« ニフティ・「フォーラム@nifty」サービス終了へ | トップページ | 花嫁は厄年ッ!・第3話 »

2006.07.20

下北サンデーズ・第2話

大満足の初回話を見た直後の一言感想は、「僕ごのみの ワールド オブ ワールド」でした。これ、奥田民生さんのソロデビュー曲「愛のために」のフレーズなんですけどね。もうそれくらいにこのドラマの世界(ワールド)に魅せられたというか。そういえば、主人公・ゆいかを演じる上戸彩さんも「愛のために。」というシングル曲をリリースしているんですよね。おお、何という偶然! そう、愛のために今を生きる。愛すべきは下北サンデーズ。こんなメッセージがあるのではないかと考えてしまった私であります。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○テレビ朝日系「下北サンデーズ」
第2話「ビバリーシモキタ高校白書」

ゆいか(上戸彩)は、劇団・下北サンデーズへの入団を果たした。団長・あくたがわ(佐々木蔵之介)は、1カ月後の公演で、新作の上演を決意。ゆいかには、黒子(くろこ)役が与えられ、練習が始まる。そんな中、ゆいかは団員・玲子(松永京子)から過去の劇団内恋愛の話を聞き、団員との恋愛には気を付けるよう忠告される。

初回話はとにかく大笑いで、できればあのノリと勢いを保ったまま続いてほしいと懇願していた私ですが・・・。なーんの問題も無かったわ、それどころかパワーアップしてるし。早速小ネタばかりを集めてみよう!

・ゆいかが前髪をバッサリ切り落として青いジャージ姿に。
・映像の巻き戻しとかアクションでカメラ揺らしとか。
・「梅ヶ丘! 豪徳寺! 土曜の次はサンデーズ!」の掛け声でランニング。
・電信柱に「くわずぎらい」の看板。とんねるずの裏番組を意識してるじゃん。
・夢の天竺「本多劇場」の前でケラさん再び登場! 「走るな」だってさ。
・「ラーメン眠眠亭」では店番の間またもバンド活動。メンダメンダ~。
・赤茶げ先生がやる気無しのマッサージ治療。森三中の黒沢さんだ。
・亜希子(山口紗弥加)が激怒して画面に「90デシベル」の文字。
・ゆいかの実家の旅館で「堤様」と「桑田様」の看板。演出&プロデューサーの名前ね。
・サンボ(竹山隆範)のTシャツの胸に「イナバウアー」の文字。
・溜まり場「ちくわ木産」に奇妙なライバル劇団現る。それでいてノーパクチー。
・玲子のボロアパートに作り物の怪しいキノコ。ああ~、女っ気ねぇ、お風呂もねぇ! 
・本格練習で挫折したゆいかがトイレットペーパーで涙拭く。「絡み辛い~(泣)」
・ラーメン屋。ゆいかはメンダメンダ。サンボは普通の替え玉一丁。
・架空の「下北ビバリーヒルズ高校白書」でサンデーズ総出演。鼻た~かだか!
・あくたがわの今カノが千恵美(佐田真由美)で元カノが亜希子と判明。
・公演初日。全員で栄養ドリンクゴキュゴキュ。名前は「コブラの気持ち」。

おいおい、小ネタだけでどんだけ笑わせてくれるんだチミらは~!(笑) 5分、いや3分に一度は腹を抱えて笑っていました。笑いの攻撃の手を緩めない姿勢、素敵過ぎ♪

下北では劇団のレベルに合わせて“OFFOFFシアター→駅前劇場→ザ・スズナリ→本多劇場”と場所を変えていくんだけど、サンデーズはOFFOFFシアター止まり。しかし、演劇マニアの通称「牛乳おじさん(藤井フミヤ)」に見込まれた劇団は、必ず1年以内に本多劇場まで駆け上るというジンクスあり。今回の公演初日に牛乳おじさんがやってきて、サンデーズは評価に期待していたのでした。その評価は公演後の差し入れの3種類の牛乳で判断。気に入ったら「純白のプレーン牛乳」。まあまあだったら「コーヒー牛乳」。イマイチだったら「フルーツ牛乳」。つまり甘くてお子様向けってこと。以前の公演では残念ながら「フルーツ牛乳」という評価だったけど、一ヶ月の猛特訓を経て挑む新公演では評価が変わるかどうか?

そこでやってくれちゃったのが、本来舞台の裏手で仕事をするはずの「里中“黒子”ゆいか」。公演自体は千恵美が悲劇のヒロインを演じるシリアスタッチなストーリーだったけど、のっけから黒子が舞台にドーン。サンボに刀を渡す時にごぼうを渡してヘナ~。辺りに雪を降らせるのに千恵美の頭へバケツごと落としてズサ~。挙句の果てには客席に吹っ飛んでいって鼻血を出して、そのまま舞台に上がって「ショー、マスト、ゴー、オン・・・」と呟いて「ジャンジャガジャンジャガナンド! ジャンジャガジャンジャガナンド! ナンド!(ガタン!)」と言いながら舞台袖へ。これには牛乳おじさんも「ブレイク!」と叫んで大好評。他の観客もやがて拍手。何なんだ、こ・れ・は!(笑) 翼によれば、シリアスな中に笑いを添えることによって成功したとのこと。自分の才能に気付いていないゆいかのドジっぷりが、意外にも功を奏したということに。そして注目の牛乳おじさんの評価は「コーヒー牛乳」に。一つ格が上がりました。サンデーズすげえ~! ゆいかもすげえ~! 劇団員たちが真剣に取り組む姿を見てさらに居心地が良くなったゆいかは、なんと下北沢のボロアパートに引っ越して「下北人生」を歩み始めることになったとさ。

これはヤバイ。めちゃめちゃヤバイ。ヤバイって、「面白過ぎてたまんねぇ~!」ってことね。イチイチツボにハマる。イチイチツッコミを入れたくなる。「ビバリーシモ、キターッ!」って感じでね。うん、今回も思う存分楽しめました!

○関連記事「下北サンデーズ・第1話」
○関連記事『「加藤家へいらっしゃい!~名古屋嬢っ~」だがや!』
○関連記事「IWGP、最高~!」
○関連カテゴリ「世界の中心で、愛をさけぶ」(堤幸彦さん演出)
○関連カテゴリ「H2~君といた日々」(堤幸彦さん演出)

「下北以上 原宿未満」
主題歌「下北以上 原宿未満」(藤井フミヤ)


|

« ニフティ・「フォーラム@nifty」サービス終了へ | トップページ | 花嫁は厄年ッ!・第3話 »

コメント

あずさん こんばんは!

どうしたんですか?レビューが早い(笑)

私もこのドラマ2話にして、すっかり虜になりました♪
面白い~~~、かなりクセになりそうです。
コネタ満載で楽しいですね。
最後のゆいかの黒子の演出も最高です。
ふつうに観客と同じに見入ってしまって、大笑いさせていただきました。
次回も楽しみです。

投稿: アンナ | 2006.07.21 00時34分

うお!コネタがびっしり、、、こんなにもあったんですね!気づかなかったのもある、、、ぷっ、堤様・桑田さま(笑)僕的には山口さんがいつもツボです。ハツラツとしてるなあ~彼女(笑)

投稿: てれすどん2号 | 2006.07.21 01時15分

開始と同時に即キターーーな気持ちにさせてくれ、
その思いが最後まで持続したでありますっ!
これは相当素晴らしい事でありますっ!
あずさんが拾われた数々の小ネタも楽しい~♪
電信柱やドリンクの名前にまで仕込んであったとはっ!
う~ん、やられた!(笑)
毎回の小ネタ拾い。スタッフと視聴者の戦いのように感じてきましたぞよ!
負けるもんかぁ~!

投稿: まこ | 2006.07.21 01時19分

>アンナさん

初回話を見てものすごく気に入ってしまったので、リアルタイムで見て感想をそのままぶつけちゃいました(笑)。今回もかなり満足! 小ネタも大胆な切り口で拾ってやったぜ! でもまだ一部足りてねぇ~。黒子のゆいかが才能を発揮して、見事にコーヒー牛乳をゲットしましたね。あの場で観賞していても、「ぷっ、ぷぷっ!」と笑っていたかもしれないなあ。もちろん次回も張り切って見ますよ!

>てれすどん2号さん

他人様のレビューを読むとまた新たに発見してしまう小ネタたち。いったいどれだけ散りばめられているんだろう(笑)。うん、山口さんが思い切った演技を見せていますね。90デシベルの大音量による怒りシャウトもすごく笑った~。

>まこさん

そうそう! 開始時はニヤリと頬を緩ませて喜び、そのままテンションが変わらず進行して、終了時はニコニコと頬を緩ませて大満足。これがこの夏爽快~! 小ネタ探しは、本当にもう病み付きになりそうですよ(笑)。念入りにチェックすればするほど出てくるし、「この小ネタは拾えるかな?」という挑戦状のようにも思えるし。もはや小ネタを見過ごすと損した気分に。次回からは「皆で小ネタ探し合戦!」なんて企画を立ち上げてみます?(笑)

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.07.21 03時39分

お久しぶりです(*^-^)ゞ 敬礼♪  レビューが早い上にこんなにコネタを紹介して下さるとは!

また夏ドラマもよろしくお願いいたします(*^-^)ゞ 敬礼♪

投稿: タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼♪ | 2006.07.21 06時16分

タイガーさん、こんにちは! 初回話が私的にすごく面白かったので、今回はリアルタイムで見てじっくり堪能しました。小ネタがいっぱい、夢いっぱい(笑)。こちらこそ、今後もよろしくお願いしますね!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.07.22 09時02分

あずさん、こんにちは。
いやー、こんなにも小ネタあったんですか!(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
一応録画はしてるんですが、1度見ただけでは取りこぼしをしてしまう量ですね(笑)
元ネタを知ってないと笑えないほどマニアックな小ネタもありますが、「トリック」や「時効警察」のように、小ネタを見つける楽しさがありますね!
木曜日はドラマがいちばん多いですが、その中でもこのドラマがいちばんお気に入りです。その後のドラマよりは確実に面白いです。

投稿: 愛梨 | 2006.07.22 16時14分

adsさん こんばんは。お久しぶりです!
下北サンデーズ私もはまってます。
時間的に見られないのでいつもビデオに録って観ているのですが、私以上にもうすぐ4歳になる息子がはまっています・・
どこまで理解しているのか分からないですけど、爆笑しています。
やっぱり堤さんの演出は面白いですね~

投稿: まぴこ | 2006.07.23 00時34分

>愛梨さん

小ネタは探せるだけ探してたくさん書き付けたけど、それでもまだまだ漏れがあるという・・・(笑)。クドカンのセリフ的な小ネタよりは小道具を活かした小ネタが多く、同じく堤さん演出のドラマ「TRICK」に近いものがありますね。どちらにせよ、面白い小ネタが揃ったドラマは大好きで、小ネタも集まれば大ネタになるってことですね。木夜分のレビュードラマは、いろいろ考えてこれ一本にしました。今後もかなり充実した内容で頑張っていきますよ!

>まぴこさん

お久しぶりです! 同じくハマっているようでうれしいけど、小さな息子さんまでハマっていますか~。体を張った見た目の面白さがあるから、公演のシーンなんかは理解できているかも? 「走るな」や「90デシベル」まで理解できているとしたら、その笑いは確かなもので将来も有望? なんていうのは冗談だけど、堤さんの演出ぶりは私は大好きです。「次はどうくるよ?」って期待させられますからね!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.07.23 21時58分

あずさんこんにちは
こんなに小技が効いてるんですね。
私はまだ乗り切れてないかなぁ・・(^_^;)
個人的には、亜希子のキレっぷりが好きです(笑)

投稿: まりこ | 2006.07.25 15時12分

まりこさん、小技の方は私が補完していくから、頑張って乗り切りましょうよ! 亜希子のキレっぷりは意外にも好評みたいで、私も今回の「90デシベル(しかも計測中のような数字の動きあり)」でツボにハマりました(笑)。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.07.26 01時56分

あずさん、こんにちは!

「下北~」キターー!!って感じですね!^^
オープニングのサンデーズのランニングの掛け声を、夏休みに入った子供が
歌いながら、水浴びしていました^^;
(親の背中を見て育つ我が子!?ヤベ~手本にならねぇ~。)
意味などわからず見てると思います、はい。
眠眠亭ではハーフ・メンダメンダを頼んだにも関わらず、店長が俺の心意気で、と
普通のメンダメンダをゆいかに出していましたね!
思うのですが、あのスープを少し、替え玉のみに入れてあげたら…と考えるのは私だけ~!?

投稿: めいまま | 2006.07.26 17時22分

おお~、早速あの掛け声を子供さんが? 何とも見てみたい光景だ~! 眠眠亭は今最も言ってみたい架空の店なんですが(笑)、店長の心意気は良いですね~。確かに替え玉のみでもお金は払っているわけだからスープを入れてあげても良いかも? でもそれじゃあ「普通」になってしまうからなあ。「麺だけ」というのが奇抜で笑えるんだよなあ。と、やっぱりドラマ的な面白さを優先してしまう私です。メンダメンダ~(笑)。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.07.30 03時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下北サンデーズ・第2話:

» 下北サンデーズ 2話〜ビバリーシモキタ高校白書〜 [アンナdiary]
2話にして、すっかり虜になった私(笑)コネタ満載で、レビューが大変ですぅ(汗)里中ゆいかの黒子がすごく面白くて、フミヤじゃないけど、私も真っ先に立ち上がって拍手を送りたくなった。良かったね、コーヒー牛乳♪ [続きを読む]

受信: 2006.07.21 00時31分

» 下北サンデーズ 第2話:ビバリーシモキタ高校白書 [あるがまま・・・]
ビバリーヒルズ!!!(*≧m≦*)ププッ うんうん、あのドラマってグループ内でカップルが入れ替わり立ち替わりしてたもんなぁ〜(笑)。 まさに愛のメリーゴーランド! 妄想世界での付けっ鼻で金髪のエセアメリカ人ぶりが笑えるぅ〜!!!{/face_nika/} しかし初っ端から飛ばしてくれますわぁ〜! 梅ヶ丘・豪徳寺・土曜の次はサンデーズ いきなり馴染んでランニングかよと思ったら、時間が巻き戻されちゃった{/face_as... [続きを読む]

受信: 2006.07.21 00時58分

» 「下北サンデーズ」の道をゆく!第2回 あちゃ〜なゆいかから学ぶこと。 [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ ]
さあ今日も元気いっぱいで下北レビューいきまっせ!!いや〜これみたら、明日の映画制作の授業のパワーになるわほんま。プロデューサーがどこまで作品の本質にかかわれるかわからんねんけどな 芸術を志すものは、欠かすなといわれる人間観察。、、、芸大の彼女を怒らせたら、バココーン!!うぎゃ〜〜!!!スケッチブックもコンクリートもボロボロ、、、ってこえ〜〜、、、いやいや、かわいいと思ってる子らも要注意やな... [続きを読む]

受信: 2006.07.21 01時10分

» 下北サンデーズ 第2話 [まいにちおきらく!]
うむ…やっぱり面白いw [続きを読む]

受信: 2006.07.21 02時32分

» 《下北サンデーズ》第二回公演 [まぁ、お茶でも]
「梅が丘、豪徳寺、土曜の次は、サンデーズ!」ランニングで、劇団員が唱える呪文(?) 里中ゆいかはついに下北サンデーズの一員となった。 [続きを読む]

受信: 2006.07.21 03時57分

» 下北サンデーズ第2話 ビバリーシモキタ高校白書 [レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞNプロジェクト(o`・ω・)ゞ]
【下北サンデーズ】 ??(公式サイト) ☆サンデーズ劇団員☆ 里中ゆいか・・・上戸彩 あくたがわ翼・・・佐々木蔵之介(脚本家) 伊達千恵美・・・佐田真由美(あくたがわの現在の恋人) 江本亜希子・・・山口紗弥加(あくたがわの元恋人) キャンディ吉田・・・大島... [続きを読む]

受信: 2006.07.21 06時13分

» 下北サンデーズ 第2回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『ビバリーシモキタ高校白書』 [続きを読む]

受信: 2006.07.21 10時00分

» 下北サンデーズ2劇団は愛のメリーゴーランド [ぱるぷんて海の家]
いやぁ〜面白いです!下北サンデーズ! 2回目にして、セリフもギャグも磨きがかかり洗練されてきました。 それに上戸彩がイイ! 実は上戸彩って好きじゃなかったのです。昨年の大河ドラマ義経で、どうしても良い印象なかったので。 それが今回すっかりはじけてます....... [続きを読む]

受信: 2006.07.21 10時44分

» 下北サンデーズ 第2話 [ドラマの話をしてみよう]
最初の5分ほど見逃し、気付いたらゆいか(上戸彩)が髪の毛切った後だったようで・・・(-_-;) 既に下北サンデーズに入り、前回に比べてだいぶテンポアップしてきた感じです♪ 細かいところで小ネタを入れたり、色んなキャラが出てきたり、回想シーンが訳分からんかったりとかなり独特なドラマになってると思うんですが、何か見たことあるような感じがします。 でも、思い出せない・・・(笑) 後半の劇のシーンで、ゆいかがヘマを連発するんですが、単純に笑わせて貰いました(笑) 今回ゆいかは団... [続きを読む]

受信: 2006.07.21 11時04分

» 「下北サンデーズ」第2話 [fool's aspirin]
古田新太が、あんまり出てなくて残念だった今回、 くらのすけはええ味出してました! 彩チャンのアンガ・山根ヘアは、もっと怖いかと思ったら、 意外とかわいかったわ… [:ポッ:] 先週に比べるとちょっとテンポ落ちてるし、 芝居シーンの演出もベタベタなんだけど、 ユイカの超天然っぷりは結構好きだ。 男子達から次々と告白されてもふにゃふにゃしてるとこや、 (でもキャンディじゃないけど、サトシンの オサレメガネはちょっと欲しいかも…) 本番で失敗しても変なアドリブで一生懸命やり過ごして... [続きを読む]

受信: 2006.07.21 12時02分

» 下北サンデーズ 第2話  [くつろぎ日記]
梅が丘→豪徳寺→土曜の次はサンデーズ! [続きを読む]

受信: 2006.07.21 12時30分

» 下北サンデーズ第二回公演 [日々雑用]
ビバリーシモキタ高校白書(今夜開幕!ビンボー恋愛白書): [続きを読む]

受信: 2006.07.21 18時05分

» 下北サンデーズ 第2話 [あいりぶろぐ]
 「下北サンデーズ」第2話を見ました。  晴れて下北サンデーズの一員となったゆいか。 ジャージを買ったり、髪の毛を切ったりして早速気合が入ってます(笑)  今週もなかなか濃い内容でしたねー。... [続きを読む]

受信: 2006.07.21 19時05分

» 「下北サンデーズ」第二回 [トリ猫家族]
 さて、恐る恐るみた一回目、まだだまされんぞ・・と思いながらみた二回目、 う〜ん、けっこういけるかも・・・ 上戸彩も思ってたほど煩くないし・・・はまってるかも。  しかし、初めて見た芝居の劇団に入っちゃうってーのも決断早すぎるけど。 それほど衝撃だった....... [続きを読む]

受信: 2006.07.21 19時50分

» 下北サンデーズ 2 [柳葉魚と映画とドラマが主食]
【下北サンデーズ 2】 上戸彩の役っていつも感情移入できないっていうか見ててシラケるんですよね、アテンションプリーズの時なんかとくに。そんなアンチ上戸の柳葉魚ですが、この里中ゆいかは好きです!根暗で天然でアカ抜けてなくてちょっとイタイんだけど、真面目でかわいくて常に謙虚なとことか。今回はゆいかがサンデーズの一員になって下北に段々染まってゆきます。形から入ろうとジャージを真剣に選んだり、前髪バッサリするゆいかが微笑ましかったです(笑) ただ、徐々に下北・サンデーズ色に染まっていくにつれ... [続きを読む]

受信: 2006.07.21 20時59分

» 下北サンデーズ第2話〜舞台も面白そうです! [一言居士!スペードのAの放埓手記]
下北サンデーズですが、上戸彩の髪型がヘルメットみたいになってしまいましたが、あれはウィッグなのでしょうか? 金八先生以来ずっと同じ髪型のような気もしましたが、ドラマの髪型はまだ慣れません。 内容ですが、新人舞台俳優の上戸が苦労するという筋で、前回に比べれば真面目にやっていて良かったと思います。(感想以下に続きます)... [続きを読む]

受信: 2006.07.21 22時54分

» 下北サンデーズ 第2話 [イチオシ]
あぁ、佐々木蔵之介。そういう役柄だったんですかぁ、あなたは。 女をとっかえひっかえなんて、無節操じゃないですか。しかも、同じ劇団の中で。 あからさま過ぎます。 昨日の『CAとお呼びっ!』のナンパ兄ちゃ...... [続きを読む]

受信: 2006.07.21 23時11分

» 面白いかも下北サンデーズ [竜巻旋風脚]
偶然見られたので見ていたら最後まで見てしまった。番宣とかでワーワー言っていたのを聞いていたと思うけれど、全く自覚及び知覚していなかったので、このドラマについての予備知識は無しと同等。 カメラアングルとか色々堤幸彦っぽいな~なんて見ながら思っていたけど、エンドロールを見たら案の定、堤幸彦演出だった。恐るべし堤ナイズ。ていうか、堤さんが演出だったのにはガッカリした。これぐらい映像で遊べる演出家が日本のドラマ界に他に居ないのか!?堤さん、一体何年やってると思ってんの?僕はドラマを見倒している... [続きを読む]

受信: 2006.07.21 23時22分

» 「下北サンデーズ」 / 第2回公演 [ニセドラマー]
木曜の夜はサンデーズ♪ 今回は初回ほどハジケてなかった気がする。 というか、古田さんの出番少なっ! [続きを読む]

受信: 2006.07.21 23時36分

» 『下北サンデーズ』 第二回公演 [Antique]
今回も笑いました{/ee_1/} しも、しも、しも、しも……下北サンデーズ{/star/} 牛乳おじさん、遂に登場{/onpu/} {/hearts_red/}フルーツ<コーヒー<プレーン{/hearts_red/} ビバリーシモキタ高校白書のところも面白かったなぁ{/up/} え、ドンファン!?ジョニー!?(笑 カンニング竹山のTシャツ、毎回いちいち面白い(笑 誰ママを見ていて、劇団ひとりの演技はいつも同じな気がしてきました。。... [続きを読む]

受信: 2006.07.21 23時44分

» 下北サンデーズ 2 [山葵の無駄遣い日記]
なんだかごちゃごちゃしてますが、かなり好きです。 派手な笑いはありませんが(わたし的に)、ぷっと笑いどころ満載というか・・・。 前髪を切った上戸彩ちゃん、かわいい〜〜〜〜。 影のある彼女もきりりとしてま... [続きを読む]

受信: 2006.07.21 23時59分

» 下北サンデーズ 第2話 [塩ひとつまみ]
どうしよう。面白い…。 先週は何をどう表現していいのかわからなかったこのドラマ。 今回はかなり心が動いてしまいました。 劇団に入った新人の女の子が男性団員に次々に口説かれたり 看板女優と付き合うのがお約束(?... [続きを読む]

受信: 2006.07.22 11時58分

» 下北サンデ-ズ 第二回 「コ-ヒ-牛乳が来た~!!」 [The Glory Day]
チョット古い表現を使わせてもらえぱ・・・「ぶっとび~!」って感じ。第二回に して、一番のお気に入りドラマに踊り出ました!! 「下北サンデ-ズ」 。   こんなドラマが見たかったよ。... [続きを読む]

受信: 2006.07.23 03時38分

» 下北サンデーズ・第2話 [sigh.]
大した感想は書けないんだけどちょっとだけ。 えーとぉ… 私的には、1話目よりは、面白かった気が、します。 それこそ劇中にあった「メリハリ」の話じゃないけど、初回よりはテンポが良かったんじゃないかなぁ。 とはいえ、自分の中では微妙なライン上のドラマです。微妙。 今後、このまま主人公にのみスポットが当って、主人公が劇団の看板女優になって、とんとん拍子に劇団もステップアップ! というのが予想されるこれらか... [続きを読む]

受信: 2006.07.23 22時25分

» 下北サンデーズ 第2回 [ALBEDO0.39]
下北サンデーズ 第2回 梅が丘(うめがおか)、豪徳寺(ごうとくじ) 土曜の次は、サンデーズ! サンデーズは本日も 小劇場すごろく OFF OFFシアター→駅前劇場→ ザ・ズズナリ→・・・ そして目指すは頂点本田劇場での講演目指す! 失敗は成功のもと? 失敗しまくっても何故かウケた ゆいかの失敗してくれたから 牛乳おじさんからの差し入れは フルーツ牛乳からコーヒー牛乳へ昇格 フルーツ牛乳→コーヒー牛乳→純白の牛乳 不思議な出世(^^; ... [続きを読む]

受信: 2006.07.25 03時09分

» 下北サンデーズ ~梅ヶ丘!豪徳寺!!土曜の次は・・・~ [ドラマ!テレビ!言いたい放題]
いやいや、リアル~!! ”劇団”を”ビバリーヒルズ高校生白書”に例えるとは・・・ 大正解ですよ~ ひとつの作品作り上げるには最低でも1ヵ月半はみっちりと 練習を重ねなくてならない。 そりゃ、家族よりも長い時間いるし、一日の半分以上一緒いる って事を考えると、愛だ..... [続きを読む]

受信: 2006.08.06 14時27分

» 下北サンデーズ 原作本 [ドラマの原作本]
下北サンデーズ石田 衣良 Amazonで詳しく見る [続きを読む]

受信: 2006.08.07 14時32分

« ニフティ・「フォーラム@nifty」サービス終了へ | トップページ | 花嫁は厄年ッ!・第3話 »