セーラー服と機関銃・第4話
星泉こと長澤まさみさんが歌う主題歌「セーラー服と機関銃」。“♪さよならは別れの言葉じゃなくて 再び逢うまでの遠い約束”という冒頭の詞は、いつ聴いても誰が歌っても印象に残りますね。思えば、過去にこの作品が映画やドラマで人気となり、時を経て現在また人気となったこと自体が、その詞に値するのかもしれません。過去の“遠い約束”は守られた!
○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「セーラー服と機関銃」
第4話「愛した組員の死」
目高(めだか)組の事務所が荒らされた。取られた物はなく、泉(長澤まさみ)らは浜口組の仕業だと勘繰る。そんな中、武(田口浩正)が浜口組の組員に襲われ、狙いがヘロインだと判明。武は、泉にヘロインを出すよう詰め寄る。困惑する泉らの元に刑事・黒木(小市慢太郎)が現れ、泉の父がヘロインの運び屋だったことを告げる。
浜口組はヘロインだけが目的らしい・・・。そのために、泉の自宅や目高組の事務所を執拗に荒らし、目高組一同もそのやり口に困惑している状態でした。そんな中、武はヤクザの世界から足を洗ってコンピューター会社に就職することを決意。一度は皆から言い責められたけど、佐久間(堤真一)は彼の人生を優先させる言葉を贈り、やがて皆も密かに応援し始め、泉は一人で武の自宅へ行き目高組の法被を贈りました。しかしその際、泉に浜口組からの脅迫電話が!
たった一人で指示された場所へ向かった泉は、浜口組からヘロインを出すように言われ、佐久間他の組員は彼女の行き先が分からず焦っていました。その行き先を知るのは武だけ。彼は気持ちを抑えて就職の面接を受けていたけど、ついには泉からもらい受けた法被を着て飛び出し、泉のいる現場へ向かいました。そして一人で立ち向かって泉を逃がしたけど、彼は浜口組の組員に腹を刃物で刺されてしまいました。その場で倒れ、息絶えた武。頼り無かったけど、彼は確かに、組長・泉並びに目高組を守った!
暖かい一家族のような目高組から、ついに犠牲者が。カタギになれない佐久間から励ましの言葉を受け、泉からも優しい巣立ちの言葉を受けたというのに、武は自分の意思で面接会場を飛び出して目高組の組員として果敢に戦いました。それなのに、それなのに・・・。泉の父親・貴志(橋爪淳)がヘロインの運び屋だったことが判明したけど、彼が持ち出したというヘロインを必死で取り返そうとする浜口組の執念深さに、怒りが込み上げてきました。しかし、その組長・浜口(本田博太郎)は、誰かに指示を受けて動いているらしい? どうやら全てを指揮する黒幕が存在する? 両組の周りでの単独行動が目立つ刑事・黒木や、笑顔の裏に悪の心が見え隠れする国会議員・三大寺(緒形拳)や、泉を支持している真由美(小泉今日子)たちの動きが怪しいが?
○関連記事「セーラー服と機関銃・第1話」
○関連記事「セーラー服と機関銃・第2話」
○関連記事「セーラー服と機関銃・第3話」

「セーラー服と機関銃」DVD-BOX

原作小説「セーラー服と機関銃」(赤川次郎)

続編小説「セーラー服と機関銃・その後―卒業―」

主題歌「セーラー服と機関銃(初回限定盤・DVD付)
/(初回限定盤・携帯ストラップ付)/(通常盤)」(星泉[長澤まさみ])

「セーラー服と機関銃」オリジナル・サウンドトラック

映画「セーラー服と機関銃」
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: セーラー服と機関銃・第4話:
» セーラー服と機関銃 第4話 「愛した組員の死」 [テレビお気楽日記]
クラスメートに見つかり逃げ出す泉(長澤まさみ)。目高組に戻ると部屋が浜口組員に荒らされている。例のヘロインを探しに来たのか?
街中で待ち伏せしていた柴田(中野英雄)にボコボコにされる武(田口浩正)。浜口組長(本田博太郎)からもヘロインの場所を教えなければ目高組は....... [続きを読む]
受信: 2006.11.07 02時49分
» セーラー服と機関銃 第4話 〜長澤まさみ 涙こらえて〜 [くつろぎ日記]
でも・・幸せです。よかった。組長が無事で・・。
[続きを読む]
受信: 2006.11.07 05時48分
» セーラー服と機関銃 第4話 [イチオシ]
星泉(長澤まさみ)の父は、ヘロインとどのようにかかわっていたのでしょうか? また、浜口組がヘロインに異様な執着心を見せてこだわるのはなぜか? 話の発端はそこなんだけど、今日は西野武(田口浩正)がかっこ...... [続きを読む]
受信: 2006.11.07 06時30分
» 『セーラー服と機関銃』第4話 [演劇と本とTVと漫画とかにまつわるエトセトラ]
あーぁ、すっかりコンタクトになっちゃった。誰のせいなんだ。ワイ、そいつに説教したいわ。
『セーラー服と機関銃』第4話
泉(長澤まさみ)がヘロインを持っていると思い込んでいる浜口組は見せしめに武(田口浩正)を襲う。元来気が弱い武はすっかりビビッて組を抜けると言い出して……
田口浩正一世一代の見せ場です。『Shall we ダンス?(※1)』の「僕…気持ち悪いですか」より泣けました。目高組が一枚岩なのが示されているので、英樹(福井博章)なんかとのやり取りも映える。このドラマ、登場人物たちが個々のキャラの... [続きを読む]
受信: 2006.11.07 07時32分
» ・TBS「セーラー服と機関銃」第4話 [たまちゃんのドラマページ]
2006年11月3日(金)。夜22時10分から、TBSで「セーラー服と機関銃」第4話「愛した組員の死」が放送されました。(2006世界バレー女子「日本×ケニア」の試合延長の為、10分遅れでスタートでした!)
いちばん優しくて、いちばん弱くて、ケンカも、したこ....... [続きを読む]
受信: 2006.11.07 07時38分
» セーラー服と機関銃(11月3日) [今日感]
ヘロインが話の中心になってきましたね。ヘロイン探しに躍起になる浜口(本田博太郎)、柴田(中野英雄)は手始めに武(田口浩正)をボコボコに。
柴田は、どうやってクレーンから降りることができたんだろう????そんな疑問も忘れさせてくれるのが、連続ドラマのいいところ、一週間の間に忘れちゃいますね。... [続きを読む]
受信: 2006.11.07 08時08分
» セーラー服と機関銃 第4話 [ドラマの話をしてみよう]
あぁ・・・_| ̄|○
本当に死んでしまったのかぁっ!?
武(田口浩正)がぁ・・・。
何も刺すことはないでしょうに・・・。
丸腰なのによぉ・・・。
学校の友達に目高組のみんなの一緒に入るところを見られ立ち去る・・・。
結局学校で友達に問い詰められ、泉(長澤まさみ)白状( ̄□ ̄;)!!
友達に距離置かれる・・・(-_-;)
正直に喋り過ぎですが、あっさり本気にしすぎじゃねぇの?
浜口組もいよいよ本腰を入れてきましたねぇ。
組を荒らしたかと思えば、見せしめに武を... [続きを読む]
受信: 2006.11.07 08時26分
» セーラー服と機関銃 第4話「愛した組員の死」 [Happy☆Lucky]
セーラー服と機関銃 第4話「愛した組員の死」 [続きを読む]
受信: 2006.11.07 08時36分
» 『セーラー服と機関銃』 第4話 「愛した組員の死」 [老舗ワタクシ本舗]
父を亡くし孤独になった泉(長澤まさみ)にも、目高組という家族ができる。
佐久間(堤真一)・金造(山本龍二)・武(田口浩正)
・ヒデ(福井博章)・ケン坊(中尾明慶)の目高組の組員もまた、
それぞれに家族という言葉に幸せを感じていた。
ある夜、泉が目高組・組員と花火を見ていると、
和子(井端珠里)・麗華(森本ゆうこ)・朱美(谷亜里咲)の
3人と遭遇してしまう。
... [続きを読む]
受信: 2006.11.07 08時58分
» セーラー服と機関銃:第4話 [日常の穴]
浜口組に襲われた武(田口浩正)は、目高組からの脱退を決意する。
自分が襲われたときに、もしヘロインのことを知っていたら、組を売ってしゃべってしまっただろうということに気付いた武。
窮地に追い込まれたときに出るのが、人間の弱さや本性だろう。
命の危機に晒されたときには、生きたいという自衛本能も働くのかもしれない。
幸い武にはシステムエンジニアとしてのキャリアがあり、表の社会にも戻りやすかった。
しかし最後に武が選んだのは、組長・泉を守ることだった。
ヤクザとは程遠い穏やかな心の持ち... [続きを読む]
受信: 2006.11.07 09時09分
» セーラー服と機関銃 第4回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『愛した組員の死』 [続きを読む]
受信: 2006.11.07 09時12分
» 指きり・・・指をつめるよりいいでしょ。(長澤まさみ) [キッドのブログinココログ]
いよいよ、最初の犠牲者発生。き、金庫番獲られるとは何事じゃ~。でも「組長守れて幸 [続きを読む]
受信: 2006.11.07 09時31分
» セーラー服と機関銃 4 [ひ と り ご と]
先週の予告で分かっていましたけど・・・
わかってたけど号泣ですよ・・・[:悲しい:]
泉はしっかりしててかっこいいけど
それが仇にもなってるんだよね〜〜。
でもタケシが「幸せです。」って言ってたし、それが組ってもんなんだろうが・・・。
浜口組の裏は誰??
私はてっきり三大寺だと思ってたんだけど、警察の刑事も怪しいですね。
真由美も泉の味方なのかどうか(個人的には味方でいてほしい)。
次週も悲しい結末が待っているのでしょうか・・・
あと3話・・・[:しょんぼり:]
... [続きを読む]
受信: 2006.11.07 11時05分
» セーラー服と機関銃 第4話:愛した組員の死 [あるがまま・・・]
武〜〜〜!。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
たった一人で乗りこむだなんて、何て無謀な・・・
あと1歩で表の社会の住人になれたのに・・・
でも、あの意気地なしだった武が立派に組長を守りやがったよ{/face_naki/}
泉自身も「あたしのせいで・・・」って言ってたけど、そーだ、そーだ!
何で一人で乗りこんだんだよぉ〜!何で佐久間に報告しなかったんだよぉ〜{/namida/}
死ぬ間際にア�... [続きを読む]
受信: 2006.11.07 11時19分
» 「セーラー服と機関銃」第4話(あと3話) [ぐうたら大学生の無責任blog]
セーラー服と機関銃 (通常盤)星泉 来生えつこ 前嶋康明 ビクターエンタテインメント 2006-10-25売り上げランキング : 1725おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools
♪さよならは別れの言葉じゃなくて 再び逢うまで... [続きを読む]
受信: 2006.11.07 12時00分
» セーラー服と機関銃 第4回 [ALBEDO0.39]
セーラー服と機関銃 第4回
汗っかきのタケシ(武:田口浩正)カッコよかったよ!!
それぞれに弱かったり寂しかったりする物をかかえた
目高組員だけれど、泉(長澤まさみ)が組長になり
なんとなく、温かい雰囲気”家族”みたいな温度を
感じることが ちょっと幸せな気分になって
花火を見ていたら、泉の学校の友達
和子(井端珠里)・麗華(森本ゆうこ)に目撃されてしまう
泉は学校にバレたら退学になると怯えるのだけれど
やっぱり、2人は何か変だと感じ泉に聞くと
泉は、目高組の組長になった... [続きを読む]
受信: 2006.11.07 12時47分
» セーラー服と機関銃〜第4話・最後のシーンは感動しました! [一言居士!スペードのAの放埓手記]
セーラー服と機関銃ですが、タケシという組員の話です。このタケシを演じていた人は、よく見かける脇役の太ったメガネの人なのですが、王様のレストランで副シェフをしていた人です。
大量のヘロインを女子高生組長・星泉(長澤まさみ)が持っていると勘違いしている浜口組は、目高組に攻撃を仕掛けますが、まずこのタケシに奇襲をかけボコボコにします。(セーラー服と機関銃、第4話感想、以下に続きます)... [続きを読む]
受信: 2006.11.07 14時27分
» セーラー服と機関銃・第4話 [山吹色きなこ庵~きままにコラム~]
武が亡くなりました。(泣) 武の部屋で泉と話すシーン、パッと顔をあげたときのつ [続きを読む]
受信: 2006.11.07 14時44分
» ドラマ「セーラー服と機関銃」#04愛した組員の死 [kasumidokiの日記]
TBSドラマ「セーラー服と機関銃」
原作や映画は未読です。
モーツァルト生誕250周年番組を見終わって、こっちを見たら。
なんじゃ、ありゃ。
星泉が吊られてる!!!!
ク、クレーンで!!?
あの下の液体、何なんだろう。水ですか?
何のプレ... [続きを読む]
受信: 2006.11.07 16時52分
» セーラー服と機関銃(第4話) [霞の気まぐれ日記]
今までは、コメディとシリアスとが程よく混ざった感じで進んできましたが、 これから終盤に向けて、段々コメディシーンは少なくなっていくのでしょうね・・・。 今回も、コメディシーンは少なめでした。。 友達に「組長って何!?」と詰め寄られるシーンでは、 思わず『14..... [続きを読む]
受信: 2006.11.07 22時21分
» ドラマ「セーラー服と機関銃」第4話 [Y's WebSite : Blog 〜日々是好日〜]
「セーラー服と機関銃」第4話は、『愛した組員の死』
ではレビューでも、いってみましょうか! [続きを読む]
受信: 2006.11.08 11時35分
» セーラー服と機関銃 第4話 [るりりんのお散歩雑記]
指をつめるより、指切り・・・目高組らしい。。
とうとう一人いなくなってしまった・・・。 [続きを読む]
受信: 2006.11.08 13時00分
» ふとっちょ セーラー服と機関銃〈4〉 [new雑記帳2]
前回は録画を忘れて見逃してしまいました……orz でもものすごく大きなことを逃したわけではないような?とりあえず黒木(小市慢太郎)はアヤシイということでイイですね。それから酒井さん(山本龍二)が「勇猛果敢」って書い... [続きを読む]
受信: 2006.11.09 23時37分
コメント
ads(あず)様、おはようございます。
視聴率が一挙に6%以上も復活。
・・・やっぱりねー、デスノートめ~。
いや、武の死が無駄ではなかったのかも。
来週はたぬきが来るよ。
・・・がんばれー、八代目~。
投稿: キッド | 2006.11.07 09時39分
キッドさん、どうもです~。ココログの夜間メンテの都合で回答が遅れました(苦笑)。そちらも影響を受けたかな? 視聴率がうんと上がったようですね。やっぱり映画「デスノート」の効果が大きかった模様です。そして、武の死にも注目されたかも!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.11.09 00時13分
今回、訳あって、見れませんでした(泣)。あずスタで補完します。
投稿: ふくぴー | 2006.11.09 01時04分
ふくぴーさん、私のレビューで補完できましたでしょうか? ついでに、あえて書かなかったことを今書くと・・・。たった一人で指示された場所へ向かった泉は浜口組の連中に紐で縛られ、ヘロインを出すまでクレーン車で吊るされ泥に沈められるというシーンがありました。これはひどい・・・。ただ、スカートがめくれないように縛っていたという優しい配慮がありました(笑)。
投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.11.10 00時10分
ads(あず)さんこんばんは。
長澤まさみちゃんのスカートが乱れない縛られっぷりにストーリーじゃなくてアイドルって素敵♪と思った夜だったのを思い出しました。
にしても、浜口組っていくら日本に入ってくる量の5倍?だからって、ヘロインのほかに気がかりなことはないのカヨ!とつい冷静にツッコミを入れてしまいます。
投稿: ruko | 2006.11.10 00時26分
rukoさん、こんにちは! 「スカートめくれの配慮」のフォローが入った模様(笑)。どうもありがとう! 入念に縛ってあげていましたね。まあ、微笑ましいシーンではなかったけど? 浜口組のヘロインへの執着はすごいですね。それも知られざる黒幕からの指示のせい? 気になりますね~。
投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.11.10 00時50分