ココログ・「ベーシック/プラス/プロ」の機能概要を発表
3/28に行われるココログの「ベーシック/プラス/プロ」のバージョンアップに先駆けて、「機能概要」と称する主な変更点の説明がありました。
○関連記事・お知らせココログ
「3月28日、ココログベーシック/プラス/プロ機能概要」
【 http://info.cocolog-nifty.com/info/2006/03/328_370c.html 】
○関連記事・ココログスタッフからのお知らせルーム
「3月28日 ココログベーシック/プラス/プロ機能概要」
【 http://staff.cocolog-nifty.com/room/2006/03/328__89e3.html 】
○関連記事・ココログサポート・使い方ガイド
「2006年3月28日以降のココログプラン別比較表(2006年3月20日版)」
【 http://support.cocolog-nifty.com/howto/2005/11/post_32b9.html#0328hikakuhyou 】
○「3月28日、ココログベーシック/プラス/プロ機能概要」の記事を一部抜粋3月28日のココログベーシック/プラス/プロ機能の主な変更点についてご紹介させていただきます。
なお、2月28日のご案内にて、3月28日改編時に新アクセス解析を段階的に導入していく事をお伝えいたしました。 3月28日に向け、ココログ本体改編作業と新アクセス解析の開発を並行して行って参りましたが、改編に伴うココログ本体の安定性を最優先事項として考え、新アクセス解析のリリースについては3月28日改編以降、負荷状況を見ながら段階的に提供させていただく事に致しました。詳しい導入スケジュールなどにつきましては、4月3日の週にご案内させていただきます。何とぞよろしくお願いいたします。
この後に続く「主な変更点」は6点。その予習しながら感想を書こうと思います。なお、それに含まれない「新アクセス解析」については、私は現状あまり使っていないため省略します。告知にもある通り、それよりも「改編に伴うココログ本体の安定性を最優先事項として考え(たい)」をとにかく重視していただきたい!
○「主な変更点」6点の感想1.トラックバック/コメント管理機能が強化されます
既に「フリー」で試しています。いわゆる「承認機能」は恐らく活用せず「あればうれしい」といった感じだけど、「削除しないままの公開・非公開機能」はJavaScriptを使った小窓で簡単に変更できるので便利! また、現在「フリー」に無い「スパムフィルター」も新規実装されるそうで、有用なものになるはずです。今回のバージョンアップで、これが一番うれしい追加機能かも。2.ポッドキャスティング機能が追加されます
「フリー」に実装されている機能だけど、私はまだ試したことがありません。ただ音声や動画の配信には興味があるので、改めて挑戦してみたいと思っています。3.画像/ファイルアップロードにディレクトリ指定ができなくなります
え~、そんな~っ! いきなり驚いてしまったけど、これは記事作成画面でのアップロードの話で、ファイルマネージャーを使えばこれまで通りできるそうです。ふぅ~。でもこの仕様変更は、将来的に新たな関連サービスと連係させる目的によるものみたいですね。4.「ココログのロゴ」箇所にログインボタンやココログのお知らせなどが表示されます
わ~、それは~っ! 「ログインボタン」は良いとしましょう。でも、「ココログのお知らせ」はお知らせココログを日々チェックしているから要らないかも? ただ、閲覧者に障害状況を把握してもらう意味もあるそうですね。障害自体が無ければ良いんですけどね。それに広告表示は無いようなので、まあ良いとするかな。5.デザイン・カスタマイズメニューが変更になります
「カスタムCSS」の実装は、まさに「待ってました!」といったところです。私は現在「プロ」で、直接CSSファイルを編集できるから特に必要としないけど、「ベーシック/プラス」にダウングレードした際は必ず活用すると思います。6.MP3プレイヤーの表示設定が新しく追加されます
ポッドキャスティング機能と連動して、後から必要になりそうです。
その他、「よくある質問」について感想を書こうと思います。
○「よくある質問」3点の感想Q.3月28日の改編に伴いデザインが崩れる場合がありますか?
気になるのは「生成されるHTMLの新構成」によるデザイン崩れやスクリプトの不具合だけど、これは告知でしっかり説明されていますね。でも、自分のblogは「プロ」だから影響は無いとしても、一応自作スクリプトを配布しているから新構成に対応させる作業が発生しそうです。Q.携帯からの閲覧対応は行われますか?
今回は実施しないとのこと。そうですか・・・。外出中に自分のblogを確認したいことは多々あるし、早めに正式サポートしてもらいたいですね。できればモブログ機能の強化も願いたいところです。特に「カテゴリ設定」は、一度ココログスタッフにコメントをいただいてから2年近く経ったけど、まだ実現に至っていませんからね。Q.ココログフリーで提供されているココログアフィリエイトは対応しますか?
今回は実施しないとのこと。これもあれば良い機能だけど、私としては契約している「フリー」で生成できるアフィリエイトコードをそのまま使えるような利用規約変更を求めたいところです。これは無理があるかな? 通常のアフィリエイトについては、外部ツールを使っているので特に問題はありません。
さて、バージョンアップの日が一週間後に迫りました。円滑に事が進むか? またトラブルが発生するか? 今回は従来のバージョンアップに比べてかなり不安視していて、ドキドキしています。無事成功しますように・・・。
○関連記事『ココログ・「ココログフリー」スタート&サービス改善』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/11/post_99f8.html 】
○関連記事『ココログ・「ベーシック/プラス/プロ」のバージョンアップ日が決定』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/02/post_c8f4.html 】
○関連記事『ココログ・「30時間メンテ」という名の炎上事件』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2006/03/post_a436.html 】
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント