« 米Appleが「iPhone」を発表 | トップページ | ジャストシステム「ATOK & 一太郎 presents 第二回全国一斉!日本語テスト」を受験 »

2007.01.10

ハケンの品格・第1話

派遣社員として働く女性から支持を受けそうなドラマ「ハケンの品格」がスタートしました。主演の“スーパー派遣”・大前春子を演じるのは篠原涼子さん。近年もいろんなドラマで活躍していたけど、私は同局系ドラマ「anego」とフジテレビ系ドラマ「アンフェア」の要素を併せ持つストーリーになるだろうと睨んでいました。篠原さんのカッコ良い役が好き。思い通り、「アンフェアなanego」となるか?

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○日本テレビ系「ハケンの品格」
第1話「働く事は生きること…スーパー派遣登場」

派遣の仕事に携わる女性の姿を描く。春子(篠原涼子)は食品会社に勤務が決定。淡々と業務をこなす春子に新人派遣社員・美雪(加藤あい)らは圧倒される。そんな中、主任の里中(小泉孝太郎)は親睦を深めようと歓迎会を計画する。が、春子は誘いを拒否。悩む里中のため、同期の東海林(しょうじ・大泉洋)は春子を出席させるための作戦を練る。

丸の内にある老舗の食品会社「S&F」で、新年早々に同期入社の東海林と賢介はそれぞれ販売二課主任と新設のマーケティング課主任に昇進。また同時期に、派遣会社「ハケンライフ」に登録されている美雪と春子が「S&F」に採用決定。しかしそれは、美雪が見栄を張って「パソコンが得意」とウソをついたことと、営業部部長・桐島(松方弘樹)による「春子との契約込みで二人とも採用」という条件で結び付いた話。後日面談に来た春子は、東海林や賢介には無愛想な態度を見せるばかりで、マネージャー・一ツ木(安田顕)は「彼女の『昼休み』と『定時時刻に帰宅』は徹底」等といった条件を突き付け・・・。

マーケティング課は、主任の賢介、新入社員の浅野(勝地涼)、嘱託の小笠原(小松政夫)等が在籍する小規模な部署。美雪と春子はそこへ派遣され、美雪は初日からパソコンができないことがバレてしまったけど、春子は条件通り・時間通りに行動するも任された仕事は完璧。彼女は、時給3000円の特Aランクに入り多数の資格を持つ“スーパー派遣”だったのでした。しかし実際は、美雪は仕事がろくにできず失敗ばかりで、春子は周りに反発しながら強い持論をぶつけるばかりで、二人とも違う理由で社員から非難されつつありました。そんな中、美雪は持ち帰った仕事用の大事なCD-ROMを翌日タクシーの中に置き忘れてしまい、ようやくタクシー会社を割り出したものの彼女が乗ったタクシーは廃車工場に送られていて、スクラップ寸前で積み上げられたタクシーを発見した頃には彼女や社員たちは大困惑。しかしその時、重機に乗った春子が登場! タクシーを吊り上げて地面へ降ろし、車内に残っていたCD-ROMを無事に取り戻すことができました。ただその直後、春子は「お昼ゴハン」と言って去ってしまったという(笑)。美雪は春子を尊敬し始め、自分の不安な思いを素直に告白しつつも、春子を見習って頑張ることを決意しました。美雪の“スーパー派遣”への道はまだ始まったばかり。先輩の春子のようになれるのか? そしてプレゼンも無事に終わり、その夜桐島に誘われた東海林と賢介がある店で飲んでいると、そこにはフラメンコを華麗に踊る春子の姿が! “スーパー派遣”の春子に、美雪は本当に追い付くことができるのか? っていうか、春子のすごさはまだこんなもんじゃ済まされない予感がするぞ?

ハ、ハ、ハケン! ハッハッハ、面白かった~! 何さ、あのスーパー派遣・春子のとんでもなさは!(笑) 口ぶりや態度はデカイけど、やるべきことは完璧にやりこなす。しかし、昼休みや定時時刻の帰宅も完璧にやってのける。重機にも乗るし、フラメンコだって踊っちゃう。ツカミは“スーパーOK”でしょう。おまえ(大前)春子、なんて“アンフェア”な派遣OLなんだ!(笑)

この初回話では、社員の字幕紹介と共に年収が出たけど、結構「おおっ?」と思ったり。また、「Excel(エクセル:表計算ソフト)」や「PowerPoint(パワーポイント:プレゼンソフト)」は「派遣社員なら使いこなせるのが普通だよなあ?」とも思ったり。私も出向先でいろんな女性派遣社員を見てきたけど、能力ある人材(仕事・交流・時間の使い方等が巧み)の契約が更新されてその企業内に長く残る例を良く見てきました。その仕事ぶりを見ていると、完璧とまでは言わないけどとにかく器用にサクサクやっていて、社員顔負けレベルでした。「甘い考えを持つ派遣社員は、このドラマでも見て心得よ」といったところでしょうか。その最上級にあたるのがこのドラマでの春子であるわけで、完璧な彼女のことだから契約期間の3ヶ月が過ぎたらあっさり去っていくかもなあ。重機に乗って去ったみたいに(笑)。よし、これはいける、楽しめそう。「アンフェアなanego」は確かだったけど、当初の予想以上でした。そうか、脚本担当は「anego」の脚本も手掛けた中園ミホさんなんだ? うん、良いドラマハケーン!(発見) 自分で言うのもなんだけど、今回はレビューの公開が早いでしょう? それだけ気に入ったということですよ!

「見えない星」
主題歌「見えない星」(中島美嘉)

「ハケンの品格」オリジナル・サウンドトラック
「ハケンの品格」オリジナル・サウンドトラック

「anego」DVD-BOX 「アンフェア」DVD-BOX
「anego」DVD-BOX/「アンフェア」DVD-BOX


|

« 米Appleが「iPhone」を発表 | トップページ | ジャストシステム「ATOK & 一太郎 presents 第二回全国一斉!日本語テスト」を受験 »

コメント

こんばんわ。
大前春子!!すごかったです(笑)。見入ってしまいました。
これは面白そうです♪

そうそう、私もみんなの年収に「へぇ~」と思いながら見てました。
年収500万だったらがんばっちゃうな・・・とか(笑)。

投稿: yoo-chan | 2007.01.11 01時06分

adsさん こんばんは。
久々にお邪魔します。
あずスタはほぼ毎日見ているのですが、今回のドラマのレビューは本当に早いですね!
思わず私も書き込みしてしまいました。
でも早く公開したくなるのわかる気がするくらい面白いドラマですね~。
篠原さんのドラマは「光とともに」から好きでよく観ていますが、今回はさらに大泉さんも出ていたり尚更要チェックしていました。
来週からがまた楽しみです♪

投稿: まぴこ | 2007.01.11 01時09分

>yoo-chanさん

こんにちは! 春子はすごかった。ただのハケンじゃなかった。とんでもないヤツだった(笑)。面白かったですね~。おお、年収表示は気になりました? 「結構もらってるんだなあ~」とか、「あんたがそんなに?」とか思ったりしました(苦笑)。

>まぴこさん

いつも来てくれてありがとう! 今回は自分でも驚くくらいに公開が早かったです(笑)。何か、「春子にブツブツ言われる前に書かなきゃ!」とか、「たまには完璧を求めてみるか」とか思ってね(笑)。篠原さんのギャグ無しのああいった役も良いなあ~。その分、大泉さんたちが笑わせてくれそう~。次回も楽しみですね。またよろしくお願いします!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2007.01.11 02時40分

第1回を見ましたが結構良かったです。俺も楽しめました。
大泉と篠原涼子のバトルはまたありそうなフンイキでしたね~。
ドラマのCMスポンサーは、やはりというかテンプスタッフとヒューマンが・・(笑)

投稿: ろーじー | 2007.01.11 02時50分

あずさん、本当UPが早い!!大前春子の上を行く速さでしたねっ!
くるくるパーマととっくりの対決ですか。
とっくりって何かと思ったらハイネックのことだったのですね~~面白い!!
派遣はすでに切っても切れない関係にある以上、共存の模索でしょうか。
そのための提案みたいなドラマになりそう。しかしスーパー派遣の大前は
かっこよかったな~~!これにアネゴの人情がプラスされたら怖いものないのにね。

投稿: かりん | 2007.01.11 14時15分

adsさん、絶賛されてますね(^^ゞ
篠原さんを見たらやっぱり思い出すのは「アンフェア」ですよね。
春子のフラメンコもこれからお約束になるのかな?
私が注目している2人→くるくるパーマとマネージャー が出るので
これからも見まーす!

投稿: ミマム | 2007.01.11 14時42分

>ろーじーさん

面白かったですね~。“社員 VS ハケン”の熾烈な争いは今後もずっと続くと思われます。ちょっと、スポンサーの話、マジで~?(笑)

>かりんさん

春子のようにテキパキレビュー! そんな勢いがありました(笑)。“くるくるパーマ VS とっくり”という表現もありますね。社員と派遣社員の関係って、結構微妙なんですよね。私もいろんな例を実際に見てきたけど、経験上辛さを覚えるのは女性派遣社員の方。だからそんな女性の支持を受けそうだと思ったけど、春子を見て何を思うかは分かりません(苦笑)。うん、一つの提案みたいになりそうですね!

>ミマムさん

篠原さんといえばやっぱり「アンフェア」。ついつい雪平だと思って見てしまったけど、仕事ができるという共通点はあれど時間配分のきめ細かさは全く違うみたい(笑)。私は大絶賛でした。今後もレビューを書いていきます!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2007.01.11 21時41分

TBありがとうございました。(いつもありがとうございます。)
いつも思うんですけど篠原さんドラマってクセがあってクールな役多いですよね。
今回のは痛快さで言えばNo.1かもしれませんね。
個人的な気持ちで言えば洋さん悪キャラでかわいそう&プリンス孝太郎も神経性胃炎とかになりそうでかわいそう。
あと加藤あいさん、とにかくかわいそう。(笑)
でもみんなを元気にしてくれる影響力のあるドラマだと思います。
例えばレビュー公開をがんばって早くした人とかもいるかも…。(笑)
最後ウケ狙いです。すみません。また遊びに来ますね。

投稿: でら好きっテレビのてれびっこ | 2007.01.11 23時10分

adsさん、こんばんは、
お気に入りになりましたね(笑)
新番組、乗り切れないんですが、春子がハケンの心得を話し出したとき
おお、これはいけるかもと思いました。

投稿: mari | 2007.01.12 00時09分

う・・・いわゆる事務職では無いので、「PowerPoint(パワーポイント:プレゼンソフト)」
も何なのかわからない・・・
派遣や社員の確執等も未知の世界・・・
サービス業のあたしからしてみれば、人様に対しての春子の態度もありえな~い!

と、イマイチはまれなかったのですが、篠涼さんは好きな女優さんなので
今後に期待デス♪

投稿: まこ | 2007.01.12 01時24分

あずさん どうしたの?

いつもレビューに時差があるのに、なんとリアルタイム(笑)
それだけヒット!だったってことだね☆
うん、痛快で面白かったよね。
最初はその態度はどうなん?って思ったけど
みんなのレビュー読んで、あー極端に描いたほうが面白いよね~って
コロリと気持ちが変わった私(笑)

>良いドラマハケーン

出た出た出た~~~~!恒例のダジャレ♪
オヤジギャグ街道まっしぐら!また、楽しみにしてるよ~ダジャレ(笑)

投稿: アンナ | 2007.01.12 01時44分

>でら好きっテレビのてれびっこさん

篠原さん主演のドラマは良い作品が多いですよね。クセもあるしクールさもある。時には笑い一本に走ることもあるけど、やっぱりカッコ良い役の方が好きです。このドラマでは、クールながらもその意外性にすごく笑えたし、何だか元気にさせるパワーさえありましたね。その影響で、レビューを素早く書いて公開した私もいるというわけです(笑)。今度もどうぞよろしくお願いします!

>mariさん

すごくお気に入りです(笑)。春子が心得を話したのも良かった。でもこの初回話、結構賛否両論が激しいみたいなんですよね・・・。どう見るかで評価が変わりそうなドラマだけど、私はいけると思いますよ!

>まこさん

あれ、事務職じゃないの? サービス業だったの? どんなお仕事なのか分からない・・・(笑)。実際「確執」とやらはごくたまに見たりするけど、ドラマではさすがにあからさまですね。この先も両者の間で激しい戦いがありそう? 今後また面白くなると思います。そう、常に期待デス!

>アンナさん

あの日はリアルタイムで見られた上に衝撃的だったため、「これは今すぐに書かねば!」と何かに後押しされてササッと書き上げました。でも、レビューの内容は中途半端じゃないでしょう? 春子らしさを見せてみたってことですよ(笑)。後になって思いが変わったりもするこのドラマ(私もそうでした)。レビューは継続することに決めたので、またどうぞよろしくね! あれ、ダジャレの方に期待されてる?(笑)

投稿: ads(あず)@管理人 | 2007.01.12 02時15分

TBありがとうございました!

