでにはいろいろとあったようですね。それを知った東海林や賢介も一度は驚いたけど、彼女が現在のようになった理由を気にしていた様子でした。恋の行方も、東海林は既にフラれたと思って賢介を応援するだけにしているけど、春子の方はどう思っているんでしょう? それは私を含む視聴者が最も気にしているところ?

さて、こうして“とっくり(春子)”と“くるくるパーマ(東海林)”の戦いを見ながら楽しく見てきたけど、次回はいよいよ最終話。春子は契約更新を辞退してS&Fを去ってしまうのか? 東海林か賢介からのアプローチを受け入れるのか? また、その他の人物の今後はどうなるのか? ものすごく楽しみにしています!

○関連記事「ハケンの品格・第1話」
○関連記事「ハケンの品格・第2話」
○関連記事「ハケンの品格・第3話」
○関連記事「ハケンの品格・第4話」
○関連記事「ハケンの品格・第5話」
○関連記事「ハケンの品格・第6話」
○関連記事「ハケンの品格・第7話」
○関連記事「ハケンの品格・第8話」

「見えない星」
主題歌「見えない星」(中島美嘉)

「ハケンの品格」オリジナル・サウンドトラック
「ハケンの品格」オリジナル・サウンドトラック

「anego」DVD-BOX 「アンフェア」DVD-BOX
「anego」DVD-BOX/「アンフェア」DVD-BOX


| | コメント (4) | トラックバック (22)

2007.03.06

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第9話

このドラマ内で印象的に使われる女性ボーカルの挿入歌が素敵ですね。歌っているのは関山藍果さんで、タイトルは「motherhood ~me & my mom~ <Vocal ver.>」だそうです。今回の放送後にプレゼント告知もあった、近日リリースされるサントラ盤にも収録されるようなので、気になる方は是非この機会にチェックを!

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○フジテレビ系「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
第9話「将来の約束」

栄子(倍賞美津子)の手術は成功し、平穏な日々が再び訪れる。雅也(速水もこみち)は、漠然とまなみ(香椎由宇)との将来を考えるように。二人の結婚を願う栄子は、大切な指輪をまなみに手渡す。一方、まなみは経営難に陥った母・恵子(朝加真由美)を案じて悩んでいた。雅也は意を決して、将来の話がしたいとまなみを呼び出す。

オカンの栄子は手術が無事に成功して退院し、雅也はイラストの仕事が増える中でまなみとの将来を考え始めていました。ある日まなみが雅也のアパートへ訪れた際、二人の結婚を願う栄子は彼女へ大切な指輪を渡したけど、彼女は北海道で旅館を営む母親・恵子が経営難で悩んでいるのを心配していて、雅也には自分が東京にいて良いのかどうかを相談しました。

その後、まなみは恵子から旅館を手放すことを電話で聞き、雅也には「一人はやっぱり寂しいよ」と言って、実家へ帰り仕事を手伝う意思を伝えました。そして栄子から手渡された指輪を返そうとすると、雅也は「これは、オカンがあげるって決めたもんやけん」と言ってそれを拒否し、二人はそこで別れました。その夜、まなみは荷物をまとめて空港行きのバス停へ向かい、雅也は部屋で東京タワーの写真を見ながらまなみとの想い出に浸り、いつか二人でライトが消える瞬間の東京タワーを眺めながら手をつなぎあった日のことを思い出しました。その直後、雅也はアパートを飛び出してまなみがいるはずのバス停へ急いだけど、既に発車したバスに乗るまなみを見つけつつ追い掛けられず、雨に濡れながら帰宅すると部屋に閉じこもり一人寂しがりました。そのせいで風邪を引いてしまった雅也は、以前栄子が訪れた病院へ行って医者と会話をした際、彼女が胃癌であることを知ってしまったのでした・・・。

雅也の中で、まなみの存在があんなにも大きくなっていたとは。ただ、母親の経営難が気に掛かり実家へ帰る決意を固めたまなみを、結局言葉だけで引き止めることもできず。それは、自分も母親のことを大事に思って近くで見守っているからでもあり。バスでの別れ際では、雅也はまなみを何とか発見できたのに、彼女は外から呼び掛ける彼に気付かず。そんな二人のそばにあったのは東京タワー。一人でいる時も、二人でいる時も、常にそばにいた。東京タワーが、二人を常に見守っていてくれた。しかしながら、それもその夜限りとなり・・・。

一方で気になるのは、栄子の病状。手術が成功して再び平穏な日々を送っていたと思われたけど、実は胃癌が進行していて前より悪化していたとは。それを偶然知ってしまった雅也は、栄子に対して何を思いどう振舞うのか? また、オトンの兆治(泉谷しげる)はそれを知っていたのかどうか? 知らなかったとしたら、雅也と同様にどう振舞うのか? 気になるばかりです・・・。

○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第1話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第2話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第3話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第4話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第5話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第6話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第7話」
○関連記事「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第8話」

「蕾(初回限定盤・DVD付)」
主題歌「蕾(初回限定盤・DVD付)」(コブクロ)

「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」オリジナル・サウンドトラック
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」オリジナル・サウンドトラック

「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
原作小説「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」(リリー・フランキー)

| | コメント (4) | トラックバック (12)

2007.03.05

華麗なる一族・第8話

ストーリー内で昭和の月日が休む間も無く流れ、段々と私の生まれた年へ近付こうとしています。今回第8話で主人公・鉄平の「出生の真相」が明かされようとしているけど、私は世間を騒がせるほどの「出生の真相」なんかは一切ありません。興味無いですか、そうですか。実は私には、その昔「将軍」に乗って川上から運ばれてきたという「出生の秘密」がありましてね。こんなウソには興味ありますか、そうですか。元気出ました(笑)。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「華麗なる一族」
第8話「鉄平出生の真相」

高炉が爆発した阪神特殊製鋼の支援について、銀行団が会議を。その場で、阪神銀行が融資した20億は見せかけだと判明。高利の金を借り、阪神特殊製鋼は巨額の負債を抱えていた。経理担当の銭高(西村雅彦)は、自分の責任だと話すが、鉄平(木村拓哉)は銭高が大介(北大路欣也)の顔色を気にしていると気付く。

鉄平は亡くなった料亭「つる乃屋」の女将・志乃(多岐川裕美)からの手紙で、自分の父親が祖父・敬介かもしれないという憶測を読んで動揺し、病院で血液型を確認した結果大介の子でも敬介の子でもある可能性を知りました。その一方で、阪神特殊製鋼に融資していた銀行が会議を開き、阪神銀行の20億円もの「見せ掛け融資」と、サブバンクの大同銀行の融資がメインバンクの阪神銀行より10億円も上回っていた事実を指摘。また、融資の不足分を取り返すために高利の金を借り、巨額の負債を抱えていた事実も判明。その場では銭高の責任になったけど、鉄平は自分と目を合わそうともしない大介を疑っていました。そして万俵家にて、鉄平はついに大介と寧子(原田美枝子)へ自分が敬介の子なのかどうかを問うと、大介は泣き崩れる寧子を叩いて泣き止ませようとしました。それを見た鉄平は、大介が敬介の息が掛かった阪神特殊製鋼をこの世から消し去ろうとしているのを察し、法廷にて真っ向から戦う意思を伝えたのでした。

万俵家から出ることを決意した鉄平は、ある日古くからの友人の弁護士・倉石(萩原聖人)に会い、裁判で勝つための決定的な証拠を掴むように言われました。そして工場長・一之瀬(平泉成)とその息子・四々彦(成宮寛貴)に力を借りて資料を調べた際、「銭高」と書かれた箱の中から融資に関する重要な記録が残された台帳を発見し、その後も着々と準備を進めていました。阪神特殊製鋼と阪神銀行の訴訟問題はマスコミを通じて話題になり、いよいよ法廷での勝負へ。最後に笑うのは、鉄平か、大介か?

鉄平は父親が敬介であることを完全には掴みきれなかったけど、あの肖像画の敬介の顔からして、もはや周知の件なのでは?(苦笑) それで、以前から「ぶっちゃけ、真相は敬介が可愛がった将軍(黄金の鯉)に聞いてみろよ」なんて思っていたけど、今回鉄平がたそがれながら久々に将軍を呼び寄せるシーンがあって、ぶっちゃけ大笑い。でも、ブクブクと泡が出る程度で終わっちゃって、後にまた呼び寄せようとするシーンがあったけど途中で止めてしまって、ぶっちゃけ大不満。まあ、出れば別の意味で笑われるんだろうか?(笑)

ついに鉄平と大介は法廷で戦うことになったけど、偶然とはいえ鉄平が決定的な証拠とやらを掴むのが早いのなんの。パソコンなんて普及していない時代の話だから、現代みたいに「文書ファイルにパスワードを掛けて厳重保管しておけ」とは言えないけど、それでもせめて多重ロックの金庫にしまっておかないと。結局「白い巨塔」のように、法廷という場を通して結末へ向かうんですね。きっと熱い戦いが繰り広げられるんだろうなあ。でも、“親子の対決”というのが何だかもの悲しいなあ・・・。

○関連記事「華麗なる一族・第1話」
○関連記事「華麗なる一族・第2話」
○関連記事「華麗なる一族・第3話」
○関連記事「華麗なる一族・第4話」
○関連記事「華麗なる一族・第5話」
○関連記事「華麗なる一族・第6話」
○関連記事「華麗なる一族・第7話」

「華麗なる一族(上)」 「華麗なる一族(中)」 「華麗なる一族(下)」
原作「華麗なる一族(上)・(中)・(下)」(山崎豊子)

「華麗なる一族」オリジナル・サウンドトラック
「華麗なる一族」オリジナル・サウンドトラック

| | コメント (4) | トラックバック (30)

2007.03.04

花より男子2(リターンズ)・第9話

このドラマのイメージソングである宇多田ヒカルの「Flavor Of Life -Ballad Version-」は、すごく良い曲ですね。先日テレビ朝日系「ミュージックステーション」に彼女が出演した際、衣装の後ろが気になるせいか冒頭の出だしが遅れたり間奏部分で直したりもしていたけど、いろんな表情を浮かべながら熱唱していました。低音部と高音部の差が極端で、歌うのは非常に難しそう! そんな風に思っていたら、何と彼女はその放送当日に離婚したそうで、翌日3/03に自身のホームページ上で発表されて以来大きな話題になっています。夫婦関係もまた、難しかったということか。“♪さようならの後も解けぬ魔法 淡くほろ苦い The flavor of life”というその詞が、今となってはより切なく聴こえてしまうじゃないか・・・。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「花より男子2(リターンズ)」
第9話「切ない雨の別れ」

楓(加賀まりこ)に呼び出された道明寺(松本潤)は、迷わず「牧野(井上真央)と新しい道明寺財閥をつくる」と宣言。時間をかけてでも楓を説得しようと決めた二人は、離れていた時間を埋めるように、久々のデートを楽しむ。だが、楓は経営者の立場をわきまえず、つくしを選んだ道明寺に激怒。見せしめに道明寺の所持するクレジットカードなどをすべて停止し、これまで二人の手助けをしていた秘書・西田(デビット伊東)を解雇してしまう。

つくしと道明寺が庶民のデートを楽しんでいた間、道明寺財閥はさらなる経営危機に陥り、大河原財閥との合併も破談になり深刻な事態になっていました。そのせいで秘書・西田が解雇されたことを知った道明寺は楓に勘当され、つくしは道明寺家を出て優紀(西原亜希)の家に泊めてもらい、類(小栗旬)や西門(松田翔太)や美作(阿部力)は金銭面も含めて二人を応援しました。

しかしある雨の日、つくしはついに道明寺へ別れを告げ、彼が手を引いて導こうとしても彼女はそっと手を離すだけ。使用人頭のタマ(佐々木すみ江)もつくしのその決断に驚き嘆いていたけど、今更どうにもならず。そして、困惑したまま夜の街を歩いていた道明寺は、横断歩道の向こうに佇むある男性を見て思わず驚きました。その男性は、道明寺財閥でのトラブルに巻き込まれて自殺したはずのケン内田(鶴見辰吾)。道明寺は目を疑ったけど、次の瞬間その男性は横断歩道を渡らずに逃げ出し、道明寺は彼を必死に追い掛けたのでした・・・。

つくしと道明寺は、まさに「Flavor Of Life」の詞の世界にいるようでした。つくしが道明寺に別れを告げた時、その曲が静かに流れ始めて、“淡くほろ苦い”効果が生み出されていましたね。ああ、何だか本当に切なかったなあ・・・。なんて思っていたのも束の間、何とケン内田は生きていた? 最初は似た人とか双子の弟等と思っていたけど、道明寺を見て次第に顔が曇り始めた後、ついには逃げてしまいましたからね。かつて道明寺の目の前でビルの屋上から確かに飛び降りたはずの彼に、いったい何があったんだろう? 事態は思いもしない方向へ向かいました。さらに次回第10話と最終話で、「視聴者参加型の試み」が行われるらしい? こちらの件も全くの予想外でした。高視聴率を保ったまま、一気にラストスパートへ!

○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第1話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第2話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第3話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第4話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第5話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第6話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第7話」
○関連記事「花より男子2(リターンズ)・第8話」
○関連カテゴリ「花より男子」

「Love so sweet」 「Flavor Of Life」
主題歌「Love so sweet」(嵐)/イメージソング「Flavor Of Life」(宇多田ヒカル)

「花より男子2(リターンズ)」オリジナル・サウンドトラック
「花より男子2(リターンズ)」オリジナル・サウンドトラック

「花より男子DVD-BOX」
「花より男子」DVD-BOX

「花より男子 Vol.1 完全版」 「花より男子」
原作コミックス「花より男子 Vol.1 完全版」/映画「花より男子」(内田有紀主演)

「WISH」 「プラネタリウム」
主題歌「WISH」(嵐)/イメージソング「プラネタリウム」(大塚愛)
「花より男子」オリジナル・サウンドトラック

「流星花園~花より男子~」DVD-BOX 1 「流星花園~花より男子~」DVD-BOX 2
「流星花園~花より男子~」スペシャルBOX 「流星花園II~花より男子~」DVD-BOX
「流星花園~花より男子~」DVD-BOX 1/DVD-BOX 2
 /スペシャルBOX/「流星花園II~花より男子~」DVD-BOX

| | コメント (3) | トラックバック (11)

2007.03.03

のだめカンタービレ(アニメ)・第7話

アニメ「のだめカンタービレ」の第7話を見ました。
[東海地区:東海テレビにて3/01深夜(3/02)に放送]

○アニメ「のだめカンタービレ」公式サイト
Lesson7(原作「第3巻」・Lesson17~Lesson18相当)

Sオケを脱退したシュトレーゼマンは、Aオケの専任指揮者となり、公演での打倒Sオケを宣言する。一方、Sオケを任された千秋は、まとまらないオケの演奏に徹底的なダメ出しを行いメンバーたちとの間に確執が生じてしまう。苛立つ千秋に、のだめは「プリごろ太」のアニメ映画を見せ、千秋はアニメキャラの「カズオ」に似ていると告げる。さらに混乱してしまう千秋だったが、そんなのだめを見ているうちにメンバーたちの個性を生かした演奏を心がけようと思えるようになる。

千秋はのだめに見せられたアニメ映画「プリごろ太 宇宙の友情大冒険」を見て、友情の素晴らしさを知る・・・、ことも無く(笑)。その後Sオケの演奏が格段に上手くなっていて、千秋は皆が自分の指揮を見ていないと勘違いし、音に酔って倒れそうになりました。しかしその時、峰が手を差し伸べて彼を助けたことで、ここに映画で見られたごろ太とカズオのような友情が? また、千秋はのだめのピアノによる「交響曲第3番(英雄)」のハチャメチャ演奏も聴き、“純粋で計算の無い個性”を重視することにして、Sオケに自由なイメージで演奏させるように指示しました。そして定期公演当日、千秋は緊張するメンバーへ「楽しめばいいから」と言って励まし、ステージで第3番を演奏。峰の合図で千秋がやむを得ず特殊な指示を送ると、ヴァイオリン隊が特殊なパフォーマンスまでやり出す始末。しかしその演奏は多くの観客に賞賛され、大成功を収めました。一方Aオケの方は、シュトレーゼマンが急遽大河内に指揮を任せて帰ってしまったことで最悪な演奏を見せることになり、伝説の舞台を作り上げてしまったのでした。

○今回の初登場キャラの感想(クレジット順)

○大河内守(声:近藤孝行)
声は気にならなかったけど、あまりにブサイクじゃないか?(笑)
原画担当のせいだろうなあ。これはちょっとまずいかもしれないなあ。

ごろ太(声:工藤晴香)
プリリン(声:川上とも子)
カズオ(声:近藤孝行)
リオナ(声:釘宮理恵)
マイケル(声:大山鎬則)
「プリごろ太」ファミリーで、“アニメ内アニメ”なので、特に言うこと無し。
それにしても、この作品が実際にあるのならもっと見たい気がする・・・。

○今回の使用曲(公式サイトより)

■ベートーヴェン/交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」
・Sオケ練習中、音に酔って倒れる千秋
・のだめのピアノ演奏 相変わらず跳ねる飛ぶ でも素敵な「英雄」
・Sオケ「英雄」遂に完成、桃ヶ丘音楽祭本番当日の演奏
■カ-スィ=ケニ-チェ/プリごろ太マ-チ
のだめ、カズオと化した千秋に「プリごろ太 宇宙の友情大冒険」を
無理やり見せる

○今回注目したこと(原作との比較あり)

○初心者のためのオーケストラ入門
今回の冒頭で、原作と同じく「オケ入門」が出ました。
解説されたのは「コンマス(コンサートマスター)」。
専門用語が頻発する作品だから、
ある程度の解説が随時表示されるとうれしいんだけど、
なかなかそうも行かないんだろうなあ。
ところで、以前は曲が使われるたびにその曲名の字幕解説が出ていたけど、
最近はそれさえも出なくなったなあ。

○「プリごろ太」が素晴らしい
登場人物は名作アニメ「ドラえもん」のような設定だけど、
「宇宙の友情大冒険」は感動巨編ですよね。
アニメ自体は、ドラマ版の第4話で見られたものと同じだったけど、
今回アニメ版で見られたシーンを所々つまんだ形になっていたので、
ドラマ版では先にどれほどかできあがっていたのを使ったのでしょう。
カズオがごろ太に宇宙アメを渡すシーンが強調されていました。
やっぱ感動したわ~。

○Sオケの一体感に今となっては疑問
初演奏で緊張するメンバーを励ました千秋。
皆SオケTシャツを着ているのに、お前はYシャツかよ!
まあ原作もそうなんだけど、
ドラマ版では千秋もSオケTシャツを着て励ましていたから、
「今となっては疑問」と思ってしまっただけです。
逆に、ドラマ版の方はより一体感を感じたというわけです。

○Sオケ初演奏
Sオケの初演奏は、同時にアニメ版で初のオケ演奏シーンということに。
千秋の「やるならここだろ!」はありました。
峰他のヴァイオリンパフォーマンスもありました。
でも、イマイチ盛り上がりに欠けたのは、何故?(苦笑)
私から言えることは、原作通り「ベトベン3番」だったのは良いとして、
「本当に『やるならここ』のタイミングだったか?」ということ。
何か適当な所で千秋が合図を出したように思えましてね。
何か拍子抜けしてしまったように思えましてね。
ドラマ版の該当シーンを見た時のように、
感動の涙を流して「ブラボー!」と賞賛するまでには至りませんでした。

○ED曲「こんなに近くで...」がリリース
Crystal Kayによる、
エンディングテーマ「こんなに近くで...」がリリースされました。
ご存知の通り、「ベトベン第7番第1楽章」をフィーチャーした曲。
でも実際は、彼女らしいリズミカルなダンスソングといった感じ。
最初に聴いた時は「へえ~」くらいの印象だったけど、
聞くたびに良くなっていきました。
普通に名曲。これでも一応褒めてます。

アニメ版に段々不満を感じてきました。次回は「プリごろ太」の新作でOK?(No、ダメ~)

○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第1話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第2話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第3話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第4話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第5話」
○関連記事「のだめカンタービレ(アニメ)・第6話」
○関連記事『「のだめカンタービレ」のドラマ化とアニメ化が決定』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第1楽章「原作の率直な感想」』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第2楽章「原作の詳しい感想」』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第3楽章「ドラマ版への希望」』
○関連記事『のだめカンタービレ(番外編3)“アニメ版に向けての予習”』
○関連記事『アニメ版「のだめカンタービレ」の地域別放送時間の事前調査』
○関連カテゴリ「のだめカンタービレ」(ドラマ版レビュー含む)

「のだめカンタービレ VOL.1」 「のだめカンタービレ VOL.2」 「のだめカンタービレ VOL.3」 「のだめカンタービレ VOL.4」
「のだめカンタービレ VOL.1」(2007/04/13)
「のだめカンタービレ VOL.2」(2007/05/11)
「のだめカンタービレ VOL.3」(2007/06/15)
「のだめカンタービレ VOL.4」(2007/07/06)

「のだめカンタービレ VOL.5」 「のだめカンタービレ VOL.6」 「のだめカンタービレ VOL.7」 「のだめカンタービレ VOL.8」
「のだめカンタービレ VOL.5」(2007/08/10)
「のだめカンタービレ VOL.6」(2007/09/07)
「のだめカンタービレ VOL.7」(2007/10/05)
「のだめカンタービレ VOL.8」(2007/11/09)

「Allegro Cantabile」 「こんなに近くで...」
オープニングテーマ「Allegro Cantabile」(SUEMITSU & THE SUEMITH)
エンディングテーマ「こんなに近くで...」(Crystal Kay)

「『のだめオーケストラ』STORY!」
「『のだめオーケストラ』STORY!」

「『のだめオーケストラ』LIVE!」 「ブラームス 交響曲第1番 ~のだめカンタービレ」
「『のだめオーケストラ』LIVE!」/「ブラームス 交響曲第1番 ~のだめカンタービレ」

「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック
「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック

「のだめカンタービレ(1)」 「のだめカンタービレ(2)」 「のだめカンタービレ(3)」 「のだめカンタービレ(4)」
原作コミックス「のだめカンタービレ(1)~」(二ノ宮知子)

「のだめカンタービレSelection CD Book」 「のだめカンタービレ Selection CD Book(vol.2)」
「のだめカンタービレSelection CD Book」/「のだめカンタービレ Selection CD Book(vol.2)」

「のだめカンタービレ キャラクターBOOK」 「のだめカンタービレ 2007年カレンダー」
「のだめカンタービレ キャラクターBOOK」/「のだめカンタービレ 2007年カレンダー」


| | コメント (2) | トラックバック (1)

2007.03.02

ハケンの品格・第8話

サブタイトルが「派遣にプロポーズ」。おっと、ついに誰かがハケンの誰かにプロポーズ? まさか、“くるくるパーマ”が“とっくり”に? または、“営業の卵”が“ハケンの卵”に? もしかして、もしかすると・・・? なんてことは、ストレート過ぎるためあんまり考えなくても良いようです。ちなみに、ストレートといっても「ストレートパーマ」のことではない(笑)。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○日本テレビ系「ハケンの品格」
第8話「派遣にプロポーズ」

桐島部長(松方弘樹)の命令でマーケティング課の優良企画「ハケン弁当」を乗っ取った正社員・東海林(大泉洋)。銀行頭取の娘との縁談も持ち上がり絶好調の東海林だが、春子(篠原涼子)への恋心から葛藤。見合いを受けるも、相手の好意に応えられず、しまいには春子の下宿先に押し掛けプロポーズを敢行する。冷たくあしらう春子だが、東海林は必死に食い下がり、その答えを請う。また、東海林は企画を盗まれたにもかかわらず自分を手伝おうとする親友・里中(小泉孝太郎)に良心の呵責を。そんな中、里中の左遷話が浮上。やりきれない東海林は里中を「ハケンは利用して捨てるもんだ」と、わざと挑発し、二人は殴り合いに。

賢介率いるマーケティング課は、創立記念の社内企画に美雪が発案した「ハケン弁当」を出したけど、桐島の命令で東海林が企画を横取りしプレゼンまで行うことに。それでも賢介たちはアンケート調査に動き、500円程度に抑えた好まれる弁当を追加案として出したけど、東海林は「現実的じゃない」と言ってその案を却下。一方東海林は、桐島の誘いで銀行頭取の娘と見合いをし、春子にそれとなく報告をしつつ何とプロポーズをしました。しかし春子はその返事をせず、翌日会社に頭取から直々に縁談継続の連絡があり、東海林は複雑な表情を浮かべるだけ。さらに、桐島から賢介を子会社に異動させることを伝えられ、どうすれば良いか分からない状態になってしまいました。

そして夜、社内で東海林と賢介が二人だけで会話。東海林は賢介が以前から手柄を譲ってくれたことを口にし、「お人好しのバカ」や「ハケンと同じ負け犬」等とも言って強く責めると、賢介はそのハケンの春子にピンチを助けられたことのある彼へ「あの人のことを負け犬なんて言う資格は無い」と言って対抗し、東海林はさらに「ハケンは利用するだけ利用して捨てるもんだ」と対抗。賢介はついに怒って東海林の頬を殴打すると、東海林の「とっくり(春子)のことが好きなのか?」という問いに「だったら何? 俺、あの人のこと好きだよ」と答え、起き上がった東海林は今までそれを黙っていたことにも腹を立て賢介の頬を殴打。そして二人は本気で殴り合ったけど、それもあってお互いをより分かり合えることになりました。

一方春子は、早朝に海へ出て新鮮な鯖を釣り上げ、急遽美雪を呼び出し最高の弁当を作って会社へ持って行き、賢介に「一個あたり千円です。これを五百円にするのがあなたの仕事です。」という手紙付きで弁当を渡しました。また、東海林は春子の机上に「結婚に関するアンケート あなたは東海林武と結婚したいですか?」という用紙を置いていて、彼女は彼に「これが最高のハケン弁当です。作れるものなら作ってみなさい。」という手紙付きの弁当と共に、「NO・私はハケンの敵とは結婚したくありません」と回答し携帯電話の番号の欄を記入しないままのアンケート用紙を渡しました。そんな中で社内企画のプレゼンが始まると、顔に傷を負いながらの東海林は何と「僕にはプレゼンできません。ハケン弁当は、僕の企画ではないからです。」と口にし、桐島に「撤回しろ」と言われても「お断りします、部長」と言うだけ。そしてさらに、「この企画は、里中賢介と、マーケティング課の企画です」と言い出しました。妙な達成感を味わった東海林は、雨の降る会社の前で春子から返されたアンケート用紙を取り出し、「ハケンのくせに生意気なんだよ」と言った後で丸めて投げ捨てて去っていきました。しかし、丸まったその用紙の裏の部分には、誰かの携帯電話の番号が・・・。

「ハケン弁当」の話が今回に続いたけど、東海林がいろいろと悩まされる展開になりました。ハケンの春子にはついに愛の告白までしたけど、一方ではハケンをまだバカにしている状態。その辺りで、どこか同情できずにいるんだけど? また、そんな東海林と真っ向から張り合う春子だけど、携帯電話の番号を実はアンケート用紙の裏にこっそり書いていたことから、どうやら全く嫌いではない様子? “とっくり”と“くるくるパーマ”の関係は、何か微妙ですね~(笑)。

それよりも、一時は東海林から強く言い責められ、桐島には子会社へ異動させられようとしている賢介が、何とも気の毒。そのお人好しな性格で、マーケティング課の仲間や街頭アンケートの際に出会った女性には好かれる彼だけど、このままでは自分自身の今後が危ないですね。そんな賢介が、今回春子を奪い合うように東海林と本気で殴り合ったのは意外でした。一応は男らしい面もあるんですね。それもまた好かれるんでしょうね~(笑)。

ところで、「ハケン弁当」を500円程度に抑える件。東海林は「現実的じゃない」と言っていたけど、やれないこともないと思うよ? 食材調達の効率化から始めて、見た目の豪華さを抑えながら包装のコスト削減にまで動けば良いのでは? 現に、まあまあの具が入った弁当に味噌汁とふりかけまで付いた500円ポッキリの弁当セットを、地元や東京で毎日のように食べていたことがあるからさ~。努力してやってのける業者もあるってわけよ。東海林はまだまだ努力が甘いってわけよ。悔しかったら、春子のように海へ出て鯖でも釣ってきな。頭に付けてるそのかぶりもので、鯖を寄せ付けることができるかもな。ああ忘れてた、それは地毛だったよな~(笑)。

○関連記事「ハケンの品格・第1話」
○関連記事「ハケンの品格・第2話」
○関連記事「ハケンの品格・第3話」
○関連記事「ハケンの品格・第4話」
○関連記事「ハケンの品格・第5話」
○関連記事「ハケンの品格・第6話」
○関連記事「ハケンの品格・第7話」

「見えない星」
主題歌「見えない星」(中島美嘉)

「ハケンの品格」オリジナル・サウンドトラック
「ハケンの品格」オリジナル・サウンドトラック

「anego」DVD-BOX 「アンフェア」DVD-BOX
「anego」DVD-BOX/「アンフェア」DVD-BOX


| | コメント (4) | トラックバック (23)

2007.03.01

@niftyラボ・@nifty TimeLineβを試用

「@niftyラボ」で、2/28に「@nifty Timelineβ」という新たなサービスがスタートしたので、早速試用してみました。

○関連サイト「@niftyラボ」
http://www.nifty.com/labs/

●「@nifty Timelineβ」
○関連サイト「@nifty Timelineβ」
http://timeline.nifty.com/
○関連サイト「@nifty TimeLine開発日誌」
http://timeline.cocolog-nifty.com/blog/

「時間」をテーマにした参加型情報サイトで、自分の記録したい情報をタイムライン(=年表)に登録でき、皆で共有できるサービス。例えば、「○○の歴史」というタイムラインを新規登録し、個人または複数のユーザが関連情報を持ち寄ってタイムライン上に記述することで、「歴史年表」ができあがってしまうというものです。「ソーシャル・タイムライン」という名称で展開しているけど、これは新ジャンルになるんですかね? とりあえず閲覧者となっていろいろと見てみたけど、なかなか面白いと思いました。ちなみにこのサービスは、「Ruby on Rails(Webアプリケーション開発用のフレームワーク)」を使用して開発されたそうです。

ユーザインターフェースについては、メイン画面はFlashを使った時間切り替え可能なタイムライン画面とblogのようなコメント欄があって、サイドバーには閲覧数や投票受付やタグとブックマークの状態表示やブログパーツ化できるURL等があって、なかなか良く考えられています。マウスカーソルでタイムライン上をなぞると現在日付と縦軸の「度数」が照準と共に表示され、タイムラインをドラッグすると緩やかにスクロールして、操作性もこれまた良い感じ。何かすごいことをやれそうな可能性を秘めていますね。@niftyラボの別サービスでソーシャルブックマークの「ニフティクリップβ」と連携させれば、さらに夢が広がると思いますが、どうでしょう?

アイデア次第で盛り上がり度数も向上(縦軸じゃないけど)。タイムラインのテーマ決めは「早い者勝ち」で「やった者勝ち」のようにも思えます。でも、ユーザや閲覧者がそれに興味を持って参加してくれるとなおうれしいかな。食い付くなら今のうち!

○関連記事『「@niftyラボ」がスタート&WebMail2.0βとニフティクリップβを試用』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/06/post_ed6e.html
○関連記事『@niftyラボ・クチコミサーチWiPiβ版とアプラグβを試用』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/07/post_a66b.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »