« 本田美奈子さん死去~早過ぎる死~ | トップページ | 液晶ディスプレイの全盛期到来 »

2005.11.10

「朝ココログ」か「夜ココログ」か?

もはや定期的に発生する深刻な問題になりつつあるんですが、ココログで夜間ピーク時のトラブルが続いています。以前は「トラックバックスパムによるレスポンス低下」が理由だったけど、今回は「システムトラブル」だそうですね・・・。

○関連記事・お知らせココログ
「2005年11月8日(火) 23:30- 11月9日(水)01:30の間、
 ココログの管理画面にアクセス出来ない状態が発生していました」
http://info.cocolog-nifty.com/info/2005/11/2005118_1130_11_ba8e.html

○「お知らせココログ」の記事を抜粋

2005年11月9日(水) 22:05- 11月10日(木)01:05の間、ココログの管理画面にアクセス出来ない状態が発生していました。

◇日時:2005年11月9日(水) 22:05- 11月10日(木)01:05

◇ご利用いただけなかったサービス:

・ココログ管理画面の操作
・トラックバック、コメント書き込み

◇原因:システムトラブルのため

現在は復旧しております。
ご利用のお客様には、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

その翌日、同様のトラブルが発生し、ほぼ同文の告知がありました。

○関連記事・お知らせココログ
「2005年11月9日(水) 22:05- 11月10日(木)01:05の間、
 ココログの管理画面にアクセス出来ない状態が発生していました」
http://info.cocolog-nifty.com/info/2005/11/2005119_2205_11_fbb6.html

ココログユーザが怒っちゃいますよ? (もう怒ってます?)

こんな前置きを書いた上で本題へ(軽く抗議?)。11/08はシステムトラブルとやらでまともに動作せず、私も記事を書く気すら無くなってしまったものですが、翌日11/09は日頃の疲れもあって21:30頃に就寝(早!)。翌朝11/10は4:30頃に起きて、しばらくした後に「朝ココログ」を試みました。いや~、快適快適! 他人のココログを読んで「ああ、昨晩も“やっぱり”重かったんだ?」と思いつつ、サクサクと記事を書いて投稿しておりました。「朝は頭が働く」とも言うけど、それも確かであることが分かったような気がします(仕事の上でもそう思っていますが)。普段は「夜ココログ」だけど、たまには「朝ココログ」も良いものだなあと・・・。しかし一つだけ私的に不都合なことがあります。それは、出勤時刻の8:00前後までに「やるべきことをまとめてやっておかなければならない」ということ! 終了時刻が決まっていることで、少しの時間も無駄にできない気分になり、中途半端なままで終わらせたくない気持ちもあり、かなり焦りが生じます(笑)。

私的な「朝ココログ」と「夜ココログ」の長所・短所をまとめてみました。

○「朝ココログ」と「夜ココログ」の長所・短所

「朝ココログ」
○長所
・動作が軽い(ピーク時を避けられる)。
・スパム処理ができる(朝方に多いんですよね・・・)。
○短所
・管理が起床時刻から出勤時刻に限られる(2、3時間?)。
・投稿時間等を見た閲覧者から「徹夜した?」と誤解される可能性がある(笑)。

「夜ココログ」
○長所
・生活スタイルに合わせて管理できる(従来型です)。
・高アクセスを見込める処理ができる(ピーク時を狙えますからね)。
○短所
・動作がやや~超重い(軽くはない)。
・“いろんな理由”で睡眠時間を削ることにもなりかねない(苦笑)。

どうしよう? 「朝ココログ」か「夜ココログ」か、本気で検討し始めています・・・。

|

« 本田美奈子さん死去~早過ぎる死~ | トップページ | 液晶ディスプレイの全盛期到来 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「朝ココログ」か「夜ココログ」か?:

« 本田美奈子さん死去~早過ぎる死~ | トップページ | 液晶ディスプレイの全盛期到来 »