« ココログ・53時間メンテナンスが大失敗 | トップページ | 僕の歩く道・第9話 »

2006.12.07

のだめカンタービレ・第8話

今回第8話の直後に放送された「SMAP×SMAP」の人気コーナー「ビストロSMAP」に、のだめを演じる上野樹里さんと千秋を演じる玉木宏さんがゲストで登場しました。上野さんは「小さい頃から夢でした」と出演を熱望していたそうです。ドラマ撮影における裏話も交えながら、二人でオーダーした「塩で食べる旬の味」を楽しんでいました。意外なことに、上野さんはのだめらしくなく謙虚ではっきりしていて、玉木さんは千秋らしくなく素直で豪快で「うめー!」と叫ぶ状態。何だか妙な感じはしたけど(笑)、その日は“ドラマ&おまけ”といった印象で見られて楽しめた、のだ!

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○フジテレビ「のだめカンタービレ」
第8話「新星オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋」

“R☆S(ライジングスター)オケ”の活動を始めた千秋(玉木宏)は、各自のコンクールを優先する清良(きよら・水川あさみ)たちメンバーとの温度差に落胆。コンクール終了までオケの練習中止を宣言する。のだめ(上野樹里)は、落ち込んで部屋に引きこもってしまった千秋の世話をする。そんな中、のだめは千秋の飛行機恐怖症を克服させる方法を思い付く。

R☆Sオケが大会場で演奏する公演日まで後少し。しかし、メンバーは各自のコンクールを優先していて、千秋も自身の飛行機恐怖症のトラウマに悩まされていました。のだめはそんな千秋へ妻のように接し、あれこれ心配していたけど・・・。そしてまずはコンクール。のだめと出会ってから何かが変わってしまった黒木(福士誠治)は、オーボエのリードを水に湿らせ過ぎる凡ミスをしてしまい、清良も前日寝違えて満足できる演奏ができなくなってしまい、有力候補の二人は優勝できず。一方、菊地(向井理)や片山(波岡一喜)は順当に勝ち進んで優勝できました。この意外な結果に、千秋も驚きを隠せず・・・。

黒木や清良は、その悔しさをバネにR☆Sオケの練習に専念。他のメンバーも再び練習に集中し、千秋はかつてSオケを指導していた頃のような鬼ぶりを発揮していました。そんな中、のだめは千秋からトラウマになるまでのエピソードを聞き、シュトレーゼマン(竹中直人)から託された懐中時計で催眠術のマネをすると、これまで数々の治療を施しても全く効果が無かった千秋はすぐに眠ってしまいました。そこでのだめは、本屋で催眠術の本を探し、見様見真似の催眠術でトラウマを克服させようと考えたのでした・・・。

そして公演当日。大会場には一般客の他に音楽関係者が大勢集まっていて、清良の師匠であるカイ・ドゥーン(ジョン・ヘーズ)も一度は彼女に失望しながらも客席にいました。まずは、モーツァルトの「オーボエ協奏曲」。黒木のオーボエの音色は、過去の失敗を払拭するような素晴らしいもので、彼自身も自分を変わらず信頼してくれたことに感謝し、その期待に応えようと必死でした。続いて、ブラームスの「交響曲第1番」。峰(瑛太)たちも加わって演奏され、何かを強く訴えるようなオケの響きに観客は圧倒されました。演奏終了後はカイ・ドゥーンが「ブラボー!」と思わず叫び、続いて観客がスタンディングでオケを祝福しました。千秋から特等席のチケットをもらって鑑賞していたのだめも、涙を流しながら賞賛していました・・・。

その後、のだめは会場の外で千秋の母・征子(黒田知永子)に出会い、千秋の幼い頃の事故について詳しく聞いた後に、千秋の部屋で見様見真似の催眠術を始めました。当時の記憶が薄れていた千秋は、その事故で唯一亡くなったという人物が隣に座っていた老人であることを思い出し、断片的に記憶していた“転がり落ちる薬ビン”が彼の物であることも思い出しました。それを察したのだめは、“千秋のせいではなかった”といったメッセージを植え付け、タイマーをセットしてそこを後にしました。そしてのだめは、シューベルトの楽譜を取り出して譜読みを始めたのでした・・・。

今回のストーリーでは、R☆Sオケの初舞台にして、千秋のトラウマの悩みから克服までが描かれました。どんな治療も効果が無かった千秋は、のだめの古典的な催眠術によって意外にも克服の方向へ。さすがは“思い込みの妻パワー”でしょうか(笑)。まあのだめも、“夫”の千秋に対して本当にいろいろと優しく接していましたね。“良き妻”にはなれるだろうけど、さあさあいったいどうなるか?

R☆Sオケが演奏した2曲も軽く復習しておきますか。モーツァルトの「オーボエ協奏曲」は、そのタイトルから分かるようにオーボエがメインになる曲で、その独奏部分は完全に黒木に託されました。以前「ピンクのモーツァルト」状態で優しい演奏になってしまった彼も、本来の「いぶし銀」スタイルに少しピンクがかった状態になり(難しい表現)、千秋も安心しきって指揮を続けていましたね。何より、メンバーが彼を信頼し続けてくれたことが良かったかな。ブラームスの「交響曲第1番」は、原作ファンを中心に人気のある曲で、通称「ブラ1」。私はその通称をほとんど使ったことがありませんが(笑)。今回いつの間にか峰と“愛の関係”になってしまった清良も、そこでヴァイオリンの実力を見せ付けて師匠のカイ・ドゥーンを納得させることができました。私的なイメージとしては人気ゲームの「ドラゴンクエスト」シリーズや「ファイナルファンタジー」シリーズといったRPGのBGMを思わせる構成。特に前者のオーケストラバージョンのCD(すぎやまこういち指揮)を聴いたことのある人は、何となくでも理解してもらえるはず? ちなみに彼は、クラシックを聴く人の増加に貢献したこのドラマの原作を強く絶賛したという過去があります。私のオススメは第3楽章(Un poco allegretto e grazioso)で、2/4拍子のアップテンポなその曲調が大好き。特に序盤は“荒野を勇ましく冒険する”といった印象で、その直後に展開される短調の部分は“出会った敵と意を決して戦う”といった印象。それが上記の“RPGのBGMを思わせる構成”に結び付くというわけです。千秋的に言わせてもらえば、「ちゃんとフォローしてやるから、オレのオススメを聴け!」になるかな?

ところで・・・。前回第7話で登場して大変驚かされたのだめとハリセンこと江藤(豊原功補)による「おなら体操」だけど、何と今回その2番が登場! こりゃまいったな、また驚かされてしまいましたね(笑)。

おなら体操(2番)
[作詞・作曲・編曲・振付:のだめ@野田恵(リアルのだめ?)]

なんだかでそう もうすぐでそう
ソラシド プップップッ (ワー!)
げんきなおなら かわいいおなら
こんどは どんなの でるんだろう
そ~れ みんなで さぁいくぞ
ヘィ ヘィ ブー (でたぁ)

ハリセン、お疲れ(笑)。これで一応完成してのだめと江藤はガッチリ手を組んだけど、実は以前交わしたのだめによる「おなら協定」の他に江藤による「協定書」も存在し、のだめもしっかりサインをしていたんですね。

協定書
[公式発表日(ただし締結は少し過去):2006/12/04(第8話放送日)]

一曲作曲後
オレの言う通りの
レッスンを
受けること

(実際は縦書き)

ハリセン、字が読み辛い(笑)。「おなら協定」ばかりに気を取られてもう一つの協定を忘れていたのだめは、今後“ハリセンの逆襲”を受けることに。その始まりがシューベルト他の譜読みになるわけだけど、この先彼女にとってプラスとなる要素になるわけで、後は気の持ち様ですね。もう「おなら体操」で誤魔化すことはできないぞ!(笑)

○関連記事「のだめカンタービレ・第1話」
○関連記事「のだめカンタービレ・第2話」
○関連記事「のだめカンタービレ・第3話」
○関連記事「のだめカンタービレ・第4話」
○関連記事「のだめカンタービレ・第5話」
○関連記事「のだめカンタービレ・第6話」
○関連記事「のだめカンタービレ・第7話」
○関連記事『のだめカンタービレ(番外編1)“ベートーヴェン「交響曲第7番」”』
○関連記事『のだめカンタービレ(番外編2)“ED曲・ガーシュウィン「ラプソディ・イン・ブルー」”』
○関連記事『「のだめカンタービレ」のドラマ化とアニメ化が決定』
○関連記事『「のだめカンタービレ」のドラマ公式サイトに出演者たちが勢揃い』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第1楽章「原作の率直な感想」』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第2楽章「原作の詳しい感想」』
○関連記事『「のだめカンタービレ」感想特集・第3楽章「ドラマ版への希望」』
○関連記事「曇りのちクラシックブーム」

「『のだめオーケストラ』LIVE!」 「ブラームス 交響曲第1番 ~のだめカンタービレ」
「『のだめオーケストラ』LIVE!」/「ブラームス 交響曲第1番 ~のだめカンタービレ」

「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック
「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック

「のだめカンタービレ ベスト100(完全生産限定盤)」 「のだめカンタービレ ベスト100(通常盤)」
「のだめカンタービレ ベスト100(完全生産限定盤)/(通常盤)」

「のだめカンタービレ キャラクター・セレクション のだめ編」 「のだめカンタービレ キャラクター・セレクション 千秋編」
「のだめカンタービレ キャラクター・セレクション ミルヒーと仲間たち編」
「のだめカンタービレ キャラクター・セレクション のだめ編/千秋編/ミルヒーと仲間たち編」

「のだめカンタービレ(1)」 「のだめカンタービレ(2)」 「のだめカンタービレ(3)」 「のだめカンタービレ(4)」
原作コミックス「のだめカンタービレ(1)~」(二ノ宮知子)

「のだめカンタービレSelection CD Book」 「のだめカンタービレ Selection CD Book(vol.2)」
「のだめカンタービレSelection CD Book」/「のだめカンタービレ Selection CD Book(vol.2)」

「のだめカンタービレ キャラクターBOOK」 「のだめカンタービレ 2007年カレンダー」
「のだめカンタービレ キャラクターBOOK」/「のだめカンタービレ 2007年カレンダー」


|

« ココログ・53時間メンテナンスが大失敗 | トップページ | 僕の歩く道・第9話 »

コメント

あずスターが夢を放送♪

投稿: BlogPetのあずスター | 2006.12.11 11時03分

ads(あず)様、こんにちは。
めちゃイケ!でカンタービレなフジテレビというフレーズが
使われるほど、20%にはいかないくせに
06年末はのだめが制していますね。
キッドもカウントダウン気分で最終回がくるのを
惜しんでいる今日この頃です。
今夜(もう一週間後ですーっ)はなんかパリ編のセリフが
予告編であったような気がして
ドラマ版としてどんなふうにまとめにかかってくるか。
とても楽しみです。
さて、例の件なのですがH☆Cの最新まとめはキッドの知る限り
スーちゃん(かりん様)のコレなのですが。
http://blog.goo.ne.jp/karin-sweet2486/e/50ff18b4a4a2c5a023167c48399533ab
ここでads(あず)様の会議室提案がありますので
大変うれしく思っています。
ついでに
ある意味プロブロガーのads(あず)様のキャラクターを
ノーマーク(爆笑)のアマチュア・ブロガー・キッドが勝手に
妄想に登場させていることは
どうか、素人のすることなので大目にみてくださ~い。
で、ads様によるH☆Cのスタッフルーム構築楽しみにしています。
キッドのところへの業務連絡は
H☆Cデビュー盤発見の記事が仮設事務所状態なので
よろしくお願いします。
http://kid-blog.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/hc_1c98.html

投稿: キッド | 2006.12.11 12時34分

あすさん、ご無沙汰です!

おなら体操は、笑ってしまいますよね!
のだめは、楽しくていいですよね。

では、また。

TBもしたんですけど、反映されないみたいです・謎

投稿: シナリオセラピストのGO | 2006.12.11 13時52分

おなら体操のあの歌詞の上に出てる絵が
面白かった(w
そして、ハリセンの踊りっぷりも好きです:)

ビストロも面白かったですよね
浮遊する玉木君(w
のだめもバリバリでしたね~
ホントおまけかも

さて、今回も楽しみね
どんな曲使われるのかも:)

投稿: Lady-e | 2006.12.11 15時36分

あずさん、こんにちは!
パソコンの事情(笑)で、7話・8話一気にTBさせていただきました。
無事、帰って参りまして、今自宅で打ち込んでおります!
不便な2週間でしたが、、、あずさんもココログメンテナンスだったんですね。
(意味はなかったようですが^^;)
8話は感動しちゃいましたよ~!のだめのCDも無事購入しまして、聴き入っています!
余談ですが、「しるし」は売り切れでした(TT)(おそっ!)で、結局買えませんでした。
今週中には入るそうですが^^;
クロキンのオーボエ綺麗な音色でしたね~。「ピンクないぶし銀」で。(爆)
千秋さましゅてき、しゅてき~!ぽっ。
何だか、千秋真一を演じる玉木さんに、ぽっ。なのか!?
因みに”エトゥー”こと豊原さんと誕生日が同じとか・・・うちの娘は4/05・・・。
くっ一日違い(;;)惜しい・・・。
多分、成長する毎に、恨まれるだろう・・・誰よりも早く年食うじゃん!と・・・。
_| ̄|○

投稿: めいまま | 2006.12.12 00時09分

あずさん、こんばんは♪
この週は本編プラスオマケって感じで、お得な気がしました(笑
ビストロの両名は、得に玉木くんの豪快な食べっぷりにビックリしたものの、「こんな千秋様もいい…」と思った私はすっかり玉木=千秋という図式が成立しています。^^:

ドラクエ&FFは、私が唯一プレイするゲームなのですが、オケバージョンの音楽は聴いたことがないです(涙
またオケで聴くと壮大なんでしょうね~♪

投稿: | 2006.12.12 21時43分

>キッドさん

かなり盛り上がっているのに、視聴率は20%を超えられないというジレンマ。この辺りが妙であり、スタッフにとっては千秋のトラウマのように感じているかもしれませんね。さて早々に、激しく自分勝手で自分中心の提案で申し訳無かった気もするけど、「拠点があればなあ・・・」を重視して専用BBSの提案を出させていただきました。いろいろと思惑はあるんですよ。「一応の拠点を作りつつ、話題の展開は外部で」とか。詳しくはまた記事で発表します。私も追い掛けるのに必死です。見捨てないで、P様~!

>シナリオセラピストのGOさん

ご無沙汰でした! 「おなら体操」は今回2番にあたる詞も展開されて、楽しかったですよね(笑)。まさかの展開に驚きつつ、変わらず笑ってしまいました!

>Lady-eさん

「おなら体操」というタイトルとは裏腹に、クオリティは十分(笑)。子供に流行らせることができれば何よりですね。あれはハリセンお兄さん(?)が踊るから味があったりするんだけど? ビストロSMAP」の方も大変楽しめました。意外なのだめと千秋という絵が、特に面白かったなあ~。

>めいままさん

ココログの長時間メンテのせいで、公開がかなり遅れてしまいました(苦笑)。でも第9話直前に公開したのもあって、ココログの「ココフラッシュ」の音楽部門ランキングで、この記事が第7話に続いてアクセス首位になりました!(感謝) タイミングの勝利といった感じですかね。放送とタイミング良く公開したいのが本音だけど(笑)。買われたという「のだめ」CDというと、いわゆるSオケの赤盤のことですか? あれは微妙に残念な出来だけど、ドラマ版ファンなら特に問題無く楽しめるとは思いますね。私と江藤は同じ誕生日(4/06)。めいままさんの娘さんは一日違いでしたか、惜しい! そして残念!

>翠さん

“本編プラスオマケ”は確かにお得感。「スーパーひとしくん」でも売っていない貴重な品でございました(笑)。ああ、分かる分かる! 「こんな千秋様もシュテキ~」って感じですか? 本来すごい料理を作る千秋こと玉木さんが、番組で料理対決に参加したらまた面白かったですね。あと「ブラ1」の感想だけど、あくまでイメージの世界でそのRPGに通ずるものがあると思っています。とはいえ、FFシリーズはあまりやったことが無くて、BGMだけ聴いたことがあるくらい。その代わりDQのオケバージョンは昔から聴いているのもあって、毎回感動させられました。でも近年はゲームをプレイしていなくて・・・。あまり説得力が無いかもですね(苦笑)。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.12.13 03時50分

こんにちわ。のだめマラドーナコンクール本選の撮影に潜入してきました。TBさせて頂きます。来週月曜の放送が楽しみです。

投稿: まこっち | 2006.12.16 22時19分

まこっちさん、連絡ありがとうございました! 本選撮影に潜入ですか。良かったですね。想い出になることは間違い無し!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.12.18 01時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: のだめカンタービレ・第8話:

» のだめカンタービレ Lesson8 [オタク戦隊3バるカん]
「その口、やめろ。」 相変わらず詰め込み過ぎ感があるものの、非常に見やすい構成は流石!! いろいろ語りたいけど、もうすぐアメブロのメンテナンスが… ってことで、ポイントで語ります!!三回も見るんじゃなかった…orz くろきん、儚くうなぎと共に散る恋… ま... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 02時38分

» のだめカンタービレ Lesson8♪ 『新星オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋』 [Kのドラマ依存症的ぶろぐ]
不覚にも涙したLesson8(_のだめ上野樹里ちゃん♪ 今宵のお話は、RSオケの練習を、それぞれのコンクール終了まで休止したところから話が始まりました。 コンクールに挑んだみんな。 黒木は、のだめが千秋を好きだと知って上(うわ)の空で散々な結果。 清良は...... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 05時40分

» 「のだめカンタービレ」 Lesson8 [仙丈亭日乘]
「新星オケ初陣!トラウマ克服に搖れる戀」 [続きを読む]

受信: 2006.12.11 06時41分

» のだめカンタービレ 第8話 [イチオシ]
うーむ、今までこのドラマでは泣くところなかったけど、今日は結構来ましたね。 黒木君や清良のコンクールでの失敗。あれだけ頑張ってきたのに非情だねみたいな・・・。 後は、今日のメインとも言える千秋の過去。...... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 06時53分

» [ドラマ]のだめカンタービレ 第8話 [いもせログ]
いままで不断の努力で栄光を勝ち取りエリートコースを歩み続けた人間がちょっとした事で実力を発揮できずに不本意な成績に終わってしまった。黒木君も清良もいままで大きな挫折が無かったとしたならば、ここで腐っていってもおかしくはなかったと思います。 [続きを読む]

受信: 2006.12.11 07時32分

» のだめカンタービレ 第8話 [るりりんのお散歩雑記]
黒木くんの失恋、かわいそうだけど楽しかった。。 [続きを読む]

受信: 2006.12.11 08時01分

» のだめカンタービレ Lesson 8 トラウマの正体 [プラスα空間]
今日は、千秋の飛行機恐怖症の正体がわかった。右隣に座っていたおじいさんの薬の瓶を [続きを読む]

受信: 2006.12.11 08時46分

» 「のだめカンタービレ」Lesson8 [つれづれ さくら日和]
「のだめカンタービレ」の後に「ビストロスマップ」を見ていたら、レビューを書くタイミングを逃してしまいました。{/face_gaan/} ・・・と言うお仲間さん、昨日はきっと多いですよね。{/face_ase2/} いよいよR☆Sオーケストラデビューですね。{/kirakira/} 原作では何故かここを一番初めに読んだので、ここは私にとってもとても印象深い話です。 何と言ってもあの魅力的なポスターですね。{/hearts... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 08時49分

» 『のだめカンタービレ』第8話 [演劇と本とTVと漫画とかにまつわるエトセトラ]
『のだめカンタービレ』第8話 のだめカンタービレ (8) 作者: 二ノ宮 知子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2004/03/12 メディア: コミック 個人のコンクールの為、R☆Sオーケストラの練習はしばらく休み。しかし黒木(福士誠治)と清良(水川あさみ)はそれぞれミスをして1位を逃してしまう。一方シュトレーゼマンの言葉から自分を取り戻した千秋(玉木宏)は、一心不乱にスコアに向かっていた…… 随分と駆け足になってきましたね。まさかアバンタイトルで武士が失恋してしまうとは。菊... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 09時01分

» ドラマ 「のだめカンタービレ」 Lesson 8 [空の「一期一会」]
■今週は、千秋がのだめを・・・、のだめが千秋を想う気持ちが、グッ!ときました(涙 [続きを読む]

受信: 2006.12.11 09時05分

» のだめカンタービレ Lesson8 [Happy☆Lucky]
のだめカンタービレ Lesson8 [続きを読む]

受信: 2006.12.11 09時06分

» のだめカンタービレ Lesson8 [日々緩々。]
さっきまでスマスマ見ていたので、すっかりドラマでの感動が薄れ気味(笑 --------------- 千秋はシュトレーゼマンの伝言により、指揮の勉強に没頭。 お風呂で白目がすごかった(笑 清良も黒木くんも、残念ながらコンクールで良い結果を出せなかったけど、 それをバネに、R☆Sオケではスターダムにのし上がる!!と気合十分。 そうそう、清良と峰くんはいい感じだと思っていたら、早っ!! あの展... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 09時24分

» のだめカンタービレ Lesson8 [ミチの雑記帳]
黒木君、先週に引き続きスズランの鉢を持ってピンクのムードですけど、いまだにのだめのヘンタイに気が付いてません。恋は盲目デス。 黒木君のめぐみちゃん評{/v/}真澄ちゃんののだめ評(原作では千秋様ののだめ評) 素直で可愛い・・・・・・・・・無神経で図々しい 服装も清楚・・・・・・・・・・何日も同じ服 言葉遣いもよい・・・・・・・・方言隠し でも、千秋様のためにスーパーひとしくんで“�... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 09時34分

» のだめカンタービレ Lesson8〔ドラマ〕 [Cosi Cosi]
のだめカンタービレ ベスト100 (完全生産限定盤)2006年12月13日発売 ドラマ「のだめカンタビーレ」で使用される予定のクラシックをフルバージョンでCD8枚組に収録。 ●完全生産限定盤 封入特典:オリジナル・トートバック、オリジナル指揮棒(ドラマ・ロゴ入り)、ピアノ....... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 09時35分

» 「のだめカンタービレ」の話8 [のらさんのうだうだ日和]
「のだめカンタービレ」 ∬official site∬ Lesson 8・「新星オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋」(視聴率19.2%、平均視聴率18.38%)野田恵(上野樹里)「のだめは良いですよ、別に缶詰でも。でも世の中にはお惣菜とかお弁当とか色々な食べ物があるんだって事は知っておいて欲しいんです。」千秋真一(玉木宏)「文句があるなら食うな!」のだめ「文句なんて行ってません。ただ先輩も一度この熊肉フレーク食べてみたらどう... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 09時45分

» のだめカンタービレ 第8話 [華流→韓流・・・次は何処?]
「いつでも見ている。日本でだって、何処でだって。僕たちは音楽で繋がっている、半端は私は許しません」と言うシュトレーゼマンの言葉に励まされ頑張る千秋。そんな千秋を見てのだめも・・・ [続きを読む]

受信: 2006.12.11 10時02分

» のだめカンタービレ 第8話 [ドラマの話をしてみよう]
どうもアホのフォーメーションが変わったようです。 のだめ(上野樹里)、龍太郎(瑛太)、真澄(小出恵介)の3人で形成されていたアホ3トップはいつしかなりを潜め、新たに浮上してきたのが、江藤(豊原功補)と佐久間(及川光博)のアホ2トップ(笑) 江藤、おなら体操完成(^O^)/ 佐久間、アホだ・・・_| ̄|○ いよいよRSオケの初公演だったわけですがさすがに聞き入ってしまいました(^^♪ 時間もたっぷりだったし良かったぁ〜♪ ただのアホなドラマじゃなく、こうした締めると... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 10時06分

» のだめカンタービレ 第8回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『新星オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋』 [続きを読む]

受信: 2006.12.11 10時44分

» のだめカンタービレ~Lesson8 [日々雑用]
新星(☆=生)オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋:コミック [続きを読む]

受信: 2006.12.11 10時55分

» のだめカンタービレ Lesson 8&ビストロSMAP [Go Plain!]
今回の感想は相当壊れまくっていますので、ご容赦下さい(笑)。 …という前置きはともかく。 昨日の「のだめ〜」アーンド「ビストロSMAP」はネタが盛りだくさん過ぎて、もう満腹で、どこから手をつけていいのか分からないくらいの充実感でした。 いちいち可愛くって面....... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 11時03分

» のだめカンタービレ 第8話 [何を書くんだろー]
 R☆Sオーケストラの足並みが揃わないことで、全体練習を凍結した千秋。のだめが落としてしまった水筒によって眠っていた飛行機事故のトラウマが呼び覚まされる。R☆Sオケメンバーの気持ちを知り落胆する千秋の元に、母親から電話かかってくる。  「カンガルー」「...... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 11時05分

» のだめカンタービレ Lesson8 [Hysteric Moon]
ブラームス:交響曲第1番~のだめカンタービレ 「新オケ初陣!トラウマ克服にゆれる恋」 のだめカンタービレの8話目を見ました。 千秋の母登場、R☆Sオケの成功、千秋のトラウマ克服など 今週は大きく動きましたね。 そんな中のだめはつい... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 11時21分

» ドラマ のだめカンタービレ Lesson 8 [TALKING MAN]
新星オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋(のだめカンタービレ Lesson 8) [続きを読む]

受信: 2006.12.11 11時44分

» 上野樹里とR☆Sオーケストラとミルヒーの魔法の金時計と向井理と福士誠治とサエコと水川あさみと瑛太と小出恵介とオレ様。 [キッドのブログinココログ]
いよいよ、真っ赤なルビーが輝き、クロキンが散華し、菊池(向井理)くんの女遊びが問 [続きを読む]

受信: 2006.12.11 11時44分

» のだめカンタービレ 第8話 [落とし穴には気をつけろ!]
のだめのお陰で千秋様の飛行機恐怖症が治った あんな露骨な催眠術にコロッとかかるあたり、千秋はのだめの心を許しているんでしょうね 催眠術をかけているのだめが天使に見えました 今回は何だか千秋ののだめに対する態度が優しくなっててよかったなあ    ①のだめの差し出したプリンにパクッと喰い付く   ②彼女席のチケットをプレゼントする   ③舞台からのだめの姿を探して「その口やめろ」と微笑むクリスマスの最終�... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 12時01分

» のだめカンタービレ 上野樹里 玉木宏 [文才がなくても描けるドラマ脚本術]
のだめカンタービレ 上野樹里 玉木宏 アロハ♪地元のラーメン屋さんで 「のだめカンタービレ」を5巻まで読んだGOです! のだめカンタービレ盛りあってきましたね! 千秋(玉木宏 )は、トラウマを克服したら 留学するのでしょうか? どうする、のだめ(上野樹里... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 13時46分

» のだめカンタービレ8のだめ功名が辻! [ぱるぷんて海の家]
いつものギャグドラマのだめでなく、今日はチョットうるっとさせるのだめちゃんになってます。甘さ控えめ、塩分控えめ、ギャク控えめで、オレ様千秋様のために裏方に徹するのだめ。。 コンサートに情熱を傾ける千秋様に栄養を付けるため、スーパヒトシくんのタイムサービ....... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 13時55分

» のだめカンタービレLesson8「新星オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋」 [TV雑記]
つーわけで、トラウマです。ドロロです(違) [続きを読む]

受信: 2006.12.11 14時13分

» ドラマ「のだめカンタービレ」第8回さぁ、楽しい音楽の時間だ! [kasumidokiの日記]
カンガルー・鹿…熊肉の缶詰。千秋、大丈夫なのかなあ。 発言者:→宵里、→春女、です。 [続きを読む]

受信: 2006.12.11 14時17分

» 『のだめカンタービレ』8話。 [小さな幸せ 〜Little Happiness〜]
 『のだめカンタービレ』8話観ました〜。 [続きを読む]

受信: 2006.12.11 14時48分

» のだめカンタービレ 第8話 [塩ひとつまみ]
コンクールが終わるまでオケの練習は休み。 千秋が寝食を忘れて曲作りに没頭する中 “妻”としてかいがいしく世話をするのだめがいじらしくて可愛い〜♪ のだめのことを気に入っていた黒木くん。 のだめが千秋のこと好きだ... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 15時04分

» のだめカンタービレ 第8回 [ALBEDO0.39]
テレビドラマ のだめカンタービレ 第8回 聞かせる俺様千秋様のブラームス! のだめの”おなら体操”の完成 そして決断・・・。 ブラームス:交響曲第1番~のだめカンタービレR☆Sオーケストラ 千秋真一 千秋真一 R☆Sオーケストラ 曲名リスト1. 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第1楽章    ウン・ポーコ・ソステヌート−アレグロ2. 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第2楽章    アンダンテ・ソステヌート3. 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第3楽章    ウン・ポーコ... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 15時37分

» のだめカンタービレ、第8話〜千秋のトラウマ! [一言居士!スペードのAの放埓手記]
のだめカンタービレ、第8話ですが、今回は後半、比較的真面目で、オーケストラも二曲ありましたので、とりあえず前半ボケておこうという感じでした。 千秋(玉木宏)の母親が登場し、自称千秋の奥さんであるのだめ(上野樹里)は穏やかでないわけです。一方、黒木君はのだめこと「恵ちゃん」のことを激しく勘違いして、ゾッコンなわけですが、スーパー・ひとしくんに向かうのだめと出くわします。(のだめカンタービレ、第8話感想、以下に続きます) オルゴール(第九) ¥5,040 ... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 16時55分

» のだめカンタービレ Lesson8 [【日々の未来】徒然なるままに・・・]
千秋の脳裏をよぎった飛行機事故の時の記憶・・・ 千秋はブラームスの譜読みに没頭。 おなら体操を完成させたのだめとハリセン。短い間だと出て行こうとするのだめにハリセンから課題が渡される・・・ なんか通い妻しているのだめ。 千秋の母って実業家?シュトレーゼ... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 18時33分

» のだめカンタービレ Lesson8 ◎感想◎ [切なさはモノローグ]
う〜ん、のだめ(上野樹里)の本格的レッスン、まだ引っ張るか〜。 序盤、「おなら体操」の屈辱を乗り越えたハリセン(豊原功補)がのだめに10冊ぐらい楽譜を渡し、「次のレッスンまでにこっから10曲選んで譜読みしとけ!」 と脅迫気味に課題を突きつけたので、かなり期待したんだけどな〜。 しかしのだめ、終始シューベルトのソナタ(op.42?)の楽譜しか見てなかったから、10曲譜読みはあきらめる(出来ない)のかな? 怒濤の10曲レッスンてのも是非見てみたいなあ。... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 18時50分

» ・フジ「のだめカンタービレ」第8話感想 [たまちゃんのドラマページ]
2006年12月4日(月)のお話です。夜21時から、フジテレビで「のだめカンタービレ」が放送されました。(関東ローカルの場合)第8話「新星オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋」 今回のドラマは、またもや、グッ!!と引き込まれました。良かったです。あの、映画「....... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 19時28分

» のだめカンタービレ Lesson8「新星オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋」 [多数に埋もれる日記]
千秋が指揮する新オケの初演は、どうなるのでしょうか? [続きを読む]

受信: 2006.12.11 19時47分

» のだめカンタービレ 第8話:新星オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋 [あるがまま・・・]
ブラボ〜なのデス☆ヾ(@⌒▽⌒@)ノ いゃぁ〜R{/star/}Sオケの演奏、しゅてきでした〜{/hakushu/} 演奏時間、結構たっぷりで、今回もめっちゃ聞き応えがありました〜{/onpu/} でも今回は|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)οのあんぱんちさんが エキストラで登場するってーんで、そわそわ{/hiyo_oro/} もしかして・・・と思われるシーンは主要人物より周囲をキョロキョロ。 ウォーリーを探せ状態で一生懸命だったのに見付けられず(ノД`) �... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 19時52分

» のだめ第八話 [ロマンティク・エ・レヴォリュショネル]
 もう第8回なんですね。 話のほうも大詰めで、あまりに沢山のエピソードが疾風のように駆けて行くので、原作読んでない人はちょっとついていくの大変じゃないかという気もしなくはないですが、私などはいい具合に引き込まれました。 クラ面では…まずモーツァルトのオーボ...... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 20時03分

» のだめカンタービレ Lesson8〜新星オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋〜  [アンナdiary]
いつもとは逆に、今回はのだめが千秋の世話をするの巻。のだめのお陰で飛行機事故のトラウマから脱出できた?千秋を心配し、千秋の指揮のR☆Sオケの演奏に涙するのだめが愛おしかったな〜あなたは眠くなる・・・眠くなる・・・私も催眠にかかりそうだった。。。眠い! [続きを読む]

受信: 2006.12.11 21時26分

» 『のだめカンタービレ』 第8話 「新星オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋」 [老舗ワタクシ本舗]
千秋(玉木宏)は、メンバーそれぞれが出場している コンクールが終わるまで、 R☆Sオケ(=ライジングスターオーケストラ)の練習を中止にする。 龍太郎(瑛太)は、R☆Sオケを成功させて、 いつかプロオケにすることを夢見ていた。 しかし、清良(水川あさみ)たち他のメンバーの夢は 海外に拠点を置いて活躍することであり、 そのためにもコンクールで勝つことが重要だった。 彼らにとってR☆Sオケは、あくまでも限定的な活動の場な�... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 22時35分

» のだめカンタービレ [ロッタのひなたぼっこ]
一週間の唯一の楽しみがこれ♪ 久々に観たフジの月9!! 『のだめカンタービレ』です。 これがなくちゃ始まらない(^-^; 今日も面白かった~!! のだめの千秋さまのかけあいは勿論、キャラがどれもおかしすぎるので、観ててちっとも飽きません。 しかもちゃんと「音楽って素晴らしい!」と思わせてくれるドラマです。 もともと好きなマンガだったんだけど、ボーナス出たら買おうかな・・・。 前から迷ってたんだよね(だってココちゃんに続きを借りられないし 笑) 今日もお素敵☆ 千秋さま~!! ... [続きを読む]

受信: 2006.12.11 22時38分

» のだめカンタービレ第8話 (ドラマ) R★Sオケ、初公演♪ [白ブタさん]
さらなるすずらん出た{%kirakira1_a%} 真澄ちゃんが、"黒木くんを救う会"だったけど、やっぱり失敗(笑) [続きを読む]

受信: 2006.12.11 22時38分

» 「のだめカンタービレ」第8回 [気ままにいきましょう!]
『新星オケ初陣!トラウマ克服に揺れる恋』 [続きを読む]

受信: 2006.12.12 16時15分

» のだめカンタービレ 第八話 [ちょっと変な話]
●キャスト 野田恵/上野樹里 千秋真一/玉木宏 峰龍太郎/瑛太 三木清良/水川あさみ 奥山真澄/小出恵介 多賀谷彩子/上原美佐 江藤耕造/豊原功補 谷岡肇/西村雅彦 フランツ・シュトレーゼマン/竹中直人 ●原作 二ノ宮知子(講談社) のだめカンタービレ (7)... [続きを読む]

受信: 2006.12.12 21時47分

» のだめカンタービレ Lesson8 [ふろくのぶろぐ。]
 ・・・見るたびにのだめちゃんが可愛く思えて仕方ありません(笑)。 [続きを読む]

受信: 2006.12.13 00時37分

» のだめカンタービレ 第8話 [いつかのダイアリー]
さぁ今週も楽しいのだめの時間デス♪ 先週、メンバーとのオケへの温度差を感じ、やがてみんなバラバラにいなくなるオケであることを痛感した千秋。 しかし、そんな落ち込む千秋を立ち直らせたのは師匠の言葉だった。 伝言一つで千秋にやる気をもどさせるなんて、さすが....... [続きを読む]

受信: 2006.12.14 12時00分

« ココログ・53時間メンテナンスが大失敗 | トップページ | 僕の歩く道・第9話 »