« 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第6話 | トップページ | のだめカンタービレ(アニメ)・第5話 »

2007.02.15

ハケンの品格・第6話

今クールのドラマの中で、スタート当初から変わらぬ勢いで応援し続け、常に次の展開を期待しているのは、この「ハケンの品格」かもしれない・・・。何故なら、笑いのシーンは思いっきり笑えるし、泣きのシーンは印象的でしんみりとするし、ハケンと正社員の在り方について考えさせられることも多いし。もう、フライングで言ってしまおうかな? いや、ここは我慢しておこうかな? その前に、今回のレビューだ!

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○日本テレビ系「ハケンの品格」
第6話「残業バレンタインと涙」

S&Fはチョコレート店と提携し、バレンタインイベントを開催。春子(篠原涼子)の呼び込みで初日はチョコが完売し、東海林(しょうじ・大泉洋)は店に追加注文を頼みに行く。2日目、東海林と春子がささいなことで口論になり、客足が遠のく事態が。一方、会場を仕切る美雪(加藤あい)はイベント後に里中(小泉孝太郎)に誘われ、上気する。

S&Fがチョコレート店「シルスマリオ」と提携して春から新製品を販売することになり、その宣伝とリサーチを兼ねたバレンタインのイベントを企画し開催に至りました。その際、春子の要望で急遽ハケンライフから数名の派遣社員が集められたけど、その中のウグイス嬢を担当する女性が会場で賢介に本命チョコを渡すも断られ、仕事を抜けて帰ってしまいました。そこで慌てたマネージャー・一ツ木(安田顕)が、かつて選挙演説のウグイス嬢を担当して代議士を三人も当選させた春子を代理として使わせると、ハート型のかぶり物を嫌々かぶりつつ可愛らしくアナウンスする彼女の声を聞いて大勢の女性客が集まり、定時前に全て売り切れるほどの大盛況。東海林は浅野(勝地涼)を連れてシルスマリオに出向き、社長(もたいまさこ)と追加注文の件で必死に交渉すると、その娘(遠山景織子)が賛同したことで東海林たちも支援して皆でチョコ作りに励みました。

そして翌日、ウグイス嬢の春子に東海林が何かと口を挟んで言い合いになり、裏へ引き下がっても二人の言い合いは賢介のいる前でヒートアップし、やがて義理チョコに対する話から派遣社員の扱い方にまで発展。さらに大変なことに、マイクのスイッチがオンのままで会話の一部始終が会場に流れたせいで、その場にいた派遣社員の女性客が怒って帰ってしまい、チョコが大量に売れ残ったことで社長を怒らせてしまいました。帰社した東海林は部長・桐島(松方弘樹)にシルスマリオへ謝罪しに行くことを伝えると、初めての失敗に罪悪感を抱いていた春子も東海林に付いていきました。そして二人は社長の前で土下座をして謝罪したけど、社長は聞く耳を持たず非難しつつ、娘が出産間近でそれどころではない様子。そこで春子がなんと助産師の免許証を差し出し、急遽店内でお産を行うことに。その春子が見事なサポートをしたことで無事に女の子が産まれ、社長は「バイト」と呼び続けていた彼女に強く感謝し、新製品の販売の件も打ち切られずに済みました。その直後、春子は東海林から賢介の帰社命令を聞いて会社へ戻ると、そこにはかぶり物をかぶった賢介を始めとする美雪たち数名が。実はこの日は春子の誕生日で、賢介は彼女が不注意で置き忘れたバッグの中の免許証を見てそれを偶然知り、美雪たちを誘って密かに祝ってあげようとしていたのでした。春子はそんな粋な計らいに彼女らしく不平を言って出て行ってしまったけど、バス停のベンチに座りながらもらい受けたバースデイカードに書かれていた皆からのメッセージを読んで、思わず涙を流してしまったのでした。

まず、思いっきり笑えた所。春子が地震を予言し見事に的中。春子が始業前に頭を大きく揺らして体操。春子が「たらこ・たらこ・たらこ」で有名なユニット「キグルミ」がかぶるようなかぶり物をかぶって可愛らしくアナウンス。春子の「天パ主任」発言と、そう言われて怒る天パ改め東海林。春子にかぶり物を強引にかぶせられ、さらに地毛をもかぶり物と言われて怒る天パ改め東海林。春子に散々バカにされながらも、チョコ作りを手伝いつつちゃっかりつまみ食いする天パ改め東海林(しつこい?)。“とっくり”と“くるくるパーマ”のやりとりは、やっぱりいつでもコントみたいで面白いや!(笑)

次に、笑わずじっくり見た所。春子が残業することを「職務怠慢の表れ」として正社員に訴えたこと。春子たちハケンをシルスマリオの社長が「バイト」と表現し続けたこと。春子と言い合った東海林がハケンを「使い捨て」として罵ったこと。しかしながら、春子が自分の意思を貫いて正社員たちと戦ったことで、応援のハケンたちが気に入らなかった春子を見直し、良いように扱われなくなるという35歳を超えたハケンも再び頑張る決意を固めました。この辺りの描写は良かったですね!

