mixiの「日記機能」の謎
mixiの「日記機能」で、ちょっとした実験をしてみました。
○関連サイト「mixi」
【 http://mixi.jp/ 】
現在私は、日記設定を「ココログ@nifty」にしてここ「あずスタ」とリンクさせているため、mixiのメインページで「日記」をクリックすると以下のように表示されます。
現在、外部ブログを使われています。
記事を読まれる場合は、以下のURL をクリックしてください。http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/
(※リンク先は、mixi の外のコンテンツになります。)
まあこれは当然ですね。だから、この設定のままではmixiでの日記「ミクシィ日記」は書けないと思っていたんですよ。
ところが、「mixiニュース機能」であるニュースを閲覧し、その下部にある「日記を書く」というボタンをクリックすると、一応ながらミクシィ日記の投稿画面へ遷移するんです。それで「あれ、この設定のままでも日記の投稿自体はできるんだ?」と喜びつつ、気になった某ニュース記事から日記を投稿してみました。タイトル・本文共に「テスト投稿」という形でね(笑)。すると、投稿後はミクシィ日記の投稿・閲覧画面が消え去ってしまい、いつも通りの「現在、外部ブログを使われています。」という画面が表示されるだけでした。その時点で投稿した日記の編集や削除は一切できず、引用した某ニュース記事の下部には「テスト投稿」という情けない私の記事が晒されるだけ・・・(苦笑)。
試しに日記設定を「ミクシィ日記」に変更して、mixiのメインページで「日記」をクリックしてみたところ、ミクシィ日記の投稿・閲覧画面へ遷移したため、先ほど投稿した「テスト投稿」の編集や削除もできそうであることを確認しました。それで、日記設定を「ココログ@nifty」に再変更すると、いつも通りの「現在、外部ブログを使われています。」という画面が表示されるだけでした・・・。
期待させといて、困る事態にさせるなよ、mixi!
なーんて、一人パソコンの前で呟いたりしたものです。 (^_^;)
結局mixiの「日記機能」は、「ミクシィ日記か外部ブログリンクのどちらか一つだけを選ばなければならない」と言えそうです。「実は両方やれるんじゃないの?」という好奇心から広がった、貴重な(?)体験談でした。もしかしたら裏技があったりして?(まだ諦めていない様子)
○関連記事『「mixi」で広げよう友達の輪!』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2004/11/post_4.html 】
○関連記事『「ミクシィのmixi」が本日付けでスタート』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/02/post_7da4.html 】
○関連記事『mixiの「足あと機能」が怖い』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/02/post_d2f9.html 】
○関連記事『「mixi」誕生2周年&会員数300万人突破』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/03/post_4a2b.html 】
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント