« イケメンだと思うジャニーズ事務所所属タレントランキング(gooランキング) | トップページ | ギャルサー・第6話 »

2006.05.21

ココログ・「みんなで解決!広場」の検索機能が一時閉鎖

ココログのユーザ参加型Q&Aコーナー「みんなで解決!広場」ですが、現在各カテゴリ上部の検索窓が設置されていた部分に、赤太字でこんな注意書きが書かれています。

○ココログ「みんなで解決!広場」
http://www.cocolog-nifty.com/support/bbs/

みんなで解決!広場

○「みんなで解決!広場」の注意書き

現在「みんなで解決!広場」の@search検索機能が使用できないという障害が発生しています。
こちらはGoogleのクロール対象から外れてしまったことが原因です。
 
復旧まで@search検索機能は一時閉鎖をさせていただきます。
 
ココログをご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけしています。
深くお詫び申し上げます。

わおっ! これっていわゆる「Google八分」ってやつですか?

設置されていた検索窓は@niftyの検索サービス「@search(アット・サーチ:Googleのエンジンを使用)」を使ったもので、「Googleに依存する精度の検索窓」というわけで「全文検索窓」とは程遠く、正直あまり活用していませんでした。それで、いつの間にかこんな事態。“(検索精度が悪く)使えない”検索窓が、“(本当の意味で)使えない”ということになってしまいました。ほらほら、他のサービスに頼ってその場凌ぎで作っちゃったもんだから、モロに影響を受けちゃったよ。言わんこっちゃない・・・。

ここで、私が作成した「ほぼ全文検索窓」のご紹介ですよ! 別の重要なサービスの話だったら、「改心の一撃」となるビジネスチャンスにもなり兼ねない機会ですよ。もっとも、私はビジネスとしては全く考えていないですけどね・・・。

○「みんなで解決!広場」・よくある質問(FAQ)コーナー in あずスタ
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/hiroba_faq.html

この自作コーナーに設置しています。実際のQ&Aをデータベース化して実現させているので、キーワードを入力して検索ボタンを押せば漏れなく検索できます。ただ、現時点でまだ問題があり、私もその多くを把握しています。それは以下の通りです。

・4/28時点の全過去ログが検索対象になります。
 →つまり、データベースの定期的な更新が必要です。
・検索結果に余分なデータが見られる。
 →データベース作成時の編集漏れです。
・検索しきれていない過去ログがある。
 →データベース作成時の情報漏れです。
・データベースの読み込みに時間が掛かる。
 →どのタイミングでどう読み込ませるかがカギ。

4つのうち上3つについては、毎月末にデータベースをきちんと作成して更新することでカバーしていきたいと思っています。最近また「広場」でのQ&Aが活発化していて(同件も多いけど)、できれば常に最新のQ&Aも反映させたいところ。しかし、現実にはその作業に割と時間が掛かるため、残念ながら常に更新するのは無理と判断しています。その代わり、余裕を見て「毎月更新」を目標に更新しますので、どうかご容赦ください。

また、最後の件については、少しスクリプトの処理を変更しました。変更後は、巨大なデータベースファイルを読み込んでいない状態(キャッシュファイル削除後等)で自作コーナーにアクセスした時点では、すぐにデータベースファイルをダウンロードしません。初めて検索ボタンを押した時点で、データベースファイルをダウンロードして検索処理を行わせるようにしました。これがまだ若干使い勝手が悪く、スクリプトエラーがたまに発生することも把握しています。動的に読み込んですぐに有効にしたいんだけど、どうも思うようにいかないんです。もう少し様子を見て改善を図ろうと思っていますが、もし良い方法があれば教えてください。まあ言い訳になるけど、以前の処理(強制ダウンロード)でも一度読み込んでしまえばキャッシュが作用するから、次回からはアクセスしても新たに読み込まずに検索できるんだけど、やはり強制ダウンロードはいただけないと。時間を掛けて改善に取り組みたい。でも、使える時間も限られていてなかなかそうはいかず。いつも気にはしています。

というわけで、現在何を一番言いたいかというと・・・。

早くオリジナルの全文検索窓を作って!>ココログ

これなんですよね・・・(苦笑)。

○関連記事『ココログ・「みんなで解決!広場」の不満もみんなで解決!』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/12/post_d503.html
○関連記事『ココログ・「みんなで解決!広場」向上委員会』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/12/post_48db.html
○関連記事『ココログ・「みんなで解決!広場」の「よくある質問(FAQ)コーナー」を公開』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/02/post_8007.html
○関連記事『ココログ・「みんなで解決!広場」のリニューアルに対する意見』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/03/post_fe76.html
○関連記事『ココログ・「みんなで解決!広場」の「過去ログの自動消失」に対する意見』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/04/post_4aaf.html
○関連記事『ココログ・「みんなで解決!広場」の「過去ログ全文検索」を公開』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/05/post_5c64.html

|

« イケメンだと思うジャニーズ事務所所属タレントランキング(gooランキング) | トップページ | ギャルサー・第6話 »

コメント

| 動的に読み込んですぐに有効にしたいんだけど、どうも思うようにいかないんです。

設置されているスクリプトを拝見しましたが、search_data.jsを読み込ませようと、createElement()したscriptタグをappendChild()した後、すぐに検索処理を走らせていますよね?ここがまずいのではないかと。

appendChild()したスクリプトタグがブラウザに解釈されて検索データが完全に読み込まれるまではタイムラグがありますが、一方JavaScriptの続きの処理はそのままだとどんどん先に進んでしまいますので、結果として(search_data.jsが読まれるまでは存在しない)data[]にアクセスしようとして、エラーとなってしまいます(特に1回目はほぼ確実にエラーとなるかと)。

解決策としては、

1. search_faq.jsで、検索データ(search_data.js)を読み込む関数(A)と実際の検索処理関数(B)は別関数とする。
2. search_data.jsの一番最後に、関数(B)を呼出す処理を付けておく。
とします。
こうすることで、関数(A)を呼出すと、search_data.jsが読み込まれ、完全に読み込まれたら関数(B)がコールバックされて検索が実行される、という流れとなるため、スクリプトエラーが発生しなくなると思います。

なお、2回目以降の検索時には、data[]配列が存在するかどうかを調べて、存在すれば(A)を省略して直接(B)を呼ぶことにより、読込みを省略することが可能かと思います。

以上、ご参考までに。

投稿: 風柳 | 2006.07.02 13時29分

風柳さん、スクリプトの赤ペン指導をしてくれてありがとうございました!

>createElement()したscriptタグをappendChild()した後、
>すぐに検索処理を走らせていますよね?ここがまずいのではないかと。

ここに私の致命的な思い込みがありました。待ってくれないんですね。処理だけはすぐに進んでしまうんですね。データ定義の後でコールバックすれば、「読み込み完了後に次処理へ移る」が正しく行えるわけですね。なるほど、かなり理解できました。後日修正してみます。ありがとうございます!

とはいえ、今となっては私作の「ほぼ全文検索窓」よりは風柳さん作の「限りなく精度の高い全文検索窓」の方が有用ですね。ただし、いずれにせよ処理形態の関係でクライアント負担になることには違いないので(悪くは言っていません)、データを管理するニフティによるサーバ負担の「真・全文検索窓」を早めに提供していただきたいですね。その辺りについて問い合わせたら、現在そのテスト・準備を行っているとの回答をいただいたので、期待してみましょうか。でも、風柳さん作のスクリプトはできれば今後も提供し続けていただきたいです。一提案として進めてきた私も、一旦そちらへ委ねることにしますので・・・。

それでは、今後もまたよろしくお願いします!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.07.03 02時45分

ads(あず)さん、どうもです。

| 処理形態の関係でクライアント負担になる

サーバ側に負荷をかける……もとい(^^;、サーバ側で検索してからヒットしたものだけを取得するようなバージョンを試作してみました。

CGI版 『みんなで検索!広場』検索
→ http://homepage3.nifty.com/furyu/cocoQAsearchCgi.html

上記関連記事
→ http://furyu.tea-nifty.com/annex/2006/07/cgi_7e76.html

以上、お知らせまで。

投稿: 風柳 | 2006.07.21 01時29分

風柳さん、こんにちは。またまたまた(どれだけ並べよう)頑張っちゃいましたね!

何と今度はサーバ負担の理想的な全文検索ですか。ココログの「広場」担当が事情でもたついている間に、ユーザがそれ以上の使えるものを作ってしまわれるなんて! すごいな・・・。今週末にでも試用させていただきますね。そろそろうちの「ほぼ全文検索窓」は使命を果たしたというわけでお蔵入りにしても良いかもしれない(笑)。わざわざ告知してくれてありがとうございました!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.07.21 03時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ココログ・「みんなで解決!広場」の検索機能が一時閉鎖:

» 【ココログ】「みんなで解決!広場」過去ログ検索用フォーム [風柳亭 - 別館:書庫のある庵 -]
ココログの『みんなで解決!広場』で、ユーザからの質問にユーザが答えるという掲示板形式で運用されており、中には知っておくと有用なQ&Aなんかもたくさんありそう……... [続きを読む]

受信: 2006.06.24 07時56分

« イケメンだと思うジャニーズ事務所所属タレントランキング(gooランキング) | トップページ | ギャルサー・第6話 »