>”アンフェア”な派遣OL

たしかに!!ナイスな表現です^^!!(笑)
いくら春子が有能でも、あの無表情さとムカつく態度に耐えられないと書いてる人も多いみたいですが、アンフェアの篠原涼子のファンの人たちにとっては「ヨッ、まってました!」なキャラですよね^^
春子の篠原さんもかっこよかったです。来週も楽しみですね^^

投稿: banana | 2007.01.12 10時56分

あずさん、こんばんは♪
クールな篠原涼子さんが好みなので、このドラマはツボでした(笑
初回を見た時点で一番期待できるドラマです。^^
春子は実生活に居たら関わりたくないですが(笑
遠くで見てる分には憧れます~☆
他の方の感想では賛否分かれていますが、単純明快ですっごく楽しめました!

投稿: | 2007.01.12 21時02分

こんばんはです。

これを見てると
東海林の中では派遣=バイト君の図式が成り立っている感じがします。

そんな概念を主人公・春子が見事にぶち壊してくれますね(笑)

主人公のキャラは申し分なしですし
時計からのカメラアングルもナイスアイディアだし
これは今期イチのドラマになる可能性大ですね(≧∇≦)b

投稿: ikasama4 | 2007.01.12 22時23分

>bananaさん

ナイス表現でイエイ!(笑) どうもありがとうございます。そちらもかなり細かなチェックを入れたレビューを書かれていましたね。あの春子には賛否両論が激しいみたいだけど、そこはちょっと曲げて楽しんでみるのが良いんじゃないですかね? まさしく自分の楽しみ方中心で語っていますけどね。次回も楽しみです!

>翠さん

クールな篠原さん、良いですね~。「アンフェア」での彼女とはまた違う魅力を感じてしまいました。元々期待作に挙げていたから、なおうれしい! とにかく楽しんで見ていきましょうよ。そのうち春子の心も変わっていくかもよ。たぶん(笑)。レビュー継続決定の意見が合いましたね。それでは次回からもどうぞよろしく!

>ikasama4さん

“派遣=バイト”ね、現実でも「この作業はバイト君(派遣社員・新人)にやらせれば良い」なんていう会話を聞いたことがあるけど、まさにそれですね。そうやって冷静に考えてしまうシーンもあったけど、このドラマはそんな思いを一時忘れて笑わせてもらうのが良さそう?(笑) 時計裏からのカメラアングルは面白かったですね。今後も継続してくれると良いなあ。まだ全てのドラマが出揃っていないけど、現時点ではblog間の話題度が最も大きいみたいです。今クールの満足度No.1ドラマになる可能性も大!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2007.01.13 02時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハケンの品格・第1話:

» ハケンの品格 第1回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『働く事は生きること…スーパー派遣登場』 [続きを読む]

受信: 2007.01.11 00時23分

» ハケンの品格 1 [ひ と り ご と]
おもしろ〜〜い。真剣に見入ってしまいました。 なんていっても、大前春子!キャラが強烈〜〜。 かっこいいですっ!・・・でも同じ職場で働くのは嫌かも(笑)。 大泉洋ちゃん、腹立つわぁ〜〜洋ちゃんのくせに(笑)。くるくるパーマ(爆)。 それにしても、あの会社の社員ってすごい差別するんですね〜。 「ハケン」って連呼してるのが嫌な感じでしたけど・・・。 実際にああいう感じなんですかね??派遣と社員ってそんなに違うのかね〜? この辺りも変わってくるのかな〜〜。 そして大前春子さん(フルネ... [続きを読む]

受信: 2007.01.11 01時09分

» ハケンの品格 第1話:働く事は生きること…スーパー派遣登場 [あるがまま・・・]
う〜ん、ミステリアス( ̄○ ̄ ̄;;)ポカァン 無表情な篠涼がこぇ〜よぉ〜{/kaeru_shock2/}もうちょっとかわいげがあっても 良さそうなもんだけど・・・この会社での3ヶ月の間に、この人も少しは 人格が変わるのかな?それとも春子と関わる事によって、周囲の人達が成長してく話? しかし、いくらお年寄りに席を譲る為のは言え、見知らぬ人のネクタイをいきなり 掴むってどうよ?(笑)話し掛けられても返事もしない割には言い... [続きを読む]

受信: 2007.01.11 01時15分

» ハケンの品格 第1話 [塩ひとつまみ]
凄腕派遣社員の大前春子(篠原涼子)。 派遣先の会社に自分の要求を通し、定時には何があっても帰宅。 昼食は500円の定食。フラメンコダンサー? 春子が会社で見せる強気な態度とフラメンコパブでのプライベートな表情の差に 彼女の... [続きを読む]

受信: 2007.01.11 14時37分

» ハケンの品格 第1話 [似合わないクツを脱ぎ捨てて]
派遣労働者300万人時代。 [続きを読む]

受信: 2007.01.11 22時13分

» ハケンの品格(1月10日) [今日感]
篠原涼子って、本当、演技派になってきましたよね。 その昔の「いとしさと、せつなさと、心強さと」のときからは、想像つかないですね。 これも市村正親さんの影響?でしょうか{%heart2_a%}... [続きを読む]

受信: 2007.01.11 22時15分

» ハケンの品格(第1話) [霞の気まぐれ日記]
篠原涼子さん主演、ということで、 「花より男子2(リターンズ)」に続いて、 かなり楽しみにしていたこのドラマ。 篠原涼子さん演じる大前春子ですが、 何でも出来る「スーパー派遣」という割には、 挨拶もしないっつーのはどうかと・・・。 個人的には、初回はまだ、そ..... [続きを読む]

受信: 2007.01.11 22時19分

» ハケンの品格 第1話 [渡る世間は愚痴ばかり]
凄いなぁ。 時給3000円やてΣ( ̄д ̄;ノ)ノ [続きを読む]

受信: 2007.01.11 22時26分

» ハケンの品格 [Numaちゃんの気まぐれBlog]
篠原涼子が仕事の出来るが、協調性なしのスーパー派遣社員。 今後は正社員とのトラブルを絡めつつ、あそこまで徹底した協調性のない 仕事ぶりになったのか?が明らかになっていく展開かなぁ。。。 とりあえず、あそこまで、協調性なしはハケンは居ないんじゃないの? いくら、残業しない契約とか言ってもねぇ・・・ ドラマなので、キャラの個性を強調しないとおもしろくないんだけど。 実際、もし仕事の補助... [続きを読む]

受信: 2007.01.11 22時30分

» ・日本テレビ「ハケンの品格」第1話 [たまちゃんのドラマページ]
昨日、2007年1月10日(水)22時から、日本テレビで、「ハケンの品格」第1話(働く事は生きること…スーパー派遣登場)が、放送(初回22:00〜23:09)されました。 ◇多種多様の資格とスキルを持つ女性派遣社員の奮闘と彼女の影響で変わっていく人間模様...... [続きを読む]

受信: 2007.01.11 22時48分

» ハケンの品格 第1話「働く事は生きること…スーパー派遣登場」 [Happy☆Lucky]
第1話「働く事は生きること…スーパー派遣登場」 [続きを読む]

受信: 2007.01.11 22時55分

» 『ハケンの品格』 第1回 「働く事は生きること…スーパー派遣登場」 [つれづれなる・・・日記?]
当然、派遣のいいところもあるけど、どこまで、現実にそって汚い部分が描けるか。 それが描けないと・・。と思っております。 [続きを読む]

受信: 2007.01.11 23時02分

» ハケンの品格☆第1回 [せるふぉん☆こだわりの日記]
いいですねーっ、これは面白い!! 正直言って見るかちょっと迷っていたんですけど [続きを読む]

受信: 2007.01.11 23時05分

» ハケンの品格 「働く事は生きること…スーパー派遣登場」 [でら好きっ!テレビ]
前評判通りのすごいドラマでした。ホントにTVの前で何も考えられないほど集中してしまいました。私の中ではそれは最大級のホメ言葉なのです。 ストーリーの大きな要素は多種多様の資格とスキルを持つスーパー派遣社員の春子(篠原涼子)VS派遣をバカにし続ける舌先社員・..... [続きを読む]

受信: 2007.01.11 23時14分

» ハケンの品格(1) [ドラ☆カフェ]
「働く事は生きること・・・スーパー派遣登場」 [続きを読む]

受信: 2007.01.11 23時17分

» ハケンの品格 第1話 「働く事は生きること・・・スーパー派遣登場!」 [レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ]
ハケンの品格!こちらもついに始まりました!ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ   私自身、独身の時は派遣社員を経験していましたので、こちらのドラマは非常に楽しみにо(ж>▽<)y ☆   そして篠原涼子さんが主演と言うことで、さらに楽しみにしていました!ヽ(^◇^*)/ ワーイ  ?... [続きを読む]

受信: 2007.01.11 23時20分

» ハケンの品格 第1話 [日々緩々。]
今クールでかなり楽しみにしていたドラマが始まりましたー{/kirakira/} 篠原さんが出る上に、大泉さん、安田さんと来たら、 もう見ないわけにはイカン!!ということで(笑 いやー、もう、まず感想を言わせてもらいますと・・・面白い!! 何が良いって篠原さん演じる大前春子さん。 ほぼイメージ通りでしたが、1分1秒、あそこまでの徹底振りとはアッパレ{/hakushu/} 主任の里中の指示通り、何�... [続きを読む]

受信: 2007.01.11 23時29分

» ドラマ ハケンの品格 第1話 レビュー [ぽぽらすCafe*]
おおっと!パンチの効いた篠原涼子。 クレーン登場にはぶったまげたが(爆)痛快で面白かった☆ 突飛だけどリアルさもある、身近でうなずけるドラマかも♪ [続きを読む]

受信: 2007.01.11 23時31分

» 「ハケンの品格」♯01 [気ままにいきましょう!]
『働く事は生きること…スーパー派遣登場』 [続きを読む]

受信: 2007.01.11 23時59分

» 「ハケンの品格」 [みょうがの芯]
派遣社員として超高破格の3000円のお時給で特Aランクの評価を受ける春子(篠原涼子)。3ヶ月契約で食品会社の新事業であるマーケティング課に派遣されます。 [続きを読む]

受信: 2007.01.12 00時07分

» 『ハケンの品格』1話。 [小さな幸せ 〜Little Happiness〜]
『ハケンの品格』1話観ました〜。 気分スカーっ! 期待どおりの面白さ!! 何たってコチラの@管理人、 現役の派遣社員なわけでしてーー。 大前さん@篠原anego、サイコー!! [続きを読む]

受信: 2007.01.12 00時15分

» 「ハケンの品格」(第1話:「働く事は生きること…スーパー派遣登場」) [鉄火丼のつれづれ日記]
1月10日から篠原涼子主演の「ハケンの品格」がスタートした。鉄火丼は第1話の篠原涼子が演じる、大前春子の○○や□□を見て…。 [続きを読む]

受信: 2007.01.12 00時56分

» 《ハケンの品格》★#01 [まぁ、お茶でも]
就職できなかった美雪が、アパートを追い出されると、ハケン会社に押しかけた。そこで出会った、スーパーハケン”春子”に影響を受けて、・・育っていくのでしょうか [続きを読む]

受信: 2007.01.12 01時01分

» ハケンの品格 第一回「働く事は生きること…スーパー派遣登場」 [TV雑記]
くるくるパーマ(笑) 「くるくるパーマは私の上司じゃありません!」が今回一番残った言葉でした。 [続きを読む]

受信: 2007.01.12 01時26分

» 「ハケンの品格」第一話 〜貴様は派遣を“人間として見ている”か?〜 [混沌と勇気日記。 〜壊れ逝く混沌の世界、汝は見届ける勇気は〜]
第一話:「働くことは生きること…スーパー派遣登場」 丸の内にある老舗の食品会社<S&F>。 同期入社の里中賢介(小泉孝太郎)と東海林武(大泉洋)は新年早々、共に辞令を受ける。 東海林は花形部署の販売二課主任に昇進し、一方賢介は新設のマーケティング課の主任に昇進した。 しかし、顔には出さなかったものの、営業部の隅の物置のような場所に新設されたその課に配属された賢介は、 帰りのバスのシートで、前に老婆が立... [続きを読む]

受信: 2007.01.12 04時11分

» ハケンの品格 第1回 [ALBEDO0.39]
ハケンの品格 第1回 ちょっとドキュメンタリーか? というような映像と語りでスタートした。 丸の内にある老舗 食品会社 同期入社の里中賢介(小泉孝太郎) 東海林武(大泉洋)が 餅つきなどのイベントの後 新年早々に辞令を受けました。 東海林は販売二課主任 里中は新設のマーケティング課の主任 でも マーケは現在の営業部の隅にある 資料置き場に新設という・・・。 タイトル的には昇進でも 気持ち的にはブルー? 帰りのバスでボーっと落ち込んでいると 突然... [続きを読む]

受信: 2007.01.12 05時31分

» ハケンの品格 第1話 [uranus planet world]
篠原涼子も加藤あいもけっこう好きなので見てみようと思ってたドラマ。あらすじ読んだら、なんかつまんなさそー・・・1回目のCMまではありえないことばかりじゃん!と思ってて、つまんなくて見るのやめちゃおうかなと思ってた。2回目のCM前になって、ようやく少し面白いかなと3回目のCMになったら、やっぱ微妙・・・かな。だって、ありえない設定ばかりなんだもん。4回目のCM前の、できない派遣が「仕事を持ち帰る」なんてイマドキあ... [続きを読む]

受信: 2007.01.12 07時43分

» ハケンの品格 [のほほん便り]
これまった、旬な語による、遊び心なタイトル?! さすが、ドラマ世界は企画とインパクトがイノチ、を地でいってますよね。 個人的には、逐一、登場人物の年収テロップが出るあたり、思わずウケて!しまいました 合コンに出陣したいレディの中には、この「デスノート」の死神の目ならぬ、ターミネーター真っ青な眼力をもちたい方もいらしたりしてね (^。^;)ヾ 本来。シビアな問題だけに、コミカルな味つけに展開に好感がもてました。 大泉洋と、加藤あい、小泉孝太郎。いい味だしてます オフィスの「時... [続きを読む]

受信: 2007.01.12 10時18分

» ドラマレビュー:ハケンの品格 [ねこでこ茶屋]
ドラマ見ないって決めたのに~ ちょっと斜め見するつもりで見たらうわ~っ!これ、面白いよ~!!「ハケンの品格」 もしかして「女王の教室」の派遣社員版?(笑) 「ありえな~い!」って感じの主人公が、かえって私にはツボでしたワ~! 私も15年ほど前に、半年ほど、某自動車メーカーのリース部門に派遣で行っていたことがあります。 それから、正社員として働いた会社に、派遣社員の女性もたくさんいました。 だから、派遣で働く人の気持ちも、派遣社員を扱う正社員の気持ちも どっちも理解できる... [続きを読む]

受信: 2007.01.12 10時24分

» ハケンの品格 #1 「働くことは生きること スーパー派遣登場」あらすじ&感想 [横浜バナナワニ園☆]
楽しみにしてた「ハケンの品格」がはじまりました^^会社を辞めてはや数年・・・なんだかひさしぶりに見ると会社ライフがすごく懐かしいわー(ノンキなコメントすいません・・・) あらすじと感想を長々と書いておりますのでおひまな方はどうぞ・・・。 2007年、冬。永久不滅と思われた終身雇用、年功序列といった日本の雇用形態は瀕死の状態に陥っていた・・・ ん???このナレーションは田口トモロヲさん?(笑)プロジェクトXのまんまパクリではじまるオープニングにウケました。派遣市場は4兆円、派... [続きを読む]

受信: 2007.01.12 11時04分

» ハケンの品格 一話 [Simple*Life]
を見た。 見ていたら、なんだかムカムカムカムカしてきたよ。 篠原涼子に!じゃなくてね。そこにいる社員たちに 大体さぁ出来たばかりの部署に、自分たちの仕事を押し付ける ってどうよ? ハケン社員がダメ社員かどうかじゃなくて、 自分たちの仕事ができないん...... [続きを読む]

受信: 2007.01.12 11時04分

» ハケンの品格 [Akira's VOICE]
初回の感想 [続きを読む]

受信: 2007.01.12 11時11分

» ハケンの品格 第1話 [裏 TV RANKING SHOW]
「ハケンの品格」の第1話が放送されましたね。お仕事ものといえばフジテレビというイ [続きを読む]

受信: 2007.01.12 11時47分

» 焼きソバパンを買ってくるのですーっ。(加藤あい) [キッドのブログinココログ]
あやしいキノコに独占されていた加藤あいが連続ドラマに復帰である。去年、一年、何を [続きを読む]

受信: 2007.01.12 11時52分

» ハケンの品格(1) [ドラ☆カフェ]
「働く事は生きること・・・スーパー派遣登場」(初回視聴率は 18.2%) [続きを読む]

受信: 2007.01.12 12時59分

» ハケンの品格第1話の感想−コメディぽいけど、結構真実ですよねw [作品凝視鑑賞♪]
先期は、アニメ感想オンリーでしたが、 今期からはドラマも書いてみますー。 ハケンの品格、大変面白かったです! ※あらすじは公式サイトで。 実際、会社で扱い上いろいろなことが起きるんですよね。 ちなみ... [続きを読む]

受信: 2007.01.12 18時07分

» ハケンの品格 【第1話】 働く事は生きること…スーパー派遣登場 [THE有頂天ブログ]
「アンフェア」「花嫁は厄年ッ!」に続いての連ドラ登板となる篠原涼子主演作、 「ハケンの品格」。第1話を見ました。 同じ日本テレビの連ドラでは「anego」(2005年)以来。脚本はその「anego」でも篠原涼子とタッグを組んだ中園ミホ。彼女自身がシングルマザーということもあり、女性が主人公のドラマが多いのが特徴ですね。「やまとなでしこ」や「プリマダム」「スタアの恋」など。 ■ハケンの品格 「第1話」 あらすじ  あらゆるスキルを持つ敏腕女性派遣社員の仕事ぶりを描く人間... [続きを読む]

受信: 2007.01.12 20時51分

» ハケンの品格 第一話 [ちょっと変な話]
●キャスト 大前春子/篠原涼子 森美雪/加藤あい 里中賢介/小泉孝太郎 東海林武/大泉洋 桐島敏郎/松方弘樹 ●主題歌 見えない星/中島美嘉 ¥1,223 Amazon.co.jp ●あらすじ 老舗の食品会社「S&F]に新設されたマーケティング課。人員は主任の里中、新人... [続きを読む]

受信: 2007.01.12 21時02分

» 「ハケンの品格」第1回 [ともみの言いたい放題♪]
昨日公約したとおり、今日スタートのこのドラマを今見終えました。 [続きを読む]

受信: 2007.01.12 22時28分

» ハケンの品格 第1話 [頑張る!独身女!!]
かっこぇ〜!! [続きを読む]

受信: 2007.01.12 23時39分

» ハケンの品格 第1話 [いもせログ]
「派遣社員」がテーマだからか事前から注目を集めたこの作品。派遣社員とは一体なんなのか?正社員との違いは何なのか?派遣社員も格差社会の1つの要因となっているがそれは何故なのか?これらをドラマの中で上手く表現できるかどうかがこのドラマの成功のカギになりそうです。 ... [続きを読む]

受信: 2007.01.13 00時01分

» ハケンの品格1 [ぽよ熊さんのテレビ観戦記]
いやー、いいんじゃないですか。 篠原涼子のセリフや態度に、最低数回は吹き出した。 こんなに腹の底から笑わせてくれて、楽しめるのって、いい。 木枯紋次郎を思い出させる、「あたしにはかかわりのないことですから」という彼女のセリフ。 痛快! 別にハケンじゃなくても、似たようにいろいろ鬱憤のたまることの多い世の中、ズケズケ言いたいことを言ってくれて、したいように振舞うあの姿に、溜飲の下がる思いをした... [続きを読む]

受信: 2007.01.13 00時45分

» ハケンの品格 第1話「働くことは生きること・・・スーパー派遣登場」 [【日々の未来】徒然なるままに・・・]
ハケンの品格公式HP あらすじその1 あらすじその2 あらすじその3 マーケティング課 営業事業部の隅にひっそりとたたずむ新設部署。 主任以外は新入社員、派遣社員、嘱託社員、会社内での期待も薄く、やる気、実力共に停滞気味。 スーパー派遣... [続きを読む]

受信: 2007.01.13 02時48分

» ★教祖の啓示★074 [ラブ教総本山]
フラメンコの踊りに惚れた話、、、嘘です! [続きを読む]

受信: 2007.01.13 08時13分

» 「ハケンの品格」第1話 [fool's aspirin]
いきなりスペインの風景から始まるが、 ハイビジョンで見るときれいだぁ〜っ!(<最近コレばっか) しかも篠原涼子のお肌がつやつやだ! 「花厄」ではいまひとつ輝ききれなかった篠原涼子が、 今回はサイボーグみたいな派遣社員で颯爽と登場。 スゴい風まで巻き起こってまっせ! お時給3000円で残業はいっさいナシ。定時で帰って夜はフラメンコ。 ……素晴らしい! 大泉&小泉コンビもいい感じ。 くるくるパーマVSとっくりにワロた。... [続きを読む]

受信: 2007.01.13 17時03分

» ハケンの品格 第一話 [シャブリの気になったもの]
ハケンの品格 第一話「スーパー派遣登場」 田口トモロヲさんのオープニングで始まるこのドラマ、 まるでプロジェクトXのようで、私への掴みはOKだ。 「2007年、冬、永久不滅と思われていた終身雇用、年功序列といった ニッポンの雇用形態は瀕死の状態に落ちいっていた。... [続きを読む]

受信: 2007.02.02 00時29分

» ドラマ ハケンの品格 [ドラマ ハケンの品格]
ドラマ ハケンの品格 [続きを読む]

受信: 2007.02.08 17時39分

« 米Appleが「iPhone」を発表 | トップページ | ジャストシステム「ATOK & 一太郎 presents 第二回全国一斉!日本語テスト」を受験 »