ココログ・「みんなで解決!広場」向上委員会
12/05にスタートした「みんなで解決!広場」に集うココログユーザは、「ココログの知識力」に差はあっても「広場を楽しむ気持ち」は皆同じだと思います。私はココログを始めてもうすぐ2年になるので、知識力は結構豊富な方です。だからその知識を活かして、回答側として積極的に参加する気でいたけど、今のままではダメですね。
ちょっぴりションボリック。 (´・ω・`)
○ココログ「みんなで解決!広場」
【 http://www.cocolog-nifty.com/support/bbs/ 】
「そもそも『広場』とは何ぞや?」というレベルから考えてみる・・・。「広場」とは、「大勢の人が集まれる広い場所」。そんな場所をココログが新たに提供してくれました。利用規約に従った上で、ココログユーザである私たちが楽しい広場にしていかなきゃ!
○関連記事『ココログ・「みんなで解決!広場」の不満もみんなで解決!』
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/12/post_d503.html 】
そのために、上記記事で「ココログユーザに対する意見」を提言しました。ここでは、広場を提供してくれたココログへの要望事項という形で、「ココログユーザとしての提案」をさせていただきます。広場にありがちなものに例えて、以下にそれをまとめます。
○「みんなで解決!広場」の要望事項(2005/12/11現在)【既存】
・広場の噴水(誰もが見る目立つもの。利用規約に値します。)
・広場の行き先(楽しむ場所。カテゴリに値します。)【要望】
・広場の案内板(まず見る場所。いわゆるFAQ・良くある質問に値します。)
・広場の電子ガイド(類似発言を見つけられる機能。全文検索機能に値します。)
・広場の一言カード(コーナー改善案の専用カテゴリ。「生協の白石さん」っぽい。)
・広場のイベント告知(RSS配信により、RSSリーダーでチェック可能になる。)
・広場の通路(カテゴリ移動を楽にするため、サイドバーを用意してリンクを記載する。)
・広場の植木(ツリー表示を導入すれば、回答内での内容分岐もできてうれしい。)
・広場のトイレ(見苦しい発言は削除の方向で・・・。削除依頼も可能。)
理想的な広場は、これらのイメージ。どこかで見たことあるって? そう・・・。
「IWGP(池袋ウエストゲートパーク)」ですよ! (数年前に撮影)
○関連記事「IWGP、最高~!」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/01/post_10.html 】
TBS系ドラマ「池袋ウエストゲートパーク」の舞台・IWGP(池袋西口公園)の良い点を理想としたいです。主人公・マコト(真島誠)も大好きな、居心地の良い広場になってほしいです。そう、私は“まこっちゃん”になりたいわけですよ。“キングの等身像”を立てたいわけですよ。“ベルベットの空の下”で楽しみたいわけですよ。あ~、めんどくせえ! ブクロ「みんなで解決!広場」最高~! IWGPネタが分からない方、すみません(笑)。でもこんな風に言える広場を望んでいるのです!
このユーザ運動も、何かに例えてみたい・・・。現在話題性の大きなキーワードとして、眞鍋かをりさんが委員長を務める「ブログ普及委員会」と、日本テレビ系の人気ドラマ「野ブタ。をプロデュース」がありますよね?
○関連サイト「ブログ普及委員会」
【 http://blogfukyu.jp/ 】
○関連記事「眞鍋かをりのブログ普及委員会」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/12/post_d1aa.html 】
○関連サイト・日本テレビ「野ブタ。をプロデュース」
【 http://www.ntv.co.jp/nobuta/ 】
○関連カテゴリ「野ブタ。をプロデュース」
【 http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/nobuta/ 】
偶然にもトップページが似ている!(笑) まあそれは置いといて、「普及委員会」と「プロデュース」はどちらも使えそうなキーワードですね。ただ、「プロデュース」というのはちょっと違うし、それに荷が重過ぎるし。そうすると、消去法で「普及委員会」が使えそう。「みんなで解決!広場」を普及させるため、いや向上に導かせるため、「普及委員会」に習って“「みんなで解決!広場」向上委員会”なるものを今ここに発足します! 大きく出たけど、実は「プライベートな私的活動」に近いかも。もっと言えば、「ads(あず)のココだけの話」かも。でも、私なりに力を入れてみます! 委員長は、自分が言い出したのだから自分ということで(笑)。
とりあえず、「ココログへの要望事項」は何らかの形で伝えたいと思います。この記事を読んでくれているのなら、その手間も省けるのですが。また、賛同の声があればコメント欄にてお知らせください!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あずさん、こんにちは。
「みんなで解決!広場」、ますます混沌としてきてますね^^;
私も出来るだけ回答しようとは思っているのですが、繰り返される同じような質問にいい加減疲れてきています。
で、「改善希望」のエントリーを書いてみました。
少なくとも「検索機能」が付くだけで随分違うと思うんですけどね~。
こちらの記事にTBさせて頂きましたので宜しくお願いします。
投稿: tako | 2006.01.15 12時03分
takoさん、ご紹介ありがとうございました! この記事を良く見つけてもらえたなあと、驚いてしまいました。
最近「広場」での活動を再開したけど、状況はむしろ悪化していますね。「気軽に質問しましょう」のせいで、本当に気軽過ぎ。“既出・詳しく・ググれ”と何度言いたかったことか・・・。
この記事を書いて、もう一ヶ月が過ぎていますね。全く改善されていませんね。それどころか、回答が勝手に削除されるバグまでありますね。最初は荒らし対策だと思ったけどそれは違って、後日消される「3日殺し」に遭いました(苦笑)。
takoさんの記事は、ほぼ私の思いそのままでした。検索機能だけでも用意してもらいたいですね!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.01.15 12時46分
こんいちは。すばらしいですね「ココログみんなの不満みんなで解決」。
ブログはじめて半年くらいたつ初心者で。、
最初の頃はいろいろやってみたくて試行錯誤していたんですけど
うまくいかずにほんとにただの日記状態になりつつあります。
あずさんのブログで探せばなんでも解決できそうな気がします。
ムリなのはドライアイくらいでしょうか(笑)
こっちにこのコメント載せていいのか悩みましたが
感謝の気持ちを述べたくて~。
ありがとうございます!!
投稿: nyami | 2006.04.01 20時33分
nyamiさん、初めまして! どの記事のコメント欄でも、こうしてコメントをいただけただけでうれしいです。感謝の気持ちはお互い様です。どうもありがとう!
日々同じQ&Aが繰り返されることに目を付けて、改善案を提示しつつ「よくある質問(FAQ)コーナー」を作って自分なりに動いてきました。後に有志の方々の協力もあって、できるだけ楽しくする運動を今なお展開中です。最初はやっぱり疑問ばかりで戸惑うものですよね。でも自分なりに苦労すれば、いずれ何でも教えられるようになれるはずです。これまで通りblogで記事を充実させつつ、ココログライフをお楽しみくださいね!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2006.04.03 01時42分