「愛・地球博」レポート・第2弾
9/25に、「愛・地球博」へ行ってきました! 満を持して、レポート・第2弾を公開します!
○関連記事
・「愛・地球博」が開幕!(情報ナビ)
・「愛・地球博」公式入場者数の記録
・総入場者数が1千万人突破
・総入場者数が2千万人突破
・レポート第1弾
○「愛・地球博」行き・第2弾を9/25(日)に設定した理由(経緯を順に書きます)
・会社経由でもらった入場券が1枚残っていたので、もう一度行こうと思った。
・9月中旬の平日に行こうとしたが、仕事の都合で休めなかった。
・閉幕ギリギリになり、「どうせなら閉幕日に」と決め始めた(笑)。
・閉幕日の混雑を予想して、疲れが出ると思って9/26の有休を要望した。
・有休OKの許可が下りたので、適用した(以前の休出の代休扱い)。
・閉幕日の9/25に向かうことに大決定!
続いて、事前に立てた行動予定です。
○「愛・地球博」行き・第2弾の行動予定・行きたかったパビリオンは前回行けたので、
今回は「閉幕日は会場にいた」という事実だけでも作ろうとした。
・朝からの混雑が予想されたので、昼からゆっくり向かうことにした。
・午後から始まる閉幕式をテレビで見てから、向かうことにした。
・長久手会場の他に、前回行けなかった瀬戸会場にも行くことにした。
当日(9/25)の行動パターンとタイムスケジュールを先に書いておきます。
○「愛・地球博」・9/25の状況・09/25: 入場者数:244,052人/総入場者数:22,049,544人(最終結果)
・会場の天気: 晴れ(予想)→晴れ(実際)
○9/25の行動パターン(記事リンク)・以下に挙げる全3記事で、行動順にレポートします。
1. 【瀬戸会場フィナーレ】
瀬戸会場のフィナーレについて
2. 【長久手会場フィナーレ】
長久手会場のフィナーレについて
3. 【あとがき】
「愛・地球博」を振り返る
○行動順記事リンクの説明
・全レポート記事に、上記の形式で行動順の記事リンクを添えます。
・現在読んでいる記事は、緑色でマーク表示されている位置になります。
・マウスカーソルを数字の上に置くと、記事の内容が表示されます。
※全レポートの感想コメント・質問受付は、トップ記事でのみ行います!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント