「のだめカンタービレ」のドラマ化とアニメ化が決定
講談社「Kiss」で連載中の大人気マンガ「のだめカンタービレ」が、この秋にフジテレビ系「月9」でドラマ化されるそうです。気になる主演は、主人公の「のだめ(野田恵)」に上野樹里さんが、エリート音大生の「千秋」に玉木宏さんが、「W主演」として大抜擢。久々に期待できる「月9」になりそうです。本当に楽しみ!
○関連記事・SANSPO.COM『上野と玉木W主演、フジ月9で奏でる「のだめカンタービレ」』
【 http://www.sanspo.com/geino/top/gt200608/gt2006081002.html 】
○「SANSPO.COM」の記事を一部抜粋女優の上野樹里(20)と俳優、玉木宏(26)が10月16日スタートのフジテレビ系月9ドラマ「のだめカンタービレ」にW主演することが9日、分かった。「のだめ-」は今年7月現在、単行本15巻が1100万部を超える超人気漫画。上野は部屋がごみためのように汚いという奇人かつ天才的ピアニスト、玉木はエリート音大生に扮する。月9初主演で初共演の2人が、青春爆笑コメディーをどんな風に奏でるか、注目だ。
漫画誌「KISS」(講談社)での連載開始当初から、その題材と原作者・二ノ宮知子さんの徹底的な取材に裏打ちされたリアリティー、魅力的なキャラクター設定が熱狂的ファンを獲得し、同漫画の影響でクラシックに目覚めたという若者が続出した「のだめ」。
この超人気作のドラマ化をゲットしたのはフジ。しかも、ラブストーリー中心の題材が多い月9枠で、“奇人”をヒロインに据えた爆笑コメディーに挑戦する。
(中略)
月9のヒロインでは異例の奇人ぶりだが、同局の若松央樹プロデューサーは、「かつてない斬新なキャラクター同士のラブストーリーに加え、クラシックと真摯に向き合う更なる奇想天外なキャラクターたちのぶつかりあい、それが青春ギャグコメディーとして見事なハーモニーを奏でている」と全体としての魅力をあげた。
(中略)
主人公のキャラクターが超個性的なら、周りを取り巻く人々も個性派。原作でドイツ人という設定のキャバクラ好きの世界的指揮者、フランツ・フォン・シュトレーゼマンを日本屈指の個性派俳優、竹中直人(50)が演じる。ほかに金髪のバイオリニスト、峰龍太郎役の瑛太(23)をはじめ、水川あさみ(23)、小出恵介(22)、上原美佐(22)が共演する。
○関連サイト・フジテレビ「のだめカンタービレ」
【 http://www.fujitv.co.jp/nodame/ 】
○関連サイト「Tomoko Ninomiya」(原作者・二ノ宮知子さんのHP)
【 http://www.din.or.jp/~nino/ 】
さらに、ドラマ化だけでなくアニメ化も!(こちらは以前発表済み)
○関連サイト「Kiss on Line」内「News」
【 http://www.kisscomic.com/news.html 】
○「Kiss on Line」内「News」の記事を抜粋『のだめカンタービレ』ドラマ&アニメ化決定!!
Kissの大人気連載がついに映像化されます!!《TVドラマ》
フジテレビ(月9枠)
2006年10月16日よりスタート
主演/上野樹里 玉木宏《TVアニメ》
フジテレビ(毎週木曜“ノイタミナ”)、
関西テレビ、東海テレビ他にて
2007年1月よりスタート
監督/カサヰケンイチ
シリーズ構成/金春智子
アニメーション制作/J.C.STAFF
「みためヨサソーナリ」かも! ファンの誰に聞いても「『のだめ』は面白いよ~、オススメだよ~」という意見を返されるほどに人気。にわかクラシックブームの動きもあった後だし、これはいけるんじゃない? 既刊のコミックスを読める準備が整った私は、事前にじっくり読んで“にわか「のだめ」ファン”になる気満々です! また、既にドラマのレビュー候補に挙げてしまいます!
最近は、マンガ原作のドラマのニュースが続々と発表されていましたよね。
・TBS系ドラマ「花より男子」の続編が2007年1月より放送決定
(最終話のラストでそれを暗示する字幕が出ていたし?)
・映画「NANA」の続編「NANA2」の奈々役が宮崎あおいから市川由衣へ
(宮崎さんは朝ドラ等で忙しそうだし。でも自身の女優像違いから降板したとか?)
・「めぞん一刻」の初ドラマ化で伊東美咲が未亡人の管理人の音無響子役に
(コミックスのデラックス版を所有しているほど好き。さて印象はどうなるか?)
そして「のだめカンタービレ」のドラマ化の件も、アニメ化を付けて堂々の仲間入り。でも、今回のニュースが“続々”の中で一番“ゾクゾク”したなあ!
○関連記事「曇りのちクラシックブーム」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/08/post_6021.html 】
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これ、書店でもテレビでも話題になってて気になってたの。
楽しみですね~(^o^)丿
私はあんまりマンガを読まないんだけど、ハマると止まらない(^_^;)
「デスノート」も映画観る前にと思って読み始めたら面白い!
のにのに、映画終わっちゃったじゃん(笑)
「かきだめアンターダレ?」にならぬよう来なくっちゃ(笑)おそまつさまでした♪
投稿: マナ | 2006.08.11 11時25分
いつか読もうと思いつつ放置状態だったけど、ドラマ化が決定したということで改めて「読まなければ!」という気になりました(笑)。本屋で新刊が平積みされているのは見たことがあるけど、中身までは読めないんですよね。でも読める準備は整ったので、今度こそ・・・。
「デスノート」も人気が高いようですね。それもいずれ読んでみたいと思っているけど、とりあえずは「のだめ」を優先にして放置(またかよ)。以前通勤途中に映画の巨大ポスターを毎日のように見ていたけど、もう終わっちゃったですか? それは「残念デスノー、と」。こちらこそ、おそまつくんでした♪
投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.08.13 02時06分
原作ファンとしてはかなり微妙です(+_+)
主役の千秋先輩は「黒髪の貴公子」なので、玉木さんは茶髪を染めてくれるといいんですが。どちらかというと個人的には瑛太くんの方がビジュアル的に近い気がします。
あとシュトレーゼマン役(原作ではドイツ人)の竹中さんが…。竹中さん好きなんですがちょっと若すぎる気がするんですよ~。オヒョイさんだったら、あの飄々とした感じもお姿も文句なし!だったのに。
とりあえず原作とは別物と割り切って見てみようと思ってます。
スローダンスの脚本家さんが担当されるということがちょっと気がかりではありますが(一話目でリタイアし、あずさんのレビューも結構アレだったもので ^ ^;)
投稿: あい子 | 2006.08.13 18時38分
こんにちは! あい子さんは熱心な「のだめ」ファンでしたね。なるほど、原作を良く知る分、微妙だという気持ちは分かる気がします。まだ各キャラの個性を把握しきれていないんだけど、書いてくれたのを見ると納得のいく部分はありますね。
あの「スローダンス」も、最初はブーイングの嵐だったけど最後はまあ良いように落ち着いたんだっけ(笑)。とりあえずあい子さんは別物として、私は新たな気持ちで見ることにしましょうか!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.08.15 01時40分
あずさん、お久しぶりです!
私も原作を知らないんですが、なんだか楽しそうなドラマになりそう。
私も期待しています。
でも最近は本当に原作ありのドラマが多いですね。
オリジナルにも期待したいところ!
投稿: ちーず | 2006.08.16 07時30分
ちーずさん、お久しぶりです! 私も原作コミックスをこれからじっくり読む予定だけど、次期「月9」作ということもあって期待していますよ。激戦の中で権利を獲得したフジテレビが、「のだめ」ファンや新たなファンの心をどこまで掴むかも注目したいですね。そうそう、オリジナル作品にも期待していよう!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.08.18 03時10分