« 嫌われ松子の一生・第5話 | トップページ | たったひとつの恋・第5話 »

2006.11.12

セーラー服と機関銃・第5話

星泉こと長澤まさみさんが歌う主題歌「セーラー服と機関銃」。既にご存知の方も多いと思いますが、冒頭で流れる主題歌のサビ部分で使われるのは2番の歌詞です。“愛した~ 男たちぃを~ 想い出にかえて~”っていうやつね。1番の歌詞は“♪このまま~ 何時間でも~ 抱いていたいけど~”になるけど、その“ある意味強烈なメッセージ性”を備えているせいで、2番の方を使うことにしたのかなあ?

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「セーラー服と機関銃」
第5話「愛し組員よ永遠に」

武(田口浩正)が浜口組に殺された。金造(山本龍二)は、浜口組の裏に大きな組織がかかわっていると悟る。そんな中、ヘロインが見つからずに焦る浜口組は、健次(中尾明慶)を誘拐。泉(長澤まさみ)らにヘロインを差し出すよう要求する。一方、佐久間(堤真一)は、ヘロインの手掛かりを求めて、真由美(小泉今日子)の元へと向かう。

目高組に刑事の黒木(小市慢太郎)たちが現れ、浜口組の裏に“太っちょ”と呼ばれる黒幕が存在することを示唆しました。また、泉の前で土下座して浜口組検挙のための協力を頼みました。彼はそこまでして結果を出したいのか? そしてその後、浜口組は健次を誘拐し、またもヘロインを要求。そのヘロインの真相が分からない泉たちはいまだに困惑していたけど、佐久間にそのことで尋ねられた真由美(小泉今日子)からコインロッカーに預けていたというヘロインが事務所に送られてきました。やはり彼女も何らかの形で事件に関係していた?

金造は我が子のように可愛がってきた健次が心配で、佐久間に相談しながらも一人で誘拐現場へ。なんと、そこには浜口組の他にあの黒木が! 彼は金造がヘロインを出すまで脅し続け、何度も殴られて弱っていた健次にも銃で射撃し、驚いて銃を向けた同僚の稲葉(井澤健)にも発砲して射殺しました。金造はヘロインが入ったカバンを投げて健次を助けたけど、黒木はその金造に容赦無く発砲。そして必死で健次を逃がし組員に連絡するように伝えると、金造はさらに黒木他から射撃され、ついにその場で倒れてしまいました。何とか事務所に戻った健次は、すぐに金造がやられたことと黒木がグルだったことを報告。その時真由美が事務所に現れ、「約束が違う」と一言。彼女によれば、“太っちょ”とは黒木のことではなく、「麻薬撲滅」を掲げて選挙活動をしている国会議員・三大寺(緒形拳)。なんと、彼女の父親だった!

両組を探りながら不審な行動を繰り返していた黒木が、やはり裏で浜口組とつるんでいました。しかも、目高組を潰そうと考えていました。考えてみれば、名前に“黒幕”の「黒」が入ってるし? でも、“太っちょ”と呼ばれる体格では無いし? そう思っていたら、ラストで三大寺が本当の黒幕であることが判明しました。有権者の支持を集めるあの笑顔の裏側に悪の心が見え隠れはしていたけど、この野郎が・・・。一時は彼の「麻薬撲滅」というマニフェストに同感した泉も、その事実を知って心が変わり、自分の父親や組員たちの死による怒りが増大していた様子でした。何とも残念な結果に、私も中盤から辛くなってしまった・・・。三大寺を始め、浜口組や黒木が許せない!

○関連記事「セーラー服と機関銃・第1話」
○関連記事「セーラー服と機関銃・第2話」
○関連記事「セーラー服と機関銃・第3話」
○関連記事「セーラー服と機関銃・第4話」

「セーラー服と機関銃」DVD-BOX
「セーラー服と機関銃」DVD-BOX

「セーラー服と機関銃」
原作小説「セーラー服と機関銃」(赤川次郎)

「セーラー服と機関銃・その後―卒業―」
続編小説「セーラー服と機関銃・その後―卒業―」

「セーラー服と機関銃(初回限定盤・DVD付)」 「セーラー服と機関銃(初回限定盤・携帯ストラップ付)」 「セーラー服と機関銃(通常盤)」
主題歌「セーラー服と機関銃(初回限定盤・DVD付)
/(初回限定盤・携帯ストラップ付)/(通常盤)」(星泉[長澤まさみ])

「セーラー服と機関銃」オリジナル・サウンドトラック
「セーラー服と機関銃」オリジナル・サウンドトラック

「セーラー服と機関銃」
映画「セーラー服と機関銃」

|

« 嫌われ松子の一生・第5話 | トップページ | たったひとつの恋・第5話 »

コメント

ads(あず)様、こんばんは。
いよいよ、のこり2回。
怒りは持続するのが難しい感情ですからね。
最終回は回想シーンの使い方がポイントになると
思うのですが
最近、回想シーンの使い方があっさりの傾向があり
すでにちょっと心配しています。
まあ、キッドとしては「セーラー」「たっ恋」「のだめ」「14才」
のサイクルからひとつはずれるのは
体力的にちょっとうれしい・・・。

投稿: キッド | 2006.11.12 05時38分

庶民を守らなければ成らない立場の刑事と政治家がからんでヘロイン事件でしたね。 こういった展開、ほんとに許せないです! ヤクザの方がよっぽ庶民を守っているんい殺されるという皮肉な展開。
こちらも腹をくくってラストを見る覚悟ができましたね。
あと2回、こころして見ましょう!

投稿: タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼♪ | 2006.11.12 08時33分

あずスターは、ここでblogしたかった。

投稿: BlogPetのあずスター | 2006.11.12 11時49分

当時は内容を知らなかったので、何とも思わず聞いてたこの歌詞。
今は事あるごとに頭に浮かび、しみじみしてしまいます。

特に「愛したぁ~男達ぃを~♪」の部分が脳内でリフレイン。
これって、目高組の皆の事だったんだ・・・・・・

昔は薬師丸さんが「愛した男達」と歌うのを「達?」
若いのに惚れっぽいのねと、当時は勘違いして解釈してました( ̄┰ ̄;)ゞ

投稿: まこ | 2006.11.12 13時43分

あれ?(^^;
TBもコメントも失敗しちゃってたみたいです(^^;

私って・・・歌詞聴いてないと実感した・・・という
こと書いたんだけど(^^;

サントラ 今回もいいですよね

投稿: Lady-e | 2006.11.12 19時42分

>キッドさん

むむっ、回想シーンの話ですか! 私は「適度で良いなあ」と思っていたけど、裏を返せば「あっさり控えめ」ということに? 最終話では、これまでのことを走馬灯のように思い返すことになるだろうけど、どうなるでしょうか? いよいよ残りは2話ですね。レビューの負担も、これで少しは軽くなりそうですか?

>タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼♪

政治家が絡むというのは、現実でもある話ですよね。権力を駆使して人を操り、自分の思いのままになることのみを望んでいる、そんな三大寺が許せません。確かに、ヤクザの中でも目高組の方が、本当の意味で庶民の力になっているかもしれないなあ。衝撃の展開が続いていますが、結末は如何に?

>まこさん

そうそう、あの2番の歌詞の「愛した男たち」は、目高組のことだと伝えたいのかもしれません。決して、“泉@恋する乙女”というわけではなくてね(笑)。ただ、1番の歌詞がまずいという見方もあり・・・。それにしても、主題歌の歌詞は切なくも素晴らしいメッセージが込められていますね!

>Lady-eさん

すみません、せっかくの一次コメントは届かなかったようです(苦笑)。音楽担当の河野伸さんによるサントラは、聴き応えあるでしょうね。あの人の音楽には、毎回ながら惚れ惚れしてしまいますよ!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.11.13 00時05分

ads(あず)さんこんばんは。

「太っちょ」の定義ありがとうございます。ノッて見てるドラマではないために(汗)、公式をほとんどチェックしていませんでした。私のところには「ふとっちょ」で来られる方が相変わらず多いのでそのまま行こうかと。

仕方ないですがますます血なまぐさくなって来てセーラー服と合わなくなってきました。このあとはやっぱり緒形拳さんのワルぶりに期待したいと思ってます。

投稿: ruko | 2006.11.13 19時55分

rukoさん、いつもどうもです! いや~、「太っちょ」と「ふとっちょ」で、アクセスの度合いが微妙に変わるなんてね。一応番組公式では「太っちょ」らしいからここでもそう書いたけど、ひらがなだと何だかお茶目に見えてしまうところが面白かったり。しかし、その本人は許せませんけどね!(おっとどっこい) ストーリーは初回話辺りのコメディ要素は消えて、かなりシリアスになってきましたね。死人も出始めているし、怖いドス!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.11.14 00時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セーラー服と機関銃・第5話:

» ドラマ「セーラー服と機関銃」#05愛し組員よ永遠に [kasumidokiの日記]
TBSドラマ「セーラー服と機関銃」 一気に、話が進んだような…。 あと2回なんですねー。 そういえば私は原作も映画も見たことないのですが、 ブログ巡りをしていると大体展開が書いてあるので、 「どんどん人が減っていくのかー」とか、 「あの刑事... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 01時47分

» セーラー服と機関銃 おじちゃ〜ん(┬┬_┬┬) [zenの日記]
前回亡くなっちゃった武… (つД≦。)°エーン!! すべて泉のせいだ! なんて思ってるのもつかのま! 今回の犠牲者は!! セーラー服と機関銃第5話! 今までのお話はこんな感じ(^^) セーラー服と機関銃 アリエネェ!! (oΦωΦ)っ)`ν゜)・;\' セーラー服と機関銃 筋を通す(`・ω・´)シャキーン セーラー服と機関銃 佐久間さんピ〜ンチщ(゚Д゚щ) セーラー服と機関銃 (つД≦。)°泉ノセイダ!! キャストはこんな感じです(^^) ... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 03時10分

» セーラー服と機関銃 おじちゃ〜ん(┬┬_┬┬) [zenの日記]
前回亡くなっちゃった武… (つД≦。)°エーン!! すべて泉のせいだ! なんて思ってるのもつかのま! 今回の犠牲者は!! セーラー服と機関銃第5話! 今までのお話はこんな感じ(^^) セーラー服と機関銃 アリエネェ!! (oΦωΦ)っ)`ν゜)・;\' セーラー服と機関銃 筋を通す(`・ω・´)シャキーン セーラー服と機関銃 佐久間さんピ〜ンチщ(゚Д゚щ) セーラー服と機関銃 (つД≦。)°泉ノセイダ!! キャストはこんな感じです(^^) ... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 03時14分

» 長澤まさみちゃん主演のドラマ『セーラー服と機関銃』第五話 [日々の記録]
長澤まさみちゃん主演の『セーラー服と機関銃』も第五話まで来ました。 普通だったら第五話だと折り返しぐらいですが、 このドラマは全七話なので、もう終盤って感じですね。 今回は金造さんが命を落としました。 前話から目高組の組員が亡くなる展開になってきたので もうコミカルなシーンはほとんど観られなくなりました。 薬師丸ひろ子さん主演の映画版も昔観たことがあるので ストーリー展開は分かってるんですけど、やっぱり見入ってしまいましたよ。 あと残り二話。早く続きが観たいです。 今クールのドラマの中で特に... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 04時37分

» 間違いと知っていても、しちゃうんです。(長澤まさみ) [キッドのブログinココログ]
・・・それが人間なんです。「もう誰も死なせません」という八代目の願いも虚しく、若 [続きを読む]

受信: 2006.11.12 05時27分

» セーラー服と機関銃2006 第5話 愛し組員よ永遠に・・・ [レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ]
き!金さん! ∑('0'*)(・・*)(・・、)。・゚゚・(>O<)・゚゚・。 なんで耐え切れなかったんだよ! ウ・・・━━(。・ω・)ウワ━(。-ω-)ァァ━・゚・(。ω)・゚・━━ン!!! あまりにも可哀相な最後だよ! 。・゚((T◇T゚)゚・。オロオロ。・゚(゚T◇T))゚・。 でもほんと最後までケン坊を大切にした... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 06時24分

» セーラー服と機関銃 第5回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『愛し組員よ永遠に』 [続きを読む]

受信: 2006.11.12 08時40分

» 突入まであと2話 「セーラー服と機関銃」第5話 [【日々の未来】徒然なるままに・・・]
金さ~ん!(ノДT) 武の死で浜口組に乗り込もうとする佐久間達を必死で止める泉。それに賛成する金さん。 「腹をくくって」 ヘロインをみんなで探す事に。 黒木もそう目高組に頼みこむ。 真由美は三大寺と話しをしに、「ヘロイン」の・・・ 泉もヘロイン探しの為... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 09時02分

» セーラー服と機関銃(11月10日) [今日感]
武さん、ほんとに死んじゃったんですね~想い出に浸る目高組に、浜口からヘロインを渡せと電話が。目高組は黒電話、浜口組はコードレスの子機・・・両方とも時代がかってますね。黒電話もですけど、コードレスの子機って、最近のドラマや映画ではあんまりみなくなりましたね。... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 09時07分

» 『セーラー服と機関銃』第5話 [演劇と本とTVと漫画とかにまつわるエトセトラ]
『セーラー服と機関銃』第5話 武(田口浩正)の死に沈む目高組。しかし浜口組からの追求の手は止まず、今度は健次(中尾明慶)が捕まってしまう。一方真由美(小泉今日子)は決意を秘め、三大寺(緒方拳)に面会する…… んー、面白いしカッコいいんですが、話複雑にしすぎましたよね。刑事が正体を現すところなんて「知られた」んじゃなくて「知らせた」んじゃん。出てくる必要まるでねえよ。強いて言えばあと2話で最終回だからだよ。無駄死にだよ訛ってる人。ギャグキャラだったのに。可愛そうに。 金造さん(山本龍二)が鉄扉塞いで仁... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 09時14分

» セーラー服と機関銃 第5話 〜長澤まさみ 絆を感じながら〜 [くつろぎ日記]
間違っているって知っていてもしちゃうんですよね人間って。大切な人を守りたいから。 [続きを読む]

受信: 2006.11.12 09時43分

» セーラー服と機関銃:第5話 [日常の穴]
「テメエの命に替えてもケン坊だけは守ってやります!」 人間社会に生きてると、誰かのために役に立ちたいと思うもの。 愛情・愛着のある相手なら、なおさらのこと。 だけど、金造さん・・・倉庫で撃たれすぎだよ。 心臓何発もぶち抜かれてるのにしゃべりすぎ。。。^^; しかも黒木、知られたからには生かしてはおけないとか言いながら、健次をあっさり逃がしてるのはなぜ?黒木の腕なら、健次も狙えただろうに。 まあ、そこをつっこむと金造さんに花を持たせられないけど。 今回は、真由美の行動(これま... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 09時44分

» セーラー服と機関銃 第5話 「愛し組員よ永遠に」 [テレビお気楽日記]
武(田口浩正)が亡くなり悲しみにくれる組員たち。浜口組長(本田博太郎)からヘロインのありかを教えなければ他にも犠牲者が増えると脅されるのでした。 浜口組に乗り込みに行こうとする佐久間(堤真一)たち。もう誰も失いたくないと引き止める泉(長澤まさみ)。 今回の事件は....... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 11時17分

» セーラー服と機関銃 第5話「愛し組員よ永遠に」 [Happy☆Lucky]
セーラー服と機関銃 第5話「愛し組員よ永遠に」 [続きを読む]

受信: 2006.11.12 13時20分

» セーラー服と機関銃 第5話:愛し組員よ永遠に [あるがまま・・・]
金さぁ〜ん!。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん 武はドスでひと突きだったのに、金さんはチャカで何発も打たれるだなんてっ! ちょっとひどすぎじゃぁ〜ござんせんか{/face_naki/} あんな状態でも最後までケン坊を守ろうとした金さん・・・ ヤクザだろうと、きっと天国行きです!絶対に行けますとも〜!{/hiyo_cry1/} しかし、ケン坊があの状態で事務所まで戻れたのは奇跡的!{/face_sup/} そこは金さんに免じ... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 13時44分

» セーラー服と機関銃・第5話 [めざせ生活向上!]
セーラー服と機関銃・第5話。 今週は金さんが受難。甥を守るためとはいえ、悲しい結末になってしまいました。 小市マン、むごすぎる。東北弁を喋る稲葉青年... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 14時04分

» セーラー服と機関銃 第5話 [ドラマの話をしてみよう]
金さんもやられたかぁ・・・_| ̄|○ 分かっちゃいたけどやっぱなぁ・・・。 信用した黒木(小市慢太郎)にやられたのも切ないし・・・。 武(田口浩正)が殺され、復讐をしようとする佐久間(堤真一)達を泉(長澤まさみ)は必死で止めます。 金造(山本龍二)も泉に乗っかりとりあえず復讐は一旦置いといてヘロインを探すことになるんですが、警察と協力することに・・・。 佐久間は黒木のことを疑ってたようですが、金造に言われちゃねぇ。 泉は腹をくくって学校に休学届けを出すんですが、退学届... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 15時07分

» セ-ラ-服と機関銃 第五回 [The Glory Day]
先週はバレ-ボ-ル中継の延長のため、良いとこで切れてしまいました。 まあ辛いとこが見ずに済んだとも。これからドンドン辛い展開になっていく それは最初から分かってはいたけれど。あまりもう書く事も無くなりそうです。... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 16時04分

» セーラー服と機関銃 第5回 [ALBEDO0.39]
セーラー服と機関銃 第4回 ああいう人は偉くなっちゃ いけないんです!!  キーワードは ”金さん”・・・・。 いつも冷静な佐久間(堤真一)さんが タケシ(田口浩正)の死 そして あおるような浜口のからの電話で サスガにキレました ここで引いたらてめぇの男が立たねぇ と言った前 なんて言った?(^^; なんか思い切り吠えていたんですが(^^; 道具に手をだそうとしている 皆を必死で止める泉・・・ もう誰も失いたくないんです 死んだらおしまいでしょ... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 19時41分

» セーラー服と機関銃・第5話 [山吹色きなこ庵~きままにコラム~]
壮絶でした。。。 金さん役をされた俳優の山本龍二さん、また他のドラマに出てほしい [続きを読む]

受信: 2006.11.12 20時23分

» 「セーラー服と機関銃」第五話 〜私は誓う。絶対誰も失わせない〜 [混沌と勇気日記。 〜壊れ逝く混沌の世界、汝は見届ける勇気は〜]
武(田口浩正)が殺され、仇討ちだと躍起になる佐久間(堤真一)ら組員を泉(長澤まさみ)は、「もう誰も失いたくない」と阻止しようとする。 怒りの収まらない組員に金造(山本龍二)は、「浜口組のウラにもっと危ねえものが隠れているような気がする。それは“太っちょ”かもしれない」と、思案しようと提案する。... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 20時24分

» 『セーラー服と機関銃』 第5回 「愛し組員よ永遠に」 [つれづれなる・・・日記?]
ラストめがけてまっしぐら・・・ってより、突っ走りすぎてない? でも、今回はとってもよかったです。 [続きを読む]

受信: 2006.11.12 22時43分

» 「セーラー服と機関銃」第5話 [fool's aspirin]
き…金さんが![:汗:] すいません。私予告見て2人いっぺんに死んじゃうと 思い込んでた…。 ケン坊を助けて散ってしまうおじちゃん、漢だ。 [続きを読む]

受信: 2006.11.12 23時08分

» セーラー服と機関銃〜第5話・黒幕! [一言居士!スペードのAの放埓手記]
セーラー服と機関銃ですが、段々シリアスになっていきます。もう本田博太郎とかは笑えませんし、謎も少しずつ解明されていくわけです。今回は、中尾明慶とオジさんの金さんの話で、長澤まさみや堤真一はそれほど目立ってはいませんでした。(セーラー服と機関銃、第5話感想、以下に続きます)... [続きを読む]

受信: 2006.11.12 23時51分

» 「セーラー服と機関銃」第5話 [doramazuki18~テレビマニア~のブログ]
( ̄∇ ̄+)長澤まさみにより25年ぶりに復活した”星泉” 「セーラー服と機関銃」公式ホームページ 第5話を終えて 第5話あらすじ 武が亡くなり組員はそれぞれ思いを感じていた。 そこに浜口から電話がかかってきて「このたびはご愁傷様です。ヘロ... [続きを読む]

受信: 2006.11.13 00時00分

» 「セーラー服と機関銃」第5 話 [Thanksgiving Day]
早いもので、TBS金曜22:00〜のドラマ「セーラー服と機関銃」もついに第5話ということで、いよいよ残り2回になっちゃいましたね。 普通のドラマだったら、まだまだ半分くらいなもんですけど、全7回と短めですからね。 幸いなことに?・・・昔の映画バージョンも、テレビ....... [続きを読む]

受信: 2006.11.13 02時45分

» 扇子 セーラー服と機関銃〈5〉 [new雑記帳2]
「ふとっちょ」で検索してくる方、急増中です。いろんな意味で予想通りでした。ま、赤川次郎サンですから……。こうなってくるとやはり小泉今日子の真由美がヨワイなとケチをつけたくなってしまうのでした。葛藤とかそういうの... [続きを読む]

受信: 2006.11.13 19時53分

» セーラー服と機関銃 ~黒木よ・・・クロだったか・・・~ [ドラマ!テレビ!言いたい放題]
あっさりと予想がはずれ、クロだった黒木。 そんなに撃たんでもというくらい、撃ちまくったなぁ。 っていうか、同僚の稲葉役立たず~ 黒木のどこかを撃つくらいの成果は見せてほしかった。 まぁ、稲葉にとっては威嚇だったんだろうけど。 緒形拳は、残り2話で全部持ってい..... [続きを読む]

受信: 2006.11.19 07時00分

« 嫌われ松子の一生・第5話 | トップページ | たったひとつの恋・第5話 »