1リットルの涙・第1話
感動のベストセラー手記が、このたびフジテレビ系でドラマ化されました。25歳という若さでこの世を去った木藤亜也さんの同名日記を基に、15歳より難病と闘う1人の少女と彼女を支える人々の愛を描くストーリーです。先日放送された「笑っていいとも!2005秋の祭典SP」では、このドラマチームが見事に優勝を果たしました。私は常日頃「いいとも祭典の私的法則」を主張しているんだけど、今回ばかりは外れてしまうかも? なぜならこのドラマ、今クールの大本命だと思っているから!
○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○フジテレビ系「1リットルの涙」
第1話「ある青春の始まり」
’04年には映画化もされた、難病の少女の闘病記をドラマ化。ひたむきに生きる少女と、それを支える家族や周囲を描く。亜也(あや・沢尻エリカ)は、高校受験当日に遅刻。学校へ急ぐ途中、試験をサボろうとしていた遥斗(はると・錦戸亮)に助けられ、一緒に試験を受ける。後日、二人は無事合格。そのころから、もつれて転ぶなど、亜也の体に異変が現われ始める。
いきなり黒バックに白文字でこんな字幕が登場!
特別じゃない
ただ特別な病気に選ばれてしまった
少女の記録─────
成績優秀で名門進学校の明和台東高校に入学した池内亜也は、突然「脊髄小脳変性症」を発病。前兆として、ふらついて転倒が多くなったり、自分と物の距離が上手くとれなくなったり、上手く字が書けなくなったり、言語障害も現れるという・・・。その前兆を見切った保健師で亜也の母親・潮香(薬師丸ひろ子)は、神経内科の医師・水野(藤木直人)を紹介してもらい、亜也の検査を実施。そして結果に声も出さずに驚く潮香。亜也の悲しき難病生活が始まる・・・。
花ならつぼみの私の人生
この青春の始まりを、
悔いのないように大切にしたい
初回話から発病なんて、まだ見始めたばかりで良く知らないというのに、辛い! 亜也はクラス委員になったりバスケ部に入ったりで、楽しい高校生活が始まったばかりだというのに、明るい家族と仲良くやっていたというのに、辛い! これは予想以上。見るたびに辛い気分になっていきそうです。最終話の頃は、感動よりも悲しみの気持ちでいっぱいかも・・・。
亜也を演じる沢尻エリカさんは、TBS系ドラマ「あいくるしい」以来の難病少女役ですね。それにしてもこの子、可愛い~! それなのに、それなのに~! その亜也に入試の時偶然に出会った麻生遥斗を演じる錦戸亮くんは、フジテレビ系ドラマ「がんばっていきまっしょい」以来の続投で、同じく「ムカつくようでいて実はいいヤツ」っていう役柄ですね。フッ、カッコ良いヤツめ!(負けたぜ) また、少々生意気な亜也の妹・亜湖を演じる成海璃子さん、ガンコそうだけど心優しい亜也の父親・瑞生を演じる陣内孝則さん、そして薬師丸ひろ子さんと、やはりこれらの主要人物たちが今は気になっています。
このドラマの企画を担当しているのは、関谷正征さん。2004年春クールに放送された同局ドラマ「愛し君へ」ではプロデューサーを務めたけど、そのドラマもまた病気に関する物語でした。藤木直人さんが出演しているという共通点があるけど、前回が病を医者に診てもらう役で、今回は医者として病を診る役と、役柄が正反対。この辺りで、今後どんな演技を見せてくれるのかを期待しています。
タイトルバックでは、手記を書いた木藤亜也さんの写真が、美しい風景を挟みながらいくつか登場するんだけど、そのバックで流れる韓国人シンガーのKの主題歌「Only Human」が良過ぎて切なくて泣ける・・・。そして最後に、今度は白バックに黒文字でこんな字幕が。
脊髄小脳変性症には、多様の病例があり
病状の程度・進行のスピードは人によって
さまざまです。
この番組は、原作を基に医事監修を受け
制作したフィクションであり、登場する
人物・団体名等はすべて架空です。
「フィクション・架空」であることには違いないけど、決してそれで終わらせることのできない現実味があると思います。とりあえず現在のところは健常者でいる私も、このストーリーを真に捉えて見ていきたいと思います。やっぱりこのドラマ、大本命かも!
○関連記事「いいとも2005年秋祭・リアルで1リットルの涙」

・原作「1リットルの涙 難病と闘い続ける少女亜也の日記」(木藤亜也)
・書籍「ラストレター『1リットルの涙』亜也の58通の手紙」(木藤亜也)
・書籍「いのちのハードル『1リットルの涙』母の手記」(木藤潮香)

・主題歌「Only Human」(K)

・挿入歌「粉雪」(レミオロメン)

・「愛し君へ(ディレクターズカット)」DVD-BOX
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 1リットルの涙・第1話:
» 1リットルの涙 第1話:ある青春の始まり [あるがまま・・・]
次郎ったら!!!(笑)
いや、次郎じゃなくて今回は遥斗の親友役で恩田耕平という役なんですな{/ase/}
なんのこっちゃと思われてるでしょうけど、『ドラゴン桜』で
憎たらしい双子の弟役をやった水谷百輔くんを『ごくせん同窓会』で
発見し、今この水谷くんがちょっとしたマイブーム!!!
あんなに憎かった次郎だけど、3Dの生徒だったと知った途端に
手の平返しちゃいました〜{/sayonara/}←単純(笑)
そこへもってき�... [続きを読む]
受信: 2005.10.12 13時40分
» 1リットルの涙 [思い立ったが吉日]
『ある青春の始まり』
初回64分SP。
実話をもとにした話ということで、なかなか難しいところもあると思われるこのドラマ。
上手くいくか、いかないかはっきり分かれるだろうな、と予想していた。
第一話目の感想は、「まずまず」のスタートだった。
物語は、脊髄小脳変症性という病気に立ち向かう15歳の少女を中心とした話。
池内亜也の父・瑞生は色々な職業を経て実家の豆腐屋を継ぎ、母・潮香はもと看護師で�... [続きを読む]
受信: 2005.10.12 13時58分
» 1リットルの涙 第一話 沢尻エリカ [文才がなくても描けるドラマ脚本術]
アロハ♪GOです!
1リットルの涙、見ましたよ。
まず、役者さんたちが、みんないい。
素晴らしい。
やっぱり、シナリオは総合芸術だなあと
つくづく思う。
ぼくの書いたシナリオを役者さんに、
演じて欲しい。モチベーションアップしました。
沢尻エリカさ... [続きを読む]
受信: 2005.10.12 13時58分
» 1リットルの涙第一話 [私でもいいですか?]
特別じゃない
ただ特別な病気に選ばれてしまった
少女の記録━━━━
「お母さん、これがお嬢さんの脳の画像ですが、こちらの正常な脳の画像と比べてみてください。小脳が萎縮しているのがわかると思います... [続きを読む]
受信: 2005.10.12 15時50分
» 1リットルの涙 第1話 『ある青春の始まり』 [フェイク・ヒーローのエンタメBlog!]
いよいよ始まった秋クール・ドラマの最初の作品となった [続きを読む]
受信: 2005.10.12 16時35分
» 1リットルの涙 第1話 [*82beans @drama]
第1話 あらすじ
池内亜也(沢尻エリカ)は、高校受験を間近に控えた中学3年生。明るく頼れる母・潮香(薬師丸ひろ子)と豆腐店を営む人情派の父・瑞生(陣内孝則)、そして3人の弟妹たち、亜湖(成海璃子)、弘樹(真田佑馬)、理加(三好杏依)に囲まれて、平凡ながらも賑やかで楽しい毎日を送っていた。
名門進学校・明和台東高校の受験の日、亜也は、潮香たちに見送られ、張り切って家を出た。が、うっかりバスの中で寝過ごしてしまった彼女は、雨の中、慌てて走り出そうとして転び、ヒザをケガしてしまう。そんな折、亜也は、... [続きを読む]
受信: 2005.10.12 21時35分
» 1リットルの涙 第1話 [どらま・のーと]
『ある青春の始まり』 『特別じゃない ただ特別な病気に選ばれてしまった 少女の記録ー』 「人間の脳には、140億の神経細胞と、 その10倍もの、神経細胞を指示する細胞があります。 それらの神経細胞は、中枢神経と末梢神経に分けられ、 そのうち中枢神経は、大..... [続きを読む]
受信: 2005.10.12 23時28分
» 1リットルの涙第一話 [LOVELY TELLY*TVな毎日]
難病もの、というとどうもその辛さや過酷さが強調されがちなので、正直毎週見るのは辛いかもと思っていた。(いや、まだちょっと思ってる)でも、初回を見た限りでは病気の大変さはもちろんあるのだけれど、「生きる」とは何だろう、一生懸命とはどういう事なのだろうという事を世... [続きを読む]
受信: 2005.10.12 23時39分
» 『1リットルの涙』第1回感想 [つれづれなる・・・日記?]
初回で病名まで行くとは・・。思ったより早い展開で。ちょっとびっくりです。
初回は登場人物+背景紹介だけでいいと思ってるし、これから、じわじわとつらい&厳しい話になるので、初回くらいは平和なまま終わってほしかったような気がしないでもなかったです。
話そのものは知っているので、あまり突っ込むつもりはなく、できれば、キャストを中心に書いていきたいなぁと思っています。
原作ありとはいうものの、一応、�... [続きを読む]
受信: 2005.10.13 00時26分
» 1リットルの涙 第1話 [kae-ruのBlog]
ドラマ「1リットルの涙」である。実話・ベストセラー本をもとにしたドラマ。
てか最近、実話のドラマや映画が多いですよね…。
「海猿」のあと、10月からの新番組で、注目しているのが『1リットルの涙』脊髄小脳変性症という難病にかかった少女、池内亜也(沢尻エリカさ...... [続きを読む]
受信: 2005.10.13 02時55分
» 1リットルの涙 初回 [ドラマ!テレビ!言いたい放題]
初回からかなり重い展開。 だが、 陣内孝則が悲壮感だけになりそうな作品を 暖かい作品に仕上げてくれました! さすがです。 陣内孝則に負けず、若手も好演している。 �沢尻エリカ 「神様、もう少しだけ」の深田恭子を思わせる危なっかしいというか かわいらしい演技で好感..... [続きを読む]
受信: 2005.10.13 04時01分
» 1リットルの涙 [自己満族]
電車男の最終回レビューも書いてないのに秋ドラマが始まってしまいました。とりあえず1リットルの涙と鬼嫁日記を観ましたよ。
なんといいますか・・1リットルの涙は今クールで一番泣きのドラマになりそうな予感です。
脊髄小脳変性症という病気を患い、実際に亡くなっ...... [続きを読む]
受信: 2005.10.13 06時17分
» 1リットルの涙:第1話 [Nの鼓動]
今日から始まったドラマ「1リットルの涙」
ほんとにあった話をドラマ化です。
んで早速泣かされかけましたよ。
ヒロインは沢尻エリカさん。春ドラの時「あいくるしい」で聾唖の役を演じていた。今回は難病の役です。てかなんか雰囲気かわったなぁ。
その沢尻エリカさ... [続きを読む]
受信: 2005.10.13 10時04分
» [ドラマ]1リットルの涙・初回から… [脳みそのしわチャンプルー]
このクールで私が最も期待しているドラマ「1リットルの涙」が始まりました。 あっ、... [続きを読む]
受信: 2005.10.13 10時24分
» 1リットルの涙 第1回『ある青春の始まり』 感想 [ぐ〜たらにっき]
『花ならつぼみの私の人生』
初回から感動しました。
陣内さんに笑わされたりしましたけど、一人で見てたら泣いてたと思います。 [続きを読む]
受信: 2005.10.13 10時36分
» 『1リットルの涙』 [あみ’s ROOM]
『1リットルの涙』始まりましたね。
昨日は、まだ穏やかな感じで、ホームドラマの始まりという雰囲気。
仲の良い家族が表現されていた。
でも、少しずつ病魔が出てきて・・・というストーリーでしたね。
亜也の母親が保健士で看護士をやっていなかったら
彼女の異変に気が付くのがもっと遅くなっていたのでは、と思った。
病気はなぜ私を選んだんだろう・・・
という言葉、すごく重く、心に響いた。
応援クリックしてね→
... [続きを読む]
受信: 2005.10.13 11時31分
» 1リットルの涙 ☆第一話☆ [*The Sea Monkey*]
いよいよ新しいドラマが始まりました
観るかどうかすごく迷って、結局観ちゃいました本当の話なんですよねぇ〜!!あんなに優等生でいい子なのに、病気になってしまうなんて最初からなんか悲しくなるドラマって感じですねぇ(>_<)
亜也が自習時間に『私達には、ま....... [続きを読む]
受信: 2005.10.13 11時54分
» 1リットルの涙 第1話 [Happy☆Lucky]
先のみえているドラマなのでどうしようかなと思ったけど
初回見てみました。 [続きを読む]
受信: 2005.10.13 14時38分
» 1リットルの涙 第一話 [ドラマ好き主婦のひとりごと]
いよいよ 新ドラマ始まりましたねー そして第一発目はこの「1リットルの涙」 第一話を観終えて まずは おもしろかった。 おもしろいって言い方 変かー。 良かった まず なんといっても 亜也役の 沢尻エリカちゃんがかわいい!!... [続きを読む]
受信: 2005.10.13 20時45分
» 1リットルの涙 初回 [レパードタイガーのドラマ理論(手厳しい意見も)]
秋クールがスタートしました。期待が今期一番でありますが、どうなっていくか?まあ〜初回というのは大抵、人物紹介+序論で終わる。ごく普通の女性だと思われていたが、実は不治の病にかかっていて、そのことを母が知る。亜也は中3のとき高校受験に行くが、バスで寝てしまい、さらに転んだりして怪我をし、試験を受けることが困難になる。受験する気のない遥斗が親切心から高校まで亜也を送る。遥斗は受けるつもりもない試験を受けることになる。そんで2人とも合格し、名前順により学級委員になる。クラスは冷たく、合唱祭などの行事..... [続きを読む]
受信: 2005.10.14 01時21分
» 【ドラマ雑感】 1リットルの涙 (第1話) 「ある青春の始まり」 [気ままなNotes...]
難病と闘いながらひたむきに生きる少女の姿と、彼女を支える家族や周囲の人々を実話を基に描く。木藤亜也原作、江頭美智留ほか脚本、村上正典ほか演出。亜也(沢尻エリカ)は高校受験の日、豆腐店を営む父の瑞生(陣内孝則)や母の潮香(薬師丸ひろ子)らに見送られて家を出る。しかしバスの中で寝過ごし、慌てて走り出そうとして転んでしまう。そこで同じ高校を受験する遥斗(錦戸亮)と出会い、彼の自転車に乗せてもらって受験に間に合った。後日、亜也は合格し... [続きを読む]
受信: 2005.10.15 17時42分
» ドラマ 1リットルの涙 1,2話・・・・・ [サクっと]
この秋の新ドラマでは唯一見ています
(他にも見たいのあったけど、1話を見逃したので多分見ない・・・・)
でもこのドラマも原作を読んでいなかったら見ていないかもしれません
単に病気と闘う感動ドラマとしてしか知識がなかったからです ... [続きを読む]
受信: 2005.10.20 00時43分
コメント
あのタイトルバックは反則だわっ!本編で耐えた涙腺が決壊!!!
写真と歌が切な過ぎ・・・・・・
沢尻エリカちゃん、可愛すぎ~~~♪病気が進行していくにつれ、
あのキュートな笑顔も見れなくなっていくのかと思うとツラいです。
((((_ _|||))))ドヨーン
投稿: まこ | 2005.10.12 13時56分
お久しぶりです。
病気を扱う、重いテーマのドラマですが、初回はまずまず良かったと思います。
15歳の少女がどのように病気に立ち向かっていくのか、彼女の高校生という生活も描きながら展開していってもらいたいなと思います。
江尻エリカちゃんは、私にはあまり馴染みのない女優さんでしたが頑張っていましたね。
今後の展開が楽しみなドラマです。
投稿: lavish | 2005.10.12 13時58分
俺も今回は沢尻エリカちゃんの可愛らしさ&Kの主題歌に思いっきりやられてしまいました!
次回以降も今から本当に楽しみです!!
投稿: フェイク・ヒーロー | 2005.10.12 16時36分
あずさん、お久しぶりです。覚えていらっしゃらないかも知れませんが、『救命病棟24時』の時はお世話になりました。
これからドンドン辛い展開になっていくでしょうけれど、私もこのドラマをずっと観ていくつもりです。
最後の木藤亜也さんの言葉「花ならつぼみの私の人生~」が印象に残って(内容が)たんですが、詳しい言葉がわからなくて知りたかったんです!あずさんのおかげでスッキリしました(笑)ありがとうございます。
投稿: 乃慧(旧名:多紀) | 2005.10.12 21時35分
>まこさん
あのタイトルバック、ずるいですよね~! いきなり「泣いてください、泣きまくってください」のパターンですもんね~! しかも映像と主題歌が良く合っていやがる・・・。早くも「最優秀タイトルバック賞」ですか? 沢尻エリカちゃんは可愛過ぎますよね。思わず興奮します(おいおい)。
>lavishさん
どうもです~、今クールもよろしくです~! 初回話は良かったですね。っていうか、いきなり泣きモードなんですが・・・。実際15歳の少女にあの事実っていうのは相当辛いものかと。これからまだまだ生き抜いていくわけですけど、逆に追うのが辛いですね。私の感想は、とにかく「辛い」ばかりでした。でも良いドラマになると思いますよ。
>フェイク・ヒーローさん
ダブル、いやトリプルパンチで来ましたね。第一印象は強烈でした。今後も楽しみですね!
>乃慧さん
お久しぶりです! 覚えていますとも。「救命病棟24時」の時は私も気合入れてレビューを書いていたので、“多紀さん”とのやりとりも印象深いというか。このドラマは良質ですよね。私も今後しっかり見ていきます。良いフレーズもしっかり書き起こします(お役に立てたようで)。またまたどうぞよろしくね!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.10.12 22時21分
あずさん、こんばんは!
第1話を見ただけですが、このドラマの世界に引き込まれました。
エンディングに流れる主題歌と、亜紀さんご本人の写真。
なんだかこの主題歌が今日は頭から離れません。
投稿: ちーず | 2005.10.12 23時28分
TB&コメントありがとうございました。
このドラマ、今クールの本命になりそうですね。
これから辛く哀しい話が続きそうですが、うまく描いてくれると思ってます。
沢尻エリカちゃんも良いですね。輝いてます。
投稿: naomi-0604 | 2005.10.12 23時46分
こんにちは~。
こちらにもコメントを。
1リットルの涙の評価ってどうなのかなーと思っていたら、意外に高くてびっくりです。
私はまだ様子見って感じです。私的には1話では主人公にはまれないでいました。
脇はいい役者さんで固めてると思うのですが。
でも、来週も見るつもりなので、あずさんのレビュー楽しみにしてます。
投稿: ひいな | 2005.10.13 08時55分
エリカちゃんめちゃ可愛い!
何で「あいくるしい」の時感じなかったんだろ?無口だったから?(笑)
陣内父さんもイイですね~、菊次郎最高!
薬師丸母さん、、こんな大きい子のお母さん役でもハマッてるじゃない!女優を感じたわ!
セーラー服と聞かん坊最高(笑)
「花ならつぼみの私の人生 この青春の始まりを、悔いのないように大切にしたい」
これ読むだけでウルウルしちゃいます(/_;)重いわぁ、この言葉。
今現在の私でも”悔いのない”人生を歩んでるのか、毎日を”大切”に生きてるのか…
エンドロールも胸が締め付けられちゃう!
あの賢く聡明な亜也が、クラスの皆を含め周りの人達を変えて行くんですねぇ。
投稿: マナ | 2005.10.13 10時04分
お久しぶりです。
真剣に考えさせられてしまいましたねぇ。
鬼嫁日記見なくて正解でした。
真剣に考えさせられましたけど、真剣に見ないと失礼なドラマだなぁと感じましたね。
だから、なおさら鬼嫁日記は見れないって結論に至ったわけです。
次回も泣きそうになるかもです。
投稿: chany | 2005.10.13 10時43分
あずさんこんにちは
TBありがとうございます。
エンディングの写真や、歌は、
泣きそうになってしまいますね。
きっとドラマが進むにつれて、見るのがいっそう辛くなってしまうかも。
でも、そらさずに見続けたいドラマですね。
投稿: まりこ | 2005.10.13 11時33分
TB・コメントありがとうございます!
最初から悲しくなるドラマですよね~!!
最初からこうだと最後には号泣しちゃうんじゃないかと
一話が終わって思ってしまいました!!
投稿: The Sea Monkey | 2005.10.13 12時48分
あずさん、こんばんは。
TBさせていただきました。
第一話から 切ない話ですが 私もすごく楽しみにしていたドラマです。
俳優さんもすごく良いですよね ^ ^
今クールも宜しくお願いします。
投稿: ヌッキー | 2005.10.13 20時48分
>ちーずさん
世界に引き込まれましたね~。特にタイトルバック。あれは映画のエンディングのようだった! ご本人の写真を持ってくるところが・・・。私も初回話終了の時点ではその印象が強く、それでやられたって感じでした。
>naomi-0604さん
うん、本命になりそうな感じです。これから悲劇が続くのかな・・・。沢尻エリカさんの演技にも注目したいですね。
>ひいなさん
当初から良いドラマになるとは思っていたけど、それは間違い無さそうです。少々戸惑いはあるけど、初回話であの内容だとこの先もっと切なくなりそう・・・。ひとまず次回も見て、また感想を教えてください!
>マナさん
沢尻エリカさんは、「あいくるしい」の時も良かったけど、今回も良いなあっていう感じで見てます。陣内さんはやっぱり菊次郎っぽい?(笑) でも薬師丸さんは、娘を気遣う良い母を演じていますよね。同じセーラー服を着てスクリーンに登場した少女が、あんなになるなんて・・・。あと、数々のメッセージも泣かせました。タイトルバックも含めて、どこか「セカチュー」を感じさせません?
>chanyさん
タイトルバックが良過ぎて、泣きそうになりました。Kの主題歌「Only Human」が、また切なくさせるんですよね・・・。私もそらさずに見続けていきたいと思いました。そちらでも触れていたけど、「鬼嫁日記」と同日放送っていうのはまずいと思ったし、そっちが先の放送じゃなくて良かったとも思いましたよ。
>The Sea Monkeyさん
初回話から悲しい内容でしたもんね。気持ちは分かりますよ。最終話に近付く頃なんて、ほんとどんな思いになってしまうんだろうと思いますね・・・。
>ヌッキーさん
私も楽しみにしていました。「いいとも秋祭」の件もあってさらに拍車がかかったけど、まさかあんなに良いなんて・・・。脇が割と固いから、安心して見られる利点もありますね。
投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.10.14 07時01分
病気の辛さがよくわかった。心がジ~ンときた。
投稿: まいこ | 2005.11.21 17時46分
まいこさん、私も同意です。最後まで亜也のことを見守っていきましょう!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.11.22 00時38分