« ギャルサー・第1話 | トップページ | iPodを「Amazon.co.jp」のカスタマーレビュー風に評価 »

2006.04.16

てるてるあした・第1話

作家・加納朋子さんの連作ミステリー「ささらさや」と「てるてるあした」を組み合わせたストーリーが、このたびテレビ朝日系でドラマ化されました。同局系ドラマ「雨と夢のあとに」のスタッフが再結集し、キャストも主演の黒川智花さんを始め木村多江さんやブラザートムさん他の面々が登場。何かと期待させてくれるドラマになりそうです。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○テレビ朝日系「てるてるあした」
第1話「性悪娘と未亡人!!」

「佐々良(ささら)」という町にやって来た少女と、夫を亡くした母子が不思議な体験を通して成長する姿を描く。高校生・照代(黒川智花)は、父が莫大(ばくだい)な借金を背負ったため、両親と別れ、下宿を営む遠縁の久代(草笛光子)の元へ向かう。だが、久代は同じ日に佐々良にやって来たサヤ(木村多江)親子に部屋を貸し、照代を宿から追い出そうとする。

冒頭から小生意気な女子高生・照代が愚痴を連発し、下宿先の「笹乃館」でも久代に反発するばかり。しかし、今のところ謎が多いサヤ親子もいる中、携帯電話には差出人不明のメールが届き、笹乃館の中では謎の少女・やす子(福田麻由子)を見かけ・・・。その後一騒動あって照代は一応改心したけど、そんな不思議な出来事を体験しながら成長していくんでしょうね。初回話はプロローグ的な要素が強く、割とさらっと見られたものの出てきた謎は当然ながらまだ解明せず、注目したくなる気にさせてくれました!

ところで、ストーリーも良かったんだけど、私が思いっきり飛び付いたのは主題歌! 懐かしさを装う昭和サウンドが入っていて、キンモクセイの「二人のアカボシ」を彷彿とさせるこの曲。ドラマは録画したのを見たんだけど、冒頭で流れるこの主題歌をストーリーそっちのけで先に3回くらい聴いてしまったという(笑)。それで「誰が歌ってるんだろう?」と気になって字幕を追えば、なんと平川地一丁目の「運命の向こう」ですよ! デビュー曲「とうきょう」を歌っていた頃の弟くんはもう声変わりしていて、兄くんが作る青春ソングを歌う“青年のフォークデュオ”みたくなっていますよ! ちょっと、これすごく良過ぎない? 何か泣きそうになったわ~。実は字幕を追った時、「平川地一丁目」をロケ地と思い違えてなかなか彼らに結び付けられなかったんだけど(笑)。うん、イントロからサビまで申し分無し。主題歌がものすごく良い! それだけでこのドラマもお気に入り!(まだ早い?)

「ささらさや」 「てるてるあした」
原作「ささらさや」/「てるてるあした」(加納朋子)

「運命の向こう」
主題歌「運命の向こう」(平川地一丁目)

|

« ギャルサー・第1話 | トップページ | iPodを「Amazon.co.jp」のカスタマーレビュー風に評価 »

コメント

うぬぬぬぬ~…「ギャルサー」ともどもトラックバックが入りませんので
コメントにて失礼しますね。

このドラマ、何だか泣けます。
もともと映画「ゴースト」とか「黄泉がえり」とかで泣いてた人間なので
この手のドラマは大好きです。
主題歌が平川地一丁目ですか!それは気づきませんでした。
録画、見直してみますね~♪

投稿: ミマム | 2006.04.18 13時29分

う・・・あちこちで評判の平川地:弟くんの声変わり!
えぇ、いつものごとく主題歌なんて耳に入らず・・・
次回はチェックせねばっ!!!

投稿: まこ | 2006.04.19 00時41分

>ミマムさん

なるほど! その手の映画がお好きなら、問題無く入り込めそうですね。でも、そうでない私でさえ楽しめたから、やっぱり本来良いドラマなのかも。主題歌は平川地一丁目ですよ、チェックチェック。TBが飛ばないようで(こちらもです)、また後日トライしてみてくださいね!

>まこさん

弟くんの声変わりは知っていたけど、その後歌を聴いたのは初めてでした。ほんと、良い曲だわ~。そんなわけで、次回はチェックしてみてください!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.04.19 02時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: てるてるあした・第1話:

» てるてるあした #1 「性悪娘と未亡人!!」   [テレビお気楽日記]
雨宮照代(黒川智花)は裕福な家の高校生。しかし突然、父親・信夫(福本伸一)に1億円の借金がある事が発覚。リストラされたのを言い出せずにサラ金から借金を繰返していたのだ。母・慶子(荻野目慶子)の指示により、遠い親戚の鈴木久代(草笛光子)の元に行く事になる。佐...... [続きを読む]

受信: 2006.04.18 02時02分

» てるてるあした 第1話 [まいにちおきらく!]
…お?不思議な番組だ。でも、なんか見入ってしまった。なんだろーな、これ。... [続きを読む]

受信: 2006.04.18 02時54分

» てるてるあした [ALBEDO0.39]
【タイトル】      てるてるあした 「雨と夢のあとに」もなんとなく見てたんだけど      雨と夢のあとに DVD-BOX     黒川智花 柳美里 沢村一樹       同じようなキャスト・・・でも 黒川智花さんのイメージは変えてもってきたって 感じかな? 前作は カナリいい子の お嬢さん風だったけど 今回は、ちょっと? グレ系 でも、今回の方が本当っぽい(^^; 北村多江さんは、最近のところでは アンフェアの牧村紀世子役の 印象が残っているけれど 「... [続きを読む]

受信: 2006.04.18 04時17分

» 『てるてるあした』第1回 感想 [つれづれなる・・・日記?]
ついに始まりましたが・・・ちょっとキャストに違和感ありかな? といいつつも、期待はしてもよさそう。 [続きを読む]

受信: 2006.04.18 08時29分

» 「てるてるあした」第1回 [気ままにいきましょう!]
『性悪娘と未亡人!!』 [続きを読む]

受信: 2006.04.18 18時34分

» てるてるあした 第1話 [日々こもごも]
前作、「雨と夢のあとに」は見てないんです。実はこの時間帯苦手で、つい見忘れちゃうんだよね。今回もちゃんと最後まで見られるのか心配。 [続きを読む]

受信: 2006.04.18 20時17分

» 「てるてるあした」第1話 [三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常]
『てるてる あした。 きょうはないても あしたはわらう。』 「てるてるあした」第1話 [続きを読む]

受信: 2006.04.18 20時49分

» てるてるあした 第1話 [どらま・のーと]
『性悪娘と未亡人!!』 「それまで、私には、特別なことなんて絶対に起こらないと 思っていた。 特別なことは、特別な人にだけ起こるんだと思っていた。 あの町で過ごした時間は、 そして、あの町でいろんな人に出会えたってことは、 なんだか、特別なことだって気がし..... [続きを読む]

受信: 2006.04.18 21時41分

» てるてるあした 第1話:性悪娘と未亡人!! [あるがまま・・・]
ほほぉ〜!これが噂の!♪・:*:・ ☆(* ̄  ̄* ) あまりの前評判の高さに思わずチェック! しかし遅い!遅過ぎるぅ〜。当方では24:50からの放送なんですわー{/namida/} 2005年に金曜ナイトドラマ初のファンタジー作品として放送され、幅広い支持を得た『雨と夢のあとに』。 主演の黒川智花、木村多江、そして脚本の成井豊&真柴あずき(演劇集団キャラメルボックス)――彼らをはじめとする、あの名作のキャスト&ス�... [続きを読む]

受信: 2006.04.19 00時24分

» 【テレビ】てるてるあした#1 [まぁ、お茶でも]
と、思いました。都会でかなり刹那的に生きていた両親に、まるで遊ぶのに飽きたおもちゃや、ぬいぐるみのようにぽいっと捨てられた照代 [続きを読む]

受信: 2006.04.19 04時42分

» てるてるあした 第一話 [特に個性の無いブログ]
「金曜ナイトドラマ」ということで観てみた。 [続きを読む]

受信: 2006.04.21 22時47分

» てるてるあした 初回 [ドラマ!テレビ!言いたい放題]
いや~「雨と夢のあとに」を十分に意識した作品作りで嬉しかったなぁ。 ”タイトルバック”が「雨と夢のあとに」のラストシーンからのつながりとか 沢村一樹がさりげなくポスターで登場しちゃうところとか、 キャストのクレジットでは亡霊のように薄い文字で出てたとか、 ブ..... [続きを読む]

受信: 2006.04.23 16時08分

» 不思議の国(てるてるあした#1) [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
とにもかくにも平川地・弟の声変わりに驚いた(ぇオープニングは朝の連続テレビ小説かと思った (* ̄m ̄)ぷっ『てるてるあした』どうやらこの脚本は、照代(黒川智花)の話「てるてるあした」とサヤ(多江さん)の話「ささらさや」をドッキングさせているらしい。これ...... [続きを読む]

受信: 2006.04.24 00時03分

« ギャルサー・第1話 | トップページ | iPodを「Amazon.co.jp」のカスタマーレビュー風に評価 »