華麗なる一族・第3話
このドラマが放送される日曜夜9時台といえば、各局の名物番組が揃っていて視聴率的にもかなりの激戦区。今年も熾烈な争いになることが予想されましたが、某局のある・・・ある強敵番組が某事件のせいで打ち切り決定になり、その大辞典じゃなくて大事件で日本中に衝撃が走りました。まるで、このドラマの中での醜い争いが一部現実になったようですね。まあその話はほどほどにしておこうかな、っとぅ!(実はキーワードが三言ほど隠れています)
○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「華麗なる一族」
第3話「引き裂く運命」
大介(北大路欣也)は、鉄平(木村拓哉)が望む融資額から10%減額を決めた。鉄平は大介の仕打ちに怒りをあらわにするが、自力で残りの20億円を調達すると宣言。鉄平は資金集めのため、金融機関の集まる東京・日本橋へ向かう。そのころ、大介は預金高で上位の銀行を吸収するべく、美馬(みま・仲村トオル)を使って裏工作に奔走する。
鉄平の高炉建設案における大介の融資減額の決断で、すぐに鉄平は大介の元へ訪れるも、大介は心を変える気配無し。怒った鉄平は祖父・敬介に嫉妬している様子を指摘すると、今度は大介が激怒し鉄平を殴って言い返し、事態は深刻に・・・。
鉄平は錢高(西村雅彦)と共に東京へ向かい、不足資金の20億円の確保のために多くの銀行を回って交渉したけど、成果は全く無し。そこで義父・大川(西田敏行)に相談を持ち掛けたところ、一度断られた三栄銀行への紹介状を書いてもらい、その結果10億円を確保。しかし残り10億円はどうしても集められず、鉄平はやむを得ず大同銀行の頭取・三雲(柳葉敏郎)に追加融資を依頼したけど、直後に阪神銀行の融資減額による現在の状況を正直に伝え、三雲は回答を拒みました。その後鉄平は三雲との交渉を求めても会うことすら拒まれ、やがて役員会議で融資見送りが決定されたことも知らされ、高炉建設の夢を半ば諦めることに。しかし、ある日鉄平の元に三雲から電話が入り、二人で猟銃を持っていつか行った山へ登りながら会話をしていると、物陰から大きなイノシシが。鉄平は三雲から弾を受け、勢い良く走ってくるイノシシを仕留めました。鉄平の野心を見捨ててはいなかった三雲は、高炉建設とは別口の融資として提案を出すと鉄平に伝え、その結果残りの10億円を確保。これで希望融資額が全て集まり、鉄平は阪神特殊製鋼の従業員たちに高炉建設の決定を正式に伝えました。喜び合う彼ら。しかし、そう簡単にはいかないようで・・・。
一方、大介は銀行合併を企んでいて、その標的を上位の三栄銀行に定めて預金順位を9位に上げようとしていました。そのために、専務・大亀(武田鉄矢)には計画案を作らせ、美馬には内部資料を集めさせ、着々と準備を進行。そして関西地区の各支店長を集め、目標額の上乗せを自ら決意させるために、狙いの支店ではない池田支店の支店長(田山涼成)を指摘してまずは決意させました。すると狙いの支店の支店長たちも焦って次々と決意をし始め、大介はこの作戦で各支店長を操ることに成功しました。その結果、池田支店は目標額を達成できたけど、支店長は徹夜続きの過労で死亡。実は、大介は彼が狭心症であることを知っていて最初に説得し、自分の要望を押し付けて無理矢理承諾させていたのでした。そして支店長の葬儀の日には、大介は集まった各支店長へ彼の死を無駄にしないように伝え、士気を高めていたのでした。そのやり方を見て改めて超えられないと感じた銀平(山本耕史)は、以前見合いをした大阪重工社長の令嬢・万樹子(山田優)との政略結婚を決意したのでした・・・。
