« ココログ交流会・議事録(まとめ&あとがき) | トップページ | てるてるあした・第10話 »

2006.06.19

ギャルサー・第10話

先日同局系のドキュメント番組で、渋谷のある有名なギャルサーを密着取材していました。そのギャルズの衣装や化粧がものすごくて、このドラマで見られるようなギャルズのイメージとは全く違って驚いた! 昔流行ったヤマンバの異次元進化系で・・・。でも、彼女たちは彼女たちなりのポリシーを持っていて、力強く生きてギャルサーを守っていたことには違いありませんでした。そして理解できたのは「異文化コミュニケーションの必要性」。「ギャルサー」はそんな概念さえも問い掛けているようにも思えます。と、アリゾナの古い言い伝えでも言っている。wait, wait, wait・・・。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○日本テレビ系「ギャルサー」
第10話「遂に判明!?命の恩人…感動の再会と永遠の別れ」

イモコが書いた手紙を受け取った進之助(藤木直人)は、手掛かりを求めてサキ(戸田恵梨香)たちを訪ねる。そんな中、土谷(高田純次)はエンゼルハートに貸していた集会所の家賃の値上げを強行。事実上の追い出しに、レミ(鈴木えみ)らはバリケードを作って抵抗する。土谷らが突入の構えを示す中、進之助が突然バリケードを破壊して外に出てくる。

前回のレビューでしっかりじっくりまったりと「イモコ=サキ子(縦書きギャル文字イメージでそう読める)」の可能性を指摘したけど・・・。なななんと、ジェロニモIII世(古田新太)が持つ手紙にもあった「サキが渋谷にいた」というのは「サキは12歳の時に渋谷へ引っ越してきた」という事実により見事に交わされ、またもやイモコの存在が謎に・・・。っていうか、重要な情報が詰まったその手紙を早くチェックしろよ・・・。っていうか、ジェロニモIII世が死神に襲われた件の真相は単なる花粉症かよ・・・。といった感じでやはり予想通りにはならなかったけど、「じゃあイモコって誰よ?」ということに。「もうシンノスケでも誰でも良いや!」みたくなっているけど(笑)。

その間、ギャルサー退治に精を出していた土谷が急に昔のことを思い出し、フォークソングを贈る等して家賃を理由とした立ち退きを辞める方向に。また「エンゼル・ハート」内でも、いつまでもその溜まり場でい続けることを辞める方向に。それぞれが良い方向へ向かおうとしているのに、溜まり場でのガス漏れに気付かず火花を散らしてしまったシンノスケが爆発に巻き込まれてしまった! しかもジェロニモIII世がいるアリゾナではハリケーンが猛威を振るい、ネット電話も全く通じなくなってしまった! 何だかとんでもない事態になってしまったけど、次回最終話で丸く収まるんでしょうか? いろんな意味で、心配だ・・・。

○関連記事「ギャルサー・第1話」
○関連記事「ギャルサー・第2話」
○関連記事「ギャルサー・第3話」
○関連記事「ギャルサー・第4話」
○関連記事「ギャルサー・第5話」
○関連記事「ギャルサー・第6話」
○関連記事「ギャルサー・第7話」
○関連記事「ギャルサー・第8話」
○関連記事「ギャルサー・第9話」

「HEY! FRIENDS」
主題歌「HEY! FRIENDS」(藤木直人)

「ギャルサー」オリジナル・サウンドトラック
「ギャルサー」オリジナル・サウンドトラック

|

« ココログ交流会・議事録(まとめ&あとがき) | トップページ | てるてるあした・第10話 »

コメント

そうか、ジェロニモはハリケーンで飛ばされて、渋谷に来るの・・・
えっー!?(¦ ̄□ ̄Aそんなバカな!?どんだけ威力あるっちゅうねん!
芋子はサキ子であることが判明しましたが、サキではありませんでした。
また振り出し。しかし、渋谷・イモコ・17才しかなかった情報があの瓶ひとつで
情報満載に^^;もっと早く出していたら、2話で終わったかも、イモコ捜し。

投稿: めいまま | 2006.06.21 16時31分

ハリケーンでジェロニモが来日・・・有り得るな(笑)。「イモコ=サキ子」の説があっさり打ち砕かれたけど(笑)、「渋谷」って地名じゃなくて苗字とか? じゃあ「イモコ」って何? そもそも「17歳」っていつのことよ? もう訳がわかりませ~ん。助けてシンノスケー! 実はこれら、重要だったり?

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.06.22 03時17分

ads(あず)さん、こんにちは!

このドラマ見てる人で、ホンモノのギャルサーのドキュメント見た人って、結構
いるみたいですね、私は見なかったのですが、たまに夕方のニュースの特集とかで
出てきたりするので、ヤマンバの進化系というのはわかります(笑)

独特のメイクは、あれをすることにより、自分を解放できる要素があるようで、
彼女たちも、日頃の生活ではいろいろと自分を表現できずにストレスが
溜まってるってことなんでしょうね~。

で、ドラマの方は、私は今回のはちょっとあまりいい評価が出来なかったの
ですが、いよいよ次は最終回だし、とりあえず、ジェロニモが渋谷に来るって
ことだけで見所は良い(私的にですが(笑))かなと思ってます。
ストーリーとしては、みんなが新たなる自分の道へ向かってというところなんで
しょうけどね。 
では、最後までよろしくです~!

投稿: まりりん | 2006.06.22 14時22分

お久しぶりです。TBありがとうございます。
 ギャルサーにも色々な人種がいるそうで・・・。シンノスケやおまわり、ジェロニモとの絡みが楽しいですね。イモコとコマチの姉妹が登場し直接ジェロニモたちが探しているイモコとは関係がなかったですね。ストーリーがころころと変わって展開が読めないですね。とにかく最終回を楽しみに見ましょう!!

投稿: katu992001 | 2006.06.22 20時28分

>まりりんさん

いつもありがとうございます! へえ~、結構見た人がいたんだ? そりゃあ注目のキーワードですからね。やっぱり本場のギャルサーはすごいというわけですね(笑)。「解放できる要素」の話は、その番組でも伺えましたよ。「やっぱりガングロでなきゃ」と、化粧を落としてからまた化粧する一面も。そういった精神面も分かる気がするなあ。でも引き下がるよりは(ニート等)、前面に出た方が良いというわけで。周りに迷惑さえ掛けなければ、ね。今回のストーリーだけど、同じくさら~っと見てしまって、それはイモコ有力説を簡単に覆されたからなんだけど(笑)、いろんなことをひっくるめて最終話の展開に期待しましょうね!

>katu992001さん

こんにちは! ドラマを通してギャルサーをいつも見守っているけど、これがまあ周りの人物たちも面白くて良いですね。ストーリーの中には重要なテーマも上手く含ませていて、見応えあるドラマだと思っています。決して軽いドラマでは無いなあ。それでは、残された最終話を楽しみましょう!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.06.23 02時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギャルサー・第10話:

» ギャルサー 第10話:遂に判明!?命の恩人…感動の再会と永遠の別れ [あるがまま・・・]
!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?進之助は??? 来週の予告でちっとも姿が無かったんすけど・・・{/hiyo_shock2/} まさか、あの爆発で・・・( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー! てか、あんなすごい勢いでガス漏れしてたのに、何で誰も気付かないの? 匂いは?みな鼻づまりかよぉ〜〜〜{/eq_2/} 何だかんだあったけど、結局立ち退き問題も土谷がノスタルジアな気分を味�... [続きを読む]

受信: 2006.06.21 16時14分

» 日テレ ギャルサー(10話) [C-bose TV Laboratory]
 土谷(高田純次)の狙いは一体・・・。の第10話です。  ジェロニモ(古田新太)から進之助(藤木直人)の元へビンに入ったイモコの手紙が送られてきます。なぜ最初から渡さなかったと言う進之助にジェロニモもさっさと行ってしまったから悪いんだと責任の擦り合いをしています。しかし、以前に比べジェロニモの具合は悪くなっているようです。  集会所では次のイベントは6月24日と発表があります。すると、ラン(西田奈津美)が駆け込んできます。集会所として借りている場所の家賃が契約の更新で30万円の値上げとの... [続きを読む]

受信: 2006.06.21 23時15分

» ギャルサー 第十話 [特に個性の無いブログ]
衝撃の展開がすばらしい! 最後へ向けて非常に楽しみな出来だ! 面白いから細かく追って、長々と書いてしまった(笑)。 [続きを読む]

受信: 2006.06.21 23時31分

» ギャルサー 第10話 [イチオシ]
昭和何年何月何日何時何分何秒? うははははは、久しぶりに聞いたなぁ、このセリフ。 ときは平成に変わって18年も経ってるんだけど、最近の小学生は「平成何年何月何日何時何分何秒?」なんて喧嘩のとき言ってる...... [続きを読む]

受信: 2006.06.21 23時35分

» 『ギャルサー』第10回 感想? [つれづれなる・・・日記?]
種明ししちゃってましたね。 でも、かなり想像と違う展開。 [続きを読む]

受信: 2006.06.22 00時37分

» ギャルサー第10話 [Happy☆Lucky]
第10話 遂に判明!?命の恩人・・・感動の再会と永遠の別れ ギャルサー ビジュアルブック [続きを読む]

受信: 2006.06.22 08時36分

» ギャルサー 第10回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『遂に判明!?命の恩人…感動の再会と永遠の別れ』 [続きを読む]

受信: 2006.06.22 09時02分

» ギャルサー 10 [ひ と り ご と]
えーーーカウボーイ死んじゃうの?! 今回はいい事言ってたよ〜〜。 人に理解してもらうことを面倒だとか、自分とは合わない人だからだとか いろいろ理由をつけて、やっていない気がする[:ショック:] 自分でドアを開けなければ、自分の可能性も分からないのにね。 今回のジェロニモはヨモギで花粉症ってわかっちゃったぞ・笑! 血はわからないが・・・笑。 来週は日本にくるみたい[:嬉しい:] それにしてもなぎさ役の新垣結衣ちゃん、めっちゃ好み[:おはな:] ... [続きを読む]

受信: 2006.06.22 11時17分

» ギャルサー #10 [どらま・のーと]
『遂に判明!?命の恩人・・・感動の再会と永遠の別れ』 父・ジェロニモ(古田 新太)がパラシュートで送った荷物が 空から舞い降りると、モモ(山内菜々)がそれをシンノスケ(藤木直人)に 知らせる。 中には、イモコ捜索の手がかりとなる、瓶に入れられた手紙が 入っていた..... [続きを読む]

受信: 2006.06.22 12時11分

» ギャルサー 第10話 評価“ストーリーがガタガタで星2.5” [ハマリもん]
言いたいことはわかりました。まあ結局は先週の教訓と同じで、“逃げずにちゃんと向き合え”ってことですね。 [続きを読む]

受信: 2006.06.22 14時17分

» ギャルサー:ギャルサーについて考える(考察) [ぶっちゃけしんどい]
 ※ギャルサー:渋谷の街を徘徊するギャルたちが、主にパラパラを踊ることを目的に集 [続きを読む]

受信: 2006.06.22 22時02分

» ギャルサー☆第10回 [せるふぉん☆こだわりの日記]
なんとまあ、すごい展開になってきましたよ☆ 先週レミに殴られたおっさん(高田純 [続きを読む]

受信: 2006.06.22 22時34分

» ギャルサー 第10話。 [だらだら感想日記の日々]
録画失敗・録画忘れで久々のギャルサー 。 冒頭のジェロニモ&進之助のいさかいからグー!!!! でもジェロニモの具合は悪化? ジェロニモなんで天照大神は知ってて、家賃収入は知らんねん!(笑) 今回は地主の高田純次の策略で、 エンジェルハーツの集会所家賃... [続きを読む]

受信: 2006.06.23 02時43分

« ココログ交流会・議事録(まとめ&あとがき) | トップページ | てるてるあした・第10話 »