« クロサギ・第11話(最終話) | トップページ | てるてるあした・第11話(最終話) »

2006.06.26

ギャルサー・第11話(最終話)

「イモコ」はいったい誰なんだ? 初回話からずっと引っ張られ、数々のフェイクにも騙されてイライラしてきたけど、今度こそ正体が明かされるに違いない! 私は「灯台下暗し」の結末になると予想しました。さあ、どうだ?

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○日本テレビ系「ギャルサー」
第11話(最終話)「涙の遺言…少女達の卒業渋谷の街に奇跡が!?」

ガス爆発に巻き込まれ、進之助(藤木直人)が意識不明の重体に。サキ(戸田恵梨香)らは輸血用の血液を提供し、回復を祈る。一ノ瀬(佐藤隆太)はアリゾナからジェロニモ(古田新太)を連れてくるが、必死の呼び掛けにも進之助の反応はない。深夜、ジェロニモは進之助を病院から連れ出し、サキらが見守る中、ある儀式を行う。

ガス爆発に巻き込まれたシンノスケは、どうやらサキの支援も受けて回復し事無きを得たようです。この曖昧な口調・・・、実はですね、当日の放送を録画しないまま寝てしまって、途中から見たんです(苦笑)。痛恨の失敗! でも大丈夫。既に他を頼って録画映像をようやく入手できたので、しっかり補完できました。シンノスケは助かって良かったね!(弱い~)

それで、私が当日見たのは、ビルの屋上でシンノスケがギャルサー「エンゼル・ハート」のメンバーたちに最後の説得をしていたシーンから。シンノスケは好ましい生き方を彼女たちに強く伝え、ロープで雷を拾って渋谷他周辺を停電させ、代わりに見えた夜空の星たちを見させてさらに説得を続けました。その後シンノスケはヘリで遠くへ去っていき、レミ(鈴木えみ)の一声で「エンゼル・ハート」は解散。“思われちゃうじゃん・思わねーよ”の恒例のやりとりもありながら、彼女たちはシンノスケの助言を胸に生きる覚悟を決めたのでした。

そして3年後。レミは一ノ瀬(佐藤隆太)と結婚し、生まれた男児に「進之助」と名付けていました。ユリカ(矢口真里)はデザイナーに、ナギサ(新垣結衣)は看護婦に、リカ(岩佐真悠子)は大学生に、シズカ(佐津川愛美)は保育士に、スミレ(奈津子)は土谷文具店でバイト。そしてサキは、シンノスケの衣装を身に着けて一ノ瀬宅で居候。そこでサキがかぶっていた帽子の中から古びた手紙が見つかってあることに気付き、元「エンゼル・ハート」のメンバーたちに海岸で踊る案内の手紙を送って久々に集合しました。そこでサキから告げられたのは、「イモコ」の正体。手紙の主は旧姓「渋谷」の北島サチ子という人物からのもので、なんとシンノスケの実母! 「渋谷(の)芋子」ではなくて「渋谷サチ子」だったんですね。彼が幼い頃、ビンに手紙を入れて海へ流すのを知り、壁に貼られていた母親の花マル付きの絵を入れて流したそうで・・・。つまり、言ってみれば「イモコ」は「シンノスケ自身」というオチ。「灯台下暗し」の結末は予想通りだったけど、その真相までは予想できなかったなあ。確かに「サチ子」も「サキ子」と同様に縦書きしたら「芋子(イモ子・イモコ)」と読めるし。しっかりやられてこれまた痛快だったけど、その場に海からシンノスケが現れて、今度は「ウマコ」を探しているらしい(笑)。最後は皆で主題歌「HEY! FRIENDS」に乗せてパラパラを踊って、ジ・エンド。今思えば、このドラマらしい結末でしたね!

ドラマのスタート前は、番宣を見ても意味不明で全く期待していなかったけど、見始めてみるとこれがまあシンノスケ他のアリゾナ軍団とギャルサーとの交流と騒動が面白く、かなり満足できました。でも、ただ面白いのではなくて、毎回本当に大事なことばかりテーマに挙げていましたね。視点を変えるといろんなものが見えてくる、まるで万華鏡のようなドラマでした。評価は高かったです!

○関連記事「ギャルサー・第1話」
○関連記事「ギャルサー・第2話」
○関連記事「ギャルサー・第3話」
○関連記事「ギャルサー・第4話」
○関連記事「ギャルサー・第5話」
○関連記事「ギャルサー・第6話」
○関連記事「ギャルサー・第7話」
○関連記事「ギャルサー・第8話」
○関連記事「ギャルサー・第9話」
○関連記事「ギャルサー・第10話」

「ギャルサー」DVD-BOX
「ギャルサー」DVD-BOX

「HEY! FRIENDS」
主題歌「HEY! FRIENDS」(藤木直人)

「ギャルサー」オリジナル・サウンドトラック
「ギャルサー」オリジナル・サウンドトラック

|

« クロサギ・第11話(最終話) | トップページ | てるてるあした・第11話(最終話) »

コメント

爆発という衝撃的な終わり方をした前回。
今回は進乃助の安否をドキドキしながら視聴したというのに・・・
あずさんてば最初が見れなかったばっかりに
そんな心配をする必要が無かったんですね、ずる~い!(笑)
あたしもこのドラマはカウボーイの格好の藤木さんをトホホと思いつつ
期待しないで見たというのにすっかりはまってしまいましたわ~♪
それもこれもお笑い担当(?)のジェロ~ニモの功績が大です!
でも、笑わせつつも進乃助もジェロニモもぽろっと良い事を
言ってじ~んとさせてくれました。もう彼らに会えないのがさびしいですが
きっとアリゾナで元気に過ごしてると思う・・・それともウマコを探して
その辺にいるかも~(笑)

投稿: まこ | 2006.06.27 10時12分

初見は「シンノスケ、イキテタ!」でした(笑)。生命の危機を見守れずに後半のシーンを見始めたことには若干後悔したけど、特に支障はありませんでした。しかしこのドラマ、スタート前の番宣では「これなんてギャルサー?」って感じで、「ギャルサー」自体も良く分からぬままとりあえず見始めたんですけど、すごく良かったです。重要なテーマも噛み締めるように把握できたし、構成面で抜群の好評価でした。最近の「日テレ・土9枠」は考えさせられるドラマが多くて、良い傾向ですよね! またもや名作と言えるドラマが終わったように思えます。寂しくなるなあ・・・。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.06.28 02時55分

ads(あず)さん、こんばんは!
終わりましたね~~~。なんか土9って週末のドラマだけに、終わって
しまうとほんとにポッカリ穴が開いた感じがしてしまいます。

録画忘れ!!あらまあ!と思ったら、ちゃんと見れて良かったです
よね。最終回が見れないのはかなり辛いものがありますもんね。

最後はほんとに明るく楽しく、さわやかに終わってくれてほんとに
良かったです。

今期もいろいろとTB&コメントお世話になりありがとうございました!
また7月期どうぞよろしくお願いします~!

投稿: まりりん | 2006.06.28 21時49分

まりりんさん、どうもです~。良いドラマ、特に週末ゆっくり見られるドラマが終わると、ホッとしながらも寂しくなりますよね。最終話は録画忘れこそあったけど、何とか見られてこれまたホッとしています。ストーリーはある意味でこのドラマらしい終わり方でしたね!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.06.29 02時44分

こんばんはって言うか、おはようございます。
眠気と闘いつつ、ほぼ1週間遅れで
ようやく記事を完成しました。
最終回も全体も、ホントに素晴らしい出来!☆
僕も気合を入れてみました。
お暇な時にでもご一読ください。
では、おやすみなさい・・(-_-)zzz

投稿: テンメイ | 2006.07.01 05時56分

あずさんこんにちは
TB飛ばなかったようですみません。
こっちからは飛ばせるかな?
なかなか記事が追いつかず遅くなりました。
イモコ探しのオチは楽しかったです(笑)

投稿: まりこ | 2006.07.01 11時27分

>テンメイさん

最終話レビューの執筆、お疲れさまでした! 良い形で終わりましたよね。想い出に残るドラマとなったかな? 後日ゆっくり読みに行きますね。

>まりこさん

どうも相互で不具合があったみたいですね(苦笑)。忙しそうだったけど、何とか落ち着けた頃でしょうか? 今後もどうぞよろしくお願いしますね。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.07.03 02時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギャルサー・第11話(最終話):

» ギャルサー 〜それぞれの星を探して〜 [zenの日記]
前回のラストで爆発に巻き込まれた進之助… そして… ジェロニモの所にもハリケーンがきて 最後に来て最大のピンチ! ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル しかもサキが芋子じゃないなんてさらにピンチ! どうまとまるのか楽しみなギャルサー最終回! 今までのお話 第1回ギャルサー カウボーイの変質者(・・? 第2回ギャルサー ジェロニモ〜щ(゚Д゚щ) 第3回ギャルサー 恐るべし落とし穴ダイエットΣ(・ω・ノ)ノオリョリョ 第4回ギャルサー 嘘はイカン... [続きを読む]

受信: 2006.06.27 02時13分

» 日テレ ギャルサー(最終話) [C-bose TV Laboratory]
・今までのあらすじ。  進之助(藤木直人)は日本で生まれ、アリゾナの里親に引き取られ育ったカウボーイ。インディアンの友人であるジェロニモ3世(古田新太)に頼まれ渋谷へ「イモコ」という17歳の女の子を探しに来ました。エンゼルハートというギャルサーのサキ(戸田恵梨香)と知り合い、警官の一ノ瀬(佐藤隆太)の家に居候をしながら、エンゼルハートで起きる事件を進之助の純粋な考え方で解決をしていきます。  進之助はイモコはサキであると分かるのですが、進之助がイモコを探すきっかけとなった手紙を無くしてしまい... [続きを読む]

受信: 2006.06.27 02時36分

» ギャルサー 第11話(最終回) [イチオシ]
今日、19時からのテレビ東京、土曜スペシャルの「たまには夫婦で九州・沖縄フリープラン」を見てたんだけど、『ギャルサー』で使われてる曲が流れてるじゃないですか。気分は2時間前からギャルサーモード(^_^...... [続きを読む]

受信: 2006.06.27 06時24分

» ギャルサー 最終回 [くつろぎ日記]
安住の場を求めて放浪する若者達。 [続きを読む]

受信: 2006.06.27 06時40分

» ギャルサー 最終話 [Happy☆Lucky]
最終話 涙の遺言・・少女達の卒業 渋谷の街に奇跡が!? ギャルサー ビジュアルブック [続きを読む]

受信: 2006.06.27 08時41分

» ギャルサー 最終回 [平成エンタメ研究所]
 最終回。 「死にそうな主人公が仲間たちの力で助かる」 「仲間たちとの別れ」  オーソドックスなよくあるストーリーをカウボーイとギャルでアレンジした。  冒頭、シンノスケ(藤木直人)の代わりにイモ子探しをしている3年後のサキ(戸田恵梨香)を出して、シンノスケは死んでしまった? と視聴者を錯覚させたが、オーソドックスなストーリーに乗っかっているため最終回としてはイマイチ。  シンノスケを助けるた... [続きを読む]

受信: 2006.06.27 08時58分

» 「ギャルサー」の話11 [のらさんのうだうだ日和]
「ギャルサー」 《オフィシャルサイト》 第11話・最終回(視聴率13.9%、平均視聴率12.88%)北島進之助(藤木直人)の後を継ぎイモ子を捜すサキ(戸田恵梨香)。後を継いでイモ子を捜すのは分かるが、何もカウボーイまで継がなくて良いような気がするが!ガス爆発により重症を負う北島進之助(藤木直人)。土谷守(高田純次)は全ての罪を背負って警察で事情聴取を受ける。一見格好良く聞こえるけど、ガス爆発に関しては土谷... [続きを読む]

受信: 2006.06.27 09時02分

» ギャルサー 最終回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『涙の遺言…少女達の卒業渋谷の街に奇跡が!?』 [続きを読む]

受信: 2006.06.27 09時41分

» ギャルサー 最終話 [どらま・のーと]
『涙の遺言…少女達の卒業渋谷の街に奇跡が!?』 公園の一角にテントを張り、その前で火をくべ、食事を取る カウボーイスタイルのサキ(戸田恵梨香)。 「うーん!この肉も美味い!」 罠に獲物がかかったとベルが知らせる。 駆けつけ、ヤリを突きつけると、一之瀬(佐藤隆太..... [続きを読む]

受信: 2006.06.27 10時10分

» ギャルサー 最終回 [塩ひとつまみ]
あの爆発で病院に運ばれた進之助。 手術中なのに、帽子を脱がされないようにしっかりと手で押さえてるのって…(笑) 一命は取り留めたものの、意識が回復せず、あとは本人の気力次第…。 緊急来日したジェロニモは「救いの... [続きを読む]

受信: 2006.06.27 14時04分

» クロサギ 最終回〜さよなら黒崎〜 [アンナdiary]
輪舞曲の時と同じ気分。中途半端に消化不良。そして・・・そんな終わり方?と思いきや続編?スペシャル?作る気満々。いいシーンもありましたよ、不覚にも泣いてしまったシーンもあるしね〜この私が泣いたシーンはどこでしょうか!?(笑) [続きを読む]

