« 太陽系の惑星が冥王星の除外で9個から8個に | トップページ | タイヨウのうた・第7話 »

2006.08.27

下北サンデーズ・第7話

ストーリーは中盤を越えましたが、無名劇団「下北サンデーズ」が次々に成功を収めていくという良くありがちな展開になっていますね。ただ、成功もあれば失敗もあり、プラスもあればマイナスもあり。今回は失敗とマイナスの要素が強まって、サンデーズの存続危機さえも心配させられるほどのシリアスなものになりました。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○テレビ朝日系「下北サンデーズ」
第7話「僕ら薔薇薔薇・・・という感じ?」

次回公演が近づくが、団員は個人の活動に追われる日々を送っていた。そんな中、亜希子(山口紗弥加)は、ゆいか(上戸彩)に水着グラビアの仕事を勧めるが、ゆいかは断ってしまう。団員の心がサンデーズから離れつつあると感じたゆいかは、旗揚げ公演の記念日を祝おうという八神(石垣佑磨)の計画に協力する。

それ行け、見どころポイント箇条書き!

・サンボ(竹山隆範)と玲子(松永京子)が文字入りペアルックで愛を語り合う。
・「オフィスフォルテッシモ」って「オフィスクレッシェンド」のパロディか~。
・ザ・スズナリでの公演を控え、内容もタイトルも未定で大丈夫か“あくつば”!
・ああ、“あくつば”ってあくたがわ(佐々木蔵之介)のことだけど、不調過ぎ!
・亜希子の声が日々デカくなり叫ぶ回数も増えている。そりゃ測定計も壊れるわ。
・ケラさんと峯村リエさんと藤田秀世さんが登場。「譲るな」だってさ。
・ゆいかは「ブルマ以上 水着未満」。主題歌は「下北以上 原宿未満」。
・ホンはできないし、団員の心はバラバラ。どうすんだよ、サンデーズはよ!
・ヒロ太(三宅弘城)が公演を見ないのは、あくたがわの頂点縛りのため。男の友情。
・八神の名案でサンデーズの旗揚げ公演記念日を祝福。9/10って、もう9月か。
・劇団を家族と見立てていた八神は、ジョー(金児憲史)から厳しい意見。
・公演は別作家の名作で仮決定。しかしその時、八神の身に何かが!

見ていて羨ましいほどに団結力のあったサンデーズが、ザ・スズナリでの公演を前に崩壊寸前。ゆいかも言っていたけど、OFFOFFシアターで頑張っていた激貧時代の方が強いパワーを放っていたなあ。今じゃあ成功続きでちょっと自惚れたりもして、見ていて情けないほどに無力な姿しか見られませんからね。そして、裕福な家で複雑な人間関係の中育った八神が、あくたがわパパと亜希子ママと団員兄弟と妹ゆいかでの擬似家族を楽しんでいたというのに、自分なりの名案も失敗に終わって酷く落胆。さらには部屋飼いのはずの彼のペットが稽古場に現れたことで、団員たちは彼の身に何かがあったと察し全員で捜索。問題が解決しないで次回に持ち越しなんて初めてじゃないか? 予告映像でチラっと確認できたけど何かまずい事態じゃないか? ついでに、あくたがわも今回は全く良い所無しじゃないか? ほんと、どうすんだよ、サンデーズはよ!

○関連記事「下北サンデーズ・第1話」
○関連記事「下北サンデーズ・第2話」
○関連記事「下北サンデーズ・第3話」
○関連記事「下北サンデーズ・第4話」
○関連記事「下北サンデーズ・第5話」
○関連記事「下北サンデーズ・第6話」
○関連記事『「加藤家へいらっしゃい!~名古屋嬢っ~」だがや!』
○関連記事「IWGP、最高~!」
○関連カテゴリ「世界の中心で、愛をさけぶ」(堤幸彦さん演出)
○関連カテゴリ「H2~君といた日々」(堤幸彦さん演出)

「下北サンデーズ」
原作小説「下北サンデーズ」(石田衣良)

「下北以上 原宿未満」
主題歌「下北以上 原宿未満」(藤井フミヤ)


|

« 太陽系の惑星が冥王星の除外で9個から8個に | トップページ | タイヨウのうた・第7話 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下北サンデーズ・第7話:

» 「下北サンデーズ」の話7 [のらさんのうだうだ日和]
「下北サンデーズ」〔公式サイト〕 第七回公演・「僕ら薔薇薔薇…という感じ?」(視聴率5.8%、平均視聴率7.60%)下北サンデースを御覧の皆さんこんばんは!こんなあられもない姿で失礼します!当番組ヒロイン担当の里中ゆいかです!もっと!…もっとあられて!(どんな日本語だよ!) もう元気なんだから 君がカワイイからさ 愛してるよ 私もよ何ぃ〜!ラブホへ行ってただとぉ!カ... [続きを読む]

受信: 2006.08.30 11時34分

« 太陽系の惑星が冥王星の除外で9個から8個に | トップページ | タイヨウのうた・第7話 »