« 世界一受けたい授業!!1億人の国語算数理科社会音楽2007熱血先生大集合SP | トップページ | アテンションプリーズスペシャル »

2007.01.13

演歌の女王・第1話

日本一不幸な女性演歌歌手の生き様を描いたドラマ「演歌の女王」がスタートしました。主演は天海祐希さんで、脚本は遊川和彦さんで、タイトルに「女王」が付くことから、同局系ドラマ「女王の教室」を思い出す人も多いと思います。それもそのはずで、同ドラマのスタッフが携わっているんですね。“「女王」シリーズ”にするつもりなのかな?

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○日本テレビ系「演歌の女王」
第1話「オーマイガッ!!こんな不幸な女がいたの!?大河内ひまわり登場」

他人のために次々不幸を背負ってしまう演歌歌手・ひまわり(天海祐希)の“ドロ沼”奮闘記。演歌の世界での成功を夢見て20年。売れず、結婚もできず、飲み屋での営業とアルバイトに明け暮れるひまわりは元マネジャー・萩本(段田安則)の勧めでお見合いを。すると、その会場で、かつて捨てられた元恋人・ヒトシ(原田泰造)と再会。CDの自費制作で、今一度ヒットを狙おうと口説かれる。そんなヒトシにときめいたひまわりは、資金の150万円を用意。しかし、ヒトシは25歳のキャバクラ嬢・真佐美(酒井若菜)とデキちゃった婚を。CDの制作話も流れ、150万円はパーになる。

売れない演歌歌手・大河内ひまわり。かつて「女のわかれ道」というヒット曲を出しながら、その後は全くヒットせず売れもせず不幸続きで、現在は一人で営業回りをしながら弁当屋のパートで生計を立てる悲しい女性。ある日ひまわりは、多額の借金を返済した元マネージャー・萩本からお見合いを勧められ、その当日バツイチ子持ちの相手・温水(温水洋一)と会っていたところ、かつて捨てられた元恋人・ヒトシと偶然再会。ひまわりはヒトシに説得され、資金を折半しCDを自費制作して再ヒットを狙おうと企んだけど、ひまわりがやっとの思いで資金を集めたというのに、ヒトシからは突然計画倒れと元キャバクラ嬢・真佐美との結婚を伝えられました。彼女は彼に捨てられた過去があったけど、今回の再会で辛い想い出を捨てて信じきっていたのに・・・。

怒ったひまわりは、ヒトシの結婚式当日に乗り込んでメチャメチャにして気が済むと、ひまわりの元にヒトシの同級生・幸田(羽田美智子)が現れ、彼女の夫の手術代として資金を渡されていたことを知りました。ところがその直後、ひまわりは人違いで誘拐犯として逮捕され、取調室に現れたのがお見合い相手だった温水。ひまわりは彼から思いっきり罵倒されて拘留されたけど、後に人違いだったことが判明して温水からは「日本一ついていないですね」と言われる始末。雪が舞う夜道をトボトボと歩くひまわりは、誤って勢い良く滑り転んでしまい、持っていた真っ赤な反物も雪道に沿って転がりました。それはまるで彼女の悲しき人生を物語っているかのよう。その時ひまわりはある少年(武井証)とぶつかってしまい、彼が落とした一枚の写真にはヒトシの姿が。驚いたひまわりは少年に尋ねると、彼はヒトシの息子だという・・・。

「不幸な女性」のドラマは前クールのTBS系「嫌われ松子の一生」もその例だけど、このドラマでのひまわりという女性も不幸続きですね。何をやっても失敗につながるだけで見ていられなかった・・・、と言いながら見ていたけど。天海さん本来のコメディセンスは活かされていて良かったです。でも、何か脇が甘いというか活かしきれていなかった気がしたんですよね。この初回話は顔見せが目的で、今後皆が前面に出てくるのでしょうか。適度な悪ノリだったし、まあまあ面白かったという第一印象でした。

また、ドラマ「女王の教室」つながりで幸子こと福田麻由子ちゃんがひまわりの同居人として出ていたけど、彼女はひまわりが溜息をつくと現れる“13歳の時のひまわり”で、ひまわりが本音を話せる唯一の相手でした。以前の役柄は“教師と生徒”という関係だったけど、今回は何だか立場が逆転していますね。ひまわりを強気に懲らしめる幸子は、そのうちあのドラマでの教師・阿久津真矢のようにこう言うかもしれません。「ひまわり、いい加減目覚めなさい!」と(笑)。

それで、主題歌は“芸人”のヒライケンジじゃなくて“本物”の平井堅さんによる「君の好きなとこ」。幸子が「今時演歌なんて流行らない」みたいなことを言っていたけど、主題歌を演歌ではなくポップスにして、タイトルバックでひまわり他のオールキャスト(なんと“本物”の平井堅さんも!)が各々マイクを持って口ずさむという映像。これはどうなんでしょう?(苦笑) 幸子のセリフに折れてるじゃん。何で演歌にしなかったんだろう? やっぱり演歌じゃダメ? ひまわり名義で天海さんが主題歌を担当していたら、ドラマ連動で面白いことになったかもしれないのに。まあそれも、いずれストーリー内で新曲CDが発表されてやり出すかもしれないけどね。

最後に一つだけ。この初回話当日の昼頃、千島列島を震源とした地震が発生して津波警報も出され、夜になっても深刻な状況でした。このドラマの放送中も津波情報の日本地図が右下部分に一時出たんだけど、ドラマの方はノー天気に大波をバックに演歌を歌い上げるひまわりの熱唱シーンが。これもどうなんでしょう?(苦笑) 深刻な状況だというのに、タイミング悪! そのタイミングの悪さで、抗議の電話がテレビ局に入っているかもしれないなあ。やっぱりひまわりだ、演歌以外でも、大不幸!(「イナバ物置」のCM風に)

「演歌の女王」オリジナル・サウンドトラック
「演歌の女王」オリジナル・サウンドトラック

「女王の教室」DVD-BOX 「女王の教室スペシャル」DVD-BOX
「女王の教室」DVD-BOX/「女王の教室スペシャル」DVD-BOX

|

« 世界一受けたい授業!!1億人の国語算数理科社会音楽2007熱血先生大集合SP | トップページ | アテンションプリーズスペシャル »

コメント

ads(あず)様、こんばんは。
キッドは体調のせいもありますが
風林火山の次に楽しめたドラマはこれ。
なんとなく、大林宣彦監督テイストなんですよ。
「ふたり」についてはキッドのブログで触れたんですけど
主題歌の割り方は
「時をかける少女」(原田知世版)を想起させました。
原典は原田が劇中の各場面で歌うというおふざけカット割りなんですが。
演歌は劇中で天海が毎週メジャーどころを
歌ってくれるといいな。と思ってます。
タカラジェンヌだからできるワザですからね。

投稿: キッド | 2007.01.15 02時54分

ads(あず)さん、こんばんは。
何が違和感なのだろうと思ったのですが、計算ずくで演じているわりに
生活感や、貧乏臭さが、見られないのですね。ソコが室井滋との差ですね。
脇は、素晴らしいのに、どうして?ってかんじでした。

投稿: mari | 2007.01.15 03時53分

今クールはコメディが多いので、ウキウキ気分だったんですけどね~。
このドラマも何だか不評のようで・・・
私的にはまぁまぁ楽しめたんですが、この時間は最近NHKやフジがやたらと
いいのをぶつけてくるんですよねぇ・・・
今回も、録画をどうしようと頭を悩ませちゃいましたわぁ。

投稿: まこ | 2007.01.15 11時11分

私的にはこのドラマが観づらかったのは現実と回想&妄想シーンのバランスの悪さじゃないのかな、と思います。さらにCMに入るタイミングが悪すぎだったような気が…。
次回から改善されるといいんだけど。たしかにadsさんのおっしゃる通り大河内ひまわりの名でCD発売したら話題性でも面白いかも、です。ただ私自身下手なのですが天海さんの歌唱力に問題が。(笑)POPS&ROCK系ならOKだと思うけど演歌の”こぶし”はかなり難しいと思います。コメディならもっと悪ノリをしてほしいという願望もあります。もうひとりのひまわりとして福田麻由子ちゃんが出ているのだから実はひまわりは”多重人格”という設定であの厳しい女・阿久津真矢を登場させて欲しいです。ヒトシ対策にもなるし。(笑)

投稿: でら好きっテレビのてれびっこ | 2007.01.15 11時42分

>キッドさん

なんと、しっかり楽しめましたか! うう、「時をかける少女」は未見だから分からないけど、大林宣彦監督テイストとなると気になりますね。後々思い出したんだけど、あのカット割りは「女王の教室」のものに良く似ていました(笑)。天海さんの歌声は毎回聴きたいですね。それがタカラジェンヌなものでも!

>mariさん

確かに貧乏には見えず、パートの稼ぎでそれなりにやっていた感じでしたね。もっとハングリー精神にならなければ、どんな歌を出してもヒットしないのだ! と他人事のように言っていますが(笑)、素晴らしい脇がまだ引っ込み気味だったのも物足りなさの理由かな。しばらくは様子を見ましょうか!

>まこさん

そういえば今クールはコメディが多いですね。ほぼ毎日、放送されているんじゃないかな? でも、今のところその半分が不評なんですよ・・・(苦笑)。この初回話の日は裏番組も見ものばかりで、どれを見るかで迷ってしまいました。どれかが視聴でどれかが録画の2選択のみ。私はこのドラマを「視聴」として選んだわけでした。そうしたら当日の災害で「タイミング悪!」と・・・(苦笑)。

>でら好きっテレビのてれびっこさん

なるほど、シーンのバランスとCM入りのタイミングも悪かった、と。やっぱり「タイミング悪!」につながる、と(苦笑)。ひまわりのCDが実際に発売されると面白いことになるでしょうけど、ドラマが不調だと売れ残る可能性も大きいなあ。やっぱりボツでしょうか? やっておくべきでしょうか? もう制作陣にお任せ(笑)。おお、多重人格っていうのは面白い! しかも奥の手で真矢登場! それはあり得るかもしれん・・・。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2007.01.15 22時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 演歌の女王・第1話:

» 演歌の女王(1月13日) [今日感]
う~ん、なんだかよくわからなかった(笑)というのが感想。 第一話って、どれもそんな感じで、一話からビシッときまるのが少ないから仕方ないけど。 [続きを読む]

受信: 2007.01.14 00時16分

» 演歌の女王 【第1話】 オーマイガッ!!こんな不幸な女がいたの!?大河内ひまわり登場 [THE有頂天ブログ]
「演歌の女王」第1話を見ました。 同じ土曜日の21時枠で放送され好評だった「女王の教室」の制作陣が再結集。 天海祐希主演、脚本は「女王の教室」でも天海とタッグを組んだ遊川和彦。プロデューサーも「女王の教室」と同じく大平太。でもドラマのテイストは随分と違います。 エンドロールに主題歌の平井堅(本人)登場。 ■演歌の女王 「第1話」 あらすじ  売れない演歌歌手が、次々と襲い掛かる不幸にもめげず、たくましく生きる姿を描く。脚本・遊川和彦、演出・大塚恭司ほか。 三十九歳の演歌... [続きを読む]

受信: 2007.01.14 00時23分

» 演歌の女王 第1話 [あいりぶろぐ]
 「演歌の女王」第1話を見ました。  今期のドラマの期待作!?その3。  これは「女王の教室」で主演を務めた天海祐希さんと、「女王の教室」スタッフが再びタッグを組むということで期待をしていました。... [続きを読む]

受信: 2007.01.14 04時07分

» 演歌の女王 第1幕:オーマイガッ!!こんな不幸な女がいたの!?大河内ひまわり登場 [あるがまま・・・]
アイタタタ(||||▽ ̄)噂に違わぬ不幸っぷり… 哀れひまわり{/face_naki/} つか、エンディングに璃子タン ハケーーーン!{/face_sup/} 公式の人物紹介には載って無いけど、エンディングに出てるって事は今後 レギュラー出演するのかなぁ〜{/face_heart/} 福田麻由子ちゃんと武井証くんだけでもごっつぁんですって感じなのに、 こんな贅沢していいのかしらってなもんですヨ キャッ( ̄∀ ̄*))((* ̄∀ ̄)キ�... [続きを読む]

受信: 2007.01.14 10時44分

» 演歌の女王(1) [ドラ☆カフェ]
[続きを読む]

受信: 2007.01.15 00時23分

» 演歌の女王 第一幕 「オーマイガッ!!こんな不幸な女がいたの!?大河内ひまわり登場」 [TV雑記]
天海さんが土曜の九時に帰ってきました。 今回のテーマは「演歌」 いったいどんな女の物語なのか。 [続きを読む]

受信: 2007.01.15 00時56分

» 演歌の女王 1話〜オーマイガッ!!こんな不幸な女がいたの!?大河内ひまわり登場〜 [アンナdiary]
「日本一不幸な演歌歌手の抱腹絶倒な悲劇!」うーーーん、ひまわりさんがあまりにもお肌ピカピカで綺麗なので、不幸に見えず(苦笑)最初、福田麻由子ちゃんがどんな存在なのか?途中までわからず、ひまわりの娘かと思ったのは私だけか?(苦笑) [続きを読む]

受信: 2007.01.15 00時59分

» 「演歌の女王」第一幕 [気ままにいきましょう!]
『オーマイガッ!!こんな不幸な女がいたの!?大河内ひまわり登場』 [続きを読む]

受信: 2007.01.15 01時05分

» 演歌の女王 [Numaちゃんの気まぐれBlog]
「女王の教室」に続く「女王」シリーズって事だと思うので 期待したけど、スケール小さく、こじんまりした感じで、 期待が大きかっただけに相当物足りなかった。 主演の天海祐希の「大河内ひまわり」には強烈なキャラを期待していたのに・・・ 最後、次回に引っ張るエンディングで期待を繋いだけど、それほど大きな期待は 出来ないかな。 好きな女優である天海祐希でなければ、見なくなってしまいそうなくらい 物足りなかった。 ... [続きを読む]

受信: 2007.01.15 01時36分

» またしても擬似人格役ですがそれが何か?(福田麻由子) [キッドのブログinココログ]
「昔の私もあなたなのよ」と矛盾に満ちた表現でせまる心の中の自分自身の少女時代。そ [続きを読む]

受信: 2007.01.15 02時44分

» 《演歌の女王》◇第一幕 [まぁ、お茶でも]
選んだ職業が悪いのか事務所の社長は、「女のわかれ道」が中ヒットしたのがいけないんだと、言った。挙句に、結婚には3つのアイがいる。恋愛、頃あい、お見合いと言って一枚の写真を押し付けた。歌だけで... [続きを読む]

受信: 2007.01.15 03時48分

» 演歌の女王 第1話オーマイガッ!こんな不幸な女がいたの!?大河内ひまわり登場! [レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ]
【オーマイガッ!こんな不幸な女がいたの!?大河内ひまわり登場!】  こちらもついに始まりました演歌の女王!何気にサブタイが長いです(;^◇^;)ゝ イヤァ 演歌の女王 公式サイト 金曜日は仕事だったので、見れなかったのですが、、木村拓哉さんがTBSの華麗なる... [続きを読む]

受信: 2007.01.15 04時46分

» 演歌の女王 第一回 「女のわかれ道」 [The Glory Day]
う~ん 今ク-ルは突き抜け感がないですね。もう一つハマれるものがない。 天海さんも空回り気味。コメディでもアマミンはかっこいい女性でいて欲しい っす。 [続きを読む]

受信: 2007.01.15 07時49分

» 演歌の女王 第1話「オーマイガッ!!こんな不幸な女がいたの!?大河内ひまわり登場」 [Happy☆Lucky]
第1話「オーマイガッ!!こんな不幸な女がいたの!?大河内ひまわり登場」 [続きを読む]

受信: 2007.01.15 08時37分

» 演歌の女王 [Akira's VOICE]
初回の感想 [続きを読む]

受信: 2007.01.15 10時27分

» 演歌の女王 第一幕 [でら好きっ!テレビ]
”日本一不幸な女”を天海祐希さんが演じるコメディ。 小さい頃歌を褒めてくれた父。その父をさがすため生活が苦しいのに歌い続けてしまうひまわり(天海さん)。 女の幸せは結婚。それには3つの愛が必要。「恋愛」「頃あい」「お見合い」 借金の500万円をようやく返し..... [続きを読む]

受信: 2007.01.15 10時53分

» ・今夜、日本テレビ「演歌の女王」 [たまちゃんのドラマページ]
今日、2007年1月13日(土)21時から、日本テレビで、「演歌の女王」(「オーマイガッ!!こんな不幸な女がいたの!?大河内ひまわり登場」)が、放送(初回、拡大版。21:00〜22:14)。 ◇女性演歌歌手が、数々の不幸に見舞われながらも幸せを信じて強くたく...... [続きを読む]

受信: 2007.01.15 11時08分

» 演歌の女王 第1話 [塩ひとつまみ]
「女王の教室」のスタッフが制作とのことで、期待していたドラマです。 前回は真矢の生徒役だった福田麻由子ちゃんが 子供時代のひまわり役で、ひまわりの心の声? ひまわりの部屋にいきなり現れた時には 「てるてるあした... [続きを読む]

受信: 2007.01.15 11時09分

» 演歌の女王 一話 [Simple*Life]
を見た。 びひゃひゃひゃひゃ!!(≧∇≦)ブハハハ! 大笑いだよ~。ったくもーおかしすぎる! 突っ込み満載!お見事天海さん!あんたさすがだよ! って感じ。極めてるよ。ほんと! ・事務所の社長が「YOUお見合いしちゃいなよ!」って あんたはジャニーさんか! ...... [続きを読む]

受信: 2007.01.15 17時41分

» 演歌の女王 第一幕 [日々雑用]
オーマイガッ!!こんな不幸な女がいたの!?大河内ひまわり [続きを読む]

受信: 2007.01.15 17時46分

« 世界一受けたい授業!!1億人の国語算数理科社会音楽2007熱血先生大集合SP | トップページ | アテンションプリーズスペシャル »