受信: 2006.06.27 18時51分

» 「ギャルサー」がついに最終回 「続編」もアリ? [Flower that blooms in snow]
世間が「ドイツW杯」に夢中になっている中、何だかんだで 日テレで4〜6月まで放送していたドラマ「ギャルサー」を 「最終話」まで観てしまいました。連ドラって、仕事の都合等で 一度見逃すと、録画をしていても見直すのが面倒になって 視聴を断念ということが結構あるのですが、このドラマに 限ってはマメにチェックしてしまいましたね。ヽ(´▽`)/ まだ「最終話」を観ていない人がいるかもしれないので、 その結末については具体的に触れないでおきますが、 最近のドラマの中では個人的に「好み」の締め... [続きを読む]

受信: 2006.06.27 19時41分

» ギャルサー<第11話・最終回> [のぶひさの日記]
なんとなんと、イモコじゃなくて サチコ だった{/roket/} サチコ{/arrow_r/}芋子{/atten/} このパターンは気づかなかったわ{/buta/} しかーも、それはシンノスケ(藤木直人)のお母さんで、ビンを流したのはシンノスケ。自分で自分を探してたってわけ。 そういやこの前、サキ(戸田恵梨香)が「子どもの頃誰でもやった」って言ってもんね。 ギャルサーらしいおバカな終わり方だぜ{/h... [続きを読む]

受信: 2006.06.27 20時51分

» ギャルサー 最終回〜 [アンナdiary]
終わった〜あり得ないシーンの数々でしたが、このドラマだからあり得るような気がする(笑)最終回らしい最終回だった。時々ホロっときたし、笑えたし。シンノスケがいなくなると思ったら、すごく寂しくなったなぁ(苦笑) [続きを読む]

受信: 2006.06.27 21時42分

» ギャルサー 第十一話 最終回 [特に個性の無いブログ]
なんとも急展開であっけに取られた感じ。 いい感じに、爽やかにうまく終わった。 [続きを読む]

受信: 2006.06.27 23時06分

» 「ギャルサー」(最終話) [鉄火丼のつれづれ日記]
今回の「ギャルサー」は、シンノスケが爆発事故に巻き込まれて、ICUで治療を受けるところからだ。最初の、カウガール姿のサキが「イモコは私が見つけてやる。」と言ったのを聞いたときはシンノスケは死んじゃったのか…、と思ったのだが…。そして、全体を通した感想は…? [続きを読む]

受信: 2006.06.28 00時48分

» ギャルサー 最終回 [ひ と り ご と]
無理やりメッセージをつけたような気もするけど・・・。 おまわりの子供ってレミとの子なのか?!サキじゃないもんね〜。 まっ、ジェロニモが面白かったからいいや![:楽しい:] アリゾナで埋まってるし 「渋谷でイモコ探し」の巻なんかドキュメンタリータッチだし(笑) めちゃめちゃギャル語うまいしーーー。 最後に大笑いさせていただきました。古田さん最高!! ... [続きを読む]

受信: 2006.06.28 09時10分

» ギャルサー 最終回 評価“良かったよ~!で星5つ!” [ハマリもん]
最後は思いっきりのベタ&ファンタジーで来ましたね~! [続きを読む]

受信: 2006.06.28 21時40分

» 感謝すべき遭遇、時空を超えた銀河~『ギャルサー』最終回 [テンメイのRUN&BIKE]
完璧という言葉は、このドラマのためにある。 無限という言葉は、ここに映し出された [続きを読む]

受信: 2006.07.01 05時50分

» ギャルサー 最終話 「涙の遺言…少女達の卒業渋谷の街に奇跡が!?」 [どらまにあ]
サキは、進之助の格好をしていた。 鈴が鳴り向かうと一之瀬が獲物の穴に落ちていた。 サキは、進之助の意思を受け継ぎ、イモコ探しを続けていた。 あれから3年。 イモコは、まだ見つかっていなかった・・。 ... [続きを読む]

受信: 2006.07.01 11時24分

» ギャルサー(最終回) [ザクとは違うのよね]
 いろいろあって、ブログが休眠状態。ギャルサーも、10話をアップできないまま最終回に。{/face_acha/}   いきなりサキがカウボーイの格好して「3年後」になってるんだからビックリだよ。  前回、集会所のガス爆発でどうなる進之助!?というところで終わったが、出血がひどいものの五体満足な状態。あれだけの爆発だったら、普通体が吹っ飛んでそうなもんだけれど。まあ、そうなったらドラマにならなくなっ�... [続きを読む]

受信: 2006.07.01 23時46分

« クロサギ・第11話(最終話) | トップページ | てるてるあした・第11話(最終話) »