たったひとつの恋・第8話
先日NHK総合で懐かしのアイドル「キャンディーズ」の特番があったんですが、このドラマで菜緒の母親役として出演している今では女優の田中好子さんが、スーちゃんとして元気に歌い踊っていました。その貴重な映像を見た人は多いはず? それで、私は今更そのギャップには多くは驚かなかったんだけど、菜緒こと綾瀬はるかさんにすごく似ていたことの方で驚きました。なるほど、実は顔までしっかり似た親子関係だったんだ? 私の中では大発見でした。ただ気付かなかっただけですが・・・。
○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○日本テレビ系「たったひとつの恋」
第8話「さよなら」
雅彦(財津和夫)は弘人(亀梨和也)を呼び出し、亜紀子(余貴美子)が金を無心に来たことを告げる。弘人は衝撃を受け、言葉を失う。自分の母の行動に責任を感じた弘人は、菜緒(綾瀬はるか)への思いを断ち切ることを決意する。そんな中、雅彦は弘人を忘れさせようと、菜緒と部下・斉藤(池内博之)を引き合わせる。
親の説得を無視して弘人と会った菜緒は、特に雅彦から強く警告されてますます自由が失われてしまいました。それでも菜緒は再び親を説得することにし、甲(田中聖)、亜裕太(平岡祐太)、裕子(戸田恵梨香)はただ見守るだけ。弘人にも自宅からかつてのように光を送ってやりとりし合っていたけど、その後雅彦は菜緒を斉藤と強引に会わせて見合いをさせようとしました。それも弘人のことを忘れさせるため・・・。
そんな中、弘人は雅彦に呼び出されて大金を渡され、亜紀子が金目当てに近寄り強請っていたことを知りました。その意外な事実に弘人は焦り、母親を信じられなくなっていました。そしてさらに、工場の金を持ち逃げした従業員・棚田(田口浩正)から電話連絡が入り、持ち逃げを謝ると同時に自殺する決意を固めた言葉を口にしました。弘人はすぐに亜紀子の店を訪ね、彼女から宿泊先の心当たりを聞き出してそこへ直行。一方、家を出てしまった菜緒は裕子や弘人の自宅を訪ねたけど、感情やタイミングのせいで行き先を失った状態に。そこで行き着いたのが亜裕太の自宅で、彼は辛い状況にある菜緒をそっと抱きしめたのでした・・・。
今回は弘人と菜緒がなかなか会えない状態になって、弘人は亜紀子や棚田のことが気に掛かり、菜緒は雅彦やみつこ(田中好子)や達也(要潤)の目が気に掛かるようになってしまいました。そんな中、菜緒が自宅へ訪れたことに驚いていた亜裕太は、それを「チャンス到来」と思うのか、従来通り「慰める男」で終わるのか? また、工場の金を持ち逃げしたあの棚田が弘人に謝ってきたのも意外でしたね。自分の悪事をちゃんと反省していたわけだ。さすがは武、たけし~! これは同局系ドラマ「セーラー服と機関銃」での役名だけど(笑)、こちらでもやはり見た目と違って本来は良い人だったようです。つまりは、「ひと良い(ひとよい→ひと恋)」ってやつですか・・・(同じく死に至るのだけは御免だけど)。
○関連記事「たったひとつの恋・第1話」
○関連記事「たったひとつの恋・第2話」
○関連記事「たったひとつの恋・第3話」
○関連記事「たったひとつの恋・第4話」
○関連記事「たったひとつの恋・第5話」
○関連記事「たったひとつの恋・第6話」
○関連記事「たったひとつの恋・第7話」
○関連カテゴリ「オレンジデイズ」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
出演者が忙しいのは判りますが、何でもナレーションで済ますのはいけませんね。
演技させないと(笑)
ヒロトたちが、タバコを吸いすぎです。どこでもきんえんが多くなっているのに、
タバコでしか、大人を演出できないのでしょうか?
投稿: mari | 2006.12.10 07時07分
mariさん、こんにちは! おっしゃる通り、演技でカバーしてもらわないと(笑)。ああ、「タバコで大人を演出する」という意見は、気になったなあ。確かに事ある事にスパスパ吸ってるけど、「仮にも人気アイドルだぞ!」等とも思ったり?(妙な視点) 彼らの考え方は、いまだに高校生っぽかったりするんだけどね~。
投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.12.13 03時32分