NHKスペシャル「“グーグル革命”の衝撃 あなたの人生を“検索”が変える」
1/21に放送された、NHK総合「NHKスペシャル」を見ました。この日のテーマは「“グーグル革命”の衝撃 あなたの人生を“検索”が変える」。普段のネットライフでGoogle(グーグル)に頼りがちな私は、見逃すわけにはいきませんでした。
○関連サイト・NHK「NHKスペシャル」
【 http://www.nhk.or.jp/special/ 】
○関連記事・「NHKスペシャル」内・2007/01/21放送分概要
【 http://www.nhk.or.jp/special/onair/070121.html 】
○「“グーグル革命”の衝撃」・概要(公式サイトより)世界のインターネット業界で今、劇的な地殻変動が起きつつある。震源地は検索エンジンの雄、「グーグル」だ。
八年前スタンフォード大学の学生二人が学生寮から立ち上げたベンチャー企業は、今や時価総額18兆円、ITの巨人マイクロソフトの地位を揺るがそうとしている。
躍進の原動力は、ネット検索サービス。世界でグーグルが検索される回数は一日10億回、世界中すべての人間が一日一度はグーグルに向かってキーワードを打ち込むといわれている。世界中が情報をグーグルに頼り、かつ頼らざるをえなくなりつつある。
そのインパクトは「グーグル革命」とも呼ばれ、「文明に対し人間が文字を発明して以来の衝撃をもたらしつつある」という指摘もある。
検索サービスを核に進化するインターネットの新たな波が、我々の暮らしや社会にどのような影響を及ぼしつつあるのかを伝える。
○関連サイト「Google(グーグル)」
【 http://www.google.co.jp/ 】
番組の内容は、Googleの詳しい紹介を始め、基本の「検索機能」、世界を見渡せる「Google Earth」、広告収入システムの「Google AdSense」、Webページの重要度の指標である「PageRank(ページランク)」にまで及びました。概ね熟知していた話だったけど、海外のあるセミナーにて講師が「検索で上位に表示されないサイトは存在しないのと同じ」みたいなことを言っていて、ちょっと驚きました。また、海外のある若者が「AdSense」の広告収入で生活し、何をやるにもググって調べるという依存ぶりも見られました。なかなか面白かったですね。
さて私ですが、毎日一回はGoogleの「検索機能」を利用していて、「Google Earth」で遊んだこともあるし、「Google AdSense」で小遣い稼ぎもしているし、「PageRank」も気にしていたりします。正直、「Google依存」なのは間違い無し(笑)。日本で流行り出す前からずっと利用しているし、どんなに優れた検索エンジンが登場しても結局はGoogleを利用するままになっています。やはり、入手したい情報を検索する際に一発で有力情報にたどり着くことが多く、シンプルかつ考えられたユーザインターフェースで使い勝手も良く、多くの企業が提携していることにより信頼感も強いのが決め手でしょう。「mixi依存」とは異なる、自然体の「Google依存」。私はその一人ですが、何か?(笑)
ちなみに、番組を見ていて驚いた「検索で上位に・・・」の言葉に触発されて書くけど、Googleにて「卒業ソング」で検索すると、私のサイト「adsTV-web(本館)」の一コーナー「卒業ソング大特集」がかなり上位にリストアップされます。もう何年も同じ結果で、そのコーナーに限れば「存在価値がある」と言えそうです。また、卒業シーズンが近付くにつれて、設置している「Google AdSense」の広告収入が一時的に上がるのも数年続いています。まあ、何というか、ムフフ(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これ!見ようと思ってたのに
見るの忘れちゃった(T_T
夜中にきっとやるだろう。。。再放送・・・
でも それを見逃したりするんだよね・・・私は・・・
投稿: Lady-e | 2007.01.24 00時12分
Lady-eさん、今まさに再放送をやってるよ! 早く見てみて~!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2007.01.24 00時15分
う・・・せっかく教えてくれたのに
メッセ今みて
言ってるそばからみはぐりました(T_T
Googleのロボットサーチの仕組みとか
放送で、触ってましたか?
触るわけないか・・・
投稿: Lady-e | 2007.01.24 01時12分
何とか早急に伝えたかったんだけど、残念な結果に・・・。こういう時、本物のメッセンジャーで連絡できればね。Googleの詳しい仕組みについては、「秘密」ということでやり過ごされていました。私は再放送をもチェックしていたから録画できたけど、できればお見せしたいなあ・・・(無理だけど)。
投稿: ads(あず)@管理人 | 2007.01.24 03時07分
さっき見ました。再放送だったんですね、知らなかった。なんかいろんな事考えましたよ。あの病院はやだな〜とか(笑)。内容じゃなくて、検索でいかに上位に行くか「だけ」を目指すのって品がないですよね。ブログでもそういうのたくさんあるけど。アクセス数「だけ」を増やそうとかもね。
検索は私もずーっとグーグルですね。やっぱり一番使いやすい気がします。
投稿: lovelytelly | 2007.01.24 05時39分
lovelytellyさん、再放送を見られましたか。結構面白かったでしょう? Google検索でリスト上位に食い込もうとする戦略は見ものだったけど、確かに「品が無い」という思いもありますね。自分も積極的じゃないけどそれを気にして動くことはあるので、あまり深くは言えませんが(苦笑)。でも、やっぱりGoogleは使いやすいと思うのだ!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2007.01.25 02時33分