電車男・第9話
この前通勤帰りの電車に乗っていたら、目の前に座っていた高校生数人が中学校時代の恩師らしき女性を見つけたようで、パーっと駆け寄って近くから様子を見て本人が気付くのを待っていました。気付いた女性は笑顔で高校生たちの下に駆け寄って、楽しく会話していました。その一部始終を見ていた私を含む乗客たちは、その光景を見て心から感動しましたね(感動したでしょうね)。電車って、こんな風にドラマが生まれる「不思議な空間」だったりします。この「電車男」も、その産物というわけで・・・。
○ドラマ視聴率は本館サイトの該当コーナーから!
○フジテレビ系「電車男」
第9話「最終決戦は悲劇の予感」
沙織(伊東美咲)は剛司(つよし・伊藤淳史)とパソコンを買いに秋葉原へ。いいムードになるも、なかなか告白できずに落ち込む剛司。後日、沙織に恋人がいないと知り、少し前向きに。沙織から家族との食事会に誘われた剛司は、またもや掲示板に対応策を相談。今や人気掲示板となり、住人たちはエルメスが掲示板の存在を知るのではと不安がる。
電車男は、青山エルメス(え?)の部屋に入ってパソコンの設定をし、青山ママ(秋吉久美子)の誘いで週末に青山家一同と食事会に行ったまでは良かった。しかしそこで元熱血ラグビー監督の青山パパ(山下真司)が現れてからは何かが狂い始め、陣釜さん(白石美帆)経由で青山弟くん(速水もこみち)に毒男スレの存在がバレて、エルメスにも密告されてしまった。一方その頃、電車男はエルメスへ毒男スレの存在を伝える決意して青山家へ向かい、今まさにインターホンのボタンを押そうとしていた。しかし!
次回の「電車男」は
9月15日(木)放送
奇跡の最終章へ突入!!
キタ━━\(゚∀゚)/━━!!!!!
今回はここで終点~♪ _| ̄|○ 残念
一週置いた次回はもう最後になるんですか。全11話だと思っていたけど、「世界柔道2005」の放送もあって全10話になる模様? 予定通り? 短縮? まあいいか、良くここまでオリジナルストーリーも含めて引っ張ってこられたものです。乙!
※追記 あくまで「最終章」であって「最終話」ではないそうです。全ては「番組編成上の当初予定のまま」ということで、全11話でOK。早とちりしました。いや、上手く騙されました(苦笑)。
というわけで、今回はストーリーについて特に注目すべき点はあまり無かったんだけど、私的に気になった点だけ列挙していきたいと思います!
1. 着せ替えエルメス
メイド姿、中途半端な丈の花柄ワンピース&ツインテール姿、パジャマ姿。空想の世界で、いろんなエルメス像が見られますた。それはそれでまあ良いんだけど(軽く流す)、最近伊東美咲さんは、ドラマの中とはいえいろんな衣装で楽しませてくれますね。春クールのTBS系ドラマ「タイガー&ドラゴン」でも、バスガイド姿、江戸時代の女子姿、その他もろもろの姿で出ていましたね。秋クールからはフジテレビ系の「月9」ドラマでキャバクラ嬢を演じるそうじゃない? すごいよなあ・・・。っていうか、最近活躍し杉!
2. お嬢の世間知らず
電車男とエルメスが、アキバ(秋葉原)へエルメスのパソコンを買いに行った時に出た、エルメスの「素」のセリフ。リュックを背負っている人は「一泊する人」という認識らしいですね。ああ、お嬢・・・。かなり以前に、とんねるずの番組で石橋貴明さんが元フジテレビアナウンサーの○村○○子さんに「バナナむいて」と言われて、皮を残さずに全部ひんむいてしまった時のような「世間知らずさ」を目の当たりにしました。
3. ググってマンセー!
電車男がエルメスの求めるパソコンをネット検索する時に「ググる」。これは「検索サイトのGoogleで検索」ってことでOK? もうネット用語の一つとして確立されていますね。それから、アキバに着いて歩く二人の後姿と共に登場した橋「萬世橋(まんせいばし)」。これはあえて放っておこう・・・。昔は「よろずよばし」と呼ばれていたそうです。ちなみに「秋葉原」という名前は静岡の秋葉神社が由来で、「あきばのはら」から「あきはばら」になったそうです。だから「アキバ」って略称で呼ぶのも、あながち間違いではないってことね。
4. 元祖エルメス像
毒男スレでのやりとりで、さりげなく「中谷美紀」や「国仲涼子」という元々のエルメス像が登場しましたね。映画版では中谷美紀さんがエルメス役だったり、原作では「YOUと国仲涼子を足して2で割ったイメージ」だったりするわけで、間接的に登場といったところでしょうか。YOUは出なかったけど・・・もしかしてYOU(あなた)のこと?
5. 電車男改造計画2
久々に「改造計画」が出ました。電車男こと伊藤淳史くんについて「改造」と言われると、やっぱり「仮面ノリダー」を思い出してしまうのは私だけではないはず? 「やめろ~、ジョッカ~、ぶっとばぁすぞぉ~!」って、これは本家ノリダーのセリフか(笑)。でも、チビノリダーもあんな風に改造されたはず? 「やめてくださいよ~、おまいら~、がんばっちゃうぞぉ~!」って、何かが違う、何かが・・・(笑)。
6. ナイスDeath!
電車男と陣釜さんの、スレ住人の実況を交えたおかしなやりとり。「何を言われても笑顔で対応」を余儀なくされる電車男は、陣釜さんにどれだけけなされても「ナイスです! ナイスです!」と連呼。どこで覚えたんじゃ(笑)。そして最後は陣釜キックが炸裂して、「Death(死)」と呟く電車男。BGMはお馴染みの「スターウォーズ・ダースベイダーのテーマ」。相変わらずこの二人のやりとりは笑えます。実は一番良い仲だと思っていたり・・・。
7. 電車男もどきに「エスパー伊東」?
キター! っていうか、デター!(笑) カバンの中から出てくるお馴染みのパフォーマンスにはびっくりしました。あのさ、正装したあなたを見たらさ、マジでカッコ良く見えたよ、いやマジで・・・。それでよく考えたら、電車男は伊藤淳史くんで、エルメスは伊東美咲さんで、それで今回登場のエスパー伊東さん。妙に「イトウさん」が多いんだよね。このまま頑張って、ドラマとしても“イットウ賞”を狙ってよ!
以上、共感する部分はありましたでしょうか? さて、上記の通り次回・最終話は一週お休みとなるわけですが。「電車男」が楽しみでウズウズしている皆さん、9/08の夜は何も言わずに「世界柔道2005」を見てください。男子100kg級で、最近何かとお茶目なあの桜井さん(豊原功補)が登場しますから! というのはウソで本当は鈴木桂治さんなんだけど、彼って桜井さんっていうか豊原さんに似てると思いません? 試合前にパソコンに向かっていたり、試合中にラジコン操作とかやったら、激しく笑いそう・・・(冗談です)。それは置いといて、鈴木桂治さん並びに日本代表の選手の皆さん、試合頑張ってくださいっ!
桜井さん? 本当は鈴木桂治さんでした!
○関連記事「電車男・第1~3話」
○関連記事「電車男・第4&5話」
○関連記事「電車男・第6話」
○関連記事「電車男・第7話(前編)」
○関連記事「電車男・第7話(中編)」
○関連記事「電車男・第7話(後編)」
○関連記事「電車男・第8話」
○関連記事『映画「電車男」の主演が山田孝之に決定』
○関連記事『トリビアの泉・「電車男」調査(街で女性を助ける男性は100人中何人?)』
○関連カテゴリ「電車男」
●ドラマ
・主題歌「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」(サンボマスター)
・電車男「オリジナル・サウンドトラック」
・エレクトリック・ライト・オーケストラ「ベリー・ベスト・オブ・ELO」
(オープニングテーマ「トワイライト」が収録)
●原作小説&関連書籍
・原作小説「電車男」(中野独人・架空名称)
・書籍「ありがとう!電車男 50万人が涙した純愛」(宝島編集部)
・書籍『封印された「電車男」』(安藤健二)
・書籍『「電車男」は誰なのか-“ネタ化”するコミュニケーション』(鈴木淳史)
●映画
・書籍『映画「電車男」オフィシャル・ビジュアルブック』
・主題歌「ラヴ・パレード」(ORANGE RANGE)
・「電車男」オリジナル・サウンドトラック
●関連コミックス
・「電車男」第1巻(原秀則・ヤングサンデーコミックス)
・「電車男 がんばれ毒男!」第1巻(道家大輔・ヤングチャンピオンコミックス)
・「電車男 でも、俺旅立つよ。」第1巻(渡辺航)
・「電車男 美女と純情ヲタク青年のネット発ラブストーリー」
(御茶まちこ・デザートコミックス)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは!
大丈夫!電車はあと2回ありますよ~!
視聴率低迷で打ち切りの「おとなの夏休み」や、突然の選挙特番で削られる「いま、会いにゆきます」と違って、最初から予定されている柔道なんで。
似ているという話題では、伊東美咲似ってのが出て欲しかった!ベタだけど。
自分とこで記事にもしているけれど、世界柔道は、女子の宮本樹里選手に注目です!
投稿: pixy_japan | 2005.09.07 01時57分
pixyさん、うれしい指摘をありがとうございました! 完全に早とちりしていましたね(苦笑)。「全11話」っていうのは当初から知っていたんだけど、「途中で一週休みあり」っていうのを把握していませんでした。ああ、良かった!
柔道だけど、宮本樹里選手は柔ちゃんにそっくりですよね。しかもストリート系のダンスをやっているそうだし、柔軟な体を活かしてるよなあ~。というのを、深夜のテレビで知りました。私も注目していますよ!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.09.07 07時04分
あずさん、こんにちは。
TBさせていただきました。
陣釜さんと山田クンは ケンカするほど仲が良い?
っていうか ただ山田がいじめられてるだけみたいだけど・・・。
あと2話で終わりかー、次回は少し先になりますね。
柔道見てみまーす。
投稿: ヌッキー | 2005.09.07 13時02分
撮りは、終わったみたいです。
投稿: uno | 2005.09.07 23時42分
adsさん こんばんは。
木曜日を楽しみにしていたのに、記事を見てはじめて今週は無いことを知りました・・・(T_T)
ところで、昨日海猿を観ていたらネットの住人らしき人がいました。
スローダンスでも同じ役名の人がネットの住人にいるそうなので、もしかして海猿でも?と思ってしまいました。
でも見間違いだったのかな?
投稿: まぴこ | 2005.09.08 00時26分
>ヌッキーさん
こんにちは! 山田&陣釜のコンビは、あれはあれで仲が良いんですよ、きっとね。人生のちょっとだけ先輩からの「愛ある恋愛教育の一環」だったり?(笑) 今週は“特急柔道”の関係で“一旦運休”みたいですね。せっかくだから、そちらを見て応援しましょう!
>unoさん
情報ありがとうございました。私もテレビ誌等でそれを確認しました。感動的な最終章に期待しますか!
>まぴこさん
私なんて、次回が「最終話」だと勘違いしてましたからね。でも予定通り(何も変わっちゃいないけど)後2回あるので楽しみです。それで、「海猿」とリンクがあったって? 誰だろう、詳細キボンヌ!(笑)
投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.09.08 03時37分
adsさん またもやこんばんは!
ネットの住人らしき人は、横浜保安区?にいる人で、時任三郎さんの元奥さんに娘さんの安否を聞かれていた人です。四角い髪型で背の高い男性です。
電車男ではメガネをかけていました。
・・・やっぱり見間違いかな~
投稿: まぴこ | 2005.09.08 22時45分
まぴこさん、詳細ありがとう! かなり具体的に迫れましたね。しまったなあ、録画したんだけど、もう消してしまったし・・・。もしかしたらっていうのはあるかもしれませんね。すみません、こんな回答で(苦笑)。
ちなみに「元奥さん」役の奥貫薫さんは、「女王の教室」にも出ていますね。しかも、そちらでもバツ1の母という設定だったり・・・。
投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.09.11 14時50分
こんばんは(*^o^)
電車男が面白い事は勿論だけど…
>桜井さん? 本当は鈴木桂治さんでした!
ココにハマッてしまい、思わずペンを執りましたヘ(__ヘ)☆\(^^;)
相変わらずナイスなコメント!(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
私も柔道見てて「絶対似てる!」と思ったもの( ^^)/\(^^ )
でも鈴木選手、頑張りましたね!男泣きにもらい泣きしちゃう(~ヘ~;)
海猿…見返してみようかしら≡≡≡ヘ( ^^)ノ
投稿: マナ | 2005.09.11 21時56分
マナさん、笑ってくれてありがとう!(笑) 思わずツボにハマるナイスコメントは、今後も挑戦していきたいと思います。やっぱり似てますよね? はぁ~、なんか同意の人に出会えてホッとした~。そして鈴木桂治さん、見事に勝利しましたね! 応援した甲斐があった~!
おっ? もしや「海猿」調査隊行けます? できればチェックをお願いしまーす!
投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.09.12 02時31分
「海猿」調査報告(笑)
何度も見返しました。(それ程チョロッとしか映らず)
そんなとこに目が行ったまぴこさんに感心しましたよ(^_^;)
でもそうだと思いました。「電車男」では、オレンジのつなぎを着て、飛行機持って、メガネをかけてますよね。飛行機ヲタク?
だとしたらですね、船ヲタクであって欲しかったですね~。
温水さんは、そのまま車校…じゃない教習所に通うヲタクなんだしね~。
こういうのって今までにないからすごく面白い事だと思うわぁ♪
海上の仕事が終わったら、さり気なく黒縁メガネをかける…に期待してます(笑)
投稿: マナ | 2005.09.12 15時46分
adsさん こんばんは
そしてマナさん、調査してくれてありがとうございました!
そうです!電車男ではオレンジのつなぎ着てました!!
海猿で「およっ?もしかして・・・」と思ったけど、電車男のほうがメガネしか思い出せず・・・
良かった~。見間違いじゃなかったんですね~。
いつもなら「?・・きっと違うよな・・」であきらめるけど、今回はadsさんの記事のコメントに書いてみて良かったです(^-^)!
投稿: まぴこ | 2005.09.12 23時50分
>マナさん
海猿特派員・マナ殿、グッジョブ!(笑) ああ、オレンジのつなぎの人は知ってます。その人らしい男性が、一瞬でも出ていたんですね。うーん、そうだなあ、やっぱり「電車男」の方でキャラを調整してほしかったですね。「船ヲタク」か、今まで出会ったことがないな・・・。調査報告、本当にありがとね!
>まぴこさん
言ってみるもんですね。今回はマナさんがチェックしてくれました。それらしき人は確かに出演していたようで、良かったですね(っていうのも変?)。しかし、良く見付けたもんだ! 本来そういう細かい所をチェックするのが私の仕事なんだけど、今回は完敗で乾杯といきましょう! また気付いたことがあったら、どんどん書き込んでくださいね。私も負けずに頑張りますから(笑)。
投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.09.13 02時52分