おいおい、何ということだ! まずは鉄平。やはり20億円を集めるのは、彼でも難しいというわけか。全く思うようにいかず、信頼していた三雲にも相手にされず、今回は相当傷付いていましたね。母校・東大の工学部・治金学科にも行ったり、昔住んでいたアパートにも行ったりで、悲しき“一人傷心ツアー”を決行。でも、アパートで偶然会った元恋人・芙佐子(稲森いずみ)と会話したことで、少しは傷心を癒されたかも? 一人ツアーはとりあえず意味があったといったところでしょうか。まあ紆余曲折はあったけど、三雲から思い掛けない提案を受けたことで、高炉建設の夢が消えずに済んで良かったです。ただ、“夢がつながっただけ”であるようですが。それから大介。狭心症の支店長を利用して各支店長の士気を無理矢理高めようとするとは、何て恐ろしい人なんだろう。鉄平が新たに融資を受けた三栄銀行は、大介が吸収合併を狙っている標的。その辺りで、高炉建設への実現が危ぶまれる展開になると思われます。それで、今回亡くなった支店長が大介に指摘された時点で、死亡フラグが見えてすぐに立ったかのように思ってしまったのは私だけ? 同じ山崎豊子さん原作のフジテレビ系ドラマ「白い巨塔」にて、医師の判断ミスで死亡してしまった患者の重要人物・佐々木庸平を演じたのが田山涼成さんだったんですね。だから大介に指摘されて「はい!」と返事して立った時、後の彼についてものすごく嫌な予感がしたんだけど、やはり今回も死んでしまう役となることに・・・。
最後は、ラストで鉄平と三雲を目掛けて突進してきたイノシシについて。結構大物だったけど、突進のスピードは横アングルで見たら結構遅かったなあ。このドラマは、人間以外の生物が良い味を出していると思います(笑)。
○関連記事「華麗なる一族・第1話」
○関連記事「華麗なる一族・第2話」

原作「華麗なる一族(上)・(中)・(下)」(山崎豊子)

「華麗なる一族」オリジナル・サウンドトラック
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 華麗なる一族・第3話:
» 日曜劇場「華麗なる一族」 第三話 [多数に埋もれる日記]
先週から万俵家は、ドロドロしてきました。 [続きを読む]
受信: 2007.01.29 00時25分
» 華麗なる一族 第3話 [いもせログ]
大介は上手いことやりましたね。金融戦争を勝ち抜くには、大阪地区の預金高上位3行の目標預金高の上方修正が必須。だからその3行の支店長を名指しして「目標額の上方修正をしなさい」と言うと思ったんだけど彼はそうしなかった。
[続きを読む]
受信: 2007.01.29 00時28分
» 華麗なる一族 第三回「引き裂く運命」 [TV雑記]
裏番組が自滅して二回目。
で、今回スポンサーをよく見てみたら花王さん、こちらにもいらっしゃったんですね(苦笑)
どーりでドラマが始まった時「行列」や「日曜洋画」ほど対策を入れたりしてないなあ、と思ったんだよなあ。
そういや「行列」で「華麗なる一族」が始まったことを紳助さんがボヤいてましたね。
紳助「今俺達に出来ることは『鉄板少女アカネ』の続編を作ってくださいとTBSに葉書を出すことだけや」……いや~笑った笑った。...... [続きを読む]
受信: 2007.01.29 01時25分
» 華麗なる一族 第3話 引き裂く運命 [レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ]
華麗なる一族の裏番組の行列の出来る相談所では、華麗なる一族に対抗すべく、TBS系のウルトラマンを出演させていましたよ!?Σ(・ω・ノ)ノ!
ということで!
タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼♪
のレジェンドスタイル!
5段階表示&今週の○○!
いってみましょう!
∑(σ... [続きを読む]
受信: 2007.01.29 06時56分
» ドラマ 華麗なる一族 第3話 [ぽぽらすCafe*]
またまた・・・今日も新たな動物登場には笑わせてもらいました♪ 前回までは人物や背景の整理でついていくのに必死だったけど、今回はやっと落ち着いて観ることができました(汗)
[続きを読む]
受信: 2007.01.29 09時12分
» 華麗なる一族 【第3話】 引き裂く運命 [THE有頂天ブログ]
さぁ今週も将軍のお時間…と思いきや。
■華麗なる一族 「第3話」 あらすじ
鉄平(木村拓哉)は、阪神銀行からの融資の減額に驚き、父・大介(北大路欣也)の家に向かう。そこには、弟・銀平(山本耕史)の見合いの準備を進める大介と相子(鈴木京香)の姿があった。鉄平は、融資の件を考え直してほしいと大介に願い出るが、その話に相子が割って入る。険悪なムードになったところに銀平が帰宅し、父と争っても無駄だと鉄平を説き伏せる。融資の減額で高炉建設の資金が足りなくなった鉄平は、東京に向かい新たに融... [続きを読む]
受信: 2007.01.29 10時12分
» 華麗なる一族 第3回 『引き裂かれる運命』 [華流→韓流・・・次は何処?]
高炉建設のためには、あと20億円何とか調達しなければならない鉄平。しかし思うようには上手く行かず・・・・。 [続きを読む]
受信: 2007.01.29 13時01分
» おじいさんの何に嫉妬しているんですか。(木村拓哉) [キッドのブログinココログ]
昭和42年(1967)は第二次世界大戦後22年目である。34才という設定の鉄平( [続きを読む]
受信: 2007.01.29 14時50分
» 腰を抜かした理想主義者たち~『華麗なる一族』第3話 [テンメイのRUN&BIKE]
「しかし帝国製鉄が巨大資金を使って、真剣に技術革新に取り組めば、 阪神特殊 [続きを読む]
受信: 2007.01.29 18時43分
» TBS 華麗なる一族(2・3話) [C-bose Laboratory]
先週はいろいろあって書けませんでしたので、2話分まとめることにしました。オフィシャルに追記、引用しつつ書いてあります。
ついに万俵鉄平(木村拓哉)は高炉建設という夢に向かって歩き始めました。彼は建設が成就するまで、帝国製鉄による故意の供給遅延を何とか凌ごうと従業員たちを鼓舞していました。鉄平は従業員たちにも高炉建設の決定を告げてしまいます。拍手と歓声で迎えてくれた従業員たちとは相反して、経理担当常務の錢高(西村雅彦)は溜息をついていました。実はメインバンクである阪神銀行からの融資の回答は未... [続きを読む]
受信: 2007.01.30 00時55分
» 《華麗なる一族》◆第三話 [まぁ、お茶でも]
「似合わないなぁ。昔の鉄ちゃんは、弱音なんて吐かなかったよ。どんなことがあってもいつも乗り越えていた。どんな失敗しても、成功するまで [続きを読む]
受信: 2007.01.30 01時41分
» 華麗なる一族〜第3話・北大路欣也、大迫力! [一言居士!スペードのAの放埓手記]
華麗なる一族、第3話ですが、このドラマは内容がちょっと難しいわけです。銀行や経済の話はよく分からないのですが、とにかく父親の北大路欣也が息子の木村拓哉の製鉄会社にまさかの貸し渋りをするわけです。キムタクは金策に奔走しなければなりません。(華麗なる一族、第3話感想、以下に続きます)... [続きを読む]
受信: 2007.01.30 01時57分
» 華麗なる一族(1月28日) [今日感]
鉄平(木村拓哉)は、高炉建設のための20億円融資取り付けという目標へ。
一方の大介(北大路欣也)は、金融再編の再編のために預金順位を9位にあげることを目標へ。 [続きを読む]
受信: 2007.01.30 07時37分
» 華麗なる一族 第3話 [るりりんのお散歩雑記]
今回は愛人より鉄平の出番が多かったな~って
・・変な感想・・・。 [続きを読む]
受信: 2007.01.30 08時06分
» [華麗なる一族」第3話 [みょうがの芯]
大阪池田支店・角田支店長が、狭心症を病んでいるのを知っていながら、大介は角田支店長に過酷なノルマを立てさせました。 [続きを読む]
受信: 2007.01.30 08時27分
» 華麗なる一族 第3話 [塩ひとつまみ]
融資減額に納得できない鉄平は実家に乗り込んで大介に直談判。
相子を突き飛ばした鉄平をマジで叩いてましたね?お父さん!
「お祖父さんの一体何に嫉妬しているんですか?」の鉄平の問いに
「私がいつ嫉妬した?」と震えなが... [続きを読む]
受信: 2007.01.30 09時39分
» 華麗なる一族 第3回 短め感想 [ぐ〜たらにっき]
『引き裂く運命』 [続きを読む]
受信: 2007.01.30 09時57分
» ドラマ『華麗なる一族』3話 [D.D.のたわごと]
さてさて,愛人やら政略結婚やらと,昼ドラじみたドロドロの愛憎劇っぷりが週の始まりを前にした日曜の夜にふさわしいのかという声と,昭和40年頃にしてキムタクのあの現代的な服装や髪型は浮きまくっているという声が,一般のブログのみならず新聞・雑誌のコラムなどでも飛び交っておりますが,私的には今のところキムタクのオーマイガッドな青臭いキャラがいい中和剤となってると評価しております。... [続きを読む]
受信: 2007.01.30 10時55分
» 華麗なる一族 第3話:引き裂く運命 [あるがまま・・・]
テッちゃん{/heart_orange/}フッ子{/heart_pink/}(人´∀`).☆.。.:*・°
いやぁ〜、今回も息飲む展開!唯一のほのぼのシーンは、鉄平と芙佐子の偶然の再会{/onpu/}
しかも、その場所というのが鉄平が昔住んでたらしいアパート(?)。
芙佐子は偶然空いてたから借りたと言ってましたが、ほんとかなぁ〜???
鉄平が去った後もずーっとあの部屋での再会を夢見て借り続けてたんじゃねぇのか?
相子に鉄平と�... [続きを読む]
受信: 2007.01.30 12時14分
» 華麗なる一族 第3回 [ALBEDO0.39]
華麗なる一族 第3回
ショボイ・・・・
華麗っていうより本当にショボイ・・・_| ̄|○
見れば見るほどショボイと思ってしまう
この感じは、完璧に制作ミスか手抜きだろ
ってな気がしてならない第3話
2話でも書いたけど
どーもしっくり来ないのは
時代的に昭和42年がこんなだったですか?
ってな疑問があるっていうのもある
すげー古い絵ずらにしてるのに
お客様駐車場Pなんて茶色に青P看板の
前ボケにもならないカメラワークで
絵を抜いちゃうあたりが ダサイつーねん!
と... [続きを読む]
受信: 2007.01.30 12時38分
» 相武紗季さんの似顔絵。「華麗なる一族」第3話「拝啓、父上様」第3話 [「ボブ吉」デビューへの道。]
●「華麗なる一族」第3話
「僕たちが、高い技術力の製品を大量に世に送りだせば、帝国製鉄も
今の現状にあぐらをかかずに、技術革新に取り組むはずなんです。」
「しかし帝国製鉄が巨大資金を使って、真剣に技術革新に取り組めば
阪神特殊製鋼が潰される日が来るかもしれませんよ。」
「彼らに負けない、技術を生み出す自信はあります。
もしそれで負けたとしたら・・それは仕方のない事です。」
「技術で負けたなら、会社は潰れてもいい・・�... [続きを読む]
受信: 2007.01.30 15時28分
» 「華麗なる一族」第3話 [fool's aspirin]
池がうつるだけで将軍さまが出てこないかと
わくわくしてしまう3話目。
今回はドロドロは低めで、
お父さん・大介の頭取としての仕事ぶりと、
鉄平の金策奔走がみっちりと描かれていた。
そしてようやく私の愛する山本くん→銀平にもスポットライトが…!... [続きを読む]
受信: 2007.01.30 19時41分
» 華麗なる一族:第2話・第3話 [日常の穴]
先週は外出していたので2話分まとめてです。
我々庶民と万俵家の世界がかけ離れすぎていて(^^、新鮮だ。
日本の物作りを支える鉄鋼業に熱い情熱を傾ける鉄平(木村拓哉)と、銀行再編の波を乗り越えるためにあらゆる手段を講じる父大介(北大路欣也)。
この2人の対照がおもしろい。
融資を受ける立場でありながら、父や相子(鈴木京香)に物怖じせずに物を言う鉄平にはある意味気持ちよさを感じる。ちょっと無神経すぎるとも思えるが。自分だったら到底、言えない(^^;
方や、父大介の手段を選ばない... [続きを読む]
受信: 2007.01.30 19時56分
» 華麗なる一族 第三話 [sigh.]
お池の将軍さまはどうしたのっ!? [続きを読む]
受信: 2007.01.30 20時30分
» 華麗なる一族#03 ◎感想◎ [切なさはモノローグ]
このチープ感、たまらない!!
もう「昼ドラ」のカテゴリに入れてしまいたいぐらい。
「これ、『続・貞操問答』だっけ?」という錯覚に陥ってしまうほど。 [続きを読む]
受信: 2007.01.30 21時03分
» 話がちっとも進まない「華麗なる一族」 [しっとう?岩田亜矢那]
ドラマの第3話放送を見て
「それにしてもストーリー展開遅いな〜
こんなペースでワンクールで原作の上中下巻を
描ききれるのんかいな?」
のご心配の向きの貴兄に
「ご安心あれ!!」
原作のストーリー展開はもっと遅いから。
前にも書いた通り、確かにおもろい!が
ストーリーが遅々として進まん!!
今や下巻の半分辺りまで読み進めている筆者だが
未だに話が全然進行していない!
高炉建設や、二子の結婚問題、そ�... [続きを読む]
受信: 2007.01.30 23時13分
» ドラマ「華麗なる一族」#3 [ミチの雑記帳]
第三話
鉄平の高炉建設が暗礁に乗り上げてしまいます。メインバンクである阪神銀行からの融資額が20億も減額になってしまったから・・・{/hiyo_shock2/}
この20億をどこから融資してもらうか、鉄平は奔走します。義父・大川の助けでなんとか三栄銀行から10億ゲット!あとの10億は・・・・頼みの綱の大同銀行の三雲頭取にお願いするも、鉄平のウソがバレてはねつけられてしまいます。
万事休すの鉄平{/kaeru_shock1... [続きを読む]
受信: 2007.01.31 00時35分
» 華麗なる一族 第三話 [ちょっと変な話]
●キャスト
万俵鉄平 (34)万俵家の長男。阪神特殊製鋼・専務。/木村拓哉
万俵早苗 (30)大川一郎の長女で鉄平の妻。/ 長谷川京子
万俵銀平 (31) 万俵家の次男。阪神銀行本店の貸付課長。/山本耕史
安田万樹子 (24) 大阪重工社長令嬢。/山田優
万俵寧子 (54) 京都の公卿... [続きを読む]
受信: 2007.01.31 00時49分
» 『華麗なる一族』 第3回 「引き裂く運命」 メモ [つれづれなる・・・日記?]
今日は前2話に比べるとけっこうおとなしかったのかな? [続きを読む]
受信: 2007.01.31 08時23分
» 「華麗なる一族」第3話 [三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常]
父とふたりの息子との関係が形を変えようとしている。 「華麗なる一族」第3話 [続きを読む]
受信: 2007.01.31 13時01分
» 『華麗なる一族』3話 [ド素人日記]
「祖父さんの何に嫉妬してるんですか?」 [続きを読む]
受信: 2007.01.31 14時57分
» 「鉄の息子、銀の息子」(華麗第3回) [メゾン・ド・キノコ]
今回はまず、「角田支店長(田山涼成)の悲劇」をわずかながらやってくれたのが良かった・・・。
「華麗なる一族」原作は、そんなに泣ける感じじゃないんですよ。涙の量は「大地の子」の10分の1以下。・・・で、数少ない泣けた場面はどこかといえば、実は上巻のここ...... [続きを読む]
受信: 2007.02.01 00時21分
» 華麗なる一族 第3話 [頑張る!独身女!!]
「お父さんは偽善者です。」 [続きを読む]
受信: 2007.02.01 22時25分
コメント
こんばんは。相変わらず早いですネ。
日曜夜のドラマはキツイです。。
ある・・・ある、大辞典じゃなくて大事件、
な、っとう。さすが、あずさん!♪
あんな番組をそのまま真に受けるのも、
かなり問題だと思ってますけど。。
気の毒な支店長、白い巨塔の人でしたか。
よくあちこち出てますよね。
今回も如何にも死にそうないい味出してました。
イノシシの映像は、もう一息かな。
逆に言うと、作るのが大変ってことかも。。
投稿: テンメイ | 2007.01.29 19時22分
こんばんは♪
昨夜はね、暴れました(笑)
暴れた理由?こんなに豪華なのに、ダーが出ているのに
落ちない自分に悶々(苦笑)
東京タワーにはスコーンと簡単に落ちちゃってるのに
華麗なる・・・には、まだ落ちてないの。
はぅ。。。
鉄平が大介からピンタをもらったシーンですが
あのくらいじゃアンナランは、萌えません。
可哀想だとも思いません(鬼?)
私はどんなシーンで落ちるのでしょうか?
お楽しみに♪(落ちないで終わることもありうるかも・汗)
それにしてもイノシシに乗るあずさんには何度見ても
・・・・笑える(笑)
投稿: アンナ | 2007.01.30 01時55分
まいどです! なんとも猪が凄いですよね。 しかしあともう少しうまくみせてくれたら(笑) さらにはあずさんがおっしゃるとおり、日9の番組争い・・・裏ではウルトラマンが対抗してましたが・・・(汗)
次はどんな動物が出てくるか楽しみです(違!)
投稿: タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼♪ | 2007.01.30 06時37分
おはようございます!
>同じ山崎豊子さん原作のフジテレビ系ドラマ「白い巨塔」にて、医師の判断ミスで死亡してしまった患者の重要人物・佐々木庸平を演じたのが田山涼成さんだったんですね
そうでしたよね。白い巨頭でも田山さん・・・・。
大介のやり方にはちょっと付いていけませんね~。
テッちゃん、フッ子のシーンはこのドラマには珍しく、温かいものがあってよかったです♪
投稿: みょうがの芯 | 2007.01.30 08時25分
田山涼成さん 誰かに忠実な役だったり
気が弱かったりする役結構多いですよね
HAPPYのコーチ役もそいう部分あったなぁ
実際に ああいった 忠義心のある人って
結構いたんでなのかなぁ
今もストレスで精神的な病になる人結構多いんだけど
なんとなく質というか そのストレス原因は大きく違う気がしてます
いずれにしても 精神的なトラブルは
真面目な人ほど大きく受けるんでしょうね・・・
角田さん が亡くなったのは
少ししかドラマ的に出てこないポジションだったけど
痛いシーンでした
投稿: Lady-e | 2007.01.30 12時37分
年明けから、衝撃的な画像を見たせいか、「イノシシといえばあずさん」と
セットで脳内に記憶されてしまいました(笑)。
そして、今回のイノシシくんの登場による、キッドさんの妄想画像のせいで
更に「イノシシとあずさん」のツーショットが印象付けられてしまって困るぅ~(* ̄m ̄)ププッ
投稿: まこ | 2007.01.30 14時41分
あずさん、こんばんは!
今回、私はどうもドラマの見方が「ネタ探し」みたいになってしまったんですが、支店長を集めて目標額を引き上げさせるシーンは胃が痛かったですね~。
“一人傷心ツアー”、鉄平の母校は東大だったんですね。
“一人傷心ツアー”をあのタイミングで決行するってだけで何だかもうおかしくて、ディテールは聞き逃してしまってました。
何気に勉強も出来る人なのね、鉄平。
投稿: 三日月 | 2007.01.30 21時02分
あずさん、こんばんは♪
そうか、支店長は佐々木さんだったんですね!
奥さんの印象が強くて、旦那さんのことはすっかり忘れてました(酷
「白い巨塔」に比べると、面白シーンが多々ある「華麗なる一族」
もう変な生物目当てにこのドラマを見つつあります(笑
そしてドラマを見るたびに、あずさんがイノシシに乗ってる姿を思い出してまた笑ってしまいますーー!!
投稿: 翠 | 2007.01.31 00時50分
>テンメイさん
お気に入りのドラマは優先度を高くしてすぐ公開する方針にしました。冒頭文に隠した3つのキーワードは、見事に当てられちゃいましたね。っていうか、あまりに露骨過ぎたかな?(笑) あの支店長は「白い巨塔」つながりで亡くなってしまい、何だか残念な気分になりましたよ。でも、ラストのイノシシが笑えて重い気分がいくらか・・・、というのも変な話ですが(苦笑)。
>アンナさん
暴れていましたね~(笑)。私は鉄平改めダーがパパにビンタされた時、本当にアンナさんのことを心配しましたから。でも、あれくらいじゃあまだ余裕でしたか。でも、今後余裕で無くなる事態がまた起こりそうで、何だか恐ろしい・・・。ただ、将軍にイノシシといった助演生物が毎回笑わせてくれて、そこが華麗だとも思い始めています。マイイノシシはとにかく速いよ。今度一緒に乗ってみる? いや、無理矢理載せちゃうから!
>タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼♪さん
イノシシは突然現れた時も挙動が変だったけど、走り出したら意外に遅くて笑えてしまいました。今度はどんなヤツが登場するんでしょうね? 日夜は“あるある”が“ないない”になったことで、今後も視聴率に変動が見られると思われます。他局で“行列ができなくなった○○”になったら、さらに激しい変動が見られるかも?
>みょうがの芯さん
「白い巨塔」は見たことがあるんですね。あの時も、田山さんは悲しい死を・・・。テッちゃんとフッ子のシーンは、偶然の出会いとはいえなかなか良かったですね。フッ子の神出鬼没ぶりが結構面白かったり・・・。
>Lady-eさん
田山さんは「口うるさい上司」みたいな役も演じるけど、「案外良い人」と分かるパターンも多いんですよね。今回は大介に指摘される前からヤバそうな表情を浮かべていたけど、結局私の直感が悲しくも当たってしまって、何だかショックでした。とはいえ、「白い巨塔」に続いて存在感のある役を見事に演じたと思いますよ。単なるチョイ役では無かった!
>まこさん
イノシシが登場すると、乗ったことも無いのにすぐにあの画像を思い出してしまうんですよね。今後もたびたび登場すると思われます(笑)。キッドさんによる数々の妄想画像にも笑えたし、敬介じいちゃんとのコラボにも大喜び。良いように遊ばれているけど、決して嫌いじゃありません(ぷぷっ)。
>三日月さん
大介の作戦には恐れ入りましたが、それにしてもやり方が憎い! 分かっていてやりやがったか! でも、それはフィクションの中で収まる話では無いんでしょうね。鉄平の母校が東大だったのは今回初めて知ったけど、やっぱり優秀生だったんだなあ・・・。
>翠さん
支店長は佐々木さん。でも本名は角田さん。私も佐々木の妻の印象が強かったわけですが(笑)。その「白い巨塔」よりは面白シーンも密かにあって、重苦しい中で笑いがこぼれることもしばしばありますね。まさに「華麗なる一時(ひととき)」。次回はどんな生物が登場するのか? 次回「せいぶつ奇想天外!」もどうぞお楽しみに!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2007.01.31 02時51分
ads(あず)さん、こんばんは!
遅れ族でスミマセン。。
当初はお硬い作品と思っていたので
辛さが抜け落ちたせいか(^^ゞ
気楽に見れそうになってきました(笑)
この時間帯って、激戦区だったのですね。
となると、華麗なるは楽になった分
そこそこは安定するのでしょうかね?
投稿: ルル | 2007.02.03 18時31分
ルルさん、こんにちは! 遅れ族でもイノシシ族でも(笑)、追い掛けコメントはうれしかったです。そうですね、最近は緊張もややほぐれて、気楽に見られるようになってきましたね。それは制作陣の意図するところなのかどうかは不明ですけどね。激戦区での放送だけど、“あれ”が消えて無くなったことで、今後も結構安定していくのではないでしょうか?
投稿: ads(あず)@管理人 | 2007.02.04 02時29分