ギャルサー・第7話
私が幼稚園の年少の頃、「大きくなったら何になりたい?」という質問に「警察官」と答えていた覚えがあります。今考えると、それは父親がいつも見ていた刑事ドラマ「西部警察」の影響だったと思われますが(笑)。そして年長になって、同じ質問に「宇宙飛行士」と答えて絵を描いた覚えがあります。警察官(刑事)になる夢はどうした自分?(笑) その気持ちの変化の理由は、どうしても思い出せず・・・。
○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○日本テレビ系「ギャルサー」
第7話「夢を諦めるな!カウボーイ暴走渋谷で拳銃乱射」
実家の寺を継ぐ約束だった一ノ瀬(佐藤隆太)の姉・美里(西山繭子)が外国人と結婚した。寺の存続を心配した一ノ瀬は、進之助(藤木直人)を連れて帰省。だが、警察官を辞める決心がつかない。そんな中、進之助は自分が寺を継ぐと言いだす。一方、リーダー代理に指名されたサキ(戸田恵梨香)は、メンバーの信頼を得られず孤立してしまう。
実家の寺へシンノスケを連れて帰った一ノ瀬。彼は「警察官を辞められない」と言いながら寺を継ぐ決心をすると、シンノスケが「オレが寺を守る」と言い出して口論に。また、彼は「警察官でいてもうだつが上がらない」と言って自分を責めると、シンノスケが「オレが渋谷を守る」と言い出して口論に。一ノ瀬は身の振り方で悩んではいたけど、シンノスケにとっては気が甘いと思えていたんですね。シンノスケがお坊さんの衣装を着たり警察官の衣装を着たりの奮闘ぶりで笑えたけど、最終的には一ノ瀬への真面目な説得が通じて、彼はやはり警察官として頑張る決意を固めたのでした。なかなか考えさせられるベースストーリーでしたね。
サブストーリーとして「エンゼル・ハート」の方では、レミ(鈴木えみ)から代理リーダーに任命されたサキが、自分に自信が持てずメンバーにも信頼されないことで酷く悩み、ついには陰口を聞いて室内の物を次々と壊し始める始末。この件はまだ解決に至らず、次回に持ち越しのようですね。それにしても、ギャルサー総代表のレミと薬剤師の晶子(三浦理恵子)が姉妹だったとは! 美人姉妹って・・・思っちゃうじゃん?(思わねーよ) これ、レミとナギサ(新垣結衣)のお約束のやりとりです(笑)。
ついでながら、一ノ瀬の自宅へ「合宿」だと言って乗り込んだギャルサーの4人は、ジェロニモIII世(古田新太)とネット電話で初対面。そして彼の後ろにいたのは、モモ(山内菜々)によれば「ジョージ」という男(阿南健治)。ジェロニモによれば「スーパードクターK」らしいけど(笑)。さらにジェロニモは、「(ギャル語が)移ってねーし!(プンプン)」と言ったり「キモかわいい」と言われたり(笑)。なかなか面白いやりとりだった~!
○関連記事「ギャルサー・第1話」
○関連記事「ギャルサー・第2話」
○関連記事「ギャルサー・第3話」
○関連記事「ギャルサー・第4話」
○関連記事「ギャルサー・第5話」
○関連記事「ギャルサー・第6話」

主題歌「HEY! FRIENDS」(藤木直人)

「ギャルサー」オリジナル・サウンドトラック
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ギャルサー・第7話:
» ギャルサー 第7話:夢を諦めるな!カウボーイ暴走渋谷で拳銃乱射 [あるがまま・・・]
サキ、ダメじゃん{/ee_2/}どうすんのよぉ〜{/eq_2/}(||゚Д゚)ヒィィィィ
あ〜ぁ、部屋めちゃくちゃにしちゃってさぁ{/face_acha/}怒られるぞー{/hiyo_shock2/}
てゆーか、八つ当たりもいいとこ!モノにあたってどうすんのよぉ{/ase/}
ユリカが逃げんなってアドバイスしてくれてたのに・・・
この件は来週に持ち越しかぁ・・・{/hiyo_oro/}
今回はレミとナギサのボケ... [続きを読む]
受信: 2006.05.30 10時48分
» 「ギャルサー」の話7 [のらさんのうだうだ日和]
「ギャルサー」 《オフィシャルサイト》 第7話(視聴率11.6%、平均視聴率13.2%)シオリ(松山まみ)のいない間のリーダー代理に氏名されたサキ(戸田恵梨香)。さらにパラパラ4のメンバーにも選ばれるサキ。これはチャンスなのか?はたまた受難の始まりか?
ららら・こつこつ・・・げんこつら〜めん!モモ(山内菜々)ちゃんたら自分でラーメン作れて偉いぞ〜!一ノ瀬誠(佐藤隆太)の鼻歌が移ってるけど!!北島進�... [続きを読む]
受信: 2006.05.30 13時09分
» 日テレ ギャルサー(7話) [C-bose TV Laboratory]
ちょっと泊まりで出かけてまして遅くなりました(理由はこっち)が、イモコは早川(三浦理恵子)なのか?の第7話です。
一ノ瀬(佐藤隆太)が葉書を持って慌てて自宅に帰ってきます。裏切られたという一ノ瀬は身支度をして高知の実家に帰ると言います。葉書には結婚しましたという外国人の男と日本人の女性が写っています。なぜか、進之助(藤木直人)も一緒に連れて行かれます。
シオリ(松山まみ)が骨折したためリーダー代理としてサキ(戸田恵梨香)が大抜擢され、テレ日のパラパラ4に出演するメンバーに入ります... [続きを読む]
受信: 2006.05.31 02時10分
» ギャルサー 第7話 [くつろぎ日記]
やりぬくこと、リーダーの素質、好きな生き方をする。
こんなことを全体に散らばせてくれたようでしたね。
[続きを読む]
受信: 2006.05.31 08時56分
» ギャルサー 第7回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『夢を諦めるな!カウボーイ暴走渋谷で拳銃乱射』 [続きを読む]
受信: 2006.05.31 09時33分
» 自分の場所、他人とのつながり~『ギャルサー』第7話 [テンメイのRUN&BIKE]
前回のドラマ、ウチでは思い切り絶賛した。ブログ界ではほとんど孤立無援 に近い状況 [続きを読む]
受信: 2006.05.31 11時23分
» ギャルサー☆第7回 [せるふぉん☆こだわりの日記]
今夜も飛ばしてましたね~☆ギャルサー。 今日は一ノ瀬の実家の跡継ぎ問題(問題な [続きを読む]
受信: 2006.05.31 12時45分
» ギャルサー 第7話 [Happy☆Lucky]
第7話 夢を諦めるな!カウボーイ暴走渋谷で拳銃乱射 [続きを読む]
受信: 2006.05.31 13時56分
» 『ギャルサー』 #7 「夢を諦めるな!カウボーイ暴走渋谷で拳銃乱射」 [老舗ワタクシ本舗]
一ノ瀬(佐藤隆太)は、シンノスケ(藤木直人)を連れて実家の寺へ向かう。姉の美里(西山繭子)がアメリカで結婚したため、一ノ瀬が継がないと寺がなくなるという。一ノ瀬は上司から要領の悪さを指摘されていたこともあり、警察官を辞めようと決意。だが、警察官に未練を残す胸中を父の倫太郎(渡辺哲)に見透かされる。シンノスケは一ノ瀬を木に縛り付けて渋谷に戻り、彼の制服を着てむちゃくちゃな”人助け”を始める。一方、リカ(岩佐真悠子)、ナギ... [続きを読む]
受信: 2006.05.31 15時27分
» ギャルサー 第7話 評価“久々に星4つ(ちょっと大甘)” [ハマリもん]
最近の中では、バランスも結構良かったし、なんといってもエンジェルハート控えめで、一ノ瀬(佐藤隆太)メインというのが、私的には高評価になったわけです [続きを読む]
受信: 2006.05.31 22時02分
» 「ギャルサー」(第7話) [鉄火丼のつれづれ日記]
今回の「ギャルサー」は、実家に帰った一ノ瀬と、エンジェル・ハートのリーダーを代行する事になったサキをメインに話が進んでいったように思う。一ノ瀬のほうは見ていて「これでいいのだ!」と思った。しかし、サキのほうは…?
[続きを読む]
受信: 2006.05.31 23時13分
» 『ギャルサー』第7回 感想? [つれづれなる・・・日記?]
回を重ねるごとに、パワーが落ちてるというか・・。ふつうになってるというか。
[続きを読む]
受信: 2006.06.01 00時07分
» ギャルサー 第七話 「夢を諦めるな!カウボーイ暴走渋谷で拳銃乱射」 [どらまにあ]
一ノ瀬(佐藤隆太)の下に一通の手紙が舞い込む。 それは姉(西山繭子)からの結婚報告。 泣きながら飛び出した一ノ瀬が向かった先は、なんと彼の実家の寺だった。 [続きを読む]
受信: 2006.06.01 09時37分
コメント
今回はレミとナギサのボケ突込みが無くて
さびしい思いをしてたらここで楽しめた!(* ̄m ̄)ププッ
ギャル化したジェロニモ見てたら、クドカンドラマ【ぼくの魔法使い】で
篠原涼子さんと身体が入れ替わった際の古田さんの演技を思い出しました♪
古田さんてば、こういう役が似合うなぁ(笑)
投稿: まこ | 2006.05.30 13時17分
そういえば、今回は二人の例のやりとりは無かったっけ?(笑) 何となくやってみたかったので、今回ちょっと取り入れてみました。おおー、確かに「ぼくの魔法使い」の雰囲気はあるぞー! あのドラマも同じ枠で放送されましたよね。そういった要素で似通うのも不思議ではありません。ただし、ストーリー自体はどちらも不思議なことが多過ぎる~!(笑)
投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.05.31 01時10分
こんにちは。TB&コメントどうもです♪
夜のココログは信用できないから、こんな
時間に操作するハメになってます。。
よくテントウムシなんて調べましたネ!
考えもしませんでした。数えてもないし♪
宇宙飛行士は定番ですが、警察官は少数派かも。
僕は小学校の文集に「総理大臣」って書いたのが、
未だに実家に残ってます。最低のガキ。。(^^ゞ
それはともかく、やりたい事、なりたいものなんて変わるん
ですよね。一ノ瀬の10年後を見てみたいもんです。。
投稿: テンメイ | 2006.05.31 11時36分
なりたかったものか~?(暫し感慨にふける。)
結構当たり前ぽかったような・・・保育園の先生みたいな!?
ここ数年は、以外に現実的でトップ3には必ず大工さんが入っているそうです。
力強い、男らしい、職人らしいところがいいのか?
「さんまからくり~」の棟梁の影響か!?
宇宙飛行士か~。いつ子供は現実を見つめ始めるんですかね!?
あずさんのように、理由や心の変化・・・今となっては思い出せもせず。ですね(笑)
しかしジェロニモはギャルに違和感ない位、馴染んでましたね!
イモコを探すのも、渋谷で世話にでもなったのかな~!?(爆)
投稿: めいまま | 2006.05.31 15時42分
ads(あず)さん、こんばんは!
こっちにまとめて書かせていただきますね!
まず、6話の方の、てんとうむしの名前の由来。へぇ~~!でございました。
一つお勉強になりました。ありがとうございます!でも確かに、あの飛び方って
いつも天に向かってってイメージはありますね。昔の人はほんとにうまいこと
名前をつけたもんだ!
でもって、7話のお話。子供の頃のなりたいものって、やっぱりテレビの
影響は大なり小なりありますよね。私は、スチュワーデス→歌手っていう
ある種女の子の王道みたいな夢を持ってましたけど、でも白線流しで
園子が言ってたんですよね~「夢って叶うと日常になる」って。
一ノ瀬も、夢を持って警察官になってみたものの、うだつのあがらない
日常に嫌気がさしていたんでしょうね。わかります。とってもわかります。
それにひきかえ、サキと、薬屋店主は、ならされてしまった という感じで。
この3つのお話の行く先は、さすがにちょっと楽しみです。
では、またよろしくお願いします~!
投稿: まりりん | 2006.05.31 22時10分
>テンメイさん
ココログの障害には日々苦しめられますよね(苦笑)。本格的な改善に取り組んでもらいたいところ・・・。テントウムシの件は、いつもの調査グセでチェックしました(笑)。また、小さい頃になりたかった職業の件は、どこで宇宙飛行士に憧れたかはいまだ不明のまま。総理大臣っていうのはまたすごいですね。いろいろと大変そうだけどね。一ノ瀬を見て、同じようなことを思いました。10年後、いや30年後には、警視総監になっていたりして?
>めいままさん
保育園の先生ね、それは女性なら憧れの一つかもしれないなあ。男性は大工が人気って本当? お笑い芸人のネタでは何度も見てきたけど、結構苦難の道なんですよね。私の亡くなった祖父も大工だったけど、今みたいに便利な道具なんか無くてほとんど体一つで作業をこなしてきたから、かなり丈夫な体を披露していましたよ。私はというと、ノーテンキに宇宙飛行士。それもまた大変な職業であり・・・。ストーリーの方だけど、ジェロニモはギャルズと上手く打ち溶け合っていましたね。嫉妬心さえ覚えたかな(笑)。
>まりりんさん
遅れ記事へのコメントに感謝します。第6話、テントウムシの名前の由来には私も驚いてしまって、“天道虫様”に申し訳ないと・・・。太陽に向かう性質もまたカッコ良さを感じました。第7話、職業については、男女それぞれ定番の夢を一度は抱きますよね。「夢って叶うと日常になる」って良い言葉。園子はそんなことを言っていたか・・・。一ノ瀬も何気無く行っていた警察官としての仕事に、改めて希望と自信を持ったようで何よりでした。一度はある挫折に、良く耐えましたよね。まだまだシンノスケには揺さぶられそうですが(笑)。後はサキたちか、次回に持ち越しとなったけど、どうなってしまうのかな?
投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.06.02 02時24分