« 「ちびまる子ちゃん」が実写版のドラマになるよ | トップページ | けものみち・第1話 »

2006.01.13

白夜行・第1話

作家・東野圭吾さんの名作小説「白夜行」が、このたびTBS系でドラマ化されました。メインキャストの山田孝之くんと綾瀬はるかさん、プロデューサーの石丸彰彦さん、脚本の森下佳子さん、演出の平川雄一朗さんや石井康晴さん、音楽の河野伸さん、主題歌の柴咲コウ等々、誰が何と言おうと同局系ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ(セカチュー)」の制作メンバーとほとんど同じ! しかし良く再結集できたものですね。私も当初から注目せずにはいられない状態でした!

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「白夜行」
第1話「少年はなぜ父を?少女はなぜ母を?14年間の壮大な愛と絶望の物語」

過酷な運命を背負った少年と少女の悲劇的な愛を描く。11歳の亮司(泉澤祐希)は、初恋の相手・雪穂(ゆきほ・福田麻由子)を買春した父・洋介(平田満)を殺した。雪穂は亮司をかばい、母・文代(河合美智子)が疑われるように仕向ける。亮司と雪穂はお互いのため別れを決意。そして、二人(山田孝之、綾瀬はるか)は、会うこともなく高校生になる。

2005年、クリスマスイブ。サンタクロースの服を着た亮司が、胸元に外国製のハサミを刺されて倒れ、それを見つけた雪穂が背を向けて歩き出したシーンからスタートしました。時は1991年。亮司が偶然出会った少女・雪穂と仲良くなった頃、建設中のビルの一室で亮司は父・洋介が雪穂に性的いたずらをしている現場を発見してしまい、感情が抑えきれなくなってハサミで刺殺。洋介の妻・弥生子(麻生祐未)やその愛人・松浦(渡部篤郎)が疑われる中、母・文代との無理心中で生き残った雪穂はその母を犯人に仕立てることに。表面上は解決に至ったものの、刑事・笹垣(武田鉄矢)やその部下・古賀(田中幸太朗)は亮司や雪穂を疑い続けているのでした。そして7年後、1998年。生き別れになっていた亮司と雪穂は再会を果たし、定められた運命に直面していく・・・。

「初回2時間スペシャル」として展開されたストーリーは、後半から衝撃的なものに成り代わりました。幼いながらあんなに仲良くなった亮司と雪穂だけど、ある事件により一つの運命を背負うことに。見ていて辛かったです。今回はエピローグ編ということで、亮司役の泉澤祐希くんと雪穂役の福田麻由子ちゃんの演技が目立ったけど、なかなかの好演ぶりでしたね! 泉澤祐希くんの演技はまともに見るのは初めてだけど、まだ未熟ながら頑張っていたという感じ。福田麻由子ちゃんは過去ドラマで何度も見てきたけど、笑った顔と怪訝な顔の使い分けが見事。二人の怪しげな言動を不審に思っていた笹垣こと武田鉄矢さんは、言葉が金八先生のような勢いぶりで妙な関西弁こそ使うけど、役柄は少々荒っぽい刑事。追い詰める姿に緊迫感を覚えました。その他キャスト陣もベテラン勢が揃っていて、奇妙な世界の中で生きる者たちを上手く表現していました。本来メインの山田孝之くんと綾瀬はるかさんは、今回は冒頭の現代シーンとラスト辺りの7年後になったシーンで登場したけど、「世界の中心で、悲哀をさけぶ」といった第一印象でしたね。

今クールのドラマの中では、一番の暗い作品になりそうです。亮司と雪穂の、運命の収束までの経過が、早くも気になります・・・。

○関連カテゴリ「世界の中心で、愛をさけぶ」

「影」
主題歌「影」(柴咲コウ)

「白夜行」オリジナル・サウンドトラック
「白夜行」オリジナル・サウンドトラック

「白夜行」
原作「白夜行」(東野圭吾)

「世界の中心で、愛をさけぶ」DVD-BOX
「世界の中心で、愛をさけぶ」DVD-BOX


|

« 「ちびまる子ちゃん」が実写版のドラマになるよ | トップページ | けものみち・第1話 »

コメント

うわ~ん(><)やっとTB入りました~!頑張って良かった!
後半、衝撃的でしたね。
二人の過去って何だろ何だろって思っていましたが、あそこまで、衝撃的とは・・・。

あずさん、「世界の中心で悲哀をさけぶ」には笑っちゃったんですけど。
こんな暗い話題でも笑わせてくれるなんて、あずさん、すごい。
って笑っちゃっていいのかしら・・・?

武田鉄矢さんの妙な関西弁は、何とかって名前がついている方言の様で、
一生懸命、本場に近い様に練習しながら撮影されてるんですよ。
番宣を見たのですが、録画してなかったので、名前がお伝え出来なくてすみません。

投稿: メロディ | 2006.01.17 09時16分

■はじめまして!TBありがとうございました(^^)!
とても重く切ないドラマですね・・・。
武田さんが怖すぎます・・・。
個人的には、早く柏原崇さんに登場して欲しいです。
三角関係になってしまうのでしょうか・・・?
それでは、またお邪魔させて頂きますっ!

投稿: | 2006.01.17 10時11分

おはようございます。
白夜行は今期ドラマのなかで私の中ではトップです。
でもまだ一回なのよね。これから綾瀬さんたちに交代してどれくらい引き込んで
くれるかを楽しみにしてるんです。これだけは期待をうらぎらないでほしいなと
思っています。

投稿: かりん | 2006.01.17 10時18分

あずさん TBありがとう。

この作品は本当に重い。重くてつらいけど2人の14年間がどんなもんだったか
見続けます。

連日のドラマレビューで少々くたばってます(笑)
まだアップ出来ないものもあって。。。でも、マイペースでいきま~す。

投稿: アンナ | 2006.01.17 10時34分

この手の内容のドラマは本来苦手なのですが・・・
見せ方が上手い!結末を見せるだなんてと、冒頭のシーンに不満な方も多いようですが、あたしは逆に「何故こんな事に???」との興味でグーっと引き付けられてしまいました。で、子役の演技が上手いの何の!!!すっかりはまってしまいました。

投稿: まこ | 2006.01.17 21時18分

僕のドラマみましたよ。
めっちゃ泣けます。

投稿: マー坊 | 2006.01.17 21時40分

TBありがとうございました^^
今後がとっても気になるラストでしたね。
暗いのはサスペンスでは仕方ないかもしれません^^;
2人の運命を今後も見守りたいです。

投稿: SKY | 2006.01.17 22時10分

何年か前に原作の小説を読みました。実はあまり内容は覚えていないのですが^^;後味が悪かった記憶だけはあったので、今回このドラマを見るのはやめようかと思っていたんです。

でも見始めたらぐいぐい引き込まれてしまい、2時間があっという間でした。

「セカチュー」も小説は好みではなかったのにドラマはすごく良かったので、この作品もそうなるといいなぁと思っています。そしてあずさんのレビュー、毎週楽しみにしています!!

投稿: あい子 | 2006.01.17 22時29分

暗い!重い!でも引き込まれるドラマでしたね。
さすがTBS、重厚な画面を作り出します。
武田さんの刑事役は金八先生も年取ったな~って感じ。
冒頭で何を叫んでいたんでしょう?
初回はとにかく子役が素晴らしかった。
大きくなった2人にも(特にはるかちゃん)演技頑張って欲しいです。
「世界の中心で、悲哀をさけぶ」←グッドで~す!(^。^)

投稿: TAMA | 2006.01.18 00時03分

adsさん こんばんは。
白夜行とても楽しみにしていました。
見終わって感じた事、同じ親として我が子にあんな事をさせるなんて・・とすごい憤りを感じました。
亮司の父ももちろん悪いけど、いくら生活が貧しいからって嫌がる娘にあんな事を(涙)
ドラマとは分かっていても、悲しく切なくなってしまいました。
いつもなら「次回も楽しみです!」なのですが、この物語に限っては楽しむという感じではなさそうです。
でも毎回必ず観て、亮司と雪穂のたどった道を心に残したいと思いました。
熱くなってしまいすみません・・・

投稿: まぴこ | 2006.01.18 00時15分

こんばんは。TBどうもです♪
子役が素晴らしく、音楽も良くてグイグイ引きこまれました!
山田君と綾瀬さんにいいプレッシャーを与えたかも。
武田鉄矢のいやらしさも良かったです。
冒頭のシーンが現実なのか幻想なのか、気になりました。
あと、笹垣以外は子供を疑わないのも不自然だと思います。
ハサミ、洋服、犯行現場や第一発見者との関係、
アリバイ、刑事への態度と、怪しい点だらけですからね。
でも、全体的には初回は素晴らしかったです☆
来週も楽しみにしています。

投稿: テンメイ | 2006.01.18 00時18分

>メロディさん

1991年の序盤は温かい雰囲気に包まれていたのに、途中から急変! 衝撃的でしたね・・・。レビューでは「世界の中心で、悲哀をさけぶ」なんて言葉も使ってみたけど(笑)、笑わせる気はあまり無くて「まあそんな感じだった」と伝えたかっただけなんですよ。ストーリーとは別で笑ってやってください。なるほど、武田さんの関西弁はそれなりのものだったんですね!

>空さん

初めまして! 武田さんがじわりじわりと詰め寄るのが怖かったですね。私はまだ今後出てくる人物をチェックしていないんだけど、柏原崇さんが出てくるんですか? 今度何が起こるんだろう・・・。また今度そちらにもお邪魔しますね!

>かりんさん

こんばんはになります(笑)。私も一番の期待作で、ざっと見てきた中では結構評価が高いです! 子役の二人が成長してメインの二人が今後絡んでいくんだけど、その展開が見ものですね。「セカチュー」で成功した例もあるし、期待には応えてくれるはず!

>アンナさん

私も一杯一杯で遅れをとっていて、間接的にご迷惑をおかけします・・・。ドラマの方は遅れて見たけど、他のドラマが割と軽めなのもあって、ものすごく重く感じました。これは毎回欠かさずチェック!

>まこさん

「見せ方が上手い」とは、ズバリのコメントでした。評判はどうあれ、「どうしてあんなことに?」と見せておいて振り返る構成は私も良いと思いました。子役たちがまた良かったですね。すっかり夢中でした!

>マー坊さん

僕のドラマ?(汗) えっと、このドラマは私も泣きはしなかったけど熱心に見られましたよ!

>SKYさん

結末が分かっているとしても、今後が気になってしまいますね。笑いがほとんど無かったし、思いの外重かったです。2人の運命はどうなるのか、最後まで見続けようと思います!

>あい子さん

げげっ、原作は後味悪いと・・・。ドラマではどうなるんでしょうね? しかし良くできた2時間拡大放送でした。「セカチュー」の時と同様、ハマっていきたいと思います。間違い無く毎回レビューを書くので、毎回のようにコメントをお待ちしています!

>TAMAさん

ああいった世界観は、TBSが得意とする分野ですよね。フジテレビや日本テレビ等にはできないと・・・。近年では「砂の器」がその最たるものでした。男が倒れ、女が去り、刑事が叫ぶ冒頭シーン。いずれそこへ収束するものと思われるけど、早くも気になる・・・。子役たちが頑張っていましたけど、「セカチュー」コンビにも頑張ってもらいたいです!

>まぴこさん

少し落ち着いてから見てレビューを書こうと思っていて、随分遅くなりました。でも、やっぱりそうしておいて良かった・・・。あの衝撃の現場は予想外で、殺しまで発生するのにも驚いてしまいました。重い、重過ぎる! 亮司と雪穂の運命は如何に? 「楽しみ」とは言いたくないけど、期待して見続けて行こうと思っていますよ!

>テンメイさん

ストーリーもですけど、音楽面も重かったですよね。そうか、冒頭の悲しきシーンは、幻想という線でも考えておきたいですね。あの現場に残されたものから真犯人を割り出せない点には、うずうずしながらも「捕まらないでほしい」と、妙な感じでいました。次回からも見逃せませんね!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.01.18 03時33分

こんにちは。
原作を知っている私ですが、なかなか良くできた初回だったと思います。
亮司と雪穂にとって、今回はまだ始まりに過ぎない出来事ですが、とても重要な出来事だったのがうまくドラマになっており、期待度が大きくなりました。
子役二人は、本当に素晴らしかったです。
そして、これから山田孝之くんと綾瀬はるかちゃんで、どう展開されていくのか非常に楽しみです!

投稿: lavish | 2006.01.18 13時15分

おお~、lavishさんは原作を知っていましたか! その上で好評価だったなら、やっぱり期待できそう。亮司と雪穂の子役たちも頑張っていて、注目してしまいました。今後は山田孝之くんと綾瀬はるかさんがメインで、ますます見ものですね!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.01.19 02時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白夜行・第1話:

» あなたは私のたったひとつの太陽 [あの頃君は美味かった]
「白夜行」第一話です。 木曜は新ドラマ激戦曜日!でしたね。テレビ朝日は「けもの道」だし、フジは「小早川伸木の恋」だし。しかし私の今期一押しはこの「白夜行」!なので、きばってスタンバイしました。で、感想は・・・ 原作ファンとしては、周囲の誰にも理解されず「互いのなかに互いしか存在しない」亮司と雪穂の運命としかいいようがない悲しい生き方が、この作品の光なのに、あの余貴美子のような図書館員の設定を加えたところに白けムードが最初から満載。元々この二人の主眼でなく他人から見たこの二人の存在がミステ... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 07時32分

» 白夜行 1話 [心動・・・。]
山田孝之&綾瀬はるかのゴールデンコンビ(私が勝手に言ってるだけ(^^;))という事で、今クール、一番注目して見始めました。冒頭のシーンで、既に亮司が死んでしまうという事は、二人の結末が見えちゃってるわけね。ちょっと残念だけど。クリスマスのイルミネーションと、どうやらストーリーの最後っぽい所が初回の冒頭のシーンに使われたという事が「不機嫌なジーン」を思い出させて、嫌な感じがしたんだけど、2005年... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 08時48分

» 白夜行 第一話 [Happy☆Lucky]
はじまりは2005年のクリスマスイブから。 [続きを読む]

受信: 2006.01.17 08時53分

» 「白夜行」の話 [のらさんのうだうだ日和]
「白夜行」第一話(視聴率14.2%)を観ました。 何と例えたら良いのでしょうか?強いて挙げれば嫌悪感。そんな感じを受けました。自分の父親が初恋の女の子を買春している場面を目の当たりにしてしまったら。少女売春をさせる実の母親の口から発せられる罪悪感の欠片もない言葉を耳にしたら。 切り絵の得意な亮司(泉澤祐希)とスカーレットに憧れる雪穂(福田麻由子)、幼い子供たちは醜い大人達の欲望のせいで負わなくて良い罪を背負ってし�... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 09時04分

» 「白夜行」第1話  素晴らしい!福田麻由子ちゃん。 [くつろぎ日記]
なんという重さでしょうか。ドラマを見ながらずっしりと感じて目をそらすこともなく 一気に駆け抜けていきました。すばらしい。これから続く残りが今週回の2時間に 負けることなく展開してほしいと思いました。とにかくこれは必見。東野圭吾が大好き でほとんど読みつくした感がある私ですが、なんとこの本が手元に来ていたとき 鬼のデスクからやんやの催促で死んでいました。気付いたら期限がき... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 10時03分

» 白夜行(第1話) [のぶひさの日記]
まるで「セカチュー」が始まるのかと思いました。 太陽の下を歩きたかったと・・・。 冒頭の過去を思い返しているシーンは、音楽の効果もあってまさに「セカチュー」を思い出しました。 エンディングの映像もわざと古めかしくしてるし。 出演は山田孝之、綾瀬はるか。 そして刑事は田中幸太朗! 主題歌はもちろん、柴咲コウ。 ここまでして、あのドラマの視聴者の心をつかみたいのでしょうか? って、言いながら見�... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 10時10分

» TVドラマ 『 白夜行 』  [やっぱり邦画好き…]
TVドラマ 『 白夜行 』 毎週木曜日 21時放送 TBS 脚 本:森下佳子 演 出:那須田淳 石井康晴 原 作:東野圭吾 「白夜行」  東野 圭吾 白夜行 [ キャスト ] 山田孝之 (桐原亮司) 泉澤祐希 (桐原亮司:幼年期) 綾瀬はるか ... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 11時08分

» 「白夜行」第1話 いちばん大切な人…だから逢わない [明日へのヒント by シキシマ博士]
東野圭吾の小説「白夜行」のドラマ化。 初回から、見応えのある展開でした。 私は原作を読んでいないのですが、読んだ方にとっては特別な思い入れがある作品のようですね。 それを敢えてドラマ化するのですから、スタッフの意気込みも並々ならぬものだと思います。それが画面から伝わってきます。... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 14時06分

» 「白夜行」ってすげ~なぁ。 [好きです!J-POP]
                                                      「白夜行」 みなさん見ました?                                     今季のTBSドラマは「輪舞曲」といい壮大な...... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 15時51分

» 『白夜行』 #1 [あみのドラマROOM]
『白夜行』 TBS 木曜9:00〜 キャスト 桐原亮司 山田孝之 (幼少時代の亮司 泉澤祐希) 唐沢雪穂 綾瀬はるか (幼少時代の雪穂 福田麻由子) 松浦 勇 渡部篤郎(特別 [続きを読む]

受信: 2006.01.17 15時53分

» ドラマ 『白夜行』 (06.01.12〜) [Cold in Summer]
◇ドラマ 白夜行 スタート! 白夜行 TBS系列 木曜21時〜 公式HP 出演 綾瀬はるか 山田孝之 渡部篤郎(特別出演) ちなみに、特別出演とは、格が上の方の役者さんが出番が少なめだけど重要な役をする時等に使われるそうですさすが、渡部さん...... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 16時33分

» 「白夜行」第一話 〜少年少女の壮絶な愛と絶望の14年間の死闘〜 [混沌と勇気日記。〜儚き地球の混沌時代に勇気を持つ勇者がいた〜]
今年最初に選んだ連ドラは「白夜光」。 まぁほかにも見る予定です。 クリスマスイブ。路上でサンタの服を着た男性が倒れている・・。 その胸元にはハサミが刺さっていた。 とある女性がその男性に近づいた。 獰猛に吠える刑事・・・。 女性は呟いた。「リョウ・・・」と。... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 17時24分

» 【テレビ】白夜行(第1回) [まぁ、お茶でも]
初めから丹念に悲劇の主人公達の日常が描かれていました。これは、しっかり見なくてはいけないと、当日アップは、出来ませんでした [続きを読む]

受信: 2006.01.17 18時18分

» 白夜行 第1話 [あいりぶろぐ]
 今日は「白夜行」「けものみち」「小早川伸木の恋」3つのドラマが始まる日でした。  私としては、この3つの中では「白夜行」にいちばん期待していたので、「白夜行」をリアルタイムで見て、「けものみち」と「小早川伸木の恋」を録画しました。  「白夜行」は先....... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 20時02分

» 白夜行 [ソフトorハード]
重い、こりゃ相当重いわ。ドラマ中何度も出てくる「太陽」という響きさえ虚しく感じる。 11歳であんな罪を犯してしまうことだけでも、これからの展開に「陽」の部分はほとんど求められないことだろう。 東野圭吾の作品の中でも、最も人気のあるものの一つである「白夜行」。..... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 20時30分

» 白夜行(びゃくやこう) [ALBEDO0.39]
白夜行 本日の記憶に残るシーンと言葉 溝(どぶに咲く花) それは泥に咲く花 紙細工の睡蓮(スイレン) 川に揺れる月 川に揺れる月は、満月から、下弦の月へ 僕は死にましぇーん(演技とはいえかなり怖かったのでは?) そっと手をつなぐ 母の死を知らされて微笑を見せる雪穂 病院の屋上で1人涙する雪穂 あの日汚れたコートをそのまま着る雪穂 1つ嘘をつくとお天道様の下を歩かれへんようになる 局:TBS キャスト:... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 21時01分

» 白夜行 第1話 [あるがまま・・・]
切な過ぎる…。・゚・{/namida/}(ノД`){/namida/}・゚・。 うえええん 東野圭吾記念碑的名作奇跡のドラマ化!! 少年はなぜ父を?少女はなぜ母を?14年間の壮大な愛と絶望の物語 初回は2時間かぁ・・・内容も重たそうだしなぁ・・・ と、あまり気乗りして無かったのですが、昨日・今日と【花マル】ゲストで 八千草さん・山田くんと見て、ちらっとうつる映像に興味を惹かれて見てみたら・・・ 2時間なん�... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 21時07分

» 白夜行 [PLANTE OF THE BLUE]
第一回、2時間スペシャルでスタート。 オープニングが「砂の器」の雰囲気に似てたので、 ついつい見てたら、「女王の教室」の”進藤さん”(だったかな?)が出てたので、勉強する手が完全に止まりました。 やっぱり2時間はきつかったのか、無理やり引き伸ばしてる感が出てましたが、面白かった。やっぱりサスペンスは面白い^^ ちょっと暗いけど^^; ”進藤さん”。本当に最近よく見るよね。春雨ヌードルのCMとか。 相手役の男の子はサッカー日本代表の稲本に似てた^^ 武田鉄也さんが怖い。大河のときとはぜんぜ... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 22時07分

» 白夜行 [稲葉以外♪]
白夜行 綾瀬はるかよりも山田孝之がよさそうだったので、見ようかと思った。 さらにロケ地が気になる場所だったので(笑) しかし、く・・・暗い。最初から最後まで、どこを取っても暗い。 そして、何より武田鉄矢が怖い[:冷や汗:] 昭和の雰囲気を、どこまで表現出来るのか。 出演者は個性派揃いで、ぐちゃぐちゃしてますね。 けものみちと続けてみてたら、気持ちがどろーんとなってきました[:たらーっ:] でもって、文庫本860ページ。この長編を読むかどうか検討中です。... [続きを読む]

受信: 2006.01.17 22時48分

» 百夜行 第1回 [TAMA'S DIARY]
小説が出た時から気になってた東野圭吾さんの作品のドラマ化。 ハードカバーの本も高かったけど文庫でも1050円!それもすっごく分厚い。 これ読むのは結構勇気が要り [続きを読む]

受信: 2006.01.17 23時58分

» 愛がもたらす夜の太陽~白夜行第1話 [テンメイのRUN&BIKE]
今クールに記事を書くドラマの候補作4本の1つ、東野圭吾原作、『白夜行』。 別の候 [続きを読む]

受信: 2006.01.18 00時02分

» あなたは私のたったひとつの太陽 [あの頃君は美味かった]
「白夜行」第一話です。 木曜は新ドラマ激戦曜日!でしたね。テレビ朝日は「けもの道」だし、フジは「小早川伸木の恋」だし。しかし私の今期一押しはこの「白夜行」!なので、きばってスタンバイしました。で、感想は・・・ 原作ファンとしては、周囲の誰にも理解されず「互いのなかに互いしか存在しない」亮司と雪穂の運命としかいいようがない悲しい生き方が、この作品の光なのに、あの余貴美子のような図書館員の設定を加えたところに白けムードが最初から満載。元々この二人の主眼でなく他人から見たこの二人の存在がミステ... [続きを読む]

受信: 2006.01.18 01時33分

» 白夜行 第一話 [どらまにあ]
2005年、クリスマスイブ。 歩道橋の下にサンタクロースの服を着た男が倒れている。桐原亮司(山田孝之)。 その胸元には外国製のハサミが刺さっていた。 [続きを読む]

受信: 2006.01.18 11時05分

» 「白夜行」第1回。 [ナルのつれづれゆくブログ!!]
「白夜行」第1回。 最初の1時間見逃してます(\'_`)ウゥ 公式HPのあらすじを見てなんとか付いていってます。 笹垣潤三(武田哲也)刑事役なのに悪役に見えてしまいました・・・(笑)。 幼少時代の雪穂(福田麻由子)は女王の教室にも出てきた子ですね。 演技はさすがうまかったです。 二人は別れた後、何事もなかったように生きていきますが 運命の二人は再会してしまうようですね。 このドラマ、面白い! 最初の1時間が悔しいですが・・・(\'_`)ウゥ 来週からそんな... [続きを読む]

受信: 2006.01.18 11時14分

» 白夜行(1話) [ドラマで語ろう!]
1/12(木)21:00~(初回2時間SP)TBS ●原作/東野圭吾●脚本/森下 [続きを読む]

受信: 2006.01.18 13時01分

» 白夜行 1 [思い立ったが吉日]
体調を崩しておりまして、ようやく回復しました。ドラマ感想アップのエンジンをかけて行きたいと思いますので、今クールもよろしくお願いします!皆様も体調にはお気をつけて下さい。{/hiyos/}{/hiyos/} 『第一話』 初回の感想は、チャレンジ精神を感じたドラマ。 原作の「白夜行」を読んだことのある私だが、東野圭吾の名作の一つと言われるだけあって、これは非常に良くできた作品であると思う。結構なペー... [続きを読む]

受信: 2006.01.18 13時08分

« 「ちびまる子ちゃん」が実写版のドラマになるよ | トップページ | けものみち・第1話 »