そして、ちょっとしんみりとしてしまった所。春子が初めての失敗で心を痛め、初めて残業してシルスマリオへ謝罪しに行ったこと。春子が誕生日を祝ってくれた部署の数名を非難しつつも、バースデイカードのメッセージを読んで涙を流したこと。仕事に対して常に完璧さを見せる春子もやはり失敗することはあり、普通の人間らしい喜びの感情もちゃんと持ち備えていることが分かって、何だか安心したというか逆に愛らしさを感じてしまいました!

いや~、春子の選挙演説時の成果よりも、助産師の免許証を差し出したシーンの方がインパクトが強かったなあ! そう、初回話で重機に乗って現れた時みたいに! ストーリーの流れというか面白みを引き出す部分は、変わらずちゃんと引き継いでいるんだなあ! このドラマ、やっぱり満足度がものすごく高いんだけど? 笑いあり涙ありで、冷静に考えさせられる一面もあり。今回なんて書きたいことがあり過ぎて、これだけ書いてもまだ書き足らないくらい。もう、フライングで言ってしまいましょう。今クールで最も大好きなドラマは・・・、これ、かな?(もうちょっと引っ張ってみる)

○関連記事「ハケンの品格・第1話」
○関連記事「ハケンの品格・第2話」
○関連記事「ハケンの品格・第3話」
○関連記事「ハケンの品格・第4話」
○関連記事「ハケンの品格・第5話」

「見えない星」
主題歌「見えない星」(中島美嘉)

「ハケンの品格」オリジナル・サウンドトラック
「ハケンの品格」オリジナル・サウンドトラック

「anego」DVD-BOX 「アンフェア」DVD-BOX
「anego」DVD-BOX/「アンフェア」DVD-BOX


|

« 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第6話 | トップページ | のだめカンタービレ(アニメ)・第5話 »

コメント

おはようございます!

コミカルな中にも、考えさせられる部分がありますね♪
春子がどうやって沢山の資格を取ったのか?
資格取得バージョンをSPで見たいです~。

投稿: みょうがの芯 | 2007.02.23 07時42分

あずさん、こんばんは♪
この回では春子のたらこのキグルミが見られて良かったです!
案外似合ってましたよね(笑
クルクルパーマととっくりの息もピッタリで本当にお笑いコンビみたいです☆

投稿: | 2007.02.23 21時59分

>みょうがの芯さん

コメディとシリアスのバランスが良いんでしょうね。私も春子の資格取得バージョンがあれば見てみたいものです。特に重機辺りを(笑)。

>翠さん

そういえば、「はるこ」と「たらこ」って似ていません?(笑) 私は春子があんなに可愛らしくアナウンスしたのが意外に思いましたよ。それにしても、あの二人の言い合いはまるで夫婦漫才みたいやな~。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2007.02.25 20時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハケンの品格・第6話:

» ハケンの品格 第6回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『残業バレンタインと涙』 [続きを読む]

受信: 2007.02.21 00時18分

» ハケンの品格 第6話「残業バレンタインと涙」 [Happy☆Lucky]
第6話「残業バレンタインと涙」 [続きを読む]

受信: 2007.02.21 23時25分

» 『ヒミツの花園』 第6回 「ついに正体が!!」 メモ [つれづれなる・・・日記?]
偽花園はやっぱり無理でした。 [続きを読む]

受信: 2007.02.21 23時35分

» ハケンの品格 【第6話】 残業バレンタインと涙 [THE有頂天ブログ]
ドラマ「ハケンの品格」の第6話・残業バレンタインと涙を見ました ゲストは、もたいまさこと遠山景織子。 ■ハケンの品格 「第6話」 あらすじ  春子(篠原涼子)が勤める会社が、チョコレートの名店と提携してバレンタインデーの前日と当日の二日間、イベントを行うことに。担当の賢介(小泉孝太郎)は、臨時の派遣社員を手配して臨む。しかし初日、うぐいす嬢を務める派遣社員が仕事を放棄。うぐいす嬢経験のある春子が、代役として指名される。春子の活躍で、用意したチョコレートは完売。予想以上の売り上げに気を良... [続きを読む]

受信: 2007.02.21 23時44分

» ハケンの品格:第6話を見て [MASログ]
もう1クールの折り返しかぁ。早いもんだね。 もたいまさこと遠山景織子を久しぶりに見ることが出来て嬉しかった。 派遣会社のコーディネーター( 担当者:一ツ木さん )は本当に良くやってるなぁと思う。 大前( 篠原涼子 )と森ちゃん( 加藤あい )以外の派遣社員が、皆ブサイクテレビ映えしない顔なのがリアルでイイなと思う。 「 貴女と同じ誕生日だね 」というセリフが、ジタバタしたあげくの原点回帰みたいでジンと来た。 あと最後で、大前の張り詰めた心にヒビが入って、今後ますます面白くなりそうだと思った... [続きを読む]

受信: 2007.02.21 23時51分

» ハケンの品格(第6話) [霞の気まぐれ日記]
今日は、バレンタイン。 女性のみなさま、今日は義理チョコあげましたか? 私はいつも通り、あげてません!! 男性は、義理チョコ欲しいものなんですかねぇ・・・。 会社で配ってる同僚を見ると、いつも悩んでしまいます。。 「義理チョコは会社の潤滑油」、、、なんですかぁ..... [続きを読む]

受信: 2007.02.21 23時51分

» ハケンの品格 第6話 [似合わないクツを脱ぎ捨てて]
大前さん、地震予知。スゲェ(((;;´Д`)))ワァァァ [続きを読む]

受信: 2007.02.22 00時24分

» ハケンの品格 第6話 [塩ひとつまみ]
バレンタインデー企画のチョコ販売。 うぐいす譲で3人当選させたという春子の購買意欲を誘う?アナウンスで あっという間に初日のチョコは売り切れ。 増量して追加販売するために、社員も夜を徹してチョコ作りのお手伝い。 ... [続きを読む]

受信: 2007.02.22 00時50分

» 「ハケンの品格」第6話(義理人情の極意を見せた春子の特別な日) [オールマイティにコメンテート]
14日ドラマ「ハケンの品格」第6話を視聴した。今回はバレンタインデー企画でチョコレート販売大作戦を敢行し、1度は完売するが、春子と東海林の大喧嘩で大量生産したチョコが売れ残り春子がその責任を取る為に初残業する事になり、そこで思わぬ事態となり・・・そして春...... [続きを読む]

受信: 2007.02.22 00時52分

» ハケンの品格 第6話 [日々こもごも]
ちょうどバレンタインの放送なので、ドラマの中身もバレンタインネタ。 恋バナが咲く咲く。 [続きを読む]

受信: 2007.02.22 09時57分

» ハケンの品格 6 [ひ と り ご と]
春子の涙にもらい泣き・・・。(私としたことが。。。) マーケティング部の人達が春子を理解しだしてるから大変です!笑 きっついこと言っても、ちょっとおかしな雰囲気ですもん(笑)。 (里中主任・・・字きたないね。) それにしても、笑いましたよ〜〜、[:ハート:]on大前春子・・・(腹イテぇーー)。 なんかさ、キャラに絶対似合ってないんだけど(爆) すっごい可愛かったよーーー(ひぃ〜〜笑)。声がまたすごいんだ(爆)。 あと、東海林にも今回は色々言ってましたね♪ 「そのかぶりものは恥ずか... [続きを読む]

受信: 2007.02.22 23時25分

» 「ハケンの品格」第6話 [fool's aspirin]
本日は人生いろいろ島倉チヨコのバレンタインデー。 代議士を3人も当選させたという 春子の美声アナウンスは、梅の花をもほころばしちゃうぞ! でもそのハートのかぶりモノはたらこにしか見えません…。 そしてなぜかオープニング前の地震予知&地震騒動で、 森ちゃんに恋愛フラグが立っちゃってるよ! ... [続きを読む]

受信: 2007.02.22 23時39分

» ハケンの品格 ・第6話 [めざせ生活向上!]
ハケンの品格・第6話。 「くる!くるくる!」 パワポ「くるくるパーマなら・・」 浅野「来ませんけど」 ・・意外と失礼なメンズ(笑) ... [続きを読む]

受信: 2007.02.23 00時09分

» 「ハケンの品格」第六話 [みょうがの芯]
春子さん、予知能力もあるのーーーー? 春子が予知したように地震が起こりました。 ファイルを整理していた森ちゃんを咄嗟にかばった里中主任。 森ちゃんは、その行為に{%heart1_a%}全開です~。... [続きを読む]

受信: 2007.02.23 07時30分

» ハケンの品格 第六話 [ちょっと変な話]
●キャスト 大前春子/篠原涼子 森美雪/加藤あい 里中賢介/小泉孝太郎 東海林武/大泉洋 桐島敏郎/松方弘樹 ? ? ●主題歌 見えない星/中島美嘉 ¥1,223 Amazon.co.jp ? 箇条書き感想スタート(・ω・)/ 春子「くる!くるくる!」 近「クル... [続きを読む]

受信: 2007.02.23 21時58分

» ハケンの品格 第6回 [ALBEDO0.39]
ハケンの品格 第6回 ハートのかぶり物大活躍(^^; 来る!!来る来る!! くるくるパーマは来ませんけど・・・? 地震が来ます! 美味しいなぁ浅野! カナリ ツボです トックリとくるくるパーマが定着しつつある SFって感じ?(笑)   地震は春子が言う通りやってきた! まぁなんとなく 来る・・・って感じるとき あるんですよね? 私も毎回じゃないにしても あるのよね・・・来るな・・・って感じる時(^^; 地震がやってきても淡々と電卓を叩く春... [続きを読む]

受信: 2007.02.26 04時36分

« 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・第6話 | トップページ | のだめカンタービレ(アニメ)・第5話 »