時効警察・第1話
時効を迎えた事件に対して、単なる趣味で事件解決に挑むという異色のオリジナルドラマ「時効警察」。最初にタイトルを聞いた時は「『時空警察』?(テレビ朝日系/日本テレビ系)」と思ったけど、あちらは有名な歴史事件で、こちらは極めてローカルな民事事件。「どうでも良いよ!」とは言わないけど、単なる趣味でやるくらいなら「時効前に解決させな!」と言いたい(笑)。
○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○テレビ朝日系「時効警察」
第1話「時効が成立した“完全犯罪”白状させる男!!」
時効が成立した事件を“趣味”で解決する警察官の活躍を描く。県警の時効管理部で、時効事件の後処理を行う霧山(オダギリジョー)は、先輩から無趣味と指摘され悩んでいた。そこで、料理研究家・笠松ひろみ(東ちづる)の元夫が殺された事件を、同僚の三日月(麻生久美子)と調べることに。二人は、ひろみのアリバイを証明した人物と接触する。
ほほう、霧山と三日月の迷コンビぶり、なかなか~! 最初の趣味に選んだのは、15年前に起こった「西総武市での料理学校理事長殺人事件」。霧山たちの独自の行動とやり口で、ひろみが当時の犯人だったことを突き止めました。でもあくまで趣味であり、突き止めたとしても時効は時効。代わりに霧山は「誰にもいいませんよカード」を手渡して、時効事件を解決したことに自己満足するのでありました。ほほう、やっぱ、時効前に解決させな!(笑)
決してシリアス路線ではなく、同局系ドラマ「トリック」に似たのらりくらりの面白おかしな展開が良いですね。三木聡さん脚本&演出による、この深夜枠ならではの「やっちまえ路線」の構成とテンポも良かったです。オダギリジョーさんと麻生久美子さんによる迷コンビぶりもなかなかのもので、霧山をライバル視する刑事・十文字疾風こと豊原功補さんや不思議な先輩上司・又来ことふせえりさんの妙な演技もなかなかの面白さがありました。エンディングで流れてきたCEYRENの主題歌「雨」は、森高千里の名曲のカバーですね。Aメロを聴いてすぐに気付いたけど、懐かしかったなあ・・・。
さてこのドラマは、こちら東海地区では関東地区他とは一日ずれて、金曜夜ではなく土曜の夜に放送されます。毎クールながら、他で盛り上がっているのにすぐについていけないのは辛いところです・・・。

主題歌「雨」(CEYREN)

「時空警察事件ファイル」/「時空警察ヴェッカー」
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 時効警察・第1話:
» 時効警察の話 [SUPERFICIAL TOY FIREWORKS]
この時効警察は、
変なツボに入るね!
刑事ドラマなんだけど、緊張感まるでなし。
事件が時効だから。
登場人物が全員いい人ばっか。
事件が時効だから。
まったりとして、なんか癒されるね。
事件が時効だから。
金曜日の深夜ならいいんじゃない{/up/}
主題歌の雨{/rain_face/} 森高千里が歌ってたやつ。(好きだったな〜 森高千里)。
これも実は15年前でした
ってオチだったら面白い�... [続きを読む]
受信: 2006.01.17 08時29分
» 時空警察 第1話 [あっちゃん語録]
まずはお知らせ♪
1週目は簡単な評価とレビュー書き続けるかどうかの予想を書きます。
そして、レビューをやめてしまうものから告知をしていきます。
遅くとも3回目までにはレビューするのがどうか決めます。
詳しくは2006冬ドラマレビュー予想どうぞ。
感想行きます。
「時空警察」。おおっと、何度書いても間違えてしまいます^^;
時効警察、じ・こ・う・警察です。
私が今期3番目に期待している番組です�... [続きを読む]
受信: 2006.01.17 08時44分
» 時効警察 第1回 [Cafe Tsumire]
時効警察 第1回(1月13日放映、テレビ朝日、23時15分)。この放映開始時間は私の熟睡タイム、絶対見てられねーと思ってたのだが、金曜のせいかたまたまだったのか最後まで見る事が出来た [続きを読む]
受信: 2006.01.17 09時04分
» 『時効警察』第一話 [時間の無駄と言わないで]
予備知識無く観たからもっとシリアスな作品だと思ってたよ。イイ意味で期待を裏切られました。いやぁ面白かった。
コレ観てると警察官になりたくなる程ですよ。時効管理課楽しそうだなぁ・・・。
裸の泥棒の話は何処かで聞いた覚えがありますし、時効の事件を扱うから犯....... [続きを読む]
受信: 2006.01.17 11時44分
» 時効警察 第1話 [どらま・のーと]
『時効の事件には、おいしいご飯の湯気が似合うと言っても 過言では無いのだ』 総武署管轄内では、全裸で逃げる中年女性による空き巣の被害が続出していた。 刑事課の若きエース・十文字(豊原功補)は、意気揚々と捜査に取り組む。 一方、霧山(オダギリ ジョー)の勤務す..... [続きを読む]
受信: 2006.01.17 12時01分
» 「時効警察」第一回 [トリ猫家族]
これ、夫が岩松了が出てるからとか言って録画したのを、
何の期待もせずに見たのですが、すごくおもしろかった。
好きですね〜こういうドラマ。
霧山修一郎(オダギリジョー)は、時効管理課で働く警察官。
この部署はひまなんで、いつも課のみんなでおしゃべりに....... [続きを読む]
受信: 2006.01.17 18時25分
» 時効警察 第1話 [あいりぶろぐ]
今日、昨日録画しておいた「時効警察」を見ました。
というのも、「時効警察」は関西では1時間遅れの放送なんです。昨日は睡魔に勝てず、録画してから寝ました。
で、起きて朝食を食べながら見たんですが…。
思ったより結構面白いよ、これは!!
と....... [続きを読む]
受信: 2006.01.17 19時58分
» 時効警察#1 [今日もお部屋で -アニメ過多TV中心生活-]
サブタイ
「時効の事件には、
おいしいご飯の湯気が似合う
と言っても過言では無いのだ」(長ッ)
ぜーーんぜん期待してなかった分、意外と楽しめました。
主役はオダジョー演じる霧山修一朗。
万年まったりムードの時効管理課所属。
時効になった事件を趣味で勝... [続きを読む]
受信: 2006.01.17 22時16分
» 時効警察 第1話 [あっちゃん語録]
まずはお知らせ♪
1週目は簡単な評価とレビュー書き続けるかどうかの予想を書きます。
そして、レビューをやめてしまうものから告知をしていきます。
遅くとも3回目までにはレビューするのがどうか決めます。
詳しくは2006冬ドラマレビュー予想どうぞ。
感想行きます。
「時空警察」。おおっと、何度書いても間違えてしまいます^^;
時効警察、じ・こ・う・警察です。
私が今期3番目に期待している番組です�... [続きを読む]
受信: 2006.01.17 22時43分
» 時効警察 第1話 [*82beans]
#1 時効の事件には、おいしいご飯の湯気が似合うと言っても過言では無いのだ 総武署管轄内では、全裸で逃げる空き巣の被害が続出していた。その頃、事件の捜査とは無関係の時効管理課に勤める霧山(オダギリ ジョ...... [続きを読む]
受信: 2006.01.18 00時18分
» 「時効警察」第1回。 [ナルのつれづれゆくブログ!!]
「時効警察」第1回。
始まりましたね、時効警察!
楽しみにしてました!
オダギリ・ジョー、こんな怪しい役ハマリますね(笑)。
ただね・・・いえ、これは私の趣味なんですが
相棒の三日月しずか(麻生久美子)がもっとかわいい娘がよかったなぁーと(笑)。
キレイなんですが大人っぽいですよね。
コメディにはもっと仲間由紀恵みたいな人が良かったです。
これは観ていくうちに慣れるかな。
『時効が成立した事件を“趣味で”捜査する総武署時効管理課の警察官・霧山(オダギリ ジョー)... [続きを読む]
受信: 2006.01.18 11時02分
» 『時効警察』初回の感想。 [まっくのまっくりスポーツ日記]
シュールですねぇ…
シュールな笑いの連続でした。
チョップリンの次ぐらいにシュール。
誰がどこでボケてくるか分からないし、それが事件解決ヒントにつながったりで、混沌としてるというか、境界線がないみたいなね。
登場人物達のどこか噛み合わない空気感がたまりませ...... [続きを読む]
受信: 2006.01.19 18時32分
» 『時効警察』第1話 1/13(金)放送 [映画とJ-POPの日々]
フジの新ドラマばかり観ていますが、フジテレビだけがテレビじゃない。
他の局もちゃんと抑えてますよ。
『時効警察』
『着信アリ』の時にも書いたけれど、東京では金曜日の夜の23:15スタートだけれど、宮城では『探偵ナイトスクープ』の後なので1時間送れの24:15か...... [続きを読む]
受信: 2006.01.19 21時14分
» 【テレビドラマ】時効警察 #1「時効の事件には、おいしいご飯の湯気が似合うと言っても過言では無いのだ」 [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
何故、「日曜日にメガネをかけるとイギリス人ぽい」の?
っということで、先週末からテレビ朝日系列で「時効警察」というドラマがはじまった。
第1話のタイトル、長っ; ̄_ ̄)
時効になった事件を趣味で捜査するというストリー。ゞ( ̄д ̄;)おいおい、いい...... [続きを読む]
受信: 2006.01.20 23時33分
コメント
時効前に解決させな!
(笑)!全くその通りです。
折角解決出来ても、時効後じゃ意味ないじゃ~ん!って感じですよね。
でも、霧山が犯人も見つけてもらう事を望んでるなんて言っていたけど、
1話では、逮捕だけが目的じゃない、真相をつきとめてあげる事で、
犯人も心が救われるみたいなものが見れたので良かったです。
麻生さんは、今回初めて見たのですが、結構いいかなと思いました。
放送時間帯、違うんですね~。
「砦なき者」の様に(←まだ言ってる。)
記事がなかなか見られないこちらも結構ツライです~。
前からず~っとお聞きしたかったのですが、「深紅」はご覧になりました?
投稿: メロディ | 2006.01.17 09時04分
adsさん またまたこんばんは!
1月からのドラマは頑張って観ようと1話目をいろいろ観た結果、白夜行の次にこのドラマが残りました ^^;
あの不思議なテンポや出演者の方達の「のほほ~ん」としたところ・・・
思わずププッとした所がいくつもありました。
できればこのドラマのレビューもずっと見たいです♪
adsさんよろしくお願いします!
投稿: まぴこ | 2006.01.18 00時31分
>メロディさん
意味はないけど、意義がある。そんな感じでしょうか。霧山は、その趣味を実務に活かせればよいんですけどね。あの2人の名コンビぶりも、面白おかしくて良かったです! 「深紅」とやらは、見たことが無いんですよ。「砦なき者」もまだ見ていないし。過去ドラマを見られる機会はなかなか無いんですよね・・・。
>まぴこさん
深夜帯ならではの雰囲気を残したまま、淡々と進むストーリーが面白かったです。思わず「のほほ~ん」としちゃうでしょう?(笑) レビューは当初初回話のみにする予定だったけど、今後もできる限り書いていこうと思います。またコメントをよろしくね!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.01.18 03時10分
遅くなってしまいましたがTBありがとうございました。
気がつけば明日はもう第2話。
このまま「ゆる~い」感じで流れてもらいたいです。
麻生久美子にまた逢える。
幸せだ…
三木聡監督のファンなもので楽しくて楽しくてしかたありません。
投稿: 健太郎 | 2006.01.19 21時15分
こんにちは! 三木聡さんのファンなら、毎話存分に楽しめることでしょうね。こちらは一日遅れの放送になるけど、見終わってレビューを書いたらまた遊びに行きますね!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.01.22 01時45分