ミスチル・「カップヌードル」のCMで「僕らの音」が採用
今年もいきなりMr.Children関連のニュースから! 日清カップヌードルの新CM「『地球』篇」で、昨年リリースされたアルバム「I ♥ U」の収録曲「僕らの音」が新たなCMソングになりました! 一昨年は「タガタメ」、昨年は「and I love you」で、今年は「NO BORDER」シリーズのままこの曲に。つまり、ミスチルとの契約は継続ということですね。それにしても、昨年と同様で元旦からやってくれるとは・・・。しかも、よりによって「I ♥ U」の中でシングル曲以外で最も好きな「僕らの音」になるとは・・・。感激です!
○日清食品・カップヌードル公式サイト
【 http://cupnoodle.jp/ 】
○「NO BORDERシリーズ」第8弾CM「地球」篇・動画ページ(60秒最高品質)
【 http://cupnoodle.jp/cm/view_cm15_hi60.html 】
○CM動画ファイル 直リンク
(ダウンロードは「技」を使わないとできません)
【 http://stream.d-cam2.jp/brand/cop/earth/earth_60sec_500k_400.wmv 】
○日清食品・公式サイト内動画ページ
【 http://www.nissinfoods.co.jp/product/cm/show_cm.html?cm_type=B&cm_id=146 】
○CMについて(日清食品・公式サイトより)【企画意図】
映し出される映像は地球、ただそれだけです。ISSからハイビジョンで撮影した様々な地球の姿だけで、CMは構成されています。青い海、白い雲、茶色い大地。微妙に色彩を変えて不思議な表情を見せる地球を、色々な角度から撮影したものです。中には、地球越しに月が見えたり、地球の向こうから太陽が昇ってくるといった神秘的な様子も収められています。
当然のことながら、地球上のどこを見てもBORDERなど見当たりません。母なる地球は圧倒的な存在感を持ってゆっくり回り続け、そこに「この星は、たったひとつ。」というコピーが現れます。
このシリーズは、企画当初から「宇宙から見た地球」を意識してきました。確かに、世界中のBORDERを消すことは簡単ではないかもしれません。でも私達は希望を描き続けてきて、地球そのものの姿を「本当に描きたかったNO BORDERの象徴」と考えているのです。
美しくてスケールある映像を、ぜひ実感して下さい。【制作スタッフから】
今回のCMの楽曲には、Mr. Children『僕らの音』を使用しています。シリーズを通して『タガタメ』『and I love you』と彼らの楽曲で構成してきましたが、今回も企画の趣旨をご理解頂いた上で、この楽曲を提供頂きました。「虹を見たんだ/そして世界は変わった…」という歌詞は、というCM制作者の願いさえも、表現してくれているようです。
地球の映像がただ映し出されるだけですが、15秒・30秒・60秒バージョンのいずれも、「虹を見たんだ そこで世界は変わった(公式サイトの文章は誤りですね)」という詞と「この星は、たったひとつ。」というメッセージと「NO BORDER」というキャッチフレーズが出ます。CMソングが変わっただけで、「NO BORDER」の世界も変わった・・・。「僕らの音」は最高です。「シングル曲以外でNo.1」と信じてきたことが報われました。今後は、「やっぱりこの曲が一番好き!」と意見が変わる人が増えるかも?
○関連記事『ミスチル・「カップヌードル」CMで新曲発表』(2004年元旦)
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/01/post_1.html 】
○関連記事『ミスチル・アルバム「アイ ラブ ユー」全曲感想』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/09/post_7c14.html 】
○関連記事「ミスチル・ドームツアーのライブレポート(2005/12/18・ナゴヤドーム)」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/12/post_6a42.html 】
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント