« たったひとつの恋・第3話 | トップページ | のだめカンタービレ・第3話 »

2006.10.31

鉄板少女アカネ!!・第3話

このドラマのレビューについては、どうも無意識のうちに「一歩引いた表現」になっていたらしいです(苦笑)。指摘されるまで気が付かなかったなあ。アカネも頑張っていることだし、今後は一歩リードして追ってみるか!(それじゃ追ってねえよ)

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「鉄板少女アカネ!!」
第3話「北海道美味No.1決戦カニvsイモ」

アカネ(堀北真希)は北海道へ。ジャガイモ農園の売却を考える文平(ぶんぺい・布施博)と出会う。文平はエレナ(片瀬那奈)の計画に乗り、娘・文乃(ふみの・水橋貴己)たちの反対を押し切ってカニの先物取引を始めるという。アカネは文乃らの気持ちを考え、勝ったら農園を売らないことを条件に、エレナの選んだ料理人と対決を行う。

今回は北海道。アカネや心太(塚本高史)はジャガイモ農園を営む白井家の子供たちと出会ったけど、その白井家では父親の文平(布施博)が農園を売り払ってカニの先物取引をすると言い出したことで、娘の文乃(水橋貴己)たち子供と揉めていました。それにはエレナも絡んでいて・・・。そこでアカネは、「カニカニフェスティバル」での料理バトルにて戦うことで、文平の気を変えようとしたのでした。材料はジャガイモだったけど、カニも一部交えることにして参戦。しかし当日、カニが無い! 銀造(陣内孝則 )が知らぬ間に食べていた! 困ったアカネは、ジャガイモとパンでポテトフォンデュを完成させました。エレナ曰く、「鉄板でパン、ってダジャレかい!」だそうだ(笑)。アカネはジャガイモの良さを十分に引き出せたけど、バトルの結果はなんと敗退。「イモはカニに勝てないのよ! オッホッホ!」とあざ笑うエレナに、アカネは「うるさいっ!」と反論。アカネ曰く、「ジャガイモには無限の可能性がある」だそうだ(驚)。その言葉に、文平もジャガイモ作りの苦労話で反論して改心し、白井家の家族は団結力を増したのでした。

これまでに見られたこのドラマのベタな点は、「アカネがあくまで鉄板料理にこだわること」、「心太が旅先で女性に惚れるも毎回フラれてしまうこと」、「銀造が大事な食材をすぐにつまみ食いすること」の3つか(笑)。面白いには面白い。でも、笑うに笑えん。何か不思議な感覚だ・・・。ということで、残念ながらまた「一歩引いた表現」になってしまった模様。やっぱり「一歩リードで追う」だね。つまりは「適当に逃げる」になるか(苦笑)。

○関連記事「鉄板少女アカネ!!・第1話」
○関連記事「鉄板少女アカネ!!・第2話」

「鉄板少女アカネ!! (1)」 「鉄板少女アカネ!! (2)」 「鉄板少女アカネ!! 奇跡の鉄板編」
原作コミックス「鉄板少女アカネ!! (1)~(2)」/「鉄板少女アカネ!! 奇跡の鉄板編」

「SAYONARA」
主題歌「SAYONARA」(ORANGE RANGE)

|

« たったひとつの恋・第3話 | トップページ | のだめカンタービレ・第3話 »

コメント

ads(あず)さん、こんばんは!

>このドラマのレビューについては、どうも無意識のうちに「一歩引いた表現」になっていたらしいです(苦笑)。
ぎゃはははは!(超笑) それを指摘したのって、もしや・・ (爆烈笑)

>今後は一歩リードして追ってみるか!
その追いっぷりを超楽しみにさせていただきますね(笑) と思ったら・・・

>面白いには面白い。
う、く、苦しい・・・・ と思ったら。。。
>残念ながらまた「一歩引いた表現」になってしまった模様
言われる前に自分で指摘してるし~(超笑)

いやいや、笑わせていただいたわ、あずさん。ただし、たぶん
こんだけウケてるのは私だけだと思うけど(超笑)
はっきりいって、ドラマよりおもしろかったわ~♪

では、また次回も楽しみにしてますよ~~!

投稿: まりりん | 2006.11.05 01時07分

まりりんさん、こんにちは! そうですよ、冒頭で書いた指摘はまりりんさんのお言葉ですよ!(笑) あの時は自分でも気付いていなかったので、逆に感謝したいところです。「ドラマよりも面白かった」にも感謝したいところだけど、ドラマの方に頑張ってもらって面白さを超えていただかないとね!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.11.06 02時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄板少女アカネ!!・第3話:

» 鉄板少女アカネ第三話 [LOVELY TELLY*TVな毎日]
「じゃがいもVSカニTHE料理バトル!」 冒頭部分は回想劇場だったり、紙芝居だったりするわけか。それならそれで次は何かなって思える要素はあるね。毎回そこの場所に行く所から始まり、行き先で起きている問題を解決する。いわば「鉄板焼きの水戸黄門や~!」って事なのか。ん... [続きを読む]

受信: 2006.11.01 01時33分

» 鉄板少女アカネ!! 第3話 [イチオシ]
第3話まできて堀北真希、だいぶ吹っ切れた感じがしますね。 「熱くて悪いかーっ」も板についてきたってことかな?見てる側が慣れてきただけかもしれないけど。 あ、このドラマでは、内容は気にしてません。 堀北...... [続きを読む]

受信: 2006.11.02 06時33分

» 『鉄板少女アカネ!!』第3話 [演劇と本とTVと漫画とかにまつわるエトセトラ]
『のだめ』も『コトー』も『セー銃』も、あらゆる意味でA級作品。対してこれは確実にB級。でも、B級としての良さを出そうとしている感じがします。 『鉄板少女アカネ!!』第3話 アカネ(堀北真希)と心太(塚本高史)が次に訪れたのは北海道。そこではジャガイモの町にカニを売り込もうとするエレナ(片瀬那奈)のたくらみが。親しくなったジャガイモ農家を救う為、アカネがカニバトルに挑む…… 回を追うごとに少しづつ面白くなってます。キモは片瀬那奈。だんだん自分の役割が分かってきました。「キャニ(カニ)の時代よ!」とアジ... [続きを読む]

受信: 2006.11.02 08時15分

» 『鉄板少女アカネ!!』 第3回 「北海道美味No.1決戦カニvsイモ」メモ [つれづれなる・・・日記?]
さて、どう書こうかなぁ? 特別、どうこうってのはないんですよねぇ。 いつもどおり、つらつらとは書いておきます。 本格的な学芸会をありがとうございました。(爆) 頭の学芸会は、まぁ、よしとしよ。 そのあとまで、それと大差なく見えてしまったのは気のせいか? 本当に途中まではハンコを押したような展開で。 まぁ、それはそれで許容の範囲だからいいだけど。 で、最後は変えてきたねぇ。さ... [続きを読む]

受信: 2006.11.02 08時25分

» 鉄板少女アカネ!!#3 [MEICHIKUえんため・ぶろぐ]
第3話の物語でアカネは北海道へ。(でも、北海道という雰囲気は全然無かったですが...)ということで、今回もいつもの調子で「ドリマックス」 BS-iモードで、「ケータイ刑事」モード・銭形舞ちゃんだとして進めていく。北海道と言えば、舞ちゃんの一つ上の泪お姉ちゃま..... [続きを読む]

受信: 2006.11.02 09時04分

» 鉄板少女アカネ!! 第3回 短め感想 [ぐ〜たらにっき]
『北海道美味No.1決戦カニvs.イモ』 [続きを読む]

受信: 2006.11.02 10時45分

» 「鉄板少女アカネ!!」第3話 [fool's aspirin]
みなさま、今回はキャニですわよ〜! 冒頭の学芸会みたいなのは、 もう突っ込む気力はないが、 陣内さん@黒金の金髪ウイッグ姿は、アカネじゃないが 悪夢見そうだ。 [続きを読む]

受信: 2006.11.02 17時48分

» ・TBS「鉄板少女アカネ!!」第3話ツッコミ [たまちゃんのドラマページ]
2006年10月29日(日)のお話です。夜21時から、TBSで「鉄板少女アカネ!!」第3話「北海道美味No.1決戦カニvsイモ」が放送。 なんだか、私は、更に、見る力が失せていく、、、 ◇アカネ(堀北真希)たちは北海道で、ジャガイモ農園を営む白井(布施博)一家...... [続きを読む]

受信: 2006.11.02 19時04分

» 「鉄板少女アカネ!!」(第3話:「北海道美味No.1決戦 カニvsイモ」) [鉄火丼のつれづれ日記]
今回の「鉄板少女アカネ!!」は、北海道でカニとジャガイモをテーマに料理対決をする、というものだ。今回、アカネ(堀北真希)は「アカネ風ポテトフォンデュ」を作っていたが、残念ながら料理対決では負けてしまった。その後、敗れたアカネをエレナ(片瀬那奈)がボロクソにあざ笑うシーンがあったけれど…。... [続きを読む]

受信: 2006.11.04 00時13分

» 鉄板少女アカネ!! 第3話 評価“おんやぁ~?!星3.5” [ハマリもん]
あら?なんかだんだんにこのワンパターンっぷりがちょっと変なクセになってきたような来ないような? [続きを読む]

受信: 2006.11.05 00時53分

« たったひとつの恋・第3話 | トップページ | のだめカンタービレ・第3話 »