ボーダフォンから電池パックの無料プレゼント
今月上旬に、ボーダフォンのお客さまセンター[157]からのスカイメールが届きました。
○届いたメール●このメールはボーダフォン(株)より無料でお送りしております。
電池パック無料プレゼント!
現在ご利用中の携帯電話の電池の持ちが気になるお客様にうれしいお知らせです。この機会に新しい電池に取り替えませんか?
詳しい内容は順次お送りさせていただきますダイレクトメールをご覧ください。お申込はこちらURL:http://~ ≪通信料のみ≫
申込締切:2006年9月29日(金)24:00まで
対象機種:V601SH(8月21日現在)※絵文字は省略
スカイメールなので送り元ははっきりしていたけど、「あのボーダフォンが無料で?」と疑ってしまい(笑)、順次送るというDMを待つことにしました。そして中旬になって本当にDMが届き、「長期間のご利用に感謝して、新しい電池パックを無料でプレゼント!」という見出しで詳しく説明されていました。なるほど、確かに何の弊害も無く、無料でプレゼントされるらしい。よし、申し込もう! 後日、上旬に受けたスカイメール中のURL経由で、申し込みをしようと思います。何事も「無料」という甘い言葉には注意しないとね・・・。
私は2004年3月にシャープ製の「V601SH」に機種変更し、それ以来ボーダフォンのサービスがあまり充実しなかったので(強調)、新端末への機種変更は特に考慮せず今日まで来ました。大体3Gへの参入がライバルのドコモやauに対して大幅に遅れましたからね。近年の使用状況を考えても「V601SH」のままで十分だったし、機種変更するなら10月からの新ブランド「ソフトバンク」に変わってからで良いと決めていたし。まあそれだけ「V601SH」の機能に満足していて、ボーダフォンの方針に不満足だったというわけですが(苦笑)。J-PHONE時代は電話番号入りやロゴ入りのステッカー等を発行してもらえたけど、ボーダフォンになってからは小さな恩恵は無しで、さらに料金プランやサービス制度が複雑になるだけで困ってしまったし・・・。
このキャンペーンは、「プレゼント対象機種を1年以上ご利用されたお客さま」を対象に実施しているそうで、“あの”ボーダフォンが“こんな”珍しいことをする理由は、当然ながら10/24より導入される「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)」でユーザが他のキャリアへ転出するのを抑えるためでしょうね。まあ私は、「ソフトバンク」には期待しているのでキャリア変更はしない予定です。現行機種の電池の持ちはまだ良く交換する必要もまだ無いけど、プレゼントしていただける電池は予備電池として使おうと思います。機種変更の予定時期はブランド変更日の1年後辺りで、ポイントがもっと貯まったらかなあ・・・。
○関連記事「ケータイぷよぷよ」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/03/post_2.html 】
○関連記事『「ボーダフォン」の新ブランド名が「ソフトバンク」に決定』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/05/post_ef84.html 】
○関連記事『「J-PHONE、Vodafone、SoftBank、一番好きなのはどれ?」のアンケート結果』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/08/post_3a9c.html 】
○関連記事「携帯電話番号ポータビリティの開始日が2006/10/24に決定」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/08/post_1e45.html 】
○関連記事「携帯電話番号ポータビリティにおける主要キャリアの手数料が勢揃い」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/08/post_82fc.html 】
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント