« 花嫁は厄年ッ!・第12話(最終話) | トップページ | 2006年夏ドラマ視聴率ランキング »

2006.09.23

2006年夏ドラマ批評ランキング

2006年夏ドラマの、私的批評ランキングを発表します!

※批評対象:21:00~24:00の時間枠で放映される民放の連続ドラマ。
  ただし、2クールにまたがるドラマ、シリーズものの常連ドラマは、一部対象外。

第1位: マイ☆ボス マイ☆ヒーロー(日本テレビ系・土曜21:00)
俺は、前向きに考えてみた・・・(当然白目で)。おいっ、非の打ち所が無いぜコノヤロウ! スタート前に「ジャニーズ系タレントを3人も出してのドラマか」と少々軽く思いつつも、期待作に挙げていました。しかしスタートしてみたらどうだろう? プリン争奪戦での「ウォーター」の絶妙な使い回しに笑い泣き、球技大会や学期試験や文化祭演奏等の上手いストーリーに震え、最終話では大きく悲しみつつも大きく感動できたではないか。正直、すご過ぎたぜコノヤロウ! お世辞抜きで「殿堂入り」とも言える出来。今年最高のドラマに挙げられるのではないかという出来。大満足につき、文句無く首位に決定です!

第2位: 下北サンデーズ(テレビ朝日系・木曜21:00)
序盤辺りの小ネタ尽くしにまず大笑い。そのままの路線で行くと思いきや、中盤以降はストーリー重視で笑いの中にも多くの感動がありました。何より、小劇団の演劇をほとんど見たことが無い私にとって、その一部をリアルに見られただけでもうれしいドラマだったなあ。それだけに、「特番の優先が理由で低視聴率のためではない」とされるテレビ局の意向で「(1話短縮の打ち切り)全9話」になってしまったのは本当に残念。最終話でチラリと披露された演劇「下北ソングス」は、いつかSP等で放送してほしいですね。私は、テレビ局の意向や信頼できないドラマ批評家と言われる人たちの意見を全く気にせず、このドラマが本当に好きでした。blog間では私と同じ意見の人が多くて、それだけでもうれしかった!

第3位: 結婚できない男(フジテレビ系・火曜22:00)
制作した関テレは、思わぬ大成功に喜んでいることでしょう。今クールで、ドラマの評価に関係無く社会ニュースに及ぶまで話題になったのはこのドラマでした。阿部寛さん演じる桑野が、クラシック音楽を聴きながら椅子に座り目を閉じて指揮の真似をする姿や、隣人の愛犬・ケンちゃんとのおかしなやりとりと友情が、特に笑えたし良かったです。そして最終話では、いつしかお互いに意識するようになった女医の夏美(夏川結衣)との間でこれまたおかしなプロポーズ未遂がありつつも、ラストでは桑野が夏美を自宅に招待して「きっと上手くいくね」といった印象で終わりました。ナイス! 本当はレビューを書きたかったけど、書きたくても書かなかった理由は、「書いたら桑野みたいになるかも?」と無駄に思ってしまったからなのでした(笑)。

第4位: タイヨウのうた(TBS系・金曜22:00)
TBSの「恋愛三部作」の最終篇で、山田くんの主演作で沢尻さんも出るということで、期待作に挙げていました。しかし、印象の良い回と悪い回が交互に展開されるような構成が、どうも気に入りませんでした。割と音楽重視だったのは良かったけど、バンドフェスでの最高のシーンで終わってみるのも良かったかもしれないなあ。XPという難病の怖さと辛さは分かった。音楽を続ける上での葛藤も分かった。でも、最終的には「特に素晴らしかった」とは思えませんでした。「Kaoru Amane」のCD売上ヒットが、最大の焦点だったんでしょうか。

第5位: 花嫁は厄年ッ!(TBS系・木曜22:00)
当初は期待作に挙げていたんだけどね・・・。“大絶賛・大悪評・中和”と続き、レビューを一旦辞めて最終話まで見届けたけど、中身は細かい点で中途半端。「花嫁はダミー!」を急遽「花嫁は厄年ッ!」にしたことで、ドラマ自体に厄が憑いてしまったのかもしれない? いや、中身は変わらないから結局同じか? これ以上言うことは無いけど、まだ物足りないって? 聞くの?(笑)

第6位: ダンドリ。~Dance☆Drill~(フジテレビ系・火曜21:00)
チアダンス同好会の活動を追い辛くなり、レビューを一旦辞めて最終話まで見届けたけど、最終話の晴れ舞台でのダンス披露はそれなりに感動はありました。どうしても同局系「ウォーターボーイズ」シリーズの流れと比較してしまいましてね。その「1」ほどの感動度は無かったんです。それは私の都合であり・・・。本当は、「彼女たちとチアを踊りたい」が本心なのは内緒。そして自爆。

第7位: サプリ(フジテレビ系・月曜21:00)
何に重点を置いているのかが分からなくなり、レビューを一旦辞めて最終話まで見届けたけど、最終話まで期待外れでした。何が「サプリ」だったのか? それは伊東さんや亀梨くん等の主要人物を毎週見られることとして結論付けたけど、今でも間違いではなかったと思っています。「月9ブランド」は、もう当てにならないね。素直に優れたドラマを輩出してほしいです。

第8位: レガッタ~君といた永遠(テレビ朝日系・金曜21:00)
ほとんど飛び飛びで視聴。「可も無く不可も無く」の状態だったし。「下北サンデーズ」と同じく「(1話短縮の打ち切り)全9話」になったけど、こちらは妥当かもしれない? 余談だけど、千香子(若槻千夏)が誠(速水もこみち)を呼ぶ時の「マーくん」がウザかった! 「ウザカッタ」と「レガッタ」、似ている・・・。

第9位: 誰よりもママを愛す(TBS系・日曜21:00)
第3話まで見て後にリタイア。「別に毎回見なくても良いや」が「別に見なくても良いや」に変わったのが大きな理由です。家庭で起こるストーリーがマンガみたいで、大人の学芸会だったからなあ。ムズムズ、ムズムズ・・・、良し、言ってやる。福耳の主題歌「惑星タイマー」が一番良かった(言っちゃった)。「ドラマよりも主題歌を愛す」。なんちって。

第10位: CAとお呼びっ!(日本テレビ系・水曜22:00)
初回話を見てすぐにリタイア。スタート前に「『お呼び』だぁ? 誰が呼ぶか、嫌だね!」と思った時点で運命が決まっていました(苦笑)。前クールでフジテレビ系「アテンションプリーズ」というCAものがあったばかりだというのに、今クールにまたCAものを持ってきた時点でまずかったんじゃないの? 近年観月ありささんの出演作とはかなり相性が悪いです。

第11位: 不信のとき ウーマン・ウォーズ(フジテレビ系・木曜22:00)
初回話を数秒見ただけで予定通りリタイア。っていうか、米倉涼子主演の時点で積極的にリタイア。っていうか、完全に避けるようにしていたのでストーリーや話題性は全く分かりません。ドキドキした? ワクワクした? あっ、別にお答えされなくても結構ですよ。申し訳無いけど、ほとんど興味無いですから・・・。

第12位: 黒い太陽(テレビ朝日系・金曜23:15)
初回話を見てすぐにリタイア。さらに全く期待していなかったので、「不信のとき」よりも下げて今クール最下位としました。他のドラマよりかなり遅れてのスタートが、やっぱり期待度を下げてしまったみたい。最終話は見ようかと思ったけど、あまりにノーチェックだったために放送日すら知らず。心が黒過ぎる自分。

○参考サイト・過去の私的批評ランキング(本館「adsTV-web」該当コーナーより)
http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/drama/
○参考サイト・ドラマ視聴率表(本館「adsTV-web」該当コーナーより)
http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/drama/rating.htm

ここでも関連記事が探せるかもしれません

○2006年夏ドラマ・総評
首位は「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」で文句無し。2位と3位は僅差ながらやはり文句無し。私の中では、この3強が今クールの中で光って見えました。「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」なんて、そのタイトルに星印が含まれて光っているし? ぶっちゃけて言うと、今クールは不作! 何さ、この有り様は! おかげで私利私欲に動けて良かったけど(おいおい)。そんな中で、毎話録画してきた「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」と「下北サンデーズ」をDVD-Rに残すことに決めたけど(既にCMカット等の編集済み)、前クールはそこまでして残したいドラマが無かっただけに、今クールは私的ライブラリ的にはうれしい結果となりました。今クールのスタート前は今年最高のドラマを「白夜行」としていたけど、ここに来て「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」がグイグイと印象度を押しのけている状態で、後に天下を取るかもしれません。

今クールはこのような状態だったので、他のblogとの交流も一旦大幅に少なくなりました。いや、少なくしていました。まあそれでも、終盤辺りは盛り上がってくる頃なので、共感を求めにいろいろと遊びに行ったりもしましたけどね。あらすじだけ、感想だけ、あらすじ&感想、箇条書き感想、別視点感想、裏話感想、オリジナル画像公開等と、記事内容の他にも各blogでの様々なレビュースタイルを楽しませていただきました。“不作の時”を抜けた今、次クールは“豊作の時”を迎えたい!

※皆さんなりのランキングも知りたいです。コメント欄かトラックバック通知で、教えてもらえませんか?

○関連記事「2006年夏ドラマ・レビュー方針」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/07/post_64fb.html
○関連記事「2006年夏ドラマ視聴率ランキング」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/09/post_c88b.html

|

« 花嫁は厄年ッ!・第12話(最終話) | トップページ | 2006年夏ドラマ視聴率ランキング »

コメント

お~【下北】が2位にランクイン!!!
隠れた(?)名作ではありましたが、終了が早かったせいもあり、
特に最終回が印象深かった【マイ☆ボス】【結婚】の影に隠れてしまいました・・・
でもお笑いやおふざけ大好き人間にはたまらん作品でしたわ~♪
そうかと思えばストーリーの流れにもちゃんと納得出来たし!
この手の異色な作品をもっともっと見たいんですけど、やっぱ
視聴率と言う壁のせいで無難な作品ばかりになってしまうんですかねぇ…

秋はあずさんと共に楽しめるドラマがたくさんありますよーに!
「豊作祭り」状態になれればいいなぁ~♪
今後もよろしくです

投稿: まこ | 2006.09.26 12時07分

ads(あず)さん、こんばんは!
ほんとに不作満載のクールでしたね~。でも結構最後までご覧に
なってたんですね。それがすごいわ!!

>今クールのスタート前は今年最高のドラマを「白夜行」としていたけど、
ここに来て「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」がグイグイと印象度を押しのけ
ている状態で

白夜行かぁ~~~、確かに作品としてのクオリティはめちゃくちゃ高かった
ですよね。視聴率悪かったけど、それに左右されずに(ブレずに)最後まで
きちんと作り上げてくれたのも嬉しかったし。
でも、あのドラマ、ビデオに残してるんだけど、1度もリピートせずなんです
よね~。やっぱり重いから見るとなったらそうとう気合が必要だし(笑)
その点マイボスはリピートしまくりで、でまた、見るほどに見落としてた部分に
気ずいたりしてかめばかむほど味が出るスルメのようなおいしさを何度も
味あわせてもらってるんで、やっぱり今年のNo1はこっちかなと。

秋はどうでしょうねえ?どうも私的にはピンとくるものがなくて今のところ
一番期待値が高いのが鉄板少女なんですけどね(笑)

では、またよろしくお願いします~!

投稿: まりりん | 2006.09.26 21時38分

いつもありがとうございます(喜) やはり皆さんが絶賛されていますマイボス、結婚でき名~が頭一つ以上抜けていますよね。 このほかはどれも似たり寄ったり思も北が意外と面白かったんですが、こちらは残念打ち切りに終る悔しい思いです。 
タイヨウ・・・初めて「騙された!」とブログで書いてしまったほどです(笑) ハナからCDのリリースを目的だったような感じがします。 夏ドラマ始まる前には、ほんと一番期待していたドラマだったのですが・・・。 セーラー服と~も当たるかコケルか?紙一重なんですが(笑)
秋もまたよろしくお願いいたします。

投稿: タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼♪ | 2006.09.26 22時06分

adsさん、こんばんは。
「結婚できない男」のadsさんの評…

>本当はレビューを書きたかったけど、書きたくても書かなかった理由は、「書いたら桑野みたいになるかも?」と無駄に思ってしまったからなのでした

…って!(笑)
そんなadsさんのことをまた色々と想像してしまいました(^^)
秋の「豊作祭り」、私もぜひ参加させていただきたく思っています♪
これからもよろしくお願いいたします。

投稿: ミマム | 2006.09.26 22時24分

>まこさん

「マイボス」と「結婚」に関してはもう言うまでも無し。「下北」は「ゴールデンなのに低視聴率」と非難されながらも、遊び要素が豊富で「残したいドラマ」と思わせた点を評価しました。短縮打ち切りは本当に残念だったけど、支持する人が多かっただけでもうれしく思っています。あのクオリティはテレ朝だからこそ引き出せたと思うし! というわけで、豊作シーズンの収穫時期がやってきますね。きっと多くのドラマについて語れるはずです!

>まりりんさん

私的に「不作」と言い続けてきたけど、どうやら多くの方もそのように思っていたようですね(苦笑)。そんな中で今クールは「マイボス」がかなり良くて、そちらとも意見が一致しましたよね。冬クールの「白夜行」も大好きなドラマで、放送後は原作小説を買って読んだほどでした。「リピート」という点では同じく「マイボス」の方が見る機会は多いけど、現在もどちらが上かを思いあぐね・・・アグネス!(笑) やっぱり笑いも涙も大きかった「マイボス」かなあ。次クールは、私的には注目したいドラマが毎日のようにある状態です。「鉄板少女アカネ!!」は日曜劇場が久々にホームドラマから脱却した後の一発目だから、私も期待しています!

>タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼♪さん

「マイボス」は皆さんが好評価としていますね。うんうん、わかります。今クールは一応期待作が揃っていたかに見えたけど、実際はそうでもなかったですね(苦笑)。「タイヨウ」もイマイチ、「花嫁」もイマイチ、「サプリ」は評価し辛く・・・。次クールもまたもや期待作が揃っているかに見えるけど、実際にも面白いと良いですね。ちなみに、このコメント欄では入力してくれた名前を優先してコピペするようにしているけど、そちらや他では「タイガーさん」と呼ばせていただきますね。そして、敬礼!

>ミマムさん

「結婚できない男」は初回話の時点で大笑いしたんですよ。「これはいずれ化けるぞ?」とも思ったりね。でも結果的には「タイトル避け」をしたようなものです(笑)。最後まで良かっただけに、ちょっと残念だったかな。次クールのドラマは既にチェックしていますか? 軽く予習しつつ、大いに期待してみましょう!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.09.27 03時21分

ようやく最終レビューも終わりました~(今頃!?)
なんと言っても、「マイ☆ボス~」ですよね~!!
いつもだったら、終わり方がいやらしいなんて突っ込みもするところですが、
続編やSP期待しまくりですもん!やっぱり若頭はせめて高卒じゃなくちゃ(^^)/
土曜日に”変顔”が見れず寂しい次第。又”変顔”が見たいよ~!!

投稿: めいまま | 2006.09.28 21時47分

めいままさん、感想の完走、お疲れさまでした! 「マイボス」は大人気。最終話では一時ドキッとさせられたけど、その後はいつものような雰囲気が戻ってきて、ラストで感動だぜコノヤロウ! そんな感じでした。続編も望める終わり方だったし、これは本気で期待しても良いかも? またじっくり楽しみたいですね。次クールもどうぞよろしくお願いします!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.09.29 03時16分

あずさんのテンションの高さが物語ってる「マイボス~」♪最高だったぜコノヤロー!
でもねぇ、私は「結婚できない男」が1位で「マイボス~」が2位だわね~(^_^;)
不作の中、この2つがあったからこそ生きてこられた(笑)
私は「結婚~」での1話で、桑野キャラが嫌でリタイヤか?と思ったのよ。
それが2話から引き込まれる引きずり込まれる!夏川さんとの掛け合いも楽しみで♪ケンちゃんも助演男犬賞だわよ(*^o^*)SP期待!
「マイボス~」は、高校生に無理があるでしょ。って期待してなかった分?もう毎回あの長瀬君に会いたくて会いたくて♪素顔の長瀬君も役でもイイ男だよね~(^・^)最終回は泣けたね~(/_;)ちなみにうちの娘Bは、白目でアゴ出した真喜男のモノマネ流石です。太鼓たたくあの真喜男の顔マネもクラスで認められたそうで…あずさん、想像出来るでしょ(笑)
だから「書いたら桑野みたいになるかも?」なあずさんも想像してみたら、どちらも最高にいじり甲斐のあるキャラだと言う事は否めませんでした(≧∇≦)ノ彡 バンバン!

投稿: マナ | 2006.09.29 13時36分

マナさん、お久しぶり! 私としては、記事の通りで「マイボス」を首位としました。私は長瀬さんが高校生に見えたけど(髪型で騙されてる?)、本来の姿とのギャップがまた面白かったですね。っていうか、本来の姿の方が下らない痴話ゲンカや「ファ~?」発言が多くて職業的には有り得なかったけど(笑)。娘Bさんも上手く真似していたんですね。ああ、何だか目に浮かぶような。でも、あんなに可愛い子がやるなんて想像できないような。いずれ見てみたいものです。写真待ってるぜコノヤロウ!(冗談ですからね) 「結婚できない男」は、私的な理由付きでレビューは書かなかったけど、引き込まれたのは私も同じでした。犬のケンちゃんも大人気で、ナイス助演でしたね。桑野も私も「いじり甲斐があるキャラ」ですって? それは否定できないかもなあ(ぷぷっ)。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.10.01 01時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006年夏ドラマ批評ランキング:

» 2006夏クールドラマ評 [あるがまま・・・]
開始前にはこんな気持ちやこんな感じで待ってたというのに、終わってみればあららのら〜(笑) マサカズさまが「ママ、ママ」とウザいのが嫌でリタイアした【誰よりもママを愛す】。 初回を見て、そこそこ面白いと感じたものの、ドラマを見ない曜日がほしくて やむなくリタイアした【PS羅生門】。 ヒロインがあまりに恋愛体質なのでひいてしまった【CAとお呼びっ!】。 1日に2本見るのがしんどいので、もう1... [続きを読む]

受信: 2006.09.26 00時40分

» 2006年7月期ドラマ(夏ドラマ)が終わって [ハマリもん]
最後まで完走したのは、『マイ★ボスマイ★ヒーロー』『誰よりもママを愛す』『花嫁は厄年』の3本のみ [続きを読む]

受信: 2006.09.26 21時13分

» ’06.7月クールドラマ一覧・総括 [C-bose TV Laboratory]
 7月からのドラマを総括して行こうと思います。各話の評価は初期→中間→最終の個人的な評価で5段階です。リンクの後にある記号で[:ラブ:]は感想のみです。ストーリーのリンクは全て別ウィンドウで開きます。  ・フジ 火9 ダンドリ。−Dance☆Drill−  ・フジ 火10 結婚できない男  ・フジ 木10 不信のとき−ウーマン・ウォーズ−  ・TBS 金10 タイヨウのうた  ・日テレ 土9 マイ☆ボス マイ☆ヒーロー  ・最後に。 ・フジ 火9 ダンドリ。−Dance☆D... [続きを読む]

受信: 2006.09.26 21時39分

» 2006年7-9月期ドラマ 総括 [ドラマの話をしてみよう]
2006年7-9月期ドラマも全て終了しました♪ 最初から最後まで観たのは、こんな感じでした(^^♪ 月曜日:サプリ(14.2%) 火曜日:ダンドリ。(9.0%)、結婚できない男(16.9%) 木曜日:下北サンデーズ(7.3%) 金曜日:レガッタ(5.5%)、タイヨウのうた(10.3%)、黒い太陽(11.2%) 土曜日:マイ☆ボス マイ☆ヒーロー(18.9%) んー、実に8本も観たのか・・・(-_-;) しかも金曜は3本・・・。 観すぎじゃねぇ?(笑) CAとお呼び... [続きを読む]

受信: 2006.09.26 21時45分

» 夏ドラマレビュー終了!総括! そして秋ドラマ、皆さんは何をみますか? [レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞNプロジェクト(o`・ω・)ゞ]
夏ドラマのレビューがすべて終りまして、秋の期待のドラマと同時に総括!?みたいな事をさせていただきたいと思います。 月曜日9時 「サプリ」 期待していましたが、一回目を見てなんだか違うような気がしまして、結局書かずに終ってしまいました。春のトップキャスターに... [続きを読む]

受信: 2006.09.26 22時01分

» 2006年夏ドラマ 最終感想 [塩ひとつまみ]
ランキングにしようと思ってたんですが、世間の評判も高かった上位2つ以下はどうにもこうにも順位をつけるのが難しく、今回は曜日順にひとつずつの感想にしてみました。 タイトルの横に、何となく気持ちを表わしています... [続きを読む]

受信: 2006.09.26 22時21分

» 2006年夏LAZY賞 最優秀賞発表 [ぐ〜たらにっき]
全てのドラマが終わったので最優秀賞を発表したいと思います。 [続きを読む]

受信: 2006.09.26 23時54分

» 2006年7月期 ドラマ総括1(主観) [つれづれなる・・・日記?]
まいどのまとめです。 今期は・・・。来期がんばってくれとしか言えないなぁ。 [続きを読む]

受信: 2006.09.27 01時11分

» 2006年7月期ドラマ終了 感想 [るりりんのお散歩雑記]
2006年7月期 夏ドラマで私が観ていた分は終了しました。 秋ドラマまではスペシャルドラマを楽しみたいと思います(*^^*) 以下、感想です。 [続きを読む]

受信: 2006.09.27 12時59分

» 2006年7月~9月期ドラマ、振り返っときます。 [ド素人日記]
なんと言っても今期、一番楽しませてくれたのは、 『マイ☆ボスマイ☆ヒーロー』。 長瀬くんのあの顔を見られなくなるのは、非常に残念です。 ある意味、有り得ないことだらけのドラマだからこそ、 ここまで楽しめたのかもしれません。... [続きを読む]

受信: 2006.09.27 13時48分

» 2006’7月期ドラマ評☆☆☆ [老舗ワタクシ本舗]
期待していたのに、振るわなかったものが多い為、ランキングは出来ません。 でもあえて言うなら一番のお気に入りは、ジャガジャガジャガ・・・ それはやっぱり、 [続きを読む]

受信: 2006.09.28 21時32分

» 2006年7月クール ドラマ総評 [ドラマ!テレビ!言いたい放題]
少し遅くなりましたが、 テレビ朝日の3作品が奇跡の打ち切りという事態に見舞われた 2006年7月クールの総評です。 【作品賞】 ◎マイ☆ボス マイ☆ヒーロー 長瀬智也の演技力と魅力的な脚本+演出力。 一度も雑に描くことなく、28歳の高校生をうまく描ききった。 ..... [続きを読む]

受信: 2006.10.04 03時25分

» 戦士の休息 [Gecko's Cyber Cafe]
さいきん連続テレビドラマの放送がありません。 『下北サンデーズ』や『マイボス マイヒーロー』や『結婚できない男』の放送があったときは色々と盛り上がったのですが、最近地味です。 ムゥ ( ̄(エ) ̄”) ピクピク 10月から始まる新ドラマはTBSの『セーラー服と機関銃..... [続きを読む]

受信: 2006.10.07 10時41分

« 花嫁は厄年ッ!・第12話(最終話) | トップページ | 2006年夏ドラマ視聴率ランキング »