昼の長寿番組の興味ある3つの話題
今週はお昼の長寿番組で、興味ある話題がいくつかありました。「笑っていいとも!」、「徹子の部屋」、「おもいッきりテレビ」の3番組です。
・(9/21)フジテレビ系「笑っていいとも!」・“いいとも終了”事件
「テレフォンショッキング」のコーナーで、司会のタモリさんがゲストに山崎邦正さんを迎えてのトーク中、観客席にいた男性が生放送中にとんでもない質問をしたことで、大きな話題になりました。
男性「タモリさん!」
山崎・タモリ「え?・うん?」
男性「いいともって、あのぉ年内で終了するって本当なんですかね?」
山崎「ちょっと待ってください! ものすごいビックリしてんけど?」
観客「ハハハ。」
山崎「何、いいとも年内で終了・・・。」
男性「年内で終了するって本当なんですかね?」
タモリ「いや、聞いてないですよ。」
山崎「ちょと、すみません、あの、僕はどうなったんですか?」
観客・タモリ「ハハハ!」
山崎「僕の質問でもないし。」
男性「○△! ・・・本当な、本当なんですかね?」
タモリ「いや、聞いてないですけど。違うんじゃないですか?」
観客「・・・。」
そしてしばらくしてCMに入り、そのCM明けには、男性のいた席に熊のぬいぐるみが置かれるという緊急措置がとられました。ソースはこちら。
○スポーツニッポン『「いいとも」生放送中に珍事発生』フジテレビの看板番組「笑っていいとも!」(月~金曜、正午)の生放送中、司会者のタモリ(60)に観客席から質問した男性が退席させられるハプニングが21日、起きた。いきなり「番組は年内に終了するんですか?」という予定外の質問をぶつけられ、タモリが失笑。退席後、番組サイドが男性の席にくまのぬいぐるみを置く緊急措置をとった。この日で放送5887回を迎えた長寿番組で前代未聞の騒動だった。
今年10月で開始から丸23年を迎える長寿番組で「過去にはなかったと思いますが…」(フジ広報担当者)という珍事が発生した。騒動は、定番コーナー「テレホンショッキング」で起きた。ゲストの山崎邦正(37)とタモリがトーク中に、観客席から「いいともが年内に終了すると聞いたのですが、本当ですか?」との質問。タモリは「聞いてないですよ」と冷静に反応。同じ男性が間髪入れずに「終了するって本当なんですか?」と繰り返したため、スタジオは“微妙”な雰囲気に包まれた。
普段から、タモリが観客に突っ込みを入れたり、会話をしたりする光景はよく見られる。しかし、この日だけはスタッフが騒動の男性客に退席を申し入れた。CM明けには男性の姿はなく、席にクマのぬいぐるみが置かれ「あの人、クマに変わっちゃった」(山崎)とギャグにして、放送を乗り切った。
クマのぬいぐるみは、他局の日本テレビで1960~70年代に一世風びした幼児番組「ロンパールーム」の手法。言うことを聞かない子どもを退場させた時のきり返し技として伝説化。今回、スタッフがこれをまねて機転を利かせたようだ。
同局では「進行業務の妨害ということで、CM中に話し合い、ご理解いただいた上でご退席いただいた。ぬいぐるみはたまたまそばにあったので使ったようです」(広報担当)と説明。観客は番組HPなどで募集され、高校生不可で18歳以上なら誰でも申し込める。
生放送ならではのハプニングだが、坪田譲治プロデューサーも「番組は1万回を目指してまい進中ですから、終了はしませんよ」とコメント。この日ばかりは、笑って「いいとも!」とはいかなかったようだ。
この事件は会社で見たネットニュースで知って、自宅に戻った後でネット検索したら早くもまとめサイトがあったので、そこで動画を見ました(私が見たサイトは既に閉鎖)。驚く様子も無く冷静に対処したタモさん、あなたはやはりすごいです。お笑い芸人としてあまり笑えない言葉で対応した山崎さん、「全日本仮装大賞」で超名作「ピンポン」が満点を取った時もかなり引いたコメントを発していたけど、、ほんと頑張ってください(苦笑)。ところでその後のコーナーでは、爆笑問題の大田さんや品川庄司の品川さんが、そのネタで観客の笑いをとっていました。これは、のーこめんと♪
・(9/23)「徹子の部屋」・“ヨン様”特集
黒柳徹子さんが司会を務めるこのトーク番組で、韓国の有名な俳優“ヨン様”ことペ・ヨンジュンさんがゲスト出演した、以前の放送分と未公開シーンを含めた「ダイジェスト版」が放送されました。当日は祝日でお休みだったので、私も見られました。ソースはこちら。
○「徹子の部屋」公式サイト・「新発見…ヨン様お宝映像にうっとり」スタジオにペ・ヨンジュンさんを迎えた様子を9月4日放送の特番と、9月9日放送の「徹子の部屋」で紹介。視聴者から予想を上回る多くの反響が寄せられたために急遽、未公開シーンを含むダイジェスト版を放送する。「憧れの人はぺ・ヨンジュンさん」と公言していた黒柳の思いと、黒柳の著書「窓ぎわのトットちゃん」を2度も読んでいたぺ・ヨンジュンさんの思いが重なり実現した初顔合わせ。人間を深く思いやる生き方が一致してか、すぐに互いの心を開きあった2人。これまでの番組では紹介しきれなかったぺ・ヨンジュンさんとの対談シーンを織り交ぜながら「永久保存版」として再編集する。今まで見ることの出来なかった“ヨン様“の素顔を堪能して下さい!
ヨン様って、歯がキレイなんだよな・・・、まあ当然なんだけどな・・・。そんなことは置いといて、私はヨン様と2ショット写真を取ってものすごく喜んでいた、徹子おばあちゃんの顔が忘れられなかったです! ヨン様は以前番組に出た直後、「テツコサン」とか「トットチャン」とかを含めたコメントをスタジオ裏で話していました。日本では昨年から「韓流」と騒がれてきたけど、結局ヨン様とジウ姫(チェ・ジウ)の「冬のソナタ」コンビしか目立って来なかったのでは? これは、ちょいこめんと♪
・(9/23)日本テレビ系「おもいッきりテレビ」・“みんなみのもんた”検証
この番組に直接関係することではなくて、9/21にリリースされたばかりのMr.Childrenのニューアルバム「アイ ラブ ユー」の11曲目「跳べ」の話です。歌詞の途中で“♪日本中がみんなみのもんた”っていう詞が急に出てくるもんだから、たまたま見ていたこの番組で彼を見るたびについ口ずさんでしまい、現在「みんなみのもんた症候群」になっています(笑)。だって、日本中みんなだよ? 例外無くみんなみのもんただよ? 喜? 怒? 哀? 楽? ファイナルアンサー? 考えれば考えるほど、“おもいッきり”笑ってしまいます。これは、たくさんこめんと♪
普段は勤務中で見られない昼番組も、結構面白いものですね!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント