« 白夜行・第2話 | トップページ | 小早川伸木の恋・第2話 »

2006.01.20

ガチバカ!・第1話

タイトルの「ガチバカ」とは格闘技用語「ガチンコ・バカ」のことで、「何にでも全力を尽くしてガムシャラに立ち向かっていく」という意味があるそうです。それに“!”が付けられたことで、さらに勢いを感じますよね。主演の高橋克典さんも最初に知った時は驚いたそうだけど、平井堅のアルバム「歌バカ」の看板を見て「まあいいか」と妥協したそうです(笑)。あのSMAPだって「BANG!BANG!バカンス!」で“バカ上等!”ぶりを歌っているし。今昔の流行語で「バカップル」や「いやん、バカ」なんていうものもあるし。志村けんの「バカ殿」なんて海外でも大人気だというし。「バカ」もそう悪くないんじゃないの? うは、うひ、うふふ~! こんな「バカ発言」もアリだろうさ(おいおい)。

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○TBS系「ガチバカ!」
第1話「バカが学校を救う」

“バカ”が付くほど真剣に生徒と向き合う教師が生徒を変えていく。教師を目指す鉄太(てった・高橋克典)は、覚えのない高校から採用通知を受けた。理事長の小牧(こまき・井上和香)は、父である元理事長の辻堂(北村総一朗)が鉄太を勝手に採用したことにあきれながらも、鉄太を卒業までの3カ月、3年E組の担任にする。だがそこは問題児ばかりのクラスだった。

それ見ろ! 初回話からサブタイトルが「バカが学校を救う」だよ? ガチバカ教師が学校での問題を解決させていくらしいよ? 元プロボクサーの権藤鉄太がいきなりある高校の教師に採用されたけど、3ヶ月限定の臨時教師として頑張っていくみたいだよ? また“1クール強調モノ”の登場か・・・。

鉄太が3年E組の問題児たちとしっかり向き合って、順に更正させていくストーリーになりそうですね。しかし初日から生徒たちにナメられて、景山祐子(高部あい)にカラオケへ誘われれば騙されて淫らな写真を撮られ、欠席続きの宇津木実(手越祐也)をボクシングジムに呼び出して容赦なくパンチで制圧し、何だかとんでもないことになってるぞバカ! でもその生徒たちにはガチバカ魂が伝わっていたようで、鉄太の処分は保留となって一件落着。ほら、「バカ」もそう悪くないんじゃないの? あっ、「ガチバカ」か。どうもニュアンスがね・・・(苦笑)。

なるほど、やはり予想通りのドラマだったか・・・。鉄太が祐子に騙されてエロい展開になった時、高橋さんの姿に思わずテレビ朝日系ドラマ「特命係長・只野仁」でのエロ男を重ねてしまったんだけど(笑)、考えてみたら脚本の一人がそのドラマの脚本でもあった旺季志ずかさんじゃん! そりゃあ重ねちゃうわけだ。相性が良いわけだ。何で気付かなかったんだよバカ! 小牧こと井上和香さんが理事長で、武田栄二こと沢村一樹さんが校長というのは驚いた! ついでに金森教頭こと渡辺哲さんの思い切ったヅラにも驚いた!(笑) 森本加奈こと黒川智花ちゃんは久々にクールな役だ! 小泉孝太郎さんや滝沢沙織さんや虻川美穂子さん(北陽)やKABA.ちゃん等の脇役たちもなかなか! 倉木麻衣の主題歌「ベスト オブ ヒーロー」は良いね! AAA(トリプルエー)の挿入歌「ハレルヤ」はどこで流れたか忘れたよバカ!

というわけで・・・。これ以上「バカ」と書き続けると、読んでくれる人もさすがに不快な気分になると思うので、このドラマは試聴のみにして、レビューは書かないことにします! とってつけたような理由でごめんなさい(苦笑)。でも本当は、「ガチバカ!」っていうタイトルがやっぱりどうしても受け入れられなかったのです・・・。

「ガチバカ!」DVD-BOX
「ガチバカ!」DVD-BOX

「ベスト オブ ヒーロー」
主題歌「ベスト オブ ヒーロー」(倉木麻衣)

「ハレルヤ」
挿入歌「ハレルヤ」(AAA)

●高橋克典・「特命係長 只野仁」シリーズ
「特命係長 只野仁」DVD-BOX 「特命係長 只野仁(2)」DVD-BOX 「特命係長 只野仁 スペシャル」
「特命係長 只野仁」DVD-BOX
「特命係長 只野仁(2)」DVD-BOX
「特命係長 只野仁 スペシャル」

|

« 白夜行・第2話 | トップページ | 小早川伸木の恋・第2話 »

コメント

おはようございます。
バカな教師と思ったら、学校の校長まで・・・
お気楽に見られそうです。

投稿: mari | 2006.01.22 07時39分

そうですね、お気楽スタイルが良いかも。よって、私は試聴のみと決めたわけで・・・。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.01.23 02時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガチバカ!・第1話:

» ガチバカ(Round1)「バカが学校を救う」 [40代の私にとっての最新情報・重要ニュース]
ストーリーは公式ホームページでご確認ください。 強敵といわれた、小早川伸木の恋が、初回13.9%と低迷。チャンス。 やはり、高橋克典ものは私には合わないかも。やる気と根性と暴力で何でも解決する展開は、もうおなか一杯。 ストーリーもごくせんとGTOをあわ....... [続きを読む]

受信: 2006.01.20 01時53分

» ガチバカ! 第1話 バカが学校を救う 高橋克典 黒川智花 手越祐也 増田貴久 高部あい [ドラマの視点]
高校を中退し夜間大学を卒業した元ボクサーが優良私立高校の三年生を受け持つことになり、卒業をまじかにしながら「負け組み」などとレッテルを貼られたまま社会に送りだされることに反発する生徒たちと、その責任をすべて臨時教師に押し付けようとする学校経営陣や教師たちとの対立が激化するような、立ち上がりを見せています。 ガチバカ! 第1話「バカが学校を救う」 元プロボクサーの教師・権藤鉄太/高橋克典 理事長・辻堂小牧/�... [続きを読む]

受信: 2006.01.20 11時45分

» ・新ドラマ「ガチバカ!」(1/19スタート) [たまちゃんのてーげー日記]
昨日2006年1月19日(木)22時より、TBS系列にて、新ドラマ「ガチバカ!」がスタートしましたね。 教師役初挑戦の高橋克典さんが主演。生徒役には、NEWSの手越祐也さんと増田貴久さんなども。 果たしてどんなドラマだったのだろう?番宣CMでは、井上和香さんが、怒って...... [続きを読む]

受信: 2006.01.20 12時50分

» 「ガチバカ!」第一話 〜混沌の学級に挑みし熱き闘魂の教師〜 [混沌と勇気日記。〜新年早々の混沌に勇気を奮えるか〜]
「ガチバカ!」第一話です。 滅茶苦茶ありがちネタですね( ̄ー ̄;) どうみても某学園ドラマのニオイがします。 でも、傑作ドラマになることは間違いなし! 高校時代の恩師の言葉により教師を目指し、働きながら夜間大学を出た元プロボクサーの権藤鉄太(高橋克典)は、柿の木坂高校の臨時教員として採用される。しかし、担任を任されたのは、通称“負け組み”と呼ばれる問題児の巣窟3年E組だった・・・... [続きを読む]

受信: 2006.01.22 01時12分

» ガチバカ! [あっちゃん語録]
まずはお知らせ♪ まだお読みでなくて興味のある方は2006冬ドラマレビュー予想をどうぞ。 感想行きます。 実は、このドラマ、視聴自体しないつもりでした。 木曜はいろんなドラマがあって、その中でこのドラマが一番感心が低かったんです。 元々、熱血先生が特に好きじゃないんです。 そして、不良の気持ちなんて、まったくわからないです。 「ごくせん」は見てたけど、それは大好きな仲間由紀... [続きを読む]

受信: 2006.01.23 22時49分

« 白夜行・第2話 | トップページ | 小早川伸木の恋・第2話 »