« ギャルサー・第4話 | トップページ | ソフトバンクが通信サービスを新ブランドに統一へ »

2006.05.08

てるてるあした・第4話

こちら東海地区では土曜深夜(日曜)の放送だけど、今回もまたプロ野球中継の延長で繰り下げ放送になり、それも5分繰り下げという微妙なものでした。しばらく冒頭で書いてきた「でるでるあした」現象や「てるてるきのう」現象も、そう気にならなくなってきたような? どうせいつも録画して後で見るから影響は少ないし、録画自体を失敗せずに今日もこうしてレビューが書けるならそれで良いじゃないか。そうさ、「今日が大事」という気の持ち様で行こう。そのように思いも変わり、現在に至っています。これを「てるてるきょう」現象と呼びます(笑)。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○テレビ朝日系「てるてるあした」
第4話「歌うゾンビ自転車」

照代(黒川智花)は、久代(草笛光子)に紹介された市場で働き始めた。ある日、照代は珠子(冨士眞奈美)に借りた自転車で市場に向かっていると、自転車から不思議な歌声を耳にする。照代は驚くも、その歌声に聴きほれる。一方、照代の様子を気に掛けていたサヤ(木村多江)は、照代が大事にしていたガラスの置物を、誤って割ってしまう。

今回の照代は・・・。早朝から佐々良市場でのバイトで、昼からは交代制でサヤの子供他の面倒見。大事にしていたリンゴのガラス細工をサヤが誤って割ってしまい、そのサヤに連れられてガラス工房で似た物を発注。珠子に借りた古い自転車のペダルを漕ぐと不思議な歌声が流れ出し、それが佐々良の古い子守唄であることが判明。そして終盤は、走行中の自転車が暴走し始め、駅前で珠子の息子・鉄平(小林正寛)に軽く衝突。自転車の歌声の主は珠子で、遠くで暮らしていた息子を呼び寄せたものだとされました。また、ガラス工房へ再び向かって発注した物をキャンセルし、元のガラス細工を別の何かに役立ててもらうよう職人へ伝えたのでした。まるで暴走自転車のように手早くまとめたけど、ブレーキが利かず慌てた時の照代のように理解不能と思われる部分はあるかもしれません(苦笑)。詳細は公式サイトのあらすじにて・・・。

今回の佐々良ストーリーは“さらさらささらっと”見過ごした感がありました。前回ラストで出たやす子(福田麻由子)の母親の絵の件から“ささらっと”流されてしまったし、照代の周りで起こる出来事も割と“ささらっと”描かれたし。その代わり、照代が子供たちの面倒見のせいで面白おかしいメイクと格好を見せた時は、それを見て大笑いした久代のようにクスクスと笑ったり、同じく照代が久代に食事中の左手での箸使いを右手に直すよう言われた時は、実際に左利きの黒川さんがどんな素振りを見せるかに興味を持ったり、サヤが今回陽太(金子昇)へ夫・俊彦の霊が憑依するのを見た時は、いつもは夜間の宿内で起こるけど昼間の外出先でも起こったことで驚いたりしました。やっぱり、何か好きなんだよね、このドラマ。

番組終了後は、このドラマの原作である「ささらさや」と「てるてるあした」のプレゼント告知がありました。感想として「blogで毎回のように感想を“ささらっと”書いています!」と記入して応募してみようかな?(笑) また予告映像では、ご病気が回復して退院されたブラザートムさんの姿が多く映っていましたね。適当な設定でしばらく不在だったけど、第5話よりようやく復帰ということに。大きく期待しています!

○関連記事「てるてるあした・第1話」
○関連記事「てるてるあした・第2話」
○関連記事「てるてるあした・第3話」

「ささらさや」 「てるてるあした」
原作「ささらさや」/「てるてるあした」(加納朋子)

「運命の向こう」
主題歌「運命の向こう」(平川地一丁目)

|

« ギャルサー・第4話 | トップページ | ソフトバンクが通信サービスを新ブランドに統一へ »

コメント

あずさん、こんにちは!
やはり出演者が途中で交代したり、降板したりすると悲しいですよね。
私も次週予告にブラザートムさんが沢山映っていてとてもうれしいです!
てるてる次回が楽しみです。

投稿: のらさん | 2006.05.08 16時16分

あずさん、こんばんは。
ほわホワンとした中に、さらさらと見られるのが好きです。
それにしても、今回は爆笑しました。照代の扮装に!

投稿: mari | 2006.05.09 01時20分

>のらさんさん

こんにちは~。代役を立てられると印象が大きく変わることもあるし残念に思うこともありますよね。それが心配されたブラザートムさんがようやく復帰ということで、しかも予告映像で多めに映ったことで、うれしく思いました!

>mariさん

照代こと黒川さんのあの扮装は頑張りましたよね~。将来的に見て、かなりのレア映像になるかも? 佐々良ではいろんなことが起きてもおかしくはないなあ・・・(最近こんな締めばかり)。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.05.09 02時55分

黒川さんてほんまもんの左利きなんですね!
演技にしてはあまりにもぎこちない右手使いに
思わず検索したんですが、確証は得られずでした( ̄┰ ̄;)ゞ
ワイドショーで見たトムさんの復帰会見!
まさに予告で見たあの衣装でした♪
値札(?)のぶらさがったメガネがささらっぽい不思議な雰囲気を
醸し出してましたわ~(笑)

投稿: まこ | 2006.05.09 16時20分

「雨夢」でも「金八先生」でも、見事な左利き演技(?)を見せてくれました。高い確率で左利きに間違い無いです。なんとまこさん、トムさんをワイドショーで見ましたか! しかも佐々良っぽかったとは!(笑) 次回登場が待ち遠しいですね~。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.05.10 03時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: てるてるあした・第4話:

» てるてるあした 第4話 [まいにちおきらく!]
くっ…不覚!涙腺が軽くゆるんだぜっ! ラストの珠子の再会シーン→陽太&照代シーン... [続きを読む]

受信: 2006.05.08 08時28分

» 「てるてるあした」 / 第4話 [ニセドラマー]
謎の絵の話、冒頭で出てきたと思ったらそれだけでした。 引っ張るなぁ~。 [続きを読む]

受信: 2006.05.08 08時31分

» てるてるあした #4 「歌うゾンビ自転車」 [テレビお気楽日記]
昨日見た夢の話を久代(草笛光子)に話す照代(黒川智花)。やす子が書いた母親の絵が漢字の日の字みたいだったと説明する。おかしな夢を見たと笑う久代。掃除と洗濯が終わったら佐々良市場に挨拶に行けと言う。元教え子に話をつけてくれたのだ。鯵をもうちょっと綺麗に食べ....... [続きを読む]

受信: 2006.05.08 10時03分

» てるてるあした 第四話 [特に個性の無いブログ]
不思議な自転車で何かひと騒ぎあるのかと思いきや 母と子の絆を伝える心温まる回。 もっとスリリングなものがいい。 こういう方向性のドラマなら脱落するけど今後はどうだろうか。 [続きを読む]

受信: 2006.05.08 21時41分

» てるてるあした [そらとびらび]
ドラマ「てるてるあした」公式サイト http://www.tv-asahi.co.jp/teruteru/ 「時効警察」の後に始まったこのドラマ 前にやっていた「雨と夢の間に」と同じ役者さんが出ているんだなあ。 くらいの何となくな気持ちで見始めて、結局今のところ全話見ています。 突然両親の借金..... [続きを読む]

受信: 2006.05.09 00時56分

» てるてるあした 第4話 [ALBEDO0.39]
【タイトル】      てるてるあした う〜ん 照代(黒川智花)は、ひねくれ系のはずなのに イマイチ中途半端な感じになってきた? やす子(福田麻由子)の存在もイマイチ 初回ほどインパクトがなくなってきてる気がする ↑綿毛が飛んでるところを撮れればよかったんですが・・・... [続きを読む]

受信: 2006.05.09 01時11分

» 【テレビ】てるてるあした #4 [まぁ、お茶でも]
照代の計り知れないところで、いろんな取り決めが行われていた。まだヒネクレモンの顔が出ているところにサヤが、顔を出したからたまりません [続きを読む]

受信: 2006.05.09 01時25分

» てるてるあした 第4話 [どらま・のーと]
『歌うゾンビ自転車』 照代(黒川智花)は、久代(草笛光子)から紹介された佐々良市場で 働くことになった。 さらに、スナックを辞めて不動産店で電話番の仕事を始めたサヤ (木村多江)のため、久代たちと交替で祐介(関根航)の面倒まで 見るハメに…。納得がいかず、不..... [続きを読む]

受信: 2006.05.09 10時08分

» てるてるあした 第4話 [ドラマの視点]
第四話は、亡き夫を慕い続けるサヤが「いつもでもそんなことでは……」と亡夫の霊に説得され自分で歩こうとする意思を見せはじめ、照代は一人歩きの手探りを始めます。 雨宮照代/黒川智花 水野サヤ/木村多江 鈴木久代/草笛光子 雨宮慶子/荻野目慶子 雨宮信夫/ 沢井やす子/福田麻由子 五木隆宏/道●雄一郎 寺島珠子/富士眞奈美 林夏江/大森暁美 水野祐介/ 山田偉子/高部あい 松本陽太/金子昇 末広大八/ブラザートム �... [続きを読む]

受信: 2006.05.09 11時58分

» てるてるあした 第4話:歌うゾンビ自転車 [あるがまま・・・]
ガラスの林檎、残念だったね…( ̄⊥ ̄lll) お母さんからの唯一のプレゼント。元通りには戻らなくても、 思い出として心に残ってるもんね{/good/} てるてる あした おもいでは こわれない 歌うゾンビ自転車も、珠子の息子への想いが不思議な形となって表れたものでした。 てっきりもう亡くなったのかと思った珠子の息子・鉄平。 この息子を演じてた小林正寛さんて、先日【功名が辻】ではお亡くなりになりましたが、 ... [続きを読む]

受信: 2006.05.09 15時23分

» てるてるあした 「歌うゾンビ自転車」 [平成エンタメ研究所]
 第4話は「歌うゾンビ自転車」。  物は生きているというお話。  人が物に想いを込めれば、物は生き物になるというお話。  早朝の市場でのバイトに行くために珠子(冨士眞奈美)が雨宮照代(黒川智花)に与えたボロ自転車は生きていた。  子守歌を歌うのだ。  それは珠子が息子を後ろに乗せ子守歌を歌いながら走らせた自転車。  自転車は親子を乗せて、母親の愛を感じた。  母親の愛情をその車体に受けて生き物�... [続きを読む]

受信: 2006.05.09 17時02分

» 佐藤二朗WEEK(てるてるあした#4) [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
『ブスの瞳に恋してる』では、芸能事務所の社長…『弁護士のくず』では、パチンコ屋で働く指名手配中の恋愛詐欺師…『てるてるあした』では、市場の責任者…果たしてその正体は [続きを読む]

受信: 2006.05.09 18時50分

» [ドラマ]てるてるあした 第4回 [獅子奮迅FH]
市場に就職の決まった照代(黒川智花)は珠子(冨士眞奈美)からぼろぼろの自転車を通勤用にプレゼントされるが、その自転車に乗ると歌(珠子が息子を後ろに乗せて歌った子守唄だと後に判明)が聞こえたり、馬のようにいななき、珠子の息子鉄平のところに導いたりする不思議な自転車だった。 それにしても市場で出てきた照代の面倒を見る人って最近よくドラマに出まくっている俳優さんだ。かなり有名みたいだけど名前知らないや。初めて見たのは「電車男」�... [続きを読む]

受信: 2006.05.09 19時10分

» 「てるてるあした」第4話 [三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常]
おっとりサヤが今週はトラブルメーカーに。 「てるてるあした」第4話 [続きを読む]

受信: 2006.05.09 19時27分

» 「てるてるあした」第4回 [気ままにいきましょう!]
『歌うゾンビ自転車』 [続きを読む]

受信: 2006.05.09 20時02分

» てるてるあした 第4話 [あいりぶろぐ]
 「てるてるあした」第4話を見ました。  照代は、佐々良市場で働き始めます。一方、サヤも不動産会社で電話番の仕事を始めます。エリカも新たに昼間のパートを始めた模様。  というわけで、照代は朝5時から昼まで佐々良市場で働いた後、祐介と瑠璃の世話をするこ....... [続きを読む]

受信: 2006.05.09 21時26分

» ドラマレビュー てるてるあした 第4話 [きまぐれぶろぐ]
先週の沢井やす子の教室の世界から始まったと思ったら、それは照代が見ていた夢でした。 照代は、朝6時から12時まで佐々良市場の大木(佐藤二朗)のもとで雑用をすることになった。1時からはサヤさん達の子供達の面倒も見ることになった。 市場まで遠いので「ばあさんず」の一人の珠子から年期が入った自転車を借りた。その自転車は漕ぐと歌い出すという不思議な自転車だった。その歌を珠子に聞くと、それは佐々良の古い子守歌で、息子に良く歌ってあげたそうだが、その息子さんは今はいないようだ。 市場の大木さんは、ガキをな... [続きを読む]

受信: 2006.05.09 22時33分

» 『てるてるあした』第4回 感想? [つれづれなる・・・日記?]
今回は思ったより展開がなかった回なのかな? 今回は、あえていうなら、サヤメインの、珠子さんの回? [続きを読む]

受信: 2006.05.10 00時05分

« ギャルサー・第4話 | トップページ | ソフトバンクが通信サービスを新ブランドに統一へ »