2006年・ネット関連の私的5大ニュース
2006年を振り返ってみると、今年もいろんなことがありましたね。ネット関連でも様々なことで盛り上がりました。そこで、「ネット関連の私的5大ニュース」と題して、順位を定めずに挙げてみたいと思います。
1.「あずスタ」が2000000アクセス(ページビュー)達成!
「あずスタ」を開設して約2年半後に、開設当時に目標としていた1000000アクセスの2倍となる2000000アクセスを達成でき、またもかなり満足して喜びました。皆さんには本当に感謝! ただ近年は、blogの一般化で「読むだけ」の人が「書くのに専念」となるケースが急増したのもあって、アクセスの伸びにかつての勢いは無くなってしまいました。でも、続けることに意味がある!
○関連記事「祝・2000000アクセス!」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/08/2000000.html 】
○関連カテゴリ「アクセス達成」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/access/ 】
2.「名古屋プチオフ会」が大成功!
今年4月、このblogを始める前からドラマ話や雑談で交流を深めてきたネット仲間とそのお子さんの計6名に誘われ、名古屋の某飲食店で開催された平日夜のオフ会に飛び入り参加をしました。題して「名古屋プチオフ会」。私は全員と初対面だったけど、話だけはしっかり通じたため、これがまあすごく盛り上がって楽しかった! 結局終電ギリギリまで楽しんで、名古屋のシンボル「ナナちゃん人形」の下でお別れしました。実は私の誕生日の翌日だったので、まるで誕生日プレゼントのようでしたね。またいつか、場所を変えてオフ会をやりましょう!
○関連記事『「名古屋プチオフ会」へ行ってきました』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/04/post_9641.html 】
3.ココログの関係者と交流!
ココログを担当されているコンシューマメディア部の部長・中泉隆さんと、今年6月に名古屋でお会いし「ココログ交流会」と題して会話しました。真の目的は、ココログのユーザ参加型Q&Aコーナー「みんなで解決!広場」の改善について。私が趣味でコーナーの回答者となり、初心者用に「よくある質問(FAQ)コーナー」を作ったことで、目に留まりメールで連絡していただいたのが最初でした。そこでは改善話の他に、ココログの今後の方向性や極秘の裏話もいろいろと聞けました。また、秋には「@nifty BB Festa 2006(名古屋)」で中泉さんを“御指名”して、ココログの現状況や進捗状況等をいろいろと伺いました。中泉さんには改めて感謝します。今年は運用やメンテナンスのトラブルが多発し、私を含む多くのユーザが怒って呆れたりもしたけど、スタッフの皆さん、どうか頑張ってください!
○関連記事『ココログ・「みんなで解決!広場」の「よくある質問(FAQ)コーナー」を公開』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/02/post_8007.html 】
○関連記事「ココログ交流会・議事録」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/06/post_7957.html 】
○関連記事『「@nifty BB Festa 2006」へ行ってきました(前編)』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/09/post_f435.html 】
○関連記事「ココログ・53時間メンテナンスが大失敗」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/12/post_12ab.html 】
4.ビジネス誌の取材を承諾・記事掲載!
某ビジネス誌のライターの方からメールで取材依頼があり、その内容を数度確認した後に承諾して、今年7月に名古屋でお会いし撮影込みの取材を受けてきました。お会いしたのはいずれも女性のライターとカメラマン。事前に提示された興味あるテーマについて語り尽くし、「正面顔無し」という約束で街中での写真撮影もしてもらいました。それで本当にその某ビジネス誌に記事が掲載されたんだけど、仮名で語った内容が書かれたのは良いとして、写真は小さな「斜め後ろ向きの上半身写真」とデカデカとした「横向きの全身写真」の2カットが! あまりにもはっきりと写っていたので、掲載雑誌の発表は控えてしまいました(笑)。でも食事もご馳走になったし、貴重な体験ができました。ついでに、今年3月にテレビ朝日系「爆笑問題の検索ちゃん」のスタッフより、私のサイト「卒業ソング大特集」のイメージ使用についてのオファーをいただき許可したこともありました。どちらも大きい体験でした!
○関連記事「ビジネス誌で取材内容が掲載されました」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/08/post_b420.html 】
○関連記事『テレビ朝日「爆笑問題の検索ちゃん」で「卒業ソング大特集」が使用されたらしい?』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/03/post_d803.html 】
5.iPod・DS・新パソコンを購入&ネットライフ再認識!
話題のアイテムである「iPod」と「ニンテンドーDS Lite」を購入し、今年末にはDELLの新パソコンを購入しました。「ネット関連の話」ではないけど、ネットで製品を購入したり、ネットでソフトのレビューを公開したり、ネットをより快適にできるようになった意味で、一応「ネット関連」としました! ついでに、数年前に入会し半ば放置状態だった「mixi」を今年5月末から本格的に利用し始めたり、ブラウザ「Firefox」のマスコット名募集企画(決定した名前は「フォクすけ」)に応募して記念品が当選したりで、ネットライフを再認識した一面もありました!
○関連記事『私の「iPod Life」~iPodと共に過ごす生活~』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/06/post_9539.html 】
○関連記事『「DSライフ」インデックス~ニンテンドーDSと共に過ごす生活~』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/08/post_d31c.html 】
○関連記事「DELLの新パソコン「Dimension 9200」が到着」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/12/post_c960.html 】
○関連記事『「mixi依存」と「mixi疲れ」の自己分析』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/07/post_07d3.html 】
○関連記事『「Firefox」のマスコット名募集企画の記念品が到着』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/11/post_5ae0.html 】
みんなみんな、本当にありがとうっ!!
○関連記事「2004年・ネット関連の私的5大ニュース」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/12/post_25.html 】
○関連記事「2005年・ネット関連の私的5大ニュース」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/12/post_9825.html 】
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント