« m-flo・コラボ盤「BEAT SPACE NINE」リリース | トップページ | ドラゴン桜・第7話 »

2005.08.24

トリビアの泉・「電車男」調査(街で女性を助ける男性は100人中何人?)

本日のフジテレビ系番組「トリビアの泉」で、「トリビアの種」から生まれたこんなトリビアをあなたに!

○「トリビアの種」投稿内容(投稿者は伏せます)

トリビアの種 No.096
「電車男」みたいに からまれている女性を助ける
アキバ系の人ってどれくらいいるのですか?

    ↓  番組ではこう解釈  ↓

街で女性がからまれた時
「電車男」のように助けてくれる
秋葉原の男性は100人中何人なのか?

現在フジテレビ系ドラマでも有名な「電車男」。ある日の電車内にて、アキバ系の青年(後の「電車男」)が酔っ払いオヤジに絡まれている若い女性(後の「エルメス」)を助けるべく、勇気を出して立ち向かう所から始まる「愛の物語」ですね。それで、「そんなの実際に有り得るの?」といった思いからの投稿を元に、今回番組内でその調査が行われたというわけです。通称は“「電車男」調査”!

○トリビアの種「電車男」調査・その方法

・東京の秋葉原にて調査。ただし、場所は電車ではなく路地裏に向かう裏道。
・裏道の入口に秋葉原の男性が好む魅力的な看板を用意。
 「POP CURE」という店で、「←つきあたり左折してね」という札付き。
 実はこれ、「メイドカフェ」の看板です(笑)。
・メイド姿の女性が路地裏へ案内。
・裏道の先では、エルメス役と酔っ払いオヤジ役と調査員たちがスタンバイ。
 裏道に入ったアキバ系の男性は絡まれる女性と遭遇。
 その女性を「助けるか」「助けないか」を調査。
・絡まれるエルメス役の女性は原作の女性に近付ける。
 原作の「ゆうと国中涼子を足して2で割った感じ」とは、
 タレントのYOUさんと国仲涼子さんのこと。
 この二人の顔を、人間科学情報研究所がコンピュータで合成(結構可愛くなった)。
 それに似た女性の椎名令恵さんを、エルメス役に抜擢(結構似てた)。
 ちなみに酔っ払いオヤジは、ドラマ版の泉谷しげるさんに似ていた(何となく)。
・1人で裏道を通る男性を対象とし、2人組(以上)は対象外とする。
・実際の模様は、カメラを数台用意してあらゆる角度から調査。
 果たして、女性を助ける男性は、100人中何人か?

調査スタート! (^ー^)ノ

裏道の映像では、フジテレビ系ドラマ「踊る大捜査線」の室井のテーマ「G-Groove」がなぜか流れていました(笑)。

1人目、2人目、3人目と、目の前で争いごとが起こっていても、それを見てキョドってしまって素通りする人ばかりでした。承諾を得た上で本人たちのインタビューがあったんだけど、「なぜ助けなかった?」という質問に、「争いごとは苦手」、「他人に助けを任せた」、「無理、怖かった」と回答していました。

そして4人目は、ややヒョロヒョロしたメガネ青年。一度は見て通り過ぎたけどまた引き返してきて、争う二人のそばで「誰か来ないか、でも早く助けなきゃ」といった感じで、相当迷っている様子でした。そして次の瞬間、なんと二人の間に駆け寄って急に割り込んで、「すみません、すみません、知り合いですか?」とエルメスに質問し、酔っ払いオヤジに「何だお前?」と聞かれると「友だちなんですよ」と発言しました! さらに「行って下さい、走って下さい」と言って、自分も逃げながらエルメスを見事に窮地から救い出しました!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

マジで、ちょっと感動してしまいました・・・。 (ToT)

その後、「助ける男性」と「助けない男性」の調査映像がいくつか流れて、ようやく100人分の調査が完了しました。相当時間が掛かったんじゃないかな? それでは、「電車男」調査の結果です!(ちなみに、私の予想は「15~20人」でした)

○「トリビアの種」から生まれたトリビア

こうしてこの世界に一つ
新たなトリビアが生まれた
 
街で女性がからまれた時
「電車男」のように助けてくれる
秋葉原の男性は100人中・・・69人

おぉ~、多いじゃんっ!! w(゚o゚)w 約7割!

これって、少なからず「電車男」の影響があるんですかね? その後、品評会会長のタモリさんによるこのトリビアの評価は、最高レベルの「満開→やったね!」になりました! タモさん曰く「文句無し」だそうです。投稿者には、純金の「金の種」がプレゼント。なかなか面白い調査でした!

最後に・・・。この調査のために仕掛けた架空の「メイドカフェ」のメイド付き宣伝は、現場ではかなり効果があったそうですよ(笑)。

○関連記事「電車男・第1~3話」
○関連記事「電車男・第4&5話」
○関連記事「電車男・第6話」
○関連記事「電車男・第7話(前編)」
○関連記事「電車男・第7話(中編)」
○関連記事「電車男・第7話(後編)」
○関連記事『映画「電車男」の主演が山田孝之に決定』
○関連カテゴリ「電車男」

●ドラマ
・主題歌「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」(サンボマスター)
・電車男「オリジナル・サウンドトラック」

●原作小説&関連書籍
小説「電車男」 書籍「ありがとう!電車男 50万人が涙した純愛」 書籍『封印された「電車男」』 書籍『「電車男」は誰なのか-“ネタ化”するコミュニケーション』
・原作小説「電車男」(中野独人・架空名称)
・書籍「ありがとう!電車男 50万人が涙した純愛」(宝島編集部)
・書籍『封印された「電車男」』(安藤健二)
・書籍『「電車男」は誰なのか-“ネタ化”するコミュニケーション』(鈴木淳史)

●映画
書籍『映画「電車男」オフィシャル・ビジュアルブック』
・書籍『映画「電車男」オフィシャル・ビジュアルブック』
・主題歌「ラヴ・パレード」(ORANGE RANGE)
・「電車男」オリジナル・サウンドトラック

●関連コミックス
「電車男」第1巻 「電車男 がんばれ毒男!」第1巻 「電車男 でも、俺旅立つよ。」第1巻 「電車男 美女と純情ヲタク青年のネット発ラブストーリー」
・「電車男」第1巻(原秀則・ヤングサンデーコミックス)
・「電車男 がんばれ毒男!」第1巻(道家大輔・ヤングチャンピオンコミックス)
・「電車男 でも、俺旅立つよ。」第1巻(渡辺航)
・「電車男 美女と純情ヲタク青年のネット発ラブストーリー」
 (御茶まちこ・デザートコミックス)

○関連記事『トリビアの泉・「ぷ」に「。」で「ぷ。」(ボウリングをしている人)』
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/08/post_d108.html

|

« m-flo・コラボ盤「BEAT SPACE NINE」リリース | トップページ | ドラゴン桜・第7話 »

コメント

俺もこれ見てました!
俺も「だいたい20人くらいかなぁー」なんて予想しながら見ていたのですが、結果は予想に反して69人と非常に多かったので、この結果には俺自身本当に驚いてしまいました!
やっぱ、みんな少なからず『電車男』のような、淡い思いを自分も体験したいなぁーなんて思っているんでしょうね(笑)
俺もあんな綺麗な女性が絡まれていたら、即効で助けちゃいますからね!!(笑)

投稿: フェイク・ヒーロー | 2005.08.24 23時19分

みましたみました。
でも69人とはびっくりしましたね。電車男の影響かな?
というよりアキバには電車男のようなイデタチの人がいっぱいいることにびっくりしました。私田舎者なので(^^ゞ

投稿: yumi | 2005.08.24 23時48分

わたしもコレ見てました。
思ったより多くてびっくり!
電車男の影響なのか?って思ったりもしたけど,助ける人のほうが多くてちょっといいなーと思いました♪

投稿: うさこ | 2005.08.25 00時47分

>フェイク・ヒーローさん

この調査があるという情報はどこかで知ったけど、もう放送された後だと思っていたので、今回慌てて録画してじっくり見ました。意外にも多かったですね。約20人なんてとんでもない、半数以上ですよ! やっぱり、「電車男」になりたい願望も少しはあるんだろうなあ。ちなみに、私も助けたと思います(キッパリ)。あのおじさんなら、言い合って勝てそうな、いや、エルメスだけでも逃がせそうな気がしたから(笑)。

>yumiさん

約7割というのは、皆さんの予想を反した結果だったのかも? しかし、秋葉原にはいろんな格好の人がいるものですね~。実際行ったことがあるにはあるけど、また文化が変わって見えました。ヲタクファッションが逆にオシャレに見えたり・・・。

>うさこさん

びっくりでしたね~! いや、この結果を素直に評価すべきだと思います。なんで少ない方を期待したりするんだろう?(苦笑) タモさんが「満開」と評価したのも見ものでした。余談だけど、トリビア本編の方では、司会の高橋さんの一言コメントがかなり冴えていましたね!

投稿: ads(あず)@管理人 | 2005.08.25 03時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トリビアの泉・「電車男」調査(街で女性を助ける男性は100人中何人?):

« m-flo・コラボ盤「BEAT SPACE NINE」リリース | トップページ | ドラゴン桜・第7話 »