« ミスチル・アルバム「アイ ラブ ユー」全曲感想 | トップページ | 昼の長寿番組の興味ある3つの話題 »

2005.09.22

電車男・第11話(最終話)

期待し続けていた最終話。放送当日は、会社帰りの電車でうたた寝して終点まで乗り過ごしてしまいました(マジ)。まあそれも、「電車男」の“最終話”の日らしいなあと・・・。自宅に着いたのは夜10時ジャストで最終話の放送直前。この日はDVDレコーダーで録画をしつつ、初めてリアルタイムで試聴しました。感動を生で味わいたいために・・・。さて、“ストーリーの終点”では、いったいどんな展開が待っているのでしょうか?

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○フジテレビ系「電車男」
第11話(最終話)「史上最大の告白!!涙の卒業式」

沙織(伊東美咲)は、剛司(つよし・伊藤淳史)に懇願され、恐る恐る“掲示板”をのぞくことに。最初はその内容に嫌悪感を覚えるも、読み進めるうちに“電車男”を名乗る剛司の“エルメス”に対する純粋な気持ちと、掲示板の住人たちの優しさを知り、感動。“二人だけの秘密の場所でまっています”という剛司の書き込みを見た沙織は、家を飛び出す。

分かっちゃいたけど、ハッピーエンド。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

その結末は、ネットや原作や映画やコミックスや関連書籍や舞台等でも超有名で、日本の人口の半分以上(だと信じてみるテスト)が知っていると思うので、多くを語る必要は無いでしょう。逆に言えば、「結末が分かっているのに良くここまで楽しめたもんだなあ」と、妙に感心してしまいました。

それでは、「最終話における電車男とエルメス」と題して、「全11話」から総数11点をまとめた“愛のメモリーツリー”を展開していくとしますか!

1. 最終話・90分一本勝負(CMもあるけど)
“最終章のラスト”とされた最終話は、「30分拡大の90分スペシャル」になりました。その構成を・・・。序盤は「これまでの経緯の回想シーン」。これが結構長かったけど、「電車男は当初髪長かったなあ」とか「名セリフがあったなあ」とか、そんな風に思ったりもしました。中盤は「電車男が語るエルメスへの告白前後の回想」。かなり強烈な“ラブスマッシュ”を決めてくれましたね! 放送禁止(でもないか)のモザイクシーンも? そして終盤は「電車男の毒男スレ卒業と未来」。それなりの感動がありました。何よりスレ住人たちの熱い声援に共感。良かったー!

2. キ、キ、キ・・・(「キターッ!」の寸止め状態)
これまでのスレの流れを読んだことで、電車男のことが良く分かって本気で好きになっていったエルメス。「約束の場所(アキバの某建物の屋上)」では、電車男が「僕は、青山さんのことが、大好きです!」と告白すると、エルメスは「私も、山田さんのことが、好きです。」と笑顔で答えました。

キターーーッ! (やっと言えたーっ!)

そして、ついにキス。私的な瞬間最高視聴率、っていうか、最高興奮率か!(笑)

チューしたーーーっ! (オオーッ!)

スレ住人たちは大喜び。ほぼフルメンバーが、涙を流して感動してた。石丸電気、LaOX、オノデンの看板も光ってた。その向こうでは、ちゃんと電車も走ってた。「約束の場所」は、絶好の場所だったかも。

3. 予想だにしなかった「追撃」
電車男の回想は続き、二人の公園でのシーンへ。エルメスからプレゼントをもらい、エルメスに誘われてまたキス。最初は電車男の方から。次はエルメスの方から。そして何度かした後、“大人のキス”までやっちゃったらしい。モザイクかかってましたけど?(笑) 荒れ狂ってその場で倒れるスレ住人たち。それはまさに「電車男」のまとめサイトのタイトル「男達が後ろから撃たれるスレ 衛生兵を呼べ」のようでした。ぐふっ・・・。

4. “友情出演”サンボマスター
ニッポン放送の架空のラジオ番組にて、サンボマスターがライブハウスから「電車男への応援ソング」として主題歌「世界はそれを呼ぶんだぜ」を披露しました。これは“友情出演”と言っても良いでしょうね。私はというと「おっ! 最後はライブバージョン、キターッ?」と期待したけど、イントロ直後からはCD音源と同じ通常バージョンに(苦笑)。ちなみに、タイトルバックでこれまで見られた「JR秋葉原駅にて大勢で歌う映像」は、深夜の駅を貸切にしてロケしたらしいです。こうしてドラマ内で流れた時点で、「今回最終話は彼らの歌で終わるパターンでは無さそうだ」と確信しました。恒例のオープニングアニメが無かったことも関係するけどね。

5. “自作自演”桜井さん
ウソをついてJR秋葉原駅に呼び寄せるエルメスに対し、「『後は任せた。沙織を幸せにしてやってくれ。』と山田(電車男)から言われた」と伝えて彼女を抱きしめる、そんな妄想をしていた桜井さん(豊原功補)。しかしそこへ、偶然(運悪く?)電車男が出現! 結局彼にその言葉のまんまのセリフを言ってのけました(笑)。その後は、エルメスに旅立たれ、婚約指輪をヤンキーの姉ちゃんたちに奪われ、愛車までレッカー移動されたりで、もう~最悪。その全てに「カムバ~ック!」と言って路上に平伏す桜井さん。エコーかかってましたけど?(笑)

6. ツンデレ・エンデビ・トリビア
ケータイを持った陣釜さん(白石美帆)に絡むオヤジを、偶然通りかかった桜井さんが大声を張り上げて退治しました。まあその前に、“陣釜パンチ”がオヤジに炸裂しまくっていたけど(笑)。この二人、“ツンデレラ姫(ツンデレの典型例)”と“エンデビ男(エンジェル&デビル)”は「これは運命」と言って抱き合い、電車男とエルメスの「恋の経過」をよそにたった数分でラブラブになりやがりました(笑)。まあそれはそうと、「ケータイを持った女性がオヤジに絡まれる」というのは、以前「トリビアの泉」でやった「電車男」調査でのシチュエーションと全く同じ! しかもオヤジ役も同一人物! この辺りが面白かったです。ウヒャヒャッ!

7. 電車のママはマチルダさん
これまで間接的な登場ばかりで顔を見せなかった、電車男の母親がようやく登場! マ、マチルダさん・・・じゃなくて、アンパンマンの声でお馴染みの戸田恵子さんでした。これはちょっとしたサプライズ! つまり、電車男・剛司は父親・恒生(岸部シロー)似で、妹・葵(堀北真希)は母親似ってことですね、性格は(笑)。しかも、いつの間にやら子供を宿してるって? 名前は女の子だったら「マチルダ」にするって? 葵も言っていたけど、ほんと、どういう漢字書くの? ところで、「マチルダさん」もそうだけど、初回話から最終話まで「ガンダム」ネタが満載だったと思います。私はほとんど知らないんですが(苦笑)。その「機動戦士ガンダム」シリーズは、従来テレビ朝日系やTBS系で放送されてきたわけだけど、フジテレビ系としてここまで前面に出してくるとは思わなかったなあ。アキバを語るには、ガンダムは欠かせない? まあそれはともかく、きっと他局も喜んでます。

8. “スレですごした、なつのひ!”(卒業式風に)
電車男の「毒男スレからの卒業」は、「電車男用の最新の毒男スレの終了時」に設定されました。残り200レス辺りからスレ住人たちが口々(文字文字?)に暖かい言葉を送り始め、残り少なくなると「991、○○」と発言の番号を言ってカキコするようになりました。どさくさに紛れて、ROM専門の陣釜さんも初カキコを決めてたよね?(笑) その中の「999」では、AA職人の皆本(小栗旬)が「電車男卒業おめでとう!」というメッセージと共に、「電車男」というプレート付きの汽車のAAを貼り付けていました。これは「999」を「銀河鉄道999」とかけたんでしょうね。面白い! そして最後、1000レス目。電車男は事前に決めていた最後のメッセージをカキコしました。

1000 名前:電車男 2005/09/21 20:21
1000。このスレまじで魔力ありすぎ……。おまいらにも光あれ……

最後に、キターッ! これって、原作の「電車男が初カキコした時の言葉」ですよねー!

731 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/03/14 21:25

すまん。俺も裏ぐった。
文才が無いから、過程は書けないけど。

このスレまじで魔力ありすぎ…
おまいらにも光あれ…

最後に持ってくるとは・・・考えましたね。うん、良かったと思う。もし“脱線”して誰かが「1000ゲトー(ズサー)」とか書いて“卒業(終了)”だったら・・・たぶんリモコンを2つくらいテレビに向かってブン投げてた(笑)。卒業の瞬間、電車男とエルメスが「銀河鉄道999」らしき汽車に乗り、スレ住人たちに見守られながら発車するという“幻の映像”が描かれました。2人のイメージは「鉄郎とメーテル」か?(笑) スレ住人たちが勢揃いして、幸福行きの汽車を目で追いながら手を振り続ける姿なんかを見て、ちょっと涙が出そうになったり・・・。この後スレ住人たちは、パソコンから遠ざかって「現実」に戻りました。おまいらにも光あれ!

9. そんな「失恋レストラン」
陣釜さんに騙された男たちが導かれるように集う「失恋レストラン」。そこは黒木(佐藤二朗)がマスターで、及川(前川泰之)や啓介(速水もこみち)や、ラブラブになったかと思われた桜井さんまでいて、さらにスレ住人の顔もちらほら。みーんな、だーまさーれたー!(可愛そう) 陣釜さんは、「私旅立つよ! 今までありがとう 美鈴(ハートマーク)」という写真ハガキを皆に送り付けて、どこかへ行っちゃったみたいですね。そこで、桜井さんを筆頭に「陣釜美鈴・被害者の会」を結成。その活動は「失恋男スレ」がメインだったりして?(笑)

10. いい日旅立ち(JRの前身・国鉄のCMソング)
ラストは、JR東京駅の丸の内方面で待ち合わせた電車男とエルメス、いや、ここではあえて“山田剛司と青山沙織のカップル”としよう、そのカップルが仲良く電車に乗り込んでお出かけしました。座席に座った山田が窓辺に置いたフィギュア、あれは40万円もする高価なものらしいですね。

沙織「良い人たちでしたね。」
剛司「はい。」

その電車には「電車男」というプレートが付けられていました。これらのシーンでは、エレクトリック・ライト・オーケストラのオープニングテーマ「トワイライト」と共に、スタッフロールが流れていました。やはりサンボマスターの「世界はそれを呼ぶんだぜ」ではなかった、と・・・。できれば秋葉原から、開通したばかりの「つくばエクスプレス」で旅立ってほしかったなあ・・・。

11. 隠れた真のメッセージ
二人のラストシーンのことで締めないのが私です。最後の最後、初回話でエルメスが絡まれた酔っ払いオヤジ(泉谷しげる)が、またもや酔っ払いながらホームで独り言を言うシーンが登場しました。そのオヤジこと泉谷しげるさんなんだけど、彼は数々のアーティストがカバーしまくった、名曲「春夏秋冬」を作詞・作曲した一アーティストなんですよね。最近は俳優業の方が目立つから、「歌を歌う人なの?」と思う人もいるかも? その「春夏秋冬」のサビで、こんなフレーズが登場するんですよ・・・。

今日で全てが終わるさ
今日で全てが変わる
今日で全てが報われる
今日で全てが始まるさ

ここ、好きなんだよなあ・・・。実はこのフレーズ、「電車男」本人のこれまでのことやこれからのことを表しているように思えません? 「毒男スレで励まされ、エルメスとの恋が成就し、そして二人の日々が始まる・・・」みたいな? そして「春夏秋冬」というタイトルこそが、「電車男」なる作品自体を表しているように思えません? 「昨年から四季をまたがって常に話題が絶えないのがすごいなオラ~(ヒック!)」みたいな?(笑)

私は最後にあんな姿で登場した泉谷しげるさんが、そんな“隠れた真のメッセージ”を放っているように思えました。「おまいらにも光あれ」の「光」って、こういった何気ないところに潜んでいるものなのかも。現に「電車男」というストーリーは、彼が演じた酔っ払いオヤジがいたからこそ生まれたものですからね。良し、キレイに決まった。ここで「愛のメモリーツリー」は締め!

私的な話ですが、巨大掲示板「Aちゃんねる」のモデルである「2ちゃんねる」の用語や顔文字を詰め込みで覚えて、レビューの中で書き入れていくのが結構楽しかったです。数年前に「2ちゃんねる」の存在を知った当時は、良く知るネット友達に「『sage』って何?」とか「半角文字多いね?」とか素で聞いていたなあ・・・。あれから結構覚えてはみたけど、いまだに初カキコを決める勇気はゼロに近いです。でも、今後ここでの記事の中では思わず使ってしまうかも? というわけで、制作に関わった皆さんと毎回楽しく試聴してきた皆さんへ・・・。


乙!


決定!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
「電車男・もう一つの最終回」
10月6日(木)夜10時
30分拡大スペシャル!!!

劇団ひとりが演じるアニメオタク「松永勇作」を主人公にした、90分の特別ドラマ「電車男・アナザーストーリー」が放送されるそうです。なんと「ギター男」という設定らしい・・・。10/06は、気軽な感じで見てみましょう!

○関連記事「電車男・第1~3話」
○関連記事「電車男・第4&5話」
○関連記事「電車男・第6話」
○関連記事「電車男・第7話(前編)」
○関連記事「電車男・第7話(中編)」
○関連記事「電車男・第7話(後編)」
○関連記事「電車男・第8話」
○関連記事「電車男・第9話」
○関連記事「電車男・第10話」
○関連記事『映画「電車男」の主演が山田孝之に決定』
○関連記事『トリビアの泉・「電車男」調査(街で女性を助ける男性は100人中何人?)』
○関連カテゴリ「電車男」

●ドラマ
「電車男」DVD-BOX
「電車男」DVD-BOX

・主題歌「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」(サンボマスター)
・電車男「オリジナル・サウンドトラック」

「ベリー・ベスト・オブ・ELO」 「タイム」
・エレクトリック・ライト・オーケストラ「ベリー・ベスト・オブ・ELO」
・エレクトリック・ライト・オーケストラ「タイム」
(いずれも、オープニングテーマ「トワイライト」が収録)

●原作小説&関連書籍
小説「電車男」 書籍「ありがとう!電車男 50万人が涙した純愛」 書籍『封印された「電車男」』 書籍『「電車男」は誰なのか-“ネタ化”するコミュニケーション』
・原作小説「電車男」(中野独人・架空名称)
・書籍「ありがとう!電車男 50万人が涙した純愛」(宝島編集部)
・書籍『封印された「電車男」』(安藤健二)
・書籍『「電車男」は誰なのか-“ネタ化”するコミュニケーション』(鈴木淳史)

●映画
「電車男」スペシャル・エディション 「電車男」スタンダード・エディション
・「電車男」スペシャル・エディション
・「電車男」スタンダード・エディション

書籍『映画「電車男」オフィシャル・ビジュアルブック』
・書籍『映画「電車男」オフィシャル・ビジュアルブック』
・主題歌「ラヴ・パレード」(ORANGE RANGE)
・「電車男」オリジナル・サウンドトラック

●関連コミックス
「電車男」第1巻 「電車男 がんばれ毒男!」第1巻 「電車男 でも、俺旅立つよ。」第1巻 「電車男 美女と純情ヲタク青年のネット発ラブストーリー」
・「電車男」第1巻(原秀則・ヤングサンデーコミックス)
・「電車男 がんばれ毒男!」第1巻(道家大輔・ヤングチャンピオンコミックス)
・「電車男 でも、俺旅立つよ。」第1巻(渡辺航)
・「電車男 美女と純情ヲタク青年のネット発ラブストーリー」
 (御茶まちこ・デザートコミックス)

|

« ミスチル・アルバム「アイ ラブ ユー」全曲感想 | トップページ | 昼の長寿番組の興味ある3つの話題 »

コメント

あずさん、こんばんは。
電車男も終わってしまいましたね~!
このドラマは主役二人以外の登場人物もすごく魅力的で楽しかった。
陣釜さん、桜井さん、裕子さん、そしてスレ住人のみなさんも!!

最後に泉谷さん登場しましたね!
「春夏秋冬」。まさに、そんなメッセージが込められていたのかもしれませんね。
SPも楽しみ!!

あずさんも、乙!!^^

投稿: ちーず | 2005.09.24 18時28分

こんにちわ。あずさん
やっぱりそうですよね?トリビアの人ですよね?
私。あれ?この人どっかで・・・と思ってよくよく考えたら
そうよ。トリビアで電車男のように女の人を助ける秋葉系オタクは
○人っていうのでやtってた人だーーー!
って思ってたんですが・・・ここでこんなサプライズがあるとは
とにかく小ネタ小ネタで笑わせてもらいましたね。
ところで、泉やさんのはほほ~と感心して読ませていただきました。
そうですね。なんかそんな感じがしますね。
あずさん奥深い読みですね。

投稿: みのむし | 2005.09.24 20時52分

乙です!!!
原作をどう膨らませて、どんなドラマになるのかなぁと思っていたんですけど、
予想以上の楽しさでした!原作には無いエピもそれなりに楽しめたし、
何より全ての登場人物が超個性的!住人さんの一人一人にも愛着沸いちゃいました♪(笑)
陣釜さんに絡んだおっさんはトリビアのおっさんだったとはっ!!!
色んな遊びが入ってながらも、押しつけがましく無く
「わかる人だけわかればいい」というさりげなさがいいわぁ~♪
ガンダム知ってればもっと楽しめたのかもとぐやじぃーーー!

そっか、そういえば泉谷さんてみゅーじしゃんだった(笑)。

投稿: まこ | 2005.09.24 21時40分

>ちーずさん

メインの二人だけでなく、スレ住人の皆も、それからオリジナルキャラたちも、本当に良かったですね! 「キターッ!」とか仲間のように言っていましたからね(笑)。最後の泉谷さんは私的に「ナイス!」でした。記事で書いた「春夏秋冬」のメッセージがあったと思いたいです。最後まで飽きさせなかったなあ~。ちーずさんも、乙!

>みのむしさん

そうそう、あのオヤジは「トリビアの泉」に出ていたあの人です! 以前録画したのをしっかり見比べて確認したから、間違い無い!(笑) 陣釜さんもちゃっかりケータイを出したということで、これも間違い無く「電車男」調査のシチュエーションを持ってきたと思われます。ベリーナイス! 泉谷さんによる「真のメッセージ」を(勝手に)書いているのはここだけだと思います。ちょっと深読みし杉? でも登場はうれしかったですよね!

>まこさん

このドラマは結末が分かっていても存分に楽しめたという点で、高く評価したいです。それに、皆個性的! 陣釜&桜井の強力なツートップを筆頭に、スレ住人たちも「あんな人やこんな人がいた」等と後になってもはっきり覚えていられる人たちばかりでしたね。私も愛着が湧いたかな。トリビアのおっさん、そうです、間違い無くあのおっさんです。最後に来て「キターッ!」だったし。それにしても、2ちゃんねる用語って使ってみると結構いけますね~(笑)。後はガンダムを勉強しようっと(もっと知っていれば!)。ああ、泉谷さんはみゅーじしゃんですよ、一応ね(おいおい)。でも本当はすごい人です。かつて日本の音楽シーンを引っ張った人ですからね!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.09.26 03時29分

TB&コメントありがとうございました。
このドラマは個性的な脇役キャラ達やガンダムネタ等、本当に従来のドラマとは一味違った見せ方がとても印象的でしたよね!
しかも小ネタも満載だったので、俺的にもマジで見所満載のドラマとなりました!
今度の特別編も今から本当に楽しみですよね!!

投稿: フェイク・ヒーロー | 2005.09.27 06時49分

TB&コメントありがとうございました。

終わっちゃいましたね。でも、すごく満足です。キャラの個性が光ってましたね。
特別編も楽しみですね。

投稿: naomi-0604 | 2005.09.27 08時49分

こんにちは~。
陣釜さんを襲った(に襲われた?)のは、トリビアの人ですか~って、実は番組見てなくて、あずさんの記事で詳細を知ったんですが(お世話になっております)、見てたらあそこでも盛り上がれたんですね。おしいな。ガンダムもよく知ってれば楽しめたんでしょうけど、私もあずさんと同じくほとんど知りません。おしい。戸田恵子がマチルダさんの中の人っていうのは、うちに来たコメントで知りました。
2ch言葉は私も勉強しましたよ(笑)で自分の記事に使ったり、とそこのブログで2ch言葉が使われてると調子にのって使ったりしてました(笑)

こちらの記事を読みつつ、涙がじわりと沸いてきて、春夏秋冬のくだりで思わず席を立ってトイレに駆け込みました(笑)涙腺が弱いなぁ。私。

おもしろい記事をありがとうございました。

あずさんも乙。

投稿: ひいな | 2005.09.27 09時19分

TB・コメントありがとうございます!
本当に電車男面白かったですよね~!!
桜井さんと陣釜さんも最後まで面白くて満足でした!!
次回のアナザストーリーも楽しみですね♪

投稿: The Sea Monkey | 2005.09.27 11時06分

あずさん、こんにちは。
TBさせていただきました。
「電車男」最終回、見所 満載でしたね。
毎回 あずさんの記事には 楽しませていただきました。
最後に出てきた泉谷しげる良い締めになったと私も思います。
番外編 軽ーくみる事にします ^^

投稿: ヌッキー | 2005.09.27 11時55分

あずさんこんにちは
泉谷さんの「春夏秋冬」は、知りませんでした。
ほんとにそんなメッセージが含まれていたのかもしれないですね!

投稿: まりこ | 2005.09.27 16時16分

TBありがとうございました。
いやあ、いい最終回でしたねえ。
スレメインで大満足でした♪
スペシャルも楽しみですね!

投稿: しーな | 2005.09.27 22時06分

>フェイク・ヒーローさん

しかしまあ、「あそこまでやる? やってしまいますか!」といった、すごい作り込みでしたね~。メイキングシーンも見たんだけど、スタジオを広く使って頑張って撮影をしていました。原作や映画に負けない気が強かったんでしょうね。ほんと、面白かった! 特別編も楽しみですね。

>naomi-0604さん

はい、終わっちゃいました・・・。でも、私も大満足! 笑いあり涙ありで、常に楽しませてくれました。そちらで書いたコメントの回答を読みました。今後は一応“naomiさん”と呼ばせていただきますね!

>ひいなさん

そちらのレビューを読んで、また驚きました。長文の大作でしたね! 陣釜さんが襲われた(んだけど逆に襲われた)オヤジは、トリビアの人でそこでも驚きました。「おお、やってくれるぜ!」と思いましたね。「戸田恵子さんがマチルダさんの中の人」というのは私も知らなくて、そこでも驚きました。こんな風に、予備知識を知っている人ほど楽しめたドラマでしたね。ガンダムネタについていけなかったのが、残念だったり・・・。私も2ちゃんねる用語はそういうサイトを見ながら勉強しました(笑)。レビューで使ってみると結構楽しくて、病み付きになりそうだった・・・。「泉谷さん=春夏秋冬のメッセージ」は、おそらくここだけの独自の話だと思うので、涙を流すほど理解してくれて何よりです。いつもありがとう! そして、乙!

>The Sea Monkeyさん

そうですね、最終話の終わりまで見どころ満載でしたね。桜井&陣釜のコンビ(?)の振る舞いは、途中からすごいことになってきて面白かったです。うん、満足! 特別編も楽しみですね。もちろん見ますよ!

>ヌッキーさん

毎回記事を読んでくれてありがとうございました。ちょっと工夫して面白くしてみたりで、やっぱりレビューを書く楽しみは大きかったかな。最後は泉谷さんがまた出てきて、二人が微笑むシーンも良かったですね。特別編は、あまり期待せずに見た方が無難なのかも?(笑)

>まりこさん

そうであったと願いたい、私の思いがありました。いかがだったでしょう? 泉谷さん、結構ファンなんですよ~。

>しーなさん

コメントありがとうございました。満足できたようですね。実際のスレの展開を上手く盛り込んでいたと思います。早く特別編が見たいなあ!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.09.28 03時27分

コメントありがとうございます。あらためてTBいたします。愛知万博、最後はおもいきり盛り上がったようですね。ワタクシは、四月の早い時期にいってほんのさわりしか見ませんでしたが、会場が熱くて広くて歩きすぎて足が痛くなったことを思い出しました。電車男、ラストで、酔っ払い泉谷さんが出てきてまた何かやるのかと思いましたが、あっさり終わって。ちょっと肩透かし。そうですね。このドラマは、恋の始まりから終りまでの、まさに、春夏秋冬ですね。10/6の特別バージョンは、「ギター男」(?)それならば、ぜひ、泉谷さんに登場してもらい、どこかのシーンで歌って欲しいですね。

投稿: ドラマの視点 | 2005.09.28 11時58分

トラバ&コメントありがとうございました

こねたちらほらの最終回でしたね^^)

来クールもよろしくおねがいいたします

投稿: rosa | 2005.09.28 15時23分

>ドラマの視点さん

泉谷さんの最後の登場には驚いたけど、私的にはうれしかった! ハッピーエンドを迎える寸前に一瞬だけ驚かされたけど(笑)、あの酔っ払いオヤジを最後に二人で見て微笑むといった所が良かったですね。それにしても、「電車男」自体は1年以上も話題になっていてすごいわ~。あっ、特別編で「ギター持って登場」っていうのは良いですね。ちょっと期待してみよう! 今クールも乙でした! 「愛・地球博」だけど、閉幕日を堪能してきました。確かに会場は広大で、歩き回ると疲れて翌日に響きますね(苦笑)。でも楽しかったし、行って良かったですよ!

>rosaさん

最後まで小ネタが多く、そして感動も多かったドラマでした。うん、満足満足! 今クールもありがとうございました!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.09.29 02時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電車男・第11話(最終話):

» 電車男最終回 [なにをするひとぞ]
イヤー良かったですね。笑いあり、涙あり。久々に面白いドラマでした。ちょっと、爆撃の表現足らな [続きを読む]

受信: 2005.09.24 03時16分

» 電車男☆11話☆〜最終回〜 [会社を辞めたいOLの秘密基地]
あー、ついに終わっちゃいましたね、電車男。 というわけで、最終回の感想ですよ。あらすじなんかはすっ飛ばして、今回は、前回、エルメスが電車の留守電を聞いて、パソコンを開き、AAちゃんねるの掲示板をクリックするところからですね。 前半、一話からの回想シーン....... [続きを読む]

受信: 2005.09.24 05時06分

» 電車男最終回 [私でもいいですか?]
待ちに待った、電車男最終回。これで終わりか・・・・寂しいなぁ・・・ エルメスはようやく、掲示板を読み始める。そこにはこれまでの、電車男の思い、スレ住人たちの暖かい応援があった。彼女はこれまで... [続きを読む]

受信: 2005.09.24 10時35分

» 史上最大の告白!!涙の卒業式 [北の流れ星☆ 南の風彡]
さきほど電車男最終回見終わりました。 一昨日も見たので二度目ですが・・・・。 いやーよかったですね~電車。 エルメスもホントに可愛かった。(^ー^) エルメスがレスを見て第一話からの回想シーンになってましたが、あれからもう三ヶ月近くも経ってるんですね。早いなぁ。... [続きを読む]

受信: 2005.09.24 11時59分

» 【ドラマ雑感】 電車男 (最終回) 「史上最大の告白!!涙の卒業式」 [気ままなNotes...]
 剛司(伊藤淳史)と出会ってからのことが全て綴られているというインターネット掲示板を、沙織(伊東美咲)は読み始めた。最初は読むことに恐怖すら感じていた沙織だが、剛司の思いと彼を励まし続けた掲示板の住人たちの優しさを知り、いつしか引き込まれていく。沙織は掲示板の最後に書かれた剛司からのメッセージを読み部屋を飛び出す。そのころ、剛司は沙織だけに教えた"秘密の場所"で彼女を待ち続けていた。そんな剛司に桜井(豊... [続きを読む]

受信: 2005.09.24 12時47分

» 電車男最終回90分スペシャル。 [シフク☆note]
もうね、ネット住人になって気分で一緒に泣いてました(ToT)/~~~ 最後の掲示板でのやりとりでは原作を読んだときの感動が蘇りました。「プリキュア」じゃなくて残念でしたけど>他局ですから。。 何から書こう。。 ○桜井の作戦キター。 でもあっさり失敗に終わりまし...... [続きを読む]

受信: 2005.09.24 13時48分

» 電車男 最終話 [どらま・のーと]
『史上最大の告白!!涙の卒業式』 沙織(伊東美咲)は、剛司(伊藤淳史)と出会ってからのことが全て綴られている というインターネット掲示板の「独身男が毒づくスレ」を読み始めた。 酔客に絡まれたところを助けてもらったときのこと、 初めて一緒に食事に出かけた日のこ..... [続きを読む]

受信: 2005.09.24 18時53分

» 戸田恵子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(電車男#11最終回) [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
昨日は『電車男』最終回。。。戸田恵子o(●゜∇゜●)=○ キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! [続きを読む]

受信: 2005.09.24 19時41分

» 電車男 最終話:史上最大の告白!!涙の卒業式 [あるがまま・・・]
陣釜おねーたまったらっ!!! ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 多数の被害者の中には、靴ヲタ男さんもいたような・・・ てか何故に『失恋レストラン』に大集合?(笑) 部長は何で退職したんだ? もしかして桜井は陣釜さんにボコられた?←ざまーみろ{/face_nika/} まぁ、最後のオチはお遊びって事で詳細はキボンヌしなくてもいっか(笑) 『電車男』の最終回。数日前から早く見たいような、 終わるのが寂し... [続きを読む]

受信: 2005.09.24 21時41分

» キター?>電車男 [本日のおすすめメニュー]
 沙織(伊東美咲)は、剛司(伊藤淳史)と出会ってからのことが全て綴られているというインターネット掲示板の「独身男が毒づくスレ」を読み始めた。酔客に絡まれたところを助けても [続きを読む]

受信: 2005.09.24 22時04分

» 『電車男』最終話「史上最大の告白!!涙の卒業式」(感想) [CATVブログ]
『電車男』最終話「史上最大の告白!!涙の卒業式」(感想) なんかしっとりしましたよ!! 伊藤淳史の山田剛司役よかったですよね! 電車男にピタリとハマっていたような気がします。 久しぶりになすびもみれたし!! でもまさかこのドラマまで続編なんてことにはならな..... [続きを読む]

受信: 2005.09.25 06時59分

» ドラマ「電車男」(テレビ) [ドラゴンズ愛〜MANA'S DIARY]
ついに話題のドラマ「電車男」最終回でしたね。 初めて電車男の存在を知ったのは映画電車男のテレビCMでした。 「インターネット掲示板から生まれた奇跡の純情初恋物語」 インターネット掲示板ってまさか{/eq_2/}あの2チャンなの?だって、わたしが知ってる2チャンのイメージからは到底「恋が生まれる」なんて有り得ないし。まともな発言しようもんなら袋叩きに合うでしょ?普通。みたいな(笑)他人の恋愛ぶち壊すことはあっても、恋が生まれるor他... [続きを読む]

受信: 2005.09.25 11時59分

» 電車男 最終回 [ドラマ!テレビ!言いたい放題]
実は「電車男」。事前の予想では9位 「電車男」★★★(3)   /匹目のどじょうを取りにきている作品。ほんとひかれない。電車男。 2005年07月03日夏ドラマ予想と全くのノーマーク・・・ ほんとここまで楽しい作品になるとは。 だが、最終回は喝!!(by 大沢親分) 時..... [続きを読む]

受信: 2005.09.26 00時37分

» ドラマ版『電車男』/第11話<最終回> [『世界の中心で、愛をさけんでると思ったら、中心から微妙にズレてた・・・』]
エルメスさん、ついにAちゃんねるの過去ログ 【独身男が毒づくスレ】を読み始める。 回想シーンで第1話からの復習・・・ と共に、まとめサイトを読み始めた時の 自分の姿を思い出した・・・。 仕事中に偶然にこの『電車男』に辿り着いて、 一気に読みきった1年前の....... [続きを読む]

受信: 2005.09.26 01時51分

» 電車男 最終回キター! [オレンジ軍団!~交流日記~]
掲示板の書き込みを読んだエルメスが、心温まる掲示板でのやり取りを見て、電車男の元に一直線に向かうのかと思ったら桜井登場!これは、ますます面白くなってきたよ。っていうかまだ狙ってたんだね。音楽もCCBに戻ってたし笑えました。それに妨害中も「想定の範囲内」と..... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 00時40分

» (´-`).。oO(「電車男」第11話・最終回) [てくてく歩こう!]
(C)2005 Fuji Television Network,Inc. All rights reserved.ちびノリダーこと「伊藤淳史(電車)」と、顔だけでご飯3杯はいける(大謎)「伊東美咲(エルメス)」のコンビが送る、<木曜劇場>電車男。 今週は展開が一変。掲示板を読んで自らの誤解に気づいたエルメス....... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 00時43分

» ドラマ「電車男」最終回 [日々雑感日記]
最終回「史上最大の告白!!涙の卒業式」 エルメスが「Aちゃんねる」を観るシーンとともに今までの回想シーンも流れた。 原作自体はそんなに長くはないのでいかにいろいろ脚色されてたか分かる。 桜井(豊原功補)は最後まで諦めてなかった。 結局、エルメスのお....... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 00時44分

» _| ̄|...○ 電車男最終回レビュー!! [太郎日記’79J]
今週で電車男も最終回、後はスペシャルを残すのみと言う事で、 また感想を書いていきたいと思います。 今回の感想は簡単で、たったの一言。 「くそが!」 とまぁ、基本的にはこれだけです。一応続きとして、何故こんな感想を持ったかを 細々と書いていますが、内容は俺自身も最も嫌いな 「極めて主観的でひとりよがりな文句」を羅列しているだけです。 毎回そうしているように、今回も幾つかのブログ様方にトラックバックを送りますが、 正直今回だけは、ただの内容のないアンチのようなエントリーですので、 気に... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 01時32分

» 電車男。最終回。 [なんくるないさぁ情報局。]
電車男卒業おめでとう! エルメス(伊東美咲)は、掲示板を見る。 過去のレスを読んで、これまでの電車(伊東淳史)との出会いを回想。 そして、秘密の場所へ。 陳釜さん(白石美帆)は、電車を呼び出すが、「すいません、今日は大事な用がありまして。」 「今日はダメなんです。僕の人生で一番大切な約束があるんです。ほんと、すいません。」と言って、電話を切られる。「はじめて断られた。」 桜井(豊原功補)の陽動作戦が実施される。電車は、エルメス�... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 01時37分

» ●電車男〜最終回 [ルーのTVビバ★ライフ(漫画イラスト発信中)]
電車男~最終回を見ました。 最終回にいたっては、長過ぎる印象が拭えない。拡大時間で、不必要と思えるシーンが、いたずらに流れてしまった為もあるんでしょう。 住人スレの卒業がそれ。避けてはまとめられないし、Aちゃんねるが発端になったとはいえ・・・・これならば、桜井... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 02時43分

» 「電車男」最終回 [トリ猫家族]
 秘密の場所で待っている山田(伊藤淳史)とやっと掲示板を見ることにした沙織(伊東美咲)の様子が交錯しながら進んでいく。  出会いを思い出しながら、電車男と住人達とのやりとりを真剣に読む沙織。 山田が沙織のために「変わりたい!」と思い、真剣に努力したこと....... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 06時31分

» 電車男 第11話 『史上最大の告白!!涙の卒業式』 [フェイク・ヒーローのエンタメBlog!]
今回でついに最終回となってしまった『電車男』ではありますが、流石に30分拡大版という事もあってか、今回だけを見ても今までのストーリーがほぼ全部把握出来てしまうかのような、そんな凄まじい構成のストーリー展開でしたよね(笑)... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 06時42分

» 電車男 とうとう最終回 世界はそれを愛って呼ぶんだぜ [なんちゃって 徒然日記]
とうとう来ちゃった最終回。 どっちの料理ショーの結果や、 先の記事に書いた前輪横向きの旅客機のニュース・映像@報道ステーション等 気になるテレビも多いんですがやっぱり・・・・・ 電車男を頭から見ちゃってるナンチャッテです (*´∀`)ノ 以下、ネタばれ....... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 07時38分

» 電車男 最終回?? [お気楽生活]
「電車男」が最終回を迎え、夏ドラも終了です…??。 私は、原作(実話)に沿ったドラマ「電車男」は、今週で最終回と考えた方が正しいのでは…って思います。 沙織(伊東美咲)は、剛司(伊藤淳史)の気持ちが綴られているというネット掲示板を読み、剛司が待っている、秘密の..... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 08時16分

» 電車男 最終話 [Happy☆Lucky]
屋上でスタンバイする電車男。 [続きを読む]

受信: 2005.09.27 08時26分

» 電車男(最終回)その1 [あっちゃん語録]
お待たせいたしました。 長編レビューでっす。 最終回レビュー序章のTBをくださった方ありがとうございました。 あらためて、こちらもTBをさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 いつものことですが。 レビュー書くために見直して、泣いてます(笑) もう、今回は全編泣いてると思ってください。 では、レビュー行きます。 エルメスさん、夕闇迫る部屋の中、ようやく電車さんのメッセ�... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 08時54分

» 電車男 最終話 [Kyan's BLOG II]
最終話を総集編から始めるとは大胆な,と思った一本(笑) ワルキューレの騎行は運転中に聴くとヴァルハラに行けるらしい(爆) [続きを読む]

受信: 2005.09.27 09時30分

» 「電車男」最終回 電車男卒業SP [rosaのひとり言]
エルメルはパソコンを立ち上げアラジンちゃんねるをクリック!全スレを読み終えるまで、回想シーン約15分!? ・待ってる電車の元に松永し~から電話でミーナの初回限定DVD-BOX発売のお知らせが入るが、それよりも大事な用事があると断る ・残業中の陣釜から電話 ...... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 09時59分

» 電車男 キタ―(゜∀゜)―ッ!!☆最終回☆ [*The Sea Monkey*]
ついに電車男の恋が成就しましたねぇ〜 掲示板の事がエルメスさんに知られてしまった時は、これからどうなるんだろうと心配でしたが、やっぱりエルメスさんは最初から感じてたんですが、いい人ですね掲示板の事はショックだったと思いますが、ちゃんと読んで電車の気持ち...... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 11時02分

» 電車男 最終回 [ドラマ好き主婦のひとりごと]
とうとう 今クール最後のドラマ最終回になってしまった・・・。 まずは エルメスが「Aチャンネル」をみるところだったよね。 掲示板を見ながらその時の事を思い出し,電車がどれだけエルメスの事考えてたのかを知ったね。 そして「二人だけの秘密の場所」へ。... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 11時50分

» 電車男 最終回 [現代文化と心の科学]
感動はあまりしなかったけど、伊東"エルメス"美咲さんの演技にやられました(笑) 秘密の場所での告白タイム。 「山田さんの想いをちゃんと聞かせてもらおうと思って、ここに来ました。聞かせてくれますか?」 「はい。(しばらく沈黙)大事な話があります。」 超...... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 11時51分

» 電車男(最終話)観たよ [わにわにしちょし]
キャラクター達の物語はそれなりに面白かったけど・・・感動シーンに乗り切れない自分がいた。 このドラマに感動する人達は、掲示板の住人と一体化して感動するのかな。 しかし、も [続きを読む]

受信: 2005.09.27 12時23分

» 電車男 最終話 [どらまにあ]
沙織は、剛司から伝言を聞く Aちゃんねるの扉を開く。 [続きを読む]

受信: 2005.09.27 16時14分

» 電車男 【第11話】 [だらだら感想日記の日々]
電車男、とうとう最終回です!!!! 掲示板を読んで、電車の待つ秘密の場所に駆けていくエルメス。 電車は、桜井のウソ電話でエルメスの入院先を探しに行ってしまう。 秘密の場所に向かうエルメス送るフリをする桜井。 すれ違うふたり・・・・・・・。 いいかげん桜井ひど... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 22時08分

» 電車男 最終回 の視点 [ドラマの視点]
女性との接し方がわからずその手順をインターネットの掲示板仲間から指導を受け、背中を押されるカタチで告白へと突き進んだ電車クン(山田剛司/伊藤淳史)の思いが最終回にかなうこととなりました。 振り返れば、矛盾と障害が電車クンの前に立ち塞がっていました。恋に焦がれた女性が、恋を知らぬ男性と恋をする、という矛盾。良家のお嬢様と、下町家族出身の者との恋愛劇という、障害。これらをひと包みにしたドラマは、インターネットの掲示板とい... [続きを読む]

受信: 2005.09.28 06時51分

» 電車男(ドラマ版) [欧風]
7月に始まって、私が期待していた映画が元のドラマも、「海猿」、「いま、会いにゆきます」と続々最終回を迎え、トリを飾ったのが、この「電車男」。 最終回は22(木)の22時からでした。「もう5日も経ってるよ。何を今更。もう時代は深夜バス女だよ~。」と思うかもしれませんが、ここに書いたように、愛知万博最終日へ行く為に乗る深夜バスの出発が2310。最終回の放送時間とモロかぶりで、最終回のほんのちょこっと最初だけ観て、断腸の思いでモリゾーの元へ旅だった訳です。カモネとかシャムロックちゃんとか、他のマスコ... [続きを読む]

受信: 2005.09.28 21時35分

« ミスチル・アルバム「アイ ラブ ユー」全曲感想 | トップページ | 昼の長寿番組の興味ある3つの話題 »