« ミスチル・アルバム「アイ ラブ ユー」収録曲決定 | トップページ | 「愛・地球博」総入場者数が2千万人突破 »

2005.09.15

スローダンス・第11話(最終話)

スローな展開で見どころが「理解」できず、批判ばかりのレビューを書き続け、第9話で不満のピークに達しながら、第10話の時点である種の「誤解」に気付き、最終話の締めくくり方に期待するようになった自分・・・。「理解」と「誤解」の間で、本当にいろんなことを考えてきました。さあ、最終的にどの位置へ収束したのか? いよいよ「スローダンス・レビュー最終章」を披露したいと思います!

○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○フジテレビ系「スローダンス」
第11話(最終話)「ずっと好きでした」

理一(りいち・妻夫木聡)は、衣咲(いさき・深津絵里)に完成した映画の編集テープを届けた。衣咲は喜ぶが、そこに梶(真木蔵人)が現れ、衣咲に仕事の話があると会社へ連れて行く。翌日、衣咲は理一に「考えさせられた」と映画の感想を伝え、テープを返却。理一は、衣咲の感想を気に掛ける。そんな中、衣咲は理一を呼び出し、大阪店へ店長として転勤すると明かす。

前回第10話のレビューで最後に挙げた、「最終話における私の見どころ」の3つを掲げながら、まずはその結果を振り返っていきたいと思います。

1. 「登場人物たちの行き着く先」

二組ほどがくっついてハッピーエンドになりそうな感じではあるけど、多くの視聴者が納得できる「理解あり」の結末を望みます。最後まで「誤解」のままなんて悲し過ぎる!

一つずつ消化していきます。

>二組ほどがくっついてハッピーエンドになりそうな感じ

“理一&衣咲”と“英介(藤木直人)&実乃(広末涼子)”の二組がくっつきました。
これは当初の予想通り! ほぼ大安定の予想でもありました。
また、“一坂(温水洋一)&婚約者・花枝(松野明美)”が問題無くくっつき、
意外な線で、八嶋(小泉孝太郎)&西山(村岡希美)がくっつき、
他には、衣咲の母・千景(高畑淳子)と日下部(岩松了)がくっつき・・・。
たぶんこんなところでしょう。というわけで今回は、5組っ!(ねるとん風)

>多くの視聴者が納得できる「理解あり」の結末を望みます。

理一&衣咲は、紆余曲折はあったが良い方向へ。
英介&実乃は、急展開で良い方向へ。
以下、略(笑)。
一応筋は通っていたようですね。これは後ほど詳しく!

2. 「理一の夢・衣咲の夢・皆の夢」

理一の「映画」に対する情熱は、どの程度のものなのか? 夢を再び目覚めさせた衣咲は、どう思い何を感じるのか? これは大きいです。予想では「○年後」というシーンが描かれると思います。そしてラストカットは、二人の後姿のシルエットと共に「Fin.」という字幕が出たりして、映画の1シーンみたいになると良いなあ!

一つずつ消化していきます。

>理一の「映画」に対する情熱は、どの程度のものなのか?

思ったよりはマジ。再燃できたのは衣咲のおかげ?
そのレベルは、映画のコンテストで準グランプリを取るほどのもの。
「グランプリ一歩手前」っていうのが、“理一(リーチ)”っぽいんだけど。

>夢を再び目覚めさせた衣咲は、どう思い何を感じるのか?

衣咲の理一に対する最初のイメージは、
「教習所の教官」というよりは「茶店で出会った嫌な客」。
それ以前に「教育実習生の自分が見る一生徒」ではあったけど。
優柔不断さが付きまとう中、衣咲は理一を理解していった。
最後はお互いに理解し合えるようになった・・・。
これも後ほど詳しく!

>予想では「○年後」というシーンが描かれると思います。

最後のシーンは「2006年初秋」でした。
つまり「1年後」。一応当たっていますね。

>ラストカットは、二人の後姿のシルエットと共に

実際のラストカットは、二人が乗った車の後姿と、パンアップ後の青空でした。

>「Fin.」という字幕が出たりして、

「Fin.」ではなく「このドラマはフィクションです」でした(笑)。

>映画の1シーンみたいになると良いなあ!

映像的には、車が去っていくシーンで終わったから、
「映画の1シーンみたい」だと言えないこともないけど・・・。。
これも後ほど詳しく! 総合すると、予想は半分正解ですね。

3. 「『スローダンス』というタイトルが意味するもの」

まさか「ストーリーがスローだから」というつまらない理由で終わるはずがない? きっと何か本当の理由が見出せるはず? 基本的に「スローダンス」というタイトルはオシャレでキレイで好きでした。エレガントなものは特に求めないけど、ドラマにおける“ラストダンス”は最高のものを求めたい!

意味するものは、全部で5つあったと思います!

一つ、「ストーリーがスロー」。これはもう誰もが思う定番文句(笑)。
二つ、「理一の信念みたいなもの」。「ゆっくりゆったり」のことですね。
三つ、「理一が準グランプリを取った作品のタイトル」。「SLOW DANCER」でした。
四つ、「理一と衣咲が最後に見せたラストダンス」。ぎこちなかった(笑)。
五つ、「曖昧な展開で踊らされた視聴者の思いの一言表現」。これは大きかった!

というわけで、順番が逆になるけど「ラストシーン」について。理一は東京で映画を撮り続け、衣咲は大阪の転勤先で仕事をし続け、約1年後の実乃と英介の結婚式の機会に再会。映画祭参加作品の発表日で遅れて来た理一と、教会で一人残って待っていた衣咲。二人はこんな会話をしました。

理一「グランプリとはいかなかったけど・・・。
    回り道して、遠回りして、道順めちゃくちゃで。
    すっごい時間掛かったけど・・・。
    ほんとは、こんなこと、
    一番最初に言わなきゃいけなかったんだろうけど。
    あなたのことが好きです。衣咲さんが好き。

(笑顔になる二人。その後、涙を浮かべる衣咲。)

衣咲「そうだよ。順番、守ってくださる?」

(強く抱きしめ合い、キスをする二人。そして“ラストダンス”。
 福山雅治の主題歌「東京」に乗せて“ラストシーン”へ)

私、素直に感動してしまいました・・・。何がって、衣咲のセリフ「順番、守ってくださる?」に! これって、初回話の時に茶店で理一と衣咲が、順番待ちの件でもめた時に出た衣咲のセリフと全く同じだから! 「何気無いあのセリフをこんな風に違った形で活かしてきたか!」というところに感動してしまいました。上手過ぎ! そして、「Fin.」。

」.niF「、てしそ !ぎ過手上・→・(中略)・→・・・
・・・1. 「登場人物たちの行き着く先」

11回裏、スタート!

(TBS系ドラマ「木更津キャッツアイ」の巻き戻し演出のイメージで!)

先に書いた「後ほど詳しく!」を改めて消化していきます。

1年後のラストシーンを前に、1年前のあるシーンはかなり重要でした。そのシーンとは、理一が撮った映画「犬とオジサン」の「フィルムフェスティバル」二次審査落選直後のシーン。

撮った映画「犬とオジサン」が二次審査で落選し、「HEMINGWAY COFFEE」で一人寂しげにいた理一。そこへ衣咲がやってきてどう声を掛けるかと思えば、「それで? 次はどんな話撮るの?」という前向きなものでした。衣咲の冗談っぽくさりげない後押しが、実は理一の心を癒して勇気付けていたんですね。そんな衣咲も、大阪への異動の件で「悩んだよ。悩んだ。」と告白。しかし、「そういうのもいいかなって思った。回り道しながら、自分の生き方見つけるのもいいかなって。あの映画(犬とオジサン)見て、そう思った。」と言い直したんですね。映画「犬とオジサン」の全容は見られなかったけど、主役の“オジサン”を演じた一坂さんが“犬”に向かって、「なあ、お前、『キター!』って知ってるか?」とか「ある男を調査してきてくれよ。それで、詳細キボンヌ!」とか、そんなシーンがきっとあったんだろうなあ・・・(ほんとか?)。話を戻して、その後衣咲は「(再び会うのは)10年後にまたここでとか? 10年経ったら私、41かぁ」なんて冗談を言ったんだけど、そこで理一が語ったセリフを一字一句逃さずに書き付けてみます。

理一「大丈夫だよ。
    いくつになってもあなた、そのままだから。
    たぶんずっと、一生ずっと衣咲さん、そのままだから。
    こうやって続いていくだろうね。
    こういうのってさ、終わりなんて無いんだよ。
    好きって言ったから終わりってわけでも。
    キスしたから終わりってわけでも。
    ・・・離れたから終わりってわけでもないんだよ。
    ずっとずっと続いていくものじゃん。
    ゆっくりゆったり、続いていくんだよね。」

衣咲「うん(笑)。」
理一「んん(笑)。」

このシーン、良かったんじゃないの? 何が良いって、理一のセリフが良いわけなんだけど、それを横で聞いている衣咲が可愛いというか、表情がすごく柔らかかったんだよね。衣咲の「回り道しても遠回りしても」という“心のボール”を、理一は「ゆっくりゆったり」という“同意のグローブ”で受け止めた。実は「スローダンス」の中の「スロー」とは、カタカナ表記は同じでも、「slow(遅い)」ではなく「throw(投げる)」だったんじゃないか? なんて思ったりもしました。その直後、二人が夜道を歩く後姿のシーンが登場したけど、ここは私が予想した「二人の後姿のシルエット(Fin.)」に通ずるものがあるようにも思えます。このシーンが最終話の中で最も意味のあるシーンであって、そこでのやりとり(「ゆっくりゆったり」、「回り道しても遠回りしても」等)がラストシーンでも活かされたんだとも思えます。かなり満足してしまったなあ!

理一の中にあった「ゆっくりゆったり」の精神を、衣咲が「回り道しても遠回りしても」として同意を示し、1年後正式に二人で生きていく決意を固めたんですね。ナイスハッピーエンド! ここまで深く理解できるまでに、相当時間が掛かってしまった。最終的には、「理解」と「誤解」の間で「理解」の位置へ収束しました!

延長12回、スタート!

(再び、TBS系ドラマ「木更津キャッツアイ」の定番演出のイメージで!)

【その後が気になる人物】
・理一と離れて登場シーンさえ激減した歩美(小林麻央)。
・英介とさっぱり別れた雪絵(蛯原友里)。
・理一の良き仲間である長谷部(田中圭)と木田(西野亮廣・キングコング)。
・衣咲の元フィアンセ・江上(勝村政信)。
・実乃の元王子様・佐々木(高岡蒼佑)。
・衣咲を最後に惑わせつつ、最後に良いことをした梶。

→以前W主演の二人以外は興味が無くなってる等と書いたけど、今頃気になって興味が湧いてきてるんだよね・・・。

【最終話で気になったこと】
・英介が実乃と電話中、間をつなぐために出たのがプロポーズの言葉!
・花枝が一坂の「夜のネット生活」を赤裸々に! キターとか萌え~とか(笑)。
・自分、やっぱりこのドラマが好きだったんじゃないか?

→最後はこんな自問を・・・。

延長12回、結末へ!

(三たび、TBS系ドラマ「木更津キャッツアイ」の定番演出のイメージで!)

このドラマは、それこそ「木更津キャッツアイ」で出てきた言葉じゃないけど、「“普通”が良い」だったかもしれません。「月9」ドラマゆえに期待感ばかりが膨らんでしまい、後に起こるであろうすごい展開に急ぎ過ぎたかも。実際理一と衣咲のような関係は、現実でも“普通”に有り得ることでそれほど違和感は無い。ただ、「ドラマ」だとそれがものすごくつまらなく見えるわけで。ここにある種の「誤解」が生じ、「理解」に相当悩みました。実際、いろいろと悪く言われた「スローな展開」が「好き」という視聴者もいたわけで、実はそんな展開は何かと直接的な海外ドラマではあまり見られないものなのではないか? 日本ならではの日本人らしいものなのではないか? なんて思ったりもします。それに気付かなかったのは痛いけど、逆にそれを気付かせてくれたとも言えますね。

今更ヨイショするわけじゃないけど、今クールのフジテレビ系ドラマは、「海猿」、「がんばっていきまっしょい」、「電車男」、そしてこの「スローダンス」の4作品がありました。大きな特徴は、「スローダンス」のみがオリジナル作品だということ。他の作品は、原作や映画等でネームバリューや知名度がそれなりにあって、放送開始時点ではやや不利な位置付けでした。しかしそれをカバーしたのが、W主演である妻夫木聡くんと深津絵里さんの熱演ぶり。この二人の演技は本当に上手かったですね。何と言うか、期待していた通り安心して見られたような気がします。これまでレビューであれこれ書いてきたけど、演技に信頼感のあるこの二人が出ているから、リタイアせず最後まで見られたような気がします。そして実際、ストーリーの結末と共にその期待に応えてくれたと思っています。「終わり良ければ全て良し」なんて言葉は使いたくないけど、これまで本当にいろんなことを考えさせられたこともあって、私の最終的な評価はかなり上がりました。過剰な期待感を無くして、素のままにもう一度、今度は“普通”に見たいと思うし。そういった意味で、このドラマには感謝したいです!

○関連記事「スローダンス・第1~3話」
○関連記事「スローダンス・第4&5話」
○関連記事「スローダンス・第6&7話」
○関連記事「スローダンス・第8&9話」
○関連記事「スローダンス・第10話」

●ドラマ
「スローダンス」DVD-BOX
「スローダンス」DVD-BOX

「スローダンス」オリジナル・サウンドトラック
・「スローダンス」オリジナル・サウンドトラック
・主題歌「東京」(福山雅治)

●妻夫木聡くん主演ドラマの私的No.1ドラマ「オレンジデイズ」
「オレンジデイズ」DVD-BOX
○関連カテゴリ「オレンジデイズ」
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/orangedays/
○関連サイト「オレンジデイズノート」
http://homepage1.nifty.com/sodey/adstv/orange/odnote/

●深津絵里さん主演ドラマの私的No.1ドラマ「恋ノチカラ」
「恋ノチカラ」DVD-BOX

|

« ミスチル・アルバム「アイ ラブ ユー」収録曲決定 | トップページ | 「愛・地球博」総入場者数が2千万人突破 »

コメント

TB・コメントありがとうございましたっ!!
ものスゴイ分析力にビックリしちゃいましたっ!!

ゆっくりゆったりの2人、例え実乃の結婚式が何かの都合でなくなったとしても、
いずれ再会して、こういう結果になったんでしょうねっ?!
確かに展開はスローでしたが、その分、ゆったり心に染み込んできた気がします。

投稿: たまご刑事 | 2005.09.15 02時22分

あずさん こんにちは
あの最初のセリフがラストに生かされたのは
私もびっくりでした!
できれば、理一の作った映画をもっとよく見てみたかったかな^^

投稿: まりこ | 2005.09.15 04時23分

コメント&TBありがとうございました。
>順番、守ってくださる?
ドラマ見てるときは、普通に見てしまいました^-^;
後々、いろいろなブログの記事を見て、一番初めの言葉だったことを思い出しました(笑)
あぁ、物忘れが激しい(笑)

投稿: chany | 2005.09.15 09時28分

あずさん、こんにちは。
まずはお詫びを・・・。
「脚本が悪いというのを否定する必要はない」と発言された事に気を悪くされていたら、ごめんなさい。
あずさんが脚本が悪いと言った後、レビューするタイミングが悪いんだろうか、誤解してるんだろうかと悩んでいらっしゃるのが、ご自分を責めてる様に感じられたので、そんな事ないよ~と言いたかっただけなのです。
あずさんのおっしゃる通り、ラストだけOKというのは、やはり良い脚本とは言えませんよね。
でも、誤解が解けた様で、ラスト終わって、思い返してみて、この脚本、どう思われますか?
最終話は、あずさんの3つの見所が消化出来る様な内容で良かったですね。
今まで、中盤飛ばしてラストだけ見てきたあずさんが、理一の言葉に感動されたのは、私も同じく感動していたので、嬉しかったです。
今まで、あずさんのブログで、長文コメントをながながと語ってしまい、すみませんでした。
>毎話の中盤の展開を軽視してやり過ごした私とは度合いが違い過ぎます。
う~ん。私も録画した殆どの中盤はカットしてDVDにダビングしました。
私も1クールに数本ドラマを見ているのですが、思い入れが出来るのは、1本ぐらいなんですよ。
で、今回はその1本にスローダンスが当たりまして。
ちょっと重いコメントを残してしまい、すみませんでした。
最終話見た後、ブログをさ迷っていても、いたたまれなくなり、急遽スローダンスの感想を書く為にブログを立ち上げました。
TBもさせていただきました。
1回目のがミスで、2回目の方が正しくトラックバック出来ます。
8時台のTBを削除して下さい。
今回、「スローダンス」が心に残るものと出来たのは、最終話直前のあずさんとのコメントのやりとりのおかげです。
あずさんが、「サンプリングの悪さ」「エンターテイメントの誤解」を考えて下さったから、私も誤解から抜け出せました。
本当に有難うございました。

投稿: メロディ | 2005.09.15 09時45分

こんにちは。
あずさんの予告したラストあたってるかもーと思いながら見てましたよ。半分どころがいいところをついていたのではないでしょうか?
あずさんも楽しめたラストになってよかったなーってほんとうに思います(笑)
こういう展開のドラマって日本にしか見られないってそうですね。日本に生まれてよかったな(笑)
私も、もし、このドラマの主人公が深っちゃんと妻夫木くんじゃなかったら、このドラマはこんなにおもしろくなかったと思います。二人の演技力に脱帽です。演じる役を段々魅力的に見せていくってすごいことだと思います。これからの二人に注目です。
レビューの木更津キャッツアイ形式笑えました。
あずさんて、こういう見せ方って、ほんとにうまいですよね。私も見習いたいくらいです。

投稿: ひいな | 2005.09.15 10時06分

TB・コメントありがとうございます!
最後の教会でのシーンよかったですね!!
衣咲の『順番、守ってくださる?』てところ本当によかったですよね!!
ハッピーエンドになってよかったです☆

投稿: The Sea Monkey | 2005.09.15 11時20分

TB&コメントありごとうございました。
本当に 「スローダンス」にはいろんな意味が込められている感じがしました。
深ちゃん、妻夫木くんの演技もサイコー!!
最後にほんわかした気持ちになれていいドラマだったと思います ^ ^

投稿: ヌッキー | 2005.09.15 13時51分

>たまご刑事さん

超分析してしまいました! これだけ書けるなんて自分でも驚いたほど。それだけ、中盤までどうでも良いと思っていたわけで・・・。結局あの2人は、生き方というか信念が一致していたんですよね。長々とじらされたけど、その間にこのドラマの見方についていろいろ考えられました!

>まりこさん

まさか、あんな風に持ってくるとはね~。確かに驚きました。そうそう、理一の映画、ちゃんと見たかったなあ!

>chanyさん

初回話で出たセリフだから、忘れがちでしたよね。私はその初回話の頃は期待感いっぱいで見ていたから、何とか思い出せたけど(笑)。でもそういう時に、他人のレビューを見ていろいろ知れたりもするんですよね。だから私もレビュー公開後は読みに回っていますよ!

>メロディさん

いえいえ、全然気にしていないですよ。むしろ、長文コメントを毎回ありがとう! 「ホンが悪い」というのは残念だったけど、最終話について言うと「これまでの不満な展開は何だったんだ?」と思わせるくらいに別物でした(笑)。3つの見どころは、結構満足できる形になったので良かった! ついでに、ハッピーエンドで良かった! それから、「心に残るものと出来た」の一文は、普段あまり直接言われたことの無い“セリフ”だったから本当にうれしかった! メロディさんもblogを始めたんですか? それでは後日伺いますね!

>ひいなさん

100%命中はしなかったけど、イメージは当たったような気がします。半ば本当にリタイアしてやろうかと思ったけど、やっぱりW主演の二人のおかげでしょうか、何度と無くブレーキを踏んで前をしっかり見て試聴し続けました(自動車学校っぽい表現?)。そう、こんな展開があるのって日本くらいだと思いますよ。「木更津」形式は笑ってもらえた? これは知っている人はかなり面白いと思える表現なんだけどね(笑)。本来こういった独自の形のレビューを書くのが好きだし、「木更津」自体も本当に大好きなんですよ!

>The Sea Monkeyさん

ハッピーエンド到来! いや~、ここまで来てそうじゃなかったら、相当荒れていたかも?(笑) 飾らず自然体のセリフが多かったのも、このドラマの特長でしたね。逆に、不満要素の一つでもあったけど・・・。まあ、とにかく良かった良かった!

>ヌッキーさん

「スローダンス」が意味するものについては、かなり注目しました。タイトル自体はすごく好きだったのに、中盤まであんな酷い展開だったからどうしようと思ったけど、それも今では思い出かな。W主演の二人が光っていましたよね!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.09.16 03時35分

「おっしゃ~、かかってこんかいっ!」と戦闘態勢ばっちり気分で見た最終回。
あらあら、いい感じ♪終わり方も素敵だわ!とすっかり豹変してしまいました(笑)。
んが、ドラマ見てる時には鳥肌もんだった「順番守って下さる?」という台詞。
冷静になって考えるに「あんた、人にそんな事言えるほど道徳心あったっけ?
教習中の携帯使用。教習車の私物化。あたしは忘れてないぞっ!」と
いや~な気分だった前半の衣咲を思い出してしまったです・・・_| ̄|○

投稿: まこ | 2005.09.16 10時52分

無難ではあったけど、キレイに終わりましたね! 「順番、守ってくださる?」の再登場には、まこさん同様私もびっくりしてしまいました。そちらで書いた「さるさる・・・」っていうやつは、昔の松嶋菜々子さんの車のCMネタだったんだけど、昔過ぎて通じなかったかも?(笑) 前半、いや中盤までの展開は、当時はすごく不満ばかりだったけど、余計な期待をやめて見れば普通に楽しめたかもしれませんね・・・。

投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.09.17 15時10分

あずさん、こんにちは。
私はあずさんの感想がとても興味深かったです。
ドラマってこういうこともあるんですね。
初対面の印象が悪かった人が、何かのきっかけで仲良くなっちゃう感じかな?(笑)
「順番、守ってくださる?」
お洒落な使い方でしたね。
こういうサプライズは本当に楽しい!

次クールはどんなドラマと出会えるでしょう!?

投稿: ちーず | 2005.09.18 15時52分

ちーずさん、ありがとうございます。私もまさかここまで語るとは思ってもみませんでしたよ。こういうこと、あるもんなんですね。「順番、守ってくださる?」の使い回しは面白かったけど、ドラマ「電車男」との連動も良かったですよね。ああいったサプライズは確かに楽しい!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.09.18 23時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スローダンス・第11話(最終話):

» スローダンス/vol.11<最終回> [『世界の中心で、愛をさけんでると思ったら、中心から微妙にズレてた・・・』]
『スローダンス』いよいよ本日、最終回っ!! 2つの恋の結末はいかにっ・・・?! まず前半は、英介(藤木直人)と実乃(広末涼子)の 恋の行方からっ!! 社交辞令のジンギスカンのお誘いに嫉妬する実乃・・・ こりゃあ、付き合ったら大変だなぁ〜?! な〜んて思っ....... [続きを読む]

受信: 2005.09.15 02時14分

» スローダンス最終話「ずっと好きでした」 [シフク☆note]
せっかく最後まで感想を書いたのにしかも久々に長めだったのに全部消えてしまいました。この悲しみ・やり場のない怒り、どうすればいいんですかー(号泣) もうね、書く気がなくなりましたよ。あーでも簡単に書いておこう。衣咲と理一を中心に。すみませんが実乃と英介はス....... [続きを読む]

受信: 2005.09.15 06時54分

» スローダンス 最終話&総括 [自己満族]
な、なんだと!!? この王道ドラマの奴め!! 酔っ払いかよ!! スローにダンス踊って締めやがった!!!!! [続きを読む]

受信: 2005.09.15 08時15分

» スローダンス [心動・・・。]
ストーリー展開がゆっくりで、9話までイライラさせられましたが、 10話を見た後に、やっとドラマが伝えたかった事が分かり、最終話では大感動!!! 画面に向かって拍手してました。 はっきり言って、5話までは、「何これっ?つまんな〜い!」と言いながら見てました。 6話辺りからついつい、恋愛の展開ばかりを気にしていたのが間違いだった・・・。 よく考えたら、皆、仕事の話ばっかりでした... [続きを読む]

受信: 2005.09.15 09時13分

» スローダンス 最終回『ずっと好きでした』 感想 [ぐ〜たらにっき]
今回一番気になったのは、『理一君は地獄耳?』です(笑) どうして、理一君には電話の内容が聞こえたのか不思議で不思議で(笑) いやぁ、びっくりしました(笑) ということで、理一と衣咲 [続きを読む]

受信: 2005.09.15 09時24分

» スローダンス(最終回)その1 [あっちゃん語録]
まず、最初にお詫びを。 10話のレビューが木曜までずれ込んでごめんなさい。 火曜日や水曜日にスローダンスレビューを目当てに来てくださった多くの方々すいませんでした。それでないとあきらめてしまった方、ごめんなさい。 もし、ごらんになってなくて、今からでもいいから読んでやるよという、太っ腹の方がいらっしゃいましたら、どうぞ、左のメニューの『RECENT ENTRY』から記事にお飛びください。 一度にアップしようとした... [続きを読む]

受信: 2005.09.15 09時28分

» スローダンス 最終回『ずっと好きでした』 感想 [ぐ〜たらにっき]
今回一番気になったのは、『理一君は地獄耳?』です(笑) どうして、理一君には電話の内容が聞こえたのか不思議で不思議で(笑) いやぁ、びっくりしました(笑) ということで、理一と衣咲 [続きを読む]

受信: 2005.09.15 09時29分

» スローダンス☆最終回☆ [*The Sea Monkey*]
スローダンス終わってしまいました〜 理一、衣咲に告白するの遅すぎ本当に順番守って下さいって感じですよね遠回りしすぎでした。でも、何とか衣咲が大阪に転勤になっても、二人の関係が変わらなかった所は本当によかったそして、理一もグランプリとはいかなったけど、準... [続きを読む]

受信: 2005.09.15 10時44分

» 「スローダンス」最終回 花嫁はダレだ!? [rosaのひとり言]
衣咲との約束をまもってできたてのVを届けた理一はどうしてキッズの事を教えてくれなかったのか問うと? 「かっこ悪いじゃん」と衣咲 「この期に及んでかっこつけてどうするんですか、散々かっこ悪いところみせてきて」と理一 だよね・・・ そこに梶君登場!で仕事...... [続きを読む]

受信: 2005.09.15 12時49分

» スローダンス 最終回 [ドラマ!テレビ!言いたい放題]
おいおいおいおいおいおいおい!!!!!! 本当になんだか分からんぞぉ~ってまま終わっちゃった・・・ 最近、深津絵里は本当に作品に恵まれないなぁ~ っていうか、仕事見る目ないのか、アミューズ!! ほんと「・女たちの時代」のような作品に是非出てほしい。 「・女たち..... [続きを読む]

受信: 2005.09.16 00時03分

» 【テレビ】スローダンス 「最終回」 [まぁ、お茶でも]
完成した映画『犬とオジサン』を真っ先に見せようと、理一(妻夫木聡)はビデオを持って、衣咲(深津絵里)のもとへ。そこへ、タクシーで駆けつけた梶が、新しい職場が見つかったことを... [続きを読む]

受信: 2005.09.16 00時43分

» スローダンス 最終話:ずっと好きでした [あるがまま・・・]
キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!! とか 萌え〜〜〜♪(〃▽〃)とかですって!!! どうやら、一坂さんはとっくに挙式を済まし?、既に同居中のようですねー。 最後の最後で『電車男』コラボ台詞が登場しますた!!! で、先週の予告でクビから下の描写だった、思わせぶりな新郎新婦は 普通に英介&実乃ちゃんでした!(笑) いやぁ〜、先週冗談のつもりで「一坂さん?」と書いたんですけど、 その後あち�... [続きを読む]

受信: 2005.09.16 10時42分

» スローダンス最終回。 [いとをかし〜趣味丸出しヴァーリ・トゥード!!〜]
第一回から欠かさず観てきた、フジテレビの月9ドラマ「スローダンス」。昨日が最終回だったのですが、久々に良いドラマを観たなぁというのが率直な感想です。妻夫木クンと深津絵里さんの演技は素晴らしかったと思います。僕も衣咲さんの事を好きになっちゃいました(笑)。 ....... [続きを読む]

受信: 2005.09.16 19時15分

» スローダンス 最終話 [どらま・のーと]
『ずっと好きでした』 完成した映画を真っ先に見せようと、牧野衣咲(深津絵里)のもとを訪ねる 芹沢理一(妻夫木聡)。 そこで理一は衣咲を思わず抱きしめる。 「どうしたの・・・?」衣咲が理一に聞く。 理一は編集が終わったばかりのフィルムを衣咲に見せる。 「約束し..... [続きを読む]

受信: 2005.09.18 15時59分

« ミスチル・アルバム「アイ ラブ ユー」収録曲決定 | トップページ | 「愛・地球博」総入場者数が2千万人